goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

過去作でお茶を濁す(笑)

2023-11-05 17:24:51 | 日記
今日は午前中から出かける用事がって、先ほど(16時半ころ)に帰宅したところです。この時間帯では何をやるにも中途半端になるので、そのままネット上に上がってきた次第です。
ここのところ30MSをメインに遊んできましたが、そろそろ30MMに戻ろうかと考えています。理由は単純かつ不純(来年までお目当ての30MSが出ないから 笑)なんですけどね。
その間、30MMをメインに遊ぼうと考えていますが、まだ積んだままのガンプラもあるので、それはあまり自信がありません(笑)
30MMは基本の機体と、多々あるオプションパーツを自由に駆使して、オリジナルの機体やストーリーを楽しめる様になっています。
僕はカスタムが上手ではないので、ストーリーの方で楽しもうとしている1人です。組み立てた30MMなどのプラモデルが撮影できる環境があれば良いのですが、これってなかなかに難しいんですよね ^^;
なので過去作品になるのですが、あれこれ試行錯誤した結果(笑)が見えると思う写真をあげてみます。



30MM アルトブルーをメインに、加速度・旋回性能を重視した機体というコンセプトで作ってみた、アルトブルーカスタム「eEXM-17E ストライク アルト」です。
パッと見雰囲気が出ている様に見えますが、いつも使っている撮影台(背景と下の部分が白いヤツね)の上に、雑誌の付録で付いていた、LEDが平面で光る板(ライトボックスみたいなもの)の上に、ダ○ソーの折りたたみ式のコンテナを乗せただけのものだったりします。
なんかちょっと雰囲気が良くて、カッコ良く撮れたかな?と感じた写真です。少し煽り気味に撮ったので、アニメ作品みたいな感じで撮れたかな?と思いました。



同じものを今度は斜め上の方から撮ってみたものです。格納庫内の高い部分から見下ろした様に見える(と良いな♪)と思います。
30MMはできるだけカッコ良く、30MSは小物を利用して日常の風景的なものを目指しています。実は先日の30MSの会議の様な写真もいくつかあります。
いずれ機会があったら、こちらでもUPしていくかもしれないので、その時は温かい目で見てやってくださいませ <(_ _)>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV