goo blog サービス終了のお知らせ 

コバトン日記

埼玉西武ライオンズと日常のあれこれ、時々暴走。

11月23日ファン感あれこれPart2

2010年11月28日 | イベントあれこれ

ファン感の続きです…

今さら感もあるけどせっかく撮って来たからファン感の続きです

クリ様、ヤスのトークショーを聞いた後はもう移動する気力もなくまったり~

そしたらそこにはワンピース会の皆様が…

と、いうことで後ろ姿のみ。きっとどなたが動画をアップして下さると嬉しいなと

他力本願で…だってLビジョンに映像は流れるけど音声は聞こえないの

3塁側が終わらないうちに1塁側ではナカジとおかわり君が登場

トークショーというかゲーム大会ちびっことペアで野球ゲームをするという試み。

おかわり君はパパの貫録?十分で終始笑顔でちびっこに対応していたような。

時々、毒吐いてたけどねー

そして、中島さんはと言うと…。めっちゃ 楽しそう

そんなナカジあれこれ。

 

 

 

どっちが子供かわからへーん かなり本気モード

でもちびっこにちゃんとカードをプレゼント

いいなぁ~。

そんなこんなで?あっという間にクロージングセレモニー

ベンチ前に選手達が集まって来ました。

銀ちゃんやっと発見

でも西口さんがツボ

皆さまお疲れ様でした

こんな時にもプロレスごっこの原君と星君

まったくもぉ~

そしてセレモニー。中島さんのご挨拶から。

監督と橋本コーチがニヤニヤ私はなぜかドキドキ

今年は長かった

「楽しめましたか~?」ってナカジらしいほんわかしたご挨拶でした。

最後はみんなで一本締め。ナカジ「練習しますかぁ~?」って

工藤さんの胴上げはブレブレだけど動画で。こちらをクリックして下さいね

と、駆け足でファン感終了。最後はコバトンで

 

野球ブログ村に参加しています。

でもやっぱり紅白戦とか見たかったな。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日ファン感あれこれ。

2010年11月27日 | イベントあれこれ

ファン感に行って来ました!

相変わらず放置ブログですみませんファン感、行って参りました。

朝は雨が降っていてどうなる事かと思いましたが開場時間には上がりました。

オープニングセレモニー選手集合

涌井君発見ワクちゃん、なんでリッキーの手袋

今年もパーカーワクプラスネックウォーマーワク。

盗塁体験にいたヤス。ちびっこが来るとちょっかい出してた

今年も選手を追ってウロウロする事はなくトークショーのみ聞いていました。

スタートは監督と工藤さん。

昔話に花が咲いていました。それにしても工藤さんの落ち着きのなさったら…

続いてかずさんと岸君。

ミスチルにやっぱりなりたいかずさん

今年は斎藤アナが進行だったせいか岸君も乗せられてトークショーらしかった

犬を飼っているんですね。チワワで名前はココちゃん。

かずさんに「オウム飼ってるよね」とか言われていました

岸君もえくぼが出るんですね そんな観察をしてた私です

この辺りから1塁側⇔3塁側の移動が混雑して来ました。間に合わなーい

次はクリ様&ヤスのトークショー。

本当は9番打者希望のクリ様。パイン飴がお気に入りのクリ様。

食事に行った時シコースキー、ブラウン、ホセと一緒でよく覚えていなかったクリ様。

どど~んクリ様百面相

「ふざけ病」に罹っているヤス。「検索すると出て来ます」って

ヤス、ふざけ病ってこれですかぁ~?

寒かったのか?良く分からないけど…

そんな後ろにやっと帆足さんとミンチェを発見!

長くなったので続きは次回にね

 

野球ブログ村に参加しています。

銀ちゃん、どこー?

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日神宮球場へ行って来ました。

2010年11月19日 | イベントあれこれ

ライオンズにやって来る大石君をちゃんとみたい…

この日は明治神宮野球大会の決勝戦。

東海大vs早稲田大の試合がありました。今年のドラフト1位の早稲田トリオが

気になるし、特にライオンズにやって来るであろう大石君の投球を見たくて…

早稲田先発は広島ドラ1の福井君。

対する東海大の先発はGの原監督の甥っ子でもある菅野君。

先日行われたプロvs大学の試合でも154キロとか出してすごかったけど、球は

時々荒れるがやっぱり凄かった。途中まで早稲田ヒット1本でどうなるかと…

早稲田先発の福井君もなかなかの投球内容でしたが打線の援護がなくって…

試合は2回にエラーがらみで東海大が先制。その後早稲田もなかなかチャンスを

生かせず5回まで無得点。でも6回に2アウト満塁から山田君の2点タイムリーで逆転

そしてブルペンで肩を作っていた大石君が登場

 

2イニング投げて確か5奪三振。テンポ良く投げるので見ていて気持ちが良かったです

 

 

そして大石君に打席が回ってきました。残念ながらヒットは無し。

 

こちらはブルペンでの斎藤君。

ブルペン前は人だかりびっくりしたー!

7,8回を投げ終わった大石君が斎藤君の所へやって来ました。

そして2-1で迎えた9回、最後にまさかの斎藤君。

 

天を仰いでから投球。2者三振の後、ゴロで試合終了。

泣いている斎藤君にそっと寄り添う大石君。(せっかくのショットなのにボケたonz)

インタビューは見えなかったのでビジョンの画像で

その後表彰式

その後選手の胴上げ。ところがカメラマンさんでこんな感じ

でも隙間から…

ちょっと見えた

カメラに向かって

意外な事に早稲田は初優勝だったんですね。おめでとうございます

大石君の投球も見られて満足でした大石君楽しみに待ってます

その後場所を移動して赤坂へ…。

プロ野球コンベンションを見に行って来ました。

ライオンズからは最多盗塁賞に片岡選手、ベストナインに栗山選手が

最多セーブ賞のシコースキー選手は欠席でした。

選手の皆さまおめでとうございます。しかし今年は残念な事に…

写真撮影は禁止最後に選手の皆さんとカウントダウンで

赤坂サカスのイルミネーション点灯式がありました。

 

野球ブログ村に参加しています。

街はすっかりクリスマスですね

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球博物館に行って来ました。

2010年08月12日 | イベントあれこれ

今日は試合が中止になっちゃいましたね…

仙台、試合前はすごい雨でしたね。現地に行っていた友達によると

雷もすごかったようで、試合開始を遅らせるという事でしたが「大雨洪水警報」が

出て「落雷の危険があるので中止」とのことでした。

ライオンズの先発の平野君はそのままスライドで明日へ。(平野君雨男なのね)

監督のインタビューによると「若いうちはそういう経験もさせた方が良い」とか。

明日先発予定だった西口さんは日曜日にまわる事になるらしいです。

そしてテレビでは雨の日のお楽しみの「スライディングショー」が開催されていました。

雨の中楽天の嶋くんが楽しそうに滑っていましたよ

ただ、心配なのはこの試合の振り替えが9月の6日の予備日に入ると…

獅子達13試合連戦!!!になっちゃうんですよね…。うーん。

 

話は変わって(おーい)今回は載せていなかった野球博物館のご紹介を。

正式名称は「野球体育博物館」と言うらしいです

私が行った大学選抜vsNPBフレッシュ選抜の日は(7月26日)

ちょうどWBCの展示をやっていました。

ここは写真撮影オッケーなんで撮り放題です

左のトロフィーが2006年の時、右が2009年の時のものです。

西武ドームにも去年の開幕戦に来ていましたね。

メンバーの寄せ書き。涌井君16、ナカジ6、ヤス7です。見つけられるかな?

 懐かしいですね~

こんなものまで

もうちょっと進むと各球団のブースがありました。なのでライオンズだけUP

ユニはナカジのユニでした。

涌井君のスパイク

グローブも。

片岡様のスパイク

岸君のグローブ

ほあPのグローブ

クリ様のバット。左はどなたのだったか?

追記。あたるさんが教えて下さいました。おかわり君のバットです。

あたるさん、ありがとう。

義人さんの#32のバットと片岡様のバット

ナカジとG.G.かな?

そして野球殿堂入り記念のコーナーもありました。

そして去年11月にあったU-26NPBvs大学選抜のコーナーもありました。

メンバー表にはもちろん銀ちゃんの名前が~

ライオンズからは平野君、大崎君と銀ちゃんが出場。

メンバーのサインボールもありました

平野君。

チャキ。

銀ちゃん。

時期によってやっている企画が替わるので事前に確認してから行って下さいね。

いろいろな映像も見られたりして夏休みにおすすめかも?

場所は東京ドームの21ゲート横です。

ちなみにライオンズのファンクラブの会員証を提示すると割引があります

野球体育博物館のホームページはこちらです。

 

野球ブログ村に参加しています。

明日は試合が出来ると良いですね。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日大学日本代表vsNPBフレッシュ選抜

2010年07月27日 | イベントあれこれ

大学野球日本代表壮行試合に行って来ました

今日は寒いくらいの東京ドームへ。

前から楽しみにしていた大学選抜との試合。獅子からは斎藤君が出場。

まずはNPBメンバーで記念撮影。

斎藤君チームから一人だし寂しくないか心配そして全員で記念撮影。

去年11月にあった大学選抜の試合には銀ちゃんも出ていたけど今回は

もっと若い選手が対象なようで。大学は3,4年の選手がほとんどだけど

プロは10代の選手も。本当は雄星君も候補に挙がっていたんだよね。

スターティングメンバー(この辺まで書いて寝てしまったらしい

斎藤君は5番ライトでフル出場でした。

今回も「よろしくお願いします」のごあいさつでスタート。

今回プロはビジターユニを着用です。

大学選抜の先発は東洋大学の藤岡君。

3年生、21歳の左腕。ラジオ解説の田尾さんが言っていたけどあまりにも

サクサク抑えたので5回まで投げました。先発完投型だって。

NPBの先発はGの笠原くん。

1回は3人で抑えたけど2回に連打。田尾さんは「球が高い!」とおっしゃってました。

斎藤君登場!

 

セカンドゴロ→空振り三振→レフト前ヒット→セカンドゴロ

頑張ったよー(完全にひいき目)フル出場で嬉しかった

個人的に気になってた楽天辛島くん。

7回に登場。審判に2段モーションの注意?内野安打を打たれ盗塁もされたけど

何とか抑えました。

G大田くん。7回にセカンド内野安打。その後ごちゃごちゃあってホームへ生還。

シーレックス筒香くん。

西武ドームでプロ初ホームランを打った試合でみたけどちょっとしまった感じ。

どかんと1発みたかったですね。

 

7,8回を投げた近大の左腕中後くん。

パスボールはあるは悪送球はあるはエラーてんこ盛り。で、4失点

そんなに慌てなくて落ち着いて処理すれば余裕でアウトだったのに

そして途中出場で1番拍手が多かったのは広島堂林くん。

 

やっぱり注目度高いんですね。大田君より拍手が多くてびっくりした

そして大学側9回に登場は東海大学3年の菅野くん。

 

Gの原監督の甥っ子で有名だけど実力もすごかった。

堂林くん3球三振。投げた球はぜんぶ153キロ

最後のロッテ翔太くんには154キロだった。会場が沸きました。

そんなこんなで(全然レポにはなっていないけど

どうにかプロの面目を保って勝ちました

最後のあいさつ。

大学選抜は点が取れなかったけどヒットの数はプロより多い

今回斎藤君や大石君、澤村君が見られなくてちょっと残念だったけど

試合としては楽しかったです。

ネット裏での観戦でしたがどちらのファインプレーにも拍手が送られるのって

気持ちの良いものでした。(写真は酷くてごめんなさい)

試合後の監督のインタビューを聞くNPBの選手達。

Gの岡崎監督と近大の榎本監督。

榎本監督「一人を除いてピッチャーは良かった」とか「中後がー」と

名指しで中後君を責めていたまぁ自分のところの選手だし気持ちもわかるけど

中後くん、どんまい 人生は山あり谷ありだよ

最後は大学選抜の選手が並んでご挨拶。

早大の斎藤君もご挨拶

昨日は早実も甲子園出場を決めたからその話をしてました。(いいのか?それで)

しかし東京ドームは寒いくらいに冷えていました。

でもたまにはこんな試合も楽しく観戦できるからお勧めです。

大学選抜の皆様。世界大会頑張ってね。現地には行けないけどテレビで

応援していますよ(気が向いたら行っちゃうかも

獅子斎藤君もお疲れさまでした。

 

おまけ

早く着いちゃったので野球博物館に久しぶりに行って来ました。

09年のWBC関連のグッズや去年のU26の試合のサインボールや

東尾さんのユニやら90年のオールスターの映像やらみられて大満足でした。

その時の写真はまたの機会にUPしますね。

今日から久々にホームで試合。暑いけど応援に行って来ます。

 

野球ブログ村に参加しています。

いいかげんなレポ?ですみません

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする