今日からGWのワタクシ、予定通り積んであったプラモデルを消化(笑)しようと動き出しました。「STAY HOME 家にいましょう」という事で、趣味と実益を兼ねるという事で(笑)
複数積んであるプラモのうち、まず手をつけ始めたのは30MMシリーズ、ポルタノヴァ ブラックです。構造が単純で改造やオプションの追加が楽しいシリーズなので、気軽に買えて(初期は品薄でしたが…)遊んでいるワタクシです。
そのポルタノヴァ ブラックを組んでいる最中、ふと前に組んだポルタノヴァ ブルーをいじりたくなってしまい、そちらの方にかかりっきりになりました(笑)30MMシリーズで遊んでいるとよくある事なので(笑)これは致し方ありません(笑)
以前組んだ、アルトブルー ブラックアクセント仕様の様にポルタノヴァ ブルーを改造してみたくなった訳です。パーツをバラして組み直したり、きついパーツにシリコンスプレーをつけたりしていじっていたら、出来上がる前に今日は時間切れ(笑)
こういう打ち込むタイプの趣味は、自分で時間的なケジメをつけておかないと、果てなくやってしまいますからね(笑)今日は途中までしか出来ていないので、写真は撮っていません。
ポルタノヴァ ブルー ブラックアクセント仕様をいじっている最中は、もちろんポルタノヴァ ブラックは放りっぱなしです(笑)明日にでも続きをやるつもりですが、ブルーのブラックアクセント仕様で終わるのか、はたまたポルタブラックにもいけるのか…?
オプションアーマーも少しだけ余裕があるから、こちらも利用していじってみたいですし、情景っぽい写真も撮ってみたい…。やりたい事は結構ありますね(笑)あとはどこまで気出るか、だな(笑)
複数積んであるプラモのうち、まず手をつけ始めたのは30MMシリーズ、ポルタノヴァ ブラックです。構造が単純で改造やオプションの追加が楽しいシリーズなので、気軽に買えて(初期は品薄でしたが…)遊んでいるワタクシです。
そのポルタノヴァ ブラックを組んでいる最中、ふと前に組んだポルタノヴァ ブルーをいじりたくなってしまい、そちらの方にかかりっきりになりました(笑)30MMシリーズで遊んでいるとよくある事なので(笑)これは致し方ありません(笑)
以前組んだ、アルトブルー ブラックアクセント仕様の様にポルタノヴァ ブルーを改造してみたくなった訳です。パーツをバラして組み直したり、きついパーツにシリコンスプレーをつけたりしていじっていたら、出来上がる前に今日は時間切れ(笑)
こういう打ち込むタイプの趣味は、自分で時間的なケジメをつけておかないと、果てなくやってしまいますからね(笑)今日は途中までしか出来ていないので、写真は撮っていません。
ポルタノヴァ ブルー ブラックアクセント仕様をいじっている最中は、もちろんポルタノヴァ ブラックは放りっぱなしです(笑)明日にでも続きをやるつもりですが、ブルーのブラックアクセント仕様で終わるのか、はたまたポルタブラックにもいけるのか…?
オプションアーマーも少しだけ余裕があるから、こちらも利用していじってみたいですし、情景っぽい写真も撮ってみたい…。やりたい事は結構ありますね(笑)あとはどこまで気出るか、だな(笑)