goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

マグニチュード 8.2かぁ…

2007-01-13 22:02:40 | お天気・自然
今日13時24分頃、北西太平洋を震源とするマグニチュード8.2の大地震が発生しました。
震源の深さ約30kmということもあり、北海道地方のオホーツク沿岸及び、東部太平洋沿岸にも津波警報が発令されました。
その時間、僕は休みなのに「また」呼び出されて仕事に行っていましたよ(泣)。仕事場に一人。地震が起きたというのは「weathernews」からの地震メールで知りました。
11月に起きた、マグニチュード7.9の地震の震源とほぼ同じ位置と聞いて、これはまた津波警報が出るなと思っていました。
僕は、ケータイの地震の情報サービスを複数持っています。「SOS」というサイトの、無料サービスがそうです。
ここのケータイサービスに加入していると、地震情報及び、津波の発生状況がメールにて送られてくるんです。
仕事を終わらせて家に帰ってきてからは、パソコンの前に付きっきりでした。もちろん、NHKを見ながらです。
帰ってきてから、地震発生時の状況です…という画像を見ていたら、映像の中で津波警報を表す「サイレン」の音が聞こえていて、ちょっと怖くなってしまいました。
警報・注意報が出ているのは分かっているのに「音」って、結構怖いですよね。
この時間になってもなお、東北・関東地方沿岸には津波注意報が出されたままです。
前回11月の時は、警報・注意報が解除された後に津波が観測されたところが多かったせいですね。
それにしてもこの地震、発生場所が北海道よりも遥かに北東方面なのに、ナント!遠く離れた兵庫県でも、震度1を観測したそうですよ。
マグニチュード8.2といえば、東海・南海・東南海地震の想定される規模ですよ。
この規模で、もし東海・南海・東南海で発生したら…と考えると・・・もう、想像したくありません。
この規模で地震が発生したら、いくら注意・準備していても、かなりの被害が出てしまうのは目に見えていますねぇ。
ホント、怖いですよ…・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV