goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

熱帯低気圧、発生するか?

2010-08-06 20:01:11 | お天気・自然
ここに来て、太平洋高気圧の勢力が「やや」弱まってきている様です。でも、あくまで「やや」なので、この先もまだまだ暑い事には変わらないんですけれどね…。
それでも、今までよりは大気の状態が不安定になってきそうです。今日よりも明日。明日よりも明後日…という風に、にわか雨の可能性が高まりそうです。
先ほど気象情報を見ていたのですが、明日の朝の最低気温が25℃を切る所がある様でした。関東付近では連日熱帯夜が続いているので、少しだけ朗報となると良いですね。
これは、高気圧の位置もあるのですが、空気が段々と乾燥してきているのが、要因と考えられます。空気中の水分は、熱を逃がし難い性質があるからです。
このため、日中の気温が高くなってきても、日が沈むと比較的順調に気温が下がり出します。明日の朝が「比較的」寝苦しく無い状態となってくる地点も出てきそうです。
しかしここで、日本の遥か南海上に目を向けてみると、フィリピンの東の海上のほうに、白い雲の塊が見てとれます。
これは、いわゆる熱帯低気圧の卵です。明日以降。この雲が発達して熱帯低気圧になるのか、はたまたそれ以上に発達して台風となるのか。
それとも、このまま衰弱していくのかは、まだ予想出来ません。今年はまだ、台風が3つしか出来ていません。
この時期。平年ですと、およそ9個前後の台風が発生していても、おかしくない状況です。明日以降、この雲の塊の成長を見ておいた方が、良いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV