今日の関東地方。昨日に引き続き、気温の高めの天気の1日となりました。少し面白かったのが、地域や人によって、天気の感じ方がまちまちだったという事です。
僕のツイッターのタイムラインでも「カラッとしている」という言葉と「蒸し暑い」という言葉とに分かれていました。北関東住みの僕はカラッとしているな…と感じていたので、南関東と北関東での体感が違っていた…という事でしょうか。
そういわれてみれば、地元での風は穏やかでしたが、夕方頃になって南よりの風が強まって来ているのを感じました。南関東のほうが「より早く」南風の影響を受けるので、体感が変わって来たのかもしれませんね。
この強まりつつある南よりの風は、高気圧が東の海上へと抜けつつある影響と思われます。高気圧では、時計回りに風が動いています。高気圧が東の方へと移動すれば、南よりの風へと変わって来るという事も分かります。
この高気圧が東の海上へと移動して。変わって西からは移動性の高気圧が、再び日本の上空へと近付いて来ます。明日は、東の海上の高気圧と西の高気圧との境目「天気図上には表されない前線」が、関東付近の上空を通過して行きそうです。
このため西から雨雲が近付いて来そうです。ただ関東付近へと雨雲が達する頃には、雨雲も弱まってしまいそうです。このため、明日の関東付近の天気は、曇りベースの天気となって来そうです。
一部でにわか雨があるかもしれませんが、雲が多い分、気温も今日よりも下がって来そうです。ただ、天気図上には現れていないとはいえ、前線の通過です。湿度感がグッと上がって来そうです。
明日の予想最高気温。今日より低めの26℃くらいですが、湿度が高い分、蒸し暑く感じる可能性があります。人ごみや電車の中では、少しムシムシして来そうです。
いわゆる「じっとしていれば涼しく、動けば暑い」そんな感じの天気の1日となってしまいそうです。
僕のツイッターのタイムラインでも「カラッとしている」という言葉と「蒸し暑い」という言葉とに分かれていました。北関東住みの僕はカラッとしているな…と感じていたので、南関東と北関東での体感が違っていた…という事でしょうか。
そういわれてみれば、地元での風は穏やかでしたが、夕方頃になって南よりの風が強まって来ているのを感じました。南関東のほうが「より早く」南風の影響を受けるので、体感が変わって来たのかもしれませんね。
この強まりつつある南よりの風は、高気圧が東の海上へと抜けつつある影響と思われます。高気圧では、時計回りに風が動いています。高気圧が東の方へと移動すれば、南よりの風へと変わって来るという事も分かります。
この高気圧が東の海上へと移動して。変わって西からは移動性の高気圧が、再び日本の上空へと近付いて来ます。明日は、東の海上の高気圧と西の高気圧との境目「天気図上には表されない前線」が、関東付近の上空を通過して行きそうです。
このため西から雨雲が近付いて来そうです。ただ関東付近へと雨雲が達する頃には、雨雲も弱まってしまいそうです。このため、明日の関東付近の天気は、曇りベースの天気となって来そうです。
一部でにわか雨があるかもしれませんが、雲が多い分、気温も今日よりも下がって来そうです。ただ、天気図上には現れていないとはいえ、前線の通過です。湿度感がグッと上がって来そうです。
明日の予想最高気温。今日より低めの26℃くらいですが、湿度が高い分、蒸し暑く感じる可能性があります。人ごみや電車の中では、少しムシムシして来そうです。
いわゆる「じっとしていれば涼しく、動けば暑い」そんな感じの天気の1日となってしまいそうです。