goo blog サービス終了のお知らせ 

榎本剣友会のブログ

大阪市鶴見区にある榎本剣友会のブログです。稽古の事、日程、試合、行事などについて書いています。

上達

2011年02月03日 | 練習日記
昨日は今津中学校で練習がありました。 

いつも通り準備運動から練習が始まりました。 昨日は非常に気合が入って良い練習ができてました。 この冬取り組んでいる強く打つ事がだんだん出来るようになってます。
年末の汎愛高校連続4日間の練習 土日の1時間の追い込み稽古の成果がボチボチ出て来た様子です。後半試合稽古をしましたが、内容もかなりいいもので、練習でやってる事を一生懸命やろうとしてるのが見えて来ました。 

管理人ニコニコ顔での帰宅でした(笑)

1月30日

2011年01月31日 | 練習日記
何故か剣道の練習日は強烈な寒波が来てる様に感じるのは管理人だけでしょうか^^:

体調を崩して休んでいる子供も数名出てましたが、いつも通り18:30から練習が始まりました。

超激寒の中 奈良産大、汎愛高校の方達が数名練習に来てくれて稽古をつけてくれました。 子供達からすると監視の目が増えて大変?だったかも(笑)
そんな中 追い込みを1時間みっちりとやりました。
今年から取り組んでいる追い込み、非常にきつい練習ですが子供達は弱音も吐かず頑張ってました。追い込み中番には、OBの橋本先輩・松本先輩のお手本が披露されました。
この二人は汎愛高校の武道科で素晴らしい面の追い込みと小手面の追い込みを見せてくれました。それを見ていた他のOBからも綺麗な~上手くなったな~なんて声が漏れてました。
これからも先輩達に追いつけ追い越せひっこ抜けで頑張ってもらいます(笑)


一般の部員の方は無理をしないで楽しんで練習して下さい 怪我が一番怖い管理人でした

追い込み

2011年01月24日 | 練習日記
毎日寒い日が続きますが皆さん変わりはありませんか?
 
最近の練習は殆ど追い込みの毎日です。 寒い日には持って来いの練習ですが、、、、
1時間みっちりの追い込みとなると大変です。
が、、、、うちの少年少女剣士達は弱音も吐かず確りと稽古に取り組んでます。
手を抜いてるのが目立つような練習の雰囲気を作り出している子供達は立派です。
必ず、この練習は春先に大きな力となる事だと思ってます。
練習が終わるとバスケットやドッチボールをするほど体力が余ってるのが驚きですが(笑)

これもうちの剣友会ならでは?かも知れませんが、練習後は下は小1~上は高3まで一緒になって遊んでます。
普段ではこんな組み合わせで遊んだりしないですよね、、、、昔は普通だったように思います。
「年上の者が年下の面倒を見る」これが我が剣友会の一番良いところです。
剣道の技術もですが、こんな上下関係も学んでるんだなと感心しています。

それと練習での竹刀の消耗が非常に激しくなると思います。 竹刀の点検は毎日して下さい  予備に1本じゃなく出来れば2~3本を常に用意していて下さい


誰が剣道が強くなりたい 誰が剣道を上手くなりたい 努力は絶対に裏切らない!!