goo blog サービス終了のお知らせ 

さんよん日記 リターンズ

小学生のころ始めたブログをリターンズとして2020年7月再開します!

レイアウトは・・・

2009-04-10 23:55:41 | Weblog
今日も晴れだったので、晴れの日用自転車で行きましたが、フロントタイヤがすり減ってバーストしそうで恐かったです・・・










さて、今日は、こんなことをしました。
マーカーのレイアウトです。
とりあえずは、こんな感じで行きたいと思います。

片側に3つずつ取り付けて、荷台の下に、離して取り付けます。
だいたい考えていたことですが、これに決めました。

あと、今日マーカーのレンズの振り込みが完了したので、今度は、LEDが買えます♪
今のところ、やっぱり無難に12V用LEDの市販品にすることにしました。
自作LEDは失敗しても大丈夫なくらいのお金に余裕があるときにやってみたいと思います。

そんなこんなで、近いうちにLEDを買いたいと思います。










ところで、明日は、土曜日ですが学校に行ってテストがあります。
なんだか、難しいテストらしいです。
でも、振り替え休日がないのが残念です・・・

細かい部品

2009-04-09 23:53:02 | Weblog
今日は、晴れでよかったです。昨日みたいに突然の雨は降らなかったので、よかったです。










さて、今日は、こんなことをしました~♪
といっても、いつも通りデコチャリのことです・・・(汗
今日はこんなものを作ってみました~。
これは、デコチャリの部品なのですが、すごく細くて小さいです。
なぜ、こんな細かい部品を作ったのかというと、ちゃんと理由があるからなのです。
それは、この間、デコチャリの内装を作りましたが、僕のデコチャリのデッキ周りは、もともとの自転車のカゴをベースにしているので、カゴの都合上、どうしても、デッキの横の部分に内装とデッキの隙間が出来てしまうのです。
最初は、許容範囲だと思って、内装の生地の「新格子」を折り込んでいましたが、やっぱりどうしても気になってきたので、作りました。
サイズをはかって、それに合わせて材料を切って、カッティングシートを貼りました。
これで、気になることもなくなると思います。










ところで、今日から授業でした。
といっても、5・6時間目だけだったのですが、明日から本格的に授業が始まります。
なんだか気が重い気がします・・・

クラクション

2009-04-08 23:56:10 | Weblog
今日は、突然の雨で晴れの日用の自転車だったので、ビックリしました・・・ちょうど下校時刻と雨の時間が重なってしまったので、雨がやむまで学校で雨宿りしていました。
でも、帰りに少し自転車がぬれてしまったので、帰ってからすぐに洗車しました。










さて、今日は、このクラクションのことについて考えました・・・
このクラクションは、前に1台目のデコチャリについていたものですが、ヤンキーホーンを取り付けるにあたって、このクラクションははずしました。

もともと、このクラクションは、友達から譲り受けたものなのですが、今度僕のどれかの自転車につけようかと思っています。

今のところ、2台目のデコチャリのクラクションが片方鳴らないので、2台目のデコチャリにつけようと思っていますが、もしかしたら、マウンテンバイクにつけるかもしれません。

もとは780円の激安ホーンなのですが、いい音がするので、お気に入りです。
高いホーンとかだと、逆に設定が面倒だったり、電圧を下げて鳴らすと、変な音になったりするので、クラクションは安いほうがお気に入りです。

そんなこんなで、友達からもらったクラクションを無駄にしないようにどこかにつけようかと思います。










ところで、今日は学校で離任式がありました。
お世話になった先生がいなくなってしまったので、なんだか泣きそうになりました・・・

LEDは・・・

2009-04-07 23:55:44 | Weblog
今日も晴れでしたね。今日から学校が始まったので、晴れの日用自転車で行きたかったですが、昨日の雨の水溜りをさけて、雨の日用自転車で行きました。










さて、今考えていることがあります。
それは、LEDについてです。
なぜ、LEDについて考えているのかというと、今度つけるマーカーランプのLEDをどうするかで悩んでいるからです。
というのも、今まで、自作でLEDの配線をして、12V用にLEDをつくると、必ず失敗していました・・・(汗

でも、最近、抵抗の付け方に問題があったことが分かったのです。
多分それが原因だったので、それを直せば、LEDはきちんと光ると思います。

しかし、また失敗したら嫌です。
だから無難に市販品の高い12V用LEDを買ってもいいのですが、自作LEDが成功すれば、だいぶ安上がりになります。

だから今考えています。
ちかいうちにをどうするか決めたいと思います。










ところで、最近、ちょっと前まで東京でしか売っていなかったロッテリアの「産直まるごとポテト」が、関東にも上陸したようだったので、食べました。
やっぱり美味しかったです

マーカーランプ

2009-04-06 23:55:47 | Weblog
今日は、夕方に雷がなりましたね・・・あまり冬の時期に雷はきかないので、なんだか久しぶりだった気がしました・・・










さて、今日はこんなものが届きました~♪
今日は、家に帰ったら、こんなものが届いていました。

先日の記事に書いたと思いますが、デコトラ乗りの方からオレンジ色のマーカーランプを6つもらいました。
なので、それをつけようと思っていました。

でも、レンズがオレンジ色だったので、緑色と赤色でまとめている僕のデコチャリには、合いませんでした。

なので、この間トラックショップめぐりをしてきたときに、緑色のマーカーランプのレンズだけを注文してきたのです。

それが、今日届いたということなのです。

早速レンズを交換してみましたが、いい感じです。
欲しかった緑色マーカーランプが6つになりました。

今度はこれにLEDを入れて光らせるのみです。
完成が楽しみです!










ところで、今日は、学校の友達と先輩たちで、カラオケに行ってきました~♪
僕は、あまり歌える曲は多くありませんが、「一番星ブルース」は必ず歌います

花見

2009-04-05 23:53:09 | Weblog
今日はあやしげな雲がありましたが、ギリギリで雨が降らなくてよかったです。
厚い雲を見つけたときは、「雨降るだろう・・・」と思いました。










さて、今日はこんなことをしました~♪
写真を見れば分かると思いますが、花見です。
花見と書いてありますが、花を見たというより、花のところに走りに行ったという感じですが・・・(汗

そんなこんなで、キレイな写真が撮れました!
結構お気に入りです。

そんな時、いつも思うのですが、1台目のデコチャリにしなければよかった、と思うのです。
1台目の走行回数を減らす為に2台目をつくったのに、今では2台目はほとんど乗っていません・・・(汗
なので、今さらですが、2台目をもう少しちゃんとつくって、1台目の走行回数を減らしたいと思います。

とりあえず、1台目に荷台のサイドランプが付いたら、2台目の大型バンパーを作りたいと思います!










ところで、明日は学校の入学式です。
吹奏楽部なので、入学式に参加して演奏するのですが、今年はどんな後輩が入ってくるのか楽しみです!

現状

2009-04-04 23:54:55 | Weblog
今日は、雨ということでしたが、夕方まで雨が降らなくてよかったです。明日はどうなのでしょうか!?










さて、今日は、こんなことをしました~♪
といってもデコチャリに乗っていただけですが・・・

今日もデコチャリに乗っていたのですが、今日は久しぶりに自分のデコチャリの写真を撮っていました。
最後に撮ったときが、ヤンキーホーンをつける前だったので、少しそのときと今では変わっています。

そんなこんなで今日もデコチャリで走ったのですが、今日はいろんなトラックにラッパコールしてもらいました♪
まず、追いこしてくトレーラーの人が手を振ってくれたり、レトロアートのトラックがラッパを鳴らしてくれたり、また、家の近くの方の工事現場から出てきたトラック2台にもラッパを鳴らしてもらいました。

その他も、乗用車とかからも手を振ったりしてもらったので、嬉しかったです。










ところで、今日のミサイル発射の報道が誤報だったらしいですね。
それも、2回あったようで・・・(汗
でも、発射されないのが1番いいのですが

ここにも生地・・・

2009-04-03 23:56:59 | Weblog
今日は昨日に続いて晴れてよかったです。今日は、あたたかくて、春っ!って感じだったと思います。










さて、今日は、デコチャリに乗っていました~♪
といっても、最近はよく乗っていますが・・・(汗

そんなこんなで、今日は、ナイト走行をしました。
結構たくさんの人数が集まったので、楽しかったです!
特に、ある友達は、今日初公開の自転車に乗ってきました。
たくさんのムギ球がついていて感動ものでした。

僕のデコチャリの方もピンクのマーカーランプを光らせるようにしてから初のナイト走行だったので、いい感じでした。


そして、家に帰ってきてからは、こんなことをしました。
それは、このサドルにも新格子を貼ったことです。
曲面なので、大変かな!?と思っていてやっていませんでしたが、どうしても貼りたくなったので、貼ってしまいました♪
意外とすぐ貼れました。
そんなこんなで、早くこのサドルをつけたいです。










ところで、今日は、部活もあったのですが、その帰りに人助けもしました。
ヒモがからまって、動かなくなっている人の自転車があったので、近くのお店に入って、工具をかりて、直しました。
ヒモは切断するしかありませんでしたが、直ってよかったです

スピーカー

2009-04-02 23:53:45 | Weblog
今日は、昨日と変わって晴れてよかったです。でも、午前中なんかは風が強くて困りました・・・










さて、今日は、こんなものをのせたいと思います。
それは、このスピーカーです。
結構前に、使っていたスピーカーが壊れてしまったので、この間こんなものを買いました。
音質はすごく悪くなりますが、音は大きくなるので、とりあえずならこれでいいです。

これは、100円ショップで売っているもので、1つ100円なので、音楽プレーヤーを除いて、他のもので500円です。
まず、画像左下にあるグレーの機械が、ボリュームをアップできるアンプで、2つつなげているので、200円です。

次に画像の真ん中あたりにあるものが分配コードでイヤホンの穴が2つになります。

そして、画像のスピーカーも1つ100円で2つなので、200円です。
こんな感じで100円ショップのものでもつなげれば、音は大きく出るみたいです。

この間これを流しながらデコチャリに乗ってみましたが、結構自分にもきこえて、よかったです。

とりあえずはこれで我慢です。










ところで、もうすぐ春休みが終わってしまうので、なんだか早いです・・・
やっぱり夏休みみたいには長くないので、あっという間なのでしょうか!?

バッテリー

2009-04-01 23:55:39 | Weblog
今日は雨でしたね・・・雨なので、雨の日用自転車で部活に行こうと思いましたが、昨日突然のパンクをしてしまったので、車で送っていってもらいました・・・










さて、今日は、こんなことをしました~♪
といっても、バッテリーの充電だけです・・・(汗

今日は本当はデコチャリに乗るはずでした。
昨日できた内装を走りながら見ていたかったので、乗りたいと思っていましたが、天気はあいにくの雨・・・

なので、雨がやむのを待ってバッテリーを充電していました。
でも、結局雨はやまず、ずっと降っているというわけです。

バッテリーの話になりますが、いつも、白い文字のバッテリーばっかり使っています・・・
というのも、青い文字の方のバッテリーは、取り付けにドライバーが必要なのです・・・なので、白い文字の方ばっかり使っています。

そんなこんなで、晴れるのを待ちます。










ところで、最近毎日同じ生活をしているような気がします・・・(汗
というのも、部活に行って帰ってきて遊ぶという生活な気がするのです。
日光サーキットとか行きたいですが、ドリフトの走行会がないのでいけません・・・