goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

気になる台風の進路

2013-08-26 20:23:48 | お天気・自然
本日15時。フィリピンの東海上にて、台風15号が発生しました。明日以降。この台風は発達しながら、沖縄付近へと進路を取る換算が高い様子です。
まだ出来立ての台風ですから、一概に進路の事は言えません。気象庁の予想する台風の進路も、今のところは予報円が大きいみたいです。
ここでちょっと気になるのが、今の太平洋高気圧の位置と動きです。今日の関東付近の「空気感」に気付いた方も多いと思います。
今日は空気が乾燥していて、晴れていてもキツくは無かったと思います。関東付近が秋雨前線の北側に入っている影響で、秋のカラッとした空気に包まれているからです。
乾燥した空気で、晴れても最高気温が30℃前後。快適…とは言えませんが、夏の暑さよりも過ごしやすく感じたと思います。
この秋雨前線。明日以降も、関東付近の南の海上に停滞するみたいです。その前線上に低気圧が発生、今夜から明日の早朝にかけて、関東の南の海上を通過して行きそうです。
この影響を受けて、早いところでは今夜から。遅くとも日付が変わる頃から、関東付近では雨が降り出して来そうです。
伊豆諸島や関東沿岸部を中心として、まとまった雨となる事が予想されます。この低気圧。明日の午後には、関東の東海上へと離れていく見込みです。
さてこの前線。低気圧が去った後にも、関東の南海上に停滞したままと見られています。ここで気になるのが、上にも書いた台風15号です。
先ほど週刊天気図を見てみたのですが、この台風は、九州沖から四国沖の海上で、低気圧(温帯か?)に変わる…という風になっています。
という事は、秋雨前線上を台風から変わった低気圧が、週末にも関東の沿岸部に達するという事になります。
週刊天気図ですので、正確性には欠けると思います。しかし、週末にも大雨の可能性があるかも…ということは、覚えておいた方が良いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV