大学野球日本代表壮行試合に行って来ました

今日は寒いくらいの東京ドームへ。
前から楽しみにしていた大学選抜との試合。獅子からは斎藤君が出場。
まずはNPBメンバーで記念撮影。



斎藤君チームから一人だし寂しくないか心配
そして全員で記念撮影。

去年11月にあった大学選抜の試合には銀ちゃんも出ていたけど今回は
もっと若い選手が対象なようで。大学は3,4年の選手がほとんどだけど
プロは10代の選手も。本当は雄星君も候補に挙がっていたんだよね。
スターティングメンバー(この辺まで書いて寝てしまったらしい
)

斎藤君は5番ライトでフル出場でした。
今回も「よろしくお願いします」のごあいさつでスタート。

今回プロはビジターユニを着用です。
大学選抜の先発は東洋大学の藤岡君。
3年生、21歳の左腕。ラジオ解説の田尾さんが言っていたけどあまりにも
サクサク抑えたので5回まで投げました。先発完投型だって。
NPBの先発はGの笠原くん。
1回は3人で抑えたけど2回に連打。田尾さんは「球が高い!」とおっしゃってました。
斎藤君登場!

セカンドゴロ→空振り三振→レフト前ヒット→セカンドゴロ
頑張ったよー(完全にひいき目)フル出場で嬉しかった
個人的に気になってた楽天辛島くん。
7回に登場。審判に2段モーションの注意?内野安打を打たれ盗塁もされたけど
何とか抑えました。

G大田くん。7回にセカンド内野安打。その後ごちゃごちゃあってホームへ生還。
シーレックス筒香くん。
西武ドームでプロ初ホームランを打った試合でみたけどちょっとしまった感じ。
どかんと1発みたかったですね。

7,8回を投げた近大の左腕中後くん。
パスボールはあるは悪送球はあるはエラーてんこ盛り。で、4失点
そんなに慌てなくて落ち着いて処理すれば余裕でアウトだったのに
そして途中出場で1番拍手が多かったのは広島堂林くん。

やっぱり注目度高いんですね。大田君より拍手が多くてびっくりした
そして大学側9回に登場は東海大学3年の菅野くん。

Gの原監督の甥っ子で有名だけど実力もすごかった。
堂林くん3球三振。投げた球はぜんぶ153キロ



最後のロッテ翔太くんには154キロだった。会場が沸きました。
そんなこんなで(全然レポにはなっていないけど
)

どうにかプロの面目を保って勝ちました

最後のあいさつ。
大学選抜は点が取れなかったけどヒットの数はプロより多い
今回斎藤君や大石君、澤村君が見られなくてちょっと残念だったけど
試合としては楽しかったです。
ネット裏での観戦でしたがどちらのファインプレーにも拍手が送られるのって
気持ちの良いものでした。(写真は酷くてごめんなさい)
試合後の監督のインタビューを聞くNPBの選手達。


Gの岡崎監督と近大の榎本監督。
榎本監督「一人を除いてピッチャーは良かった」とか「中後がー」と
名指しで中後君を責めていた
まぁ自分のところの選手だし気持ちもわかるけど
中後くん、どんまい
人生は山あり谷ありだよ
最後は大学選抜の選手が並んでご挨拶。

早大の斎藤君もご挨拶

昨日は早実も甲子園出場を決めたからその話をしてました。(いいのか?それで)
しかし東京ドームは寒いくらいに冷えていました。
でもたまにはこんな試合も楽しく観戦できるからお勧めです。
大学選抜の皆様。世界大会頑張ってね。現地には行けないけどテレビで
応援していますよ(気が向いたら行っちゃうかも
)
獅子斎藤君もお疲れさまでした。
おまけ
早く着いちゃったので野球博物館に久しぶりに行って来ました。
09年のWBC関連のグッズや去年のU26の試合のサインボールや
東尾さんのユニやら90年のオールスターの映像やらみられて大満足でした。
その時の写真はまたの機会にUPしますね。
今日から久々にホームで試合。暑いけど応援に行って来ます。
野球ブログ村に参加しています。
いいかげんなレポ?ですみません
にほんブログ村