ほんの気持ちのエーゴです。@ goo

Just a little bit of English *almost* everyday!

マーフィーの法則

2020-01-05 22:30:59 | <俚諺> エーゴのことわざ、名言
昨日ちらっと書きました言葉、Murphy's Lawですが、知っている方もいらっしゃるかもしれませんね。私がよく言っている、洗車すりゃ雨が降るってのもそれです。レジで並んでいて、右のほうが早いと思って移ったら、前の人がえらっく手こずって、移る前の左のレジの方がさっさと進んでいるとか、まあ我々の経験から勉強した警告的な事柄ですが、だいたい自虐的なネタが多いですね。

元々は、アメリカのエドワーズ空軍基地にお勤めだったエンジニアのエドワード・マーフィーさん言ったことに始まったと言います。

例えば、ってんで10個並べてくれているサイトを見つけましたので、読んでみてくださいね。

オリジナルと言われているのが、「パンが落ちるときはいつだってバターの付いている面から落ちる」というもののようですが、それって、悪いことが起こりうるときはそれが起こる、ということを言い換えたものです。2番目の無くしたと思った書類を作り直した後に見つけた、とか、人は見かけによらない、みたいなもの、問題を無視していれば、さらに悪くなる、などいろいろあります。カレンダーなんかも出ていたりしますので、見つけてみると面白いですよ。

そうそう、やっぱりエーゴを読むのは面倒くさいよ、という方は、日本語のウィキでどうぞ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。