goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

突然ヒマになった

2009-09-20 21:36:48 | 日記
今日は兼ねてからの予定通りに、横浜に行く事に…と始まる予定でしたが、急遽中止になってしまいました。
先方の(親戚だけど)予定が急遽変わってしまったのが理由なのですが、そのせいで…というか、そのおかげでヒマな1日が出来てしまいました。
横浜に行く日は、朝からかなり忙しくなります。北関東に住んでいる身としては、東京以南に行くのって手間がかかるんですよ。
最近では湘南新宿ラインなるものがあるので、乗り換え等それ程は苦になりません。しかし、クルマを運転している時ならともかく、電車での長時間乗車って飽きるんですよ…。
年に3回ほどその様な事があるのですが、それが突然キャンセルとなったので、今日は突然ヒマになったわけです♪
午前中はのんびりネットなどをしていまして、午後からものんびりと買い物&昼食など…
家に戻って来てからは、最近あまり時間が無くて進まなかった、PS2用ソフト「ロマンシングサガ・ミンストレルソング」で楽しんでいました。
そこで、ふと気付いたんです。これだけまとまって時間が取れるのなら、自分のサイトを構築すれば良かったなぁ…と(笑)。
まぁ、済んでしまった事は仕方ありません。明日もとりあえず予定が無いので、明日あたりはサイトを構築しようかな?と思っているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はダムの水量が少ない

2009-09-19 21:50:51 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日の予報とは裏腹に、雲の取れ難い1日となってしまいました。
関東北部に住んで居る僕のところでさえ、雲が取れなかったという事は、南部のほうはもっと雲の量が多かった…という事でしょうか。
先ほど調べてみましたら、横浜付近ではやや北よりの風が強かったようです。横浜付近といえば、僕がお彼岸でお墓参りに行く関係で、ピンポイント天気を良く見ます。
週間予報を見てみると、向こう1週間の天気はおおむね晴れとなっています。連休中の天気が良い事は、嬉しい限りですね♪
僕が出かける用事を入れている22日火曜日も、晴れ時々曇り…となっているようです。
晴れの天気が続く事は、確かに一般的には喜ばしい事です。稲刈りの季節でもあるので、農家の方々にも良い傾向なのかもしれません。
ところが関東地方の水源の様子を見てみると、利根川水系、荒川水系、多摩川水系いずれも、かなり減りつつあるのが見てとれます。
8月頃までは、水源付近ではにわか雨や雷雨が頻繁に起こっていたので、それほど気にする程ではありませんでした。
ところが、8月の中旬を過ぎた頃あたりから最近まで、特に目立った降水は水源付近にはあまりありません。
いつもの時期なら、そろそろ「秋の長雨」となってくるので、水源付近にも降水があるのですが。
ご存知の通り、今年は太平洋高気圧の勢力が弱く、通常よりも東に偏っています。という事は、秋雨前線も通常よりも東よりにあるという事になります。
現在接近している台風14号の影響で、秋雨前線が刺激されるのでは?とも思っていましたが、どうやらほぼ影響は無さそうです。
この先、しばらくの間は降水が期待出来そうにありません。ひょっとしたら、真夏でも無いのに取水制限…という状態にもなりかねません。
まだそれほどの事では無いと思いますが、ちょっと覚えておいた方が良いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風は東へ…

2009-09-18 21:54:56 | お天気・自然
今日の関東地方。朝からどんよりと曇っていて、南関東を中心に雨がパラついたところもあったようですね。
この雲と雨は、台風本体とはほとんど関係ありません。日本の南海上に停滞している、秋雨前線の影響によるものでした。
台風14号は現在北上中ですが、おそらく父島の西海上を通過したのち、東よりに進路を変えて日本付近から去って行くものとみられています。
日本の南海上を離れて通るとはいえ、中心付近の気圧は950hPaとかなり低いです。このため、遠く離れている関東沿岸でも波が高くなる事が予想されます。
明日から、5連休という方もいられると思います(僕もそうですが)。山に海に出かける方も多いと思います。
山も海も注意が必用ですが、特に海は注意が必用です。かなりの確率で、高波が押し寄せて来ると思います。
見た目はそれ程で無くても、突然数倍くらいの波が押し寄せるなんて事が、普通に起きます。これは、かなり怖いですよ。
もう1つ。山のほうなのですが、少なくとも明日は風の強さに注意が必用です。明日は南関東を中心に、やや風の強い状態となってきそうです。
山の天気は、ただでさえ変わりやすいです。平地よりも気温が低いところに、風が強まればあっという間に体温を持っていかれます。
身体を濡らさない様に、そして風を通さない服装を準備しておく必要性がありそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定が出来た(笑)

2009-09-17 21:41:55 | 日記
昨日の日記に、シルバーウィークの個人的な予定は無いよ…と書いたばかりなのですが、本日突然、予定が出来ました(笑)。
埼玉県は越谷・レイクタウンというショッピングモールがあるのですが、そこにF-1・レッド・ブルレーシングのマシンが来るというのです。
しかもF-1ドライバー、デビッド・クルサード(元ですが)とマーク・ウェバーが来るというのです。
しかも、閉じた空間ではありますが、デモランも行うという事。おまけに、解説者として「川井一仁」さんも来るというのです。
これは、行かない訳にはいきません(笑)。我が家から、比較的近い場所でF-1の生音が聞けるというんですよ!
マシンが現行型かどうかは判りません。そして、上記に書いたドライバー名には「予定」とも書いてありました。
イベント内容には、一部ではありますが「ピット作業」も再現されるというんです!F-1の本戦は見る事は出来ませんが(金銭&距離的に)、これは見物と言うしかありません。
イベント開催日時は、9月22日。13時予定となっています。我が家からは、ちょっとしたドライブの距離なので、昼食を兼ねて(笑)当日出かけようかな?と思っているところです♪
今のところ、天気は晴れベースの予報となっています。これは、非常に楽しみなイベントになりそうですよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば…

2009-09-16 22:02:32 | オリンパス
考えてもみればワタクシ。8月の22日以来、E-410のシャッターを切っていません。8月22日といえば、お台場にガンダムを見に行った時ですね。
あの時は、ほとんどOM-2Nでの撮影でした。その時には、E-410ではガンダムの後ろ姿しか撮影していません。
カメラバッグにOM-2Nを入れていく関係で、重量的に重くなる70-300は持って行きませんでした。
なにせ70-300と、OM-2N+35mm F2.8の重量が、だいたい同じくらいなんですよね(笑)。
まぁ600mm相当のレンズと同じくらいなら、OM-2Nも軽い部類に入る(当時は最軽量の部類だった)というもの。
今だからこそ、ボディが樹脂製なんて当たり前ですが、金属製のカメラとしては小型軽量が売りのカメラでもありました。
今週末あたりから「シルバーウィーク」と言われている5連休ですが、そのうちの3日間は自分以外の用事が入っています。
19日は町の防災関連。20日は横浜行き。23日は自分の親の墓参りと、自由に動ける時間がありません。(まぁお彼岸だから、仕方がないのですが)
残された21、22日にどこかへ出かけるかは微妙なところです。なにせ、僕個人も休みたいですしね(笑)。
そう考えると、やっぱりE-410の出番は少なさそうですねぇ…。一応休みの日には、レンズを70-300に付け替えてあるんですよ♪
なにせ我が家上空には、時々ヘリコプターが通過して行くんです。そして「ごく希に」、UH-60系のヘリも飛びます。
70-300を買った理由の1つに、そのUH-60系のヘリを撮りたい…という事があります。
一度だけ撮影に成功しているのですが、トリミングして拡大してもUH-60系?と考えてしまうものでした…。
連休中に撮影に成功すれば、ここでUPするかもしれませんが、可能性は低そうですねぇ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の天気が見えてきた…かな?

2009-09-15 21:49:17 | お天気・自然
今日の関東地方。午前中に雨がパラついたところもあったようですが、思っていた程雨の量は少なくて済んだみたいですね。
この時間。関東南岸のほうでは、雨が降っているところがあるようです。前線上に発生した低気圧が、原因となっているようです。
しかしこの低気圧は、あまり発達する事は無さそうです。このまま順調に関東の東方沖に離れていく様です。
そのため、この雨も明日の明け方頃には止んで来そうです。変わって、西からの移動性の高気圧に覆われてくるので、明日は西から天気が回復してきそうです。
しかしこの高気圧は、やや移動速度が遅そうです。朝から晴れ間が出てくると良いのですが、以外と晴れ間は午後からになってしまうかも…。
先ほど(18時50分頃)気象情報を見ていたのですが、台風14号の進路がだんだんと見えてきました。
少なくとも今日の予想進路では、父島近海を東進して行くのでは?と思われます。その進路が正しければ、関東付近への直接の影響はほとんど無い…と思われます。
台風の西側の雲がかかるか、前線への影響が出てくれば、雨の可能性が否定できませんが、その確率も低くなってくるかもしれません。
この事を踏まえて、20日の天気を予想すると、曇りベースの晴れ間では?と思えてきます。もちろん、まだ台風の進路は確定してはいません。
やはり台風情報は、最新のものを利用する様にしたいです。でも…ひょっとしたら、シルバーウィークの天気は、まずまず良さそうかな?と見えてきた様な気がしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花は苦手です…

2009-09-14 21:41:34 | 日記
どういう訳か、毎年お彼岸の時期になってくるのを知っているかのように、彼岸花が花を開きます。
まぁ彼岸の頃に花を開くから「彼岸花」と呼ばれるのでしょう。それにしても、今年は天候不順だというのに、しっかりと咲き始めてきています。
本当ならば、ここで彼岸花の写真を撮影して、ブログに上げるのでしょう。事実。他の方のブログや日記を見に行きますと、彼岸花の写真を見かける様になりました。
・・・。しかし、僕はどうしても、この花は苦手です。どうしても、カメラのレンズを向ける気にならないんですよ。
道路の傍らに良く咲くこの花。写真に収めるにも、赤の色合いもなかなか良い感じですし、路傍に咲く花なので、他人の家にカメラを向けずにも済みます。
OM-2Nを愛用していた頃(今でも使いますが)から、僕はどうしてもこの花を撮影する気にはなりません。もちろん、デジタルに以降した今でも…です。
怒られるのを覚悟で言いますが、あの花は…こう、どうしても「不気味」と感じてしまうんですよ。
もちろん、ただの花という事は、重々承知の上です。しかし、この花には「何かありそう」という気がしてなりません。花の色も、血の色に見えて仕方がないんです。
僕の住んでいる近所にも、最近彼岸花が咲き始めました。しかしその場所は、よりにも寄ってお墓の真ん前。
そういった景色をもう10何年も見てきているので、どうしてもそう感じてしまうのかな?と自己分析もしているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号発生

2009-09-13 21:54:57 | お天気・自然
昨日の日記にも書いた、日本の南東はるか沖に発生した熱帯低気圧が、台風にまで発達しました。
今のところ、進路ははっきりとしていませんが、現在は西よりのコースを取っている模様です。
予報では、当分は西よりの進路をとる模様ですが、19日(土)頃には西日本にかなり接近して来るのでは?と思われます。
この台風。今週前半から週末にかけて、かなり発達してきそうです。予想では、中心付近の気圧配置が960hPa前後まで発達…とあります。
天気図上では、今日本の南シナ海には前線があります。いわゆる「秋雨前線」ですが、台風がこのままの進路をとると、この秋雨前線を刺激する可能性があります。
今世間では、今月の19日から始まる連休を「シルバーウィーク」と呼んでいるらしいですが、この台風はそのシルバーウィークに影響を与えてきそうです。
我が家も、日曜日には横浜方面に出かける用事があるので、この台風の動向に注視しているところです。
このシルバーウィークを利用して、海岸や海辺に出かける方もいると思います。例えば釣りとか…。
太平洋側は、波がかなり高くなる事が予想されます。十分な警戒が必用になってきそうです。
明日以降の最新の情報を手に入れて、この台風の行方に注意を払っていた方が良さそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は一転、晴れて暑いよ。

2009-09-12 21:52:58 | お天気・自然
今日の関東地方。朝からどんよりと曇っていて、時折雨がパラつくという、変わりやすい天気の1日となってしまいました。
多くの地点では、朝起きた頃の気温よりも、日中の気温のほうが低かったという現象も起こっていたようです。
この関東付近に雨をもたらしている前線。ただいま関東付近を通過中(南下)でして、だいたい日付の変わる頃には、多くの地点で止んでくるものと思われます。
という事は、明日は前線の北側に入るという事です。多くの場合。前線の北側に入ると、晴れて空気も乾燥してきます。
明日も、どうやらその公式に当てはまってきそうな感じです。多くの地点では、朝からカラッと良く晴れてくると思われます。
予想最高気温は、だいたい28℃前後となっています。今日の気温が20℃前後でしたので、本日比プラス8℃前後となるものと予想されます。
明日は家中の窓を開け放って、部屋中に風を通したくなるような天気となってきそうですよ。
しかし、ちょっと気になる事があります。先日の日記にも書いたのですが、日本の南東はるか沖の地点に、熱帯低気圧が発生しています。
先日日記に上げた分は、フィリピンの東海上のものを指していましたが、そちらはどうやら西進して、そのまま西に進み続けそうです。
南東はるか沖のほうは、まだまだ動きが読めません。位置的に、日本付近に北上して来る可能性は十分にあります。
この熱帯低気圧の動向を、注意深く見守る必要性が出てきそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は涼しいよ

2009-09-11 19:53:53 | お天気・自然
今日の関東地方。午前中は雲が多かった様ですが、午後から次第に晴れてきて、気持ちの良い1日となったようです。
僕の携帯には、weathernewsからの雨雲メールが届きましたが、結局は降らずに終わりました。仕事場の窓を全開にしておいたので、良かった良かった…。
この様な、空気の乾燥したお天気は、とりあえず今日までとなりそうです。明日になると、西から前線が接近してくるためです。
明日の関東付近では、午前中は曇りの所が多い様ですが、だいたいお昼前後から雨が降り出してくるものと思われます。
明日の予想最低気温は、だいたい20℃前後となっているようです。昨日・今日よりも、やや高くなりそうなのですが…。
どうやら、明日はその気温からほとんど上がって来ないようです。関東付近には、朝から東よりの風が吹き込んで来るので、気温があまり上がらないものと思われます。
明日の予想最高気温は、関東各地でだいたい23℃前後となっています。朝はそれほど「涼しく無いな」と感じられても、日中もその気温では体感的にかなり涼しく感じそうです。
明日出かける用事のある方は、薄手の上着を1枚羽織って出かけるか、長袖のシャツが必須となってきそうです。
急激な気温の変化に、身体がついていかない… そんな事が十分に考えられます。ちょっと、気にしておいた方が良さそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV