goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

映画「FURY」を見て来た

2014-12-27 20:23:56 | 映画
今日は、ずっと見たかった映画「FURY」を見に行って来ました。前売り券まで買うのも、久しぶりでした♪まだ戦車映画は見に行った事が無かったので、余計に…ですね。
子供の頃から戦艦(軍艦)戦闘機、潜水艦、戦車が大好きだったもので(笑)元をたどれば、ほぼすべてが「宇宙戦艦ヤマト」が原因となって来るのですよ(笑)
最初は宇宙戦艦ヤマトを見た事が原因で、そこから戦艦大和・他の戦艦・重巡洋艦・巡洋艦・駆逐艦や空母に波及して行き、空母から零戦へと舵を切る事になるのです。
戦車の場合は、主な要因はゴジラですね(笑)ゴジラに立ち向かう、陸上自衛隊の61式中戦車(当時はそう呼ばれていました)の姿に憧れて、リモコンの戦車の虜になりました。
プラモデルに行かず、リモコン戦車に行くというところが、僕の曲がった性格?を表しているのかもしれませんけどね(笑)しかし、中々動いている戦車を見る事が出来ずに、この歳(笑)になってしまいました。
それが、今年の5月。霞ヶ浦の陸上自衛隊の基地祭に行く事により、戦車熱が再燃したのかもしれません。一部では有名な「ガールズ&パンツァー」も、もちろん見ていました(笑)
その戦車が主役となる映画「FURY」が公開される事を聞いた時には「これは絶対に見に行かねば!」と、正直思いました(笑)この映画、まさに「本物の戦車」が登場する事でも有名になった作品です。
内容はここでは書きませんが、見終えた後に「久しぶりに疲れた」映画だった事は、自分にとっては間違いありませんでした。まるで戦車戦のまっただ中にいる様な感覚、映画館の音響にはいつもいつも驚かされています。
主演がブラット・ピットという事もあって、映画館には女性の姿も多く見受けられました。しかし映画を見終わった後の彼女達は、どう思って映画館の外に出たのでしょうか…。
この映画。もの凄く気に入りました。もちろんブルーレイも買いますよ!まだ発売日は未定ですが、早く発売されるのを期待したいですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ブラックホーク・ダウン」

2013-10-09 19:49:58 | 映画
今夜はTBSテレビで、映画「ブラックホーク・ダウン」を放送する日です。テレビでの放映という事もあって、吹き替え・カットシーン多数だとは思いますが・・・
実はワタクシ。この映画の大ファンなのです。映画公開当時は、諸般の事情により見に行けなかったのが残念でした。
後からDVDを購入したのですが、この映画はやはり「映画館で」見たかったですね。DVDでも充分に雰囲気は味わえるのですが、やはり「音響」にこだわった方が良いみたいです。
今の自分の生活環境では、やはり難しいのですよ。住宅地の中だしね。田んぼの中の一軒家みたいなところに住む事が出来れば(笑)間違いなく、この映画のために5.1チャンネル・サラウンドシステムを組みたいくらいです(笑)
映画のDVDが発売されてしばらく経った頃、完全版という内容のDVDが発売されて、こちらももちろん買いました(笑)
この映画。実際にあった出来事を元した作品になっています。「元にした」作品なので、事実とは若干違う部分がありますが、おおむね事実通りとなっています。
いわゆる「戦争映画」なのですが、正確には「戦闘映画」というべきなのでしょうか。戦闘時間そのものは、24時間もないのですから・・・
僕は、ヘリコプターが大好きです。これまではヘリコプター全般が好きだったのですが、この映画をきっかけに「ブラックホーク」というヘリコプターが大好きになりました。
入間基地祭の時など、他の航空機よりも、このヘリコプター目当てに行っている!と言っても、過言ではありません(笑)
映画では、このブラックホークヘリコプター。戦闘中に墜落してしまいます。墜落する事によって、思わぬ方向に戦闘が展開してしまうのですが・・・
ヘリコプター好きには少々辛い作品ですが、この映画ほどヘリコプターを効果的に使っている映画も、珍しいかもしれませんね。
さて、これから映画鑑賞です♪内容も結末も分かっている作品ですが、テレビで放送する事自体が珍しいので、楽しみなのですよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホビットのサントラを手に入れた♪

2013-01-12 20:03:23 | 映画
昨日帰宅後。パソコンを立ち上げてメールをチェックしたところ、注文したCDがショップに届いたというメールが届いていました。
注文したCDは、映画「ホビット 思いがけない冒険」のサントラです。先日映画を見に行ったとき、サントラが欲しくなってしまったのですよ。
最近は、CDを取り扱っている店が無くなってしまって来ているので、CDを買おうと思ってもすぐに手に入らない事も多いんですよ。
映画を見終わって、家に着いてから早速CD情報をチェック。そうしたら、通常版と限定版の2種類がある事を知りました。あわてて購入しなくて良かったかな?
通常版は3000円くらいで買えるのですが、限定版ともなると5000円近いお値段なんですよね。お正月を超えて、尚かつ映画を見た後です。その金額は、はっきり言って痛いです…。
という訳で、会員価格で買えないかな?と、HMVのサイトを見に行ってみたのです。すると、輸入版ですが、3000円以内で買えるのですよ。限定版が♪
僕にとって1番大切なのは、聴きたい曲が「購入して」聴ける事なのです。という訳で、その輸入版をポチッと(笑)
近くのローソンで受け取り出来るのですが、自分にとってLoppiは扱い難い存在なのです(笑)
仕方が無いので、受け取り可能なHMVショップを検索したら、大宮か羽生イオンモールのHMVの、どちらか…という事になりました。
どちらも、自宅からはちゃんと行ける範囲です。あえて言うなら、羽生の方がクルマで行きやすいという事ですね。小一時間ほどで行けるしね♪
そこで今日、早速受け取りに行って来たという訳です。そして早速聴きました。音楽を聴いていると、映画のシーンがどんどん思い出されていくものですね。
先ほどから何度も聴いていますが、また見に行きたくなってしまっています(笑)2月までの間に、また見に行こう!と息巻いているところです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホビット 思いがけない冒険を見て来た♪

2013-01-02 20:30:26 | 映画
今日は、映画「ホビット 思いがけない冒険」を見て来ました。ロード・オブ・ザ・リングからおよそ10年・・・待ちましたよ。
僕が大好きな指輪物語が映画化されると聞いた時は、飛び上がって喜んだものでした(笑)あれから数年が過ぎた後、今度はホビットも映画化されると聞いた時も、同じ様に喜びました(笑)
昨年12月に公開されたのですが、12月は1年でも1番忙しい時期です。祝日・日曜日は、極力出かけない様に心がけていました。
しかし、前売り券を買う事は忘れてはいませんでした。1月1日は混雑するだろうと思って、本日見に行こうと予定を立てていました。
映画ホビットは、正味170分の長い映画です。午前中の部を見たとしても、終わるのは必然的に午後になります。
ですから、冬休み中である今日行って来た訳です♪見たのはもちろん、通常上映版です。3Dではありません。
3D版は最初から見る気がなかったので(ストーリーとキャラクターに集中したいから)迷いはなかったですね♪
内容については、ここでは触れません。だって、ひょっとしたら、これから見に行く方も居るかもしれませんから…。
ロード・オブ・ザ・リングの雰囲気そのもの。音楽も当時のものも使われていて、何度も何度も震えが来るくらいでした(笑)
全三部作になるのですが、次の公開が今年の12月(予定)で、ラストが来年の7月(予定)と、比較的待つ時間が少なく済みそうです♪
映画を見終えたあと、すぐさまサントラが欲しくなりました(笑)家に戻って来て調べてみたら、すでに発売中との事。
見に行ったところにはCDショップも入っていたので、ちょっと惜しい事をしました。せっかくiPhoneがあるのだから、その場で調べれば良いのにね(笑)
1回だけでは気が済まないので(笑)近日中にまた見に行って来ます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画を見に行きたい!

2010-10-19 21:52:29 | 映画
映画「アイルトン・セナー音速の彼方へー」を見に行きたいです!今月から公開されているのですが、それ程マイナーな映画でも無いと思うのですが、何故か地元での公開が無いと言うもどかしさ。
・・・だと思っていたのですが、今日公式サイトを見に行ってみたら、11月から近場でも上映が決まった様でした。
僕がF-1を好きになったのは、丁度スーパーカーブームの頃でした。当時の僕は、モータースポーツをテレビで見る事も出来る訳も無く、ひたすらNHKのニュースで流れてくる映像を見るだけでした。
それでも、マリオ・アンドレッティ、ニキ・ラウダ、ロニー・ピーターソン等の名前はしっかりと覚えました(笑)。
そして、ついにフジテレビで中継が始まる様になり、中嶋悟のチームメイト(ロータス・ホンダ)のアイルトン・セナとも出会う(会った事は無いけどね)事になりました。
セナについては、今ここで僕が言う事も無い程に知れ渡っていると思います。セナがプレリュードのCMに出た!というだけで、プレリュードを買った事もありました(笑)。
この映画でも、おそらく本田宗一郎氏(おやっさん)とのシーンが出てくると思います。
今となっては有名なシーンですが、おやっさんがセナに「来年もナンバー1のエンジンを造るよ!!」と言うシーンも出てくると思います。
実は僕、このシーンにめっぽう弱いんですよ(笑)。もちろん、その他にも沢山の名シーンが登場(紹介)すると思いますけどね。
最初のうちは近場での公開が無いと知っていたので(1番近くて六本木)、この映画館の追加情報は嬉しい限りでした♪
もうかなり寒くなってくる頃ですが、楽しみが1つ増えました。うーーん、待ち遠しいですねっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、困った(笑)

2010-05-13 21:30:04 | 映画
それにしても、昨日・今日の関東地方。風が強くて(しかも北より)、実際の気温よりも肌寒く感じてしまいますねぇ。
気温が20℃を超えている時に、ウィンドブレーカーは着たくありませんよね(笑)。仕方が無いので、通常の春秋用の作業着を、袖をまくったり戻したりしながら2日間を乗り切りました。
明日も基本的に同じ様な天気なのですが、昨日・今日よりも風はやや収まってきそうです。それでも上空に寒気が入ったままなので、明け方頃は冷え込んできそうです。
明日の朝も今朝同様、もしくは今朝よりも低くなってきそうです。この、朝が冷え込む状態は、土曜日頃まで続くものと見られています。
土曜日といえば、僕は出かける用事を入れています。MOVIXさいたまにて「午前十時の映画祭」という企画をやっているのですが、そこでナント!「大脱走」を放映するんですよ!!!!!
僕はスティーブ・マックイーンの大ファンでして、可能なら劇場で映画を見たいな?と思っていました。この企画でマックイーンの映画を放映する!と聞いた時は、それはもう、飛び上がって喜んだものです(笑)。
自分の家から、比較的近い映画館がMOVIXさいたまでした(それでも、それなりの距離はあるけど)。
その公開日が今週の土曜日でして、いきなり初日に行こうと思ってるんです。しかし、いかんせん。最初の上映の10時という時間は、僕にはちょっと早いんですよ。
しかしその時間を逃すと、当日2回目の上映は18時。帰る事も考えると、ちょっと微妙な時間ですよ。
思い切って10時に間に合わせるか、より確実な18時を選ぶか…。うーーむ。ちょっと悩むところですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターミネーター4を見てきた

2009-07-07 22:08:18 | 映画
本日、予定通りにターミネーター4を見てきました。昨日の日記にも書きましたが、期待半分・不安半分という気持ちで見に行きました。
結果は…「あれ?結構良いんじゃない?」というものでした。まぁこの前に見た、ターミネーター3が「あれ」な出来だったので、余計にそう思えるのかもしれませんが。
さすがにアーノルド・シュワルツェネッガーは出演しませんが(笑)、その事を差し引いてもかなり良い出来だったと思います。
なんというか、えぇと…。「間」の取り方がうまいと言うのでしょうか。時折「ジェイムズ・キャメロンだったこう撮るのかな?」と思うシーンがちらほら。
アクションシーンも、僕が今まで見てきた映画の仲でも、屈指の出来だと思います。緩急の付け方が、実にうまいんです。
僕は「映画マニア」では無いのでエラそうな事は言えませんが、このシナリオだと、こんな風に映像化されるのか…という、SF小説を自分なりに頭の中で映像化したら、こんな具合かな?それが見事に的中している…。うーーん、うまく言葉に出来ませんねぇ。
一部で「3の事は忘れてください」という報道を見た事がありますが、一概にそうとは言えないシーンも見受けられました。
細かい事を言うとキリがないのですが、前作「3」で登場したケイト・ブリュースターが登場しているし(役者は変更されていた)、整合性はみられるのかな?
とにかく、今回の作品は「当たり」だと思いました。DVDが出たら買うゾ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の映画のリメイク

2009-02-24 21:45:05 | 映画
ここのところ、昔の映画のリメイク作品が増えて来ている様です。ここのところ…と言っても、もう数年程前からの現象なんですけれどね。
去年公開された「センター・オブ・ジ・アース」なども、1959年に公開された「地底探検」のリメイクでした。
この映画。実は見に行こうと計画していたのですが、3D映画という特殊な公開方法でして、身近に対応の映画館が無かったので断念しました。
僕は、映画を映画館で見るのが大好きです。もちろん、生まれる前の映画は見られませんけれどね(笑)。
後からテレビで放映されたものや、最近はDVDで登場していたりするので、見る事が出来る様になっています。
そして、最近耳に入ったのは「ミクロの決死圏」と「ショートサーキット」がリメイクされる…との情報です。
ミクロの決死圏は、1966年公開の映画です。カタチは違いますが、インナースペース(1987年公開)というリメイク風?のものも公開されています。
ミクロの決死圏が大好きな僕としては、今回のリメイクにはかなり興味を持っています。しかし気になるのは、監督がローランド・エメリッヒだと言う事。
この監督。かなりの大風呂敷を開いておいて、閉める事無く全てスクラップにする(笑)という映画ばかり撮る監督です。
大好きな映画だけに、少々気になるところです。そしてもう1つ、ショートサーキット(1986年公開)のほうですよ!
こちらは、どうやら当時のスタッフがきちんと関わってくるようです。これは、かなり期待出来そうです♪
当時は主人公の「ジョニー・5」はキット風のロボットを動かして撮影していましたが、今回は最新技術を取り入れての撮影だそうです。
昔のほのぼのとした雰囲気も好きでしたが、果たして今回は…。うーーむ、とても気になりますよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インディ ジョーンズを見てきた

2008-07-11 21:19:49 | 映画
今日は3日間ある、夏休みのうちの1日を使いました。本当は6日あるのですが、3日間はお盆でほぼ強制的に休みなもので。
今年は「偉そうな人たち」は8月に取るみたいなので、夏休み前の映画が混まない日を選び、今日見に行った次第です。
本日見に行ったのは、いつものMOVIXでは無く、ワーナーマイカルのほうです。今日の天気が不安定だと思ったので、電車では無くクルマでの移動のほうを選びました。
僕にとって、ほぼ20年ぶりの新作インディ。ハリソン・フォードが歳をとっているので少々心配しましたが、希有でしたね(笑)。
オープニング部分の「つかみ」も、歴代のインディそのもの。スピルバーグ監督曰く「CGは、あくまで表現の手段にすぎない」と言っていましたが、まさにその通りでした。
アクションシーン、スペクタクルシーンもインディそのもの。今までに見てきたシリーズの世界観も、しっかりと踏襲されていました。
登場人物に若干の?変化はありましたが、おおむね良好ですね。ラストの方には「まだ続きがあるかもよ? 笑)というシーンもありましたしね。
一度見ただけでは足りないなぁ・・・と思わず思ってしまいました(笑)。可能ならば、もう一度くらいは見に行きたいですね♪
もう早々と、DVDの発売も心待ちにしている次第ですよ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイダースを見るぞ

2008-06-22 21:45:59 | 映画
気がつけばこんな時間(21時28分頃)になっています。今夜はテレビ朝日で「レイダース 失われたアーク」が放映される日です。
このシリーズは、かかさず見ているんですよ♪もちろん、この第一作もですよ。先ほどまで出かけていたので、なんとかギリギリ見られそうです。
先週・先々週と、このシリーズがテレビで放映されています。現在公開中の作品のための、宣伝みたいなものですね、きっと。
実は、しっかりと最新作の前売り券も手に入れています(笑)。来月にも見に行く予定をたてています。
19年ぶりの新作だという事で、非常に楽しみにしていたんです。とても楽しみにしていたので、前情報はいっさい見て(読んで)いません。

さぁ、テレビでの放映が始まりました。若い頃のインディを(笑)、楽しみに見る事にしますよ。
おぉ!それにしてもハリソン・フォード。若っかいなぁ…
おっとしまった(笑)。最初の「つかみ」の場面、全部みてしまいました(笑)。
さて、のんびりと楽しむ事にしますよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV