ほんの気持ちのエーゴです。@ goo

Just a little bit of English *almost* everyday!

クリスマスの本当の意味

2018-12-25 23:39:13 | Current Topics トレンディな話題

 

イエス・キリストの生誕を祝う日でしょ!

 

と思ったあなた、ブブーッ!

 

ググってみてください、エーゴで。結構あるんですよ~。

The true meaning of Christmas とか聞いているのって。

 

神がこの世に生まれたことを祝う日だ、というのが多い気がしますが(特にクリスチャンのサイトでは)、

私は、クリスマスの本当の意味は「博愛」だ、というのに賛成です。

 

日本語で「愛」とかにしてもピンとこない感じがします。なら、「博愛」かな?

隣人を愛する、ってことかな?

 

クリスマスを恋人たちのイベントに仕上げたのは、今ハロウィンを日本に流行らせようとしているコーコク代理店さんたちの仕業だと思いますが、私たち日本人はメディアにまんまと乗せられて毎日を過ごしています。テレビでもラジオでもクリスマス、クリスマス、ってクリスマスしなきゃいけないみたいな洗脳です。

 

私はアメリカにいた時は、クリスマスに教会に行くのが好きでした。クリスチャンじゃないんですが。荘厳な賛美歌、パイプオルガン、カトリックの場合は、長~~~~い一連の流れ。なんか神聖な雰囲気が感じられるからです。そんな中で、みんなその教会に来る人々に優しい。穏やかな顔をしています。

 

でも、考えてみると、メディアがクリスマスと騒いでいる一方で、天皇誕生日の今上天皇のお言葉の方が何百倍もインパクトがあって、もうあの23日のお祝いの『天皇陛下ばんざ~い!』で盛り上がりは最高潮だった日本のような気がします。だから、都内から離れた関東のちょい田舎では別に今日はただの1日だったような。

 

そういう私も可愛い生徒たちに会いにお仕事に行き、途中で真っ赤に燃える太陽と富士山のシルエットを見て「日本に住めてラッキ~!」と思った1日でした。クリスマスの愛を感じた太陽でしたよ。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
What wonderful words. (englifish)
2018-12-27 12:15:08
merry clistmas!
クリスマスは素敵な、特別な日ですね。
私も慈愛という言葉がぴったりだと思います。

もう一気に年末モードになってちょっと寂しい感じが、慈愛の名残ですかね。

have a nice day.
What wonderful words. (englifish)
2018-12-27 12:15:09
merry clistmas!
クリスマスは素敵な、特別な日ですね。
私も慈愛という言葉がぴったりだと思います。

もう一気に年末モードになってちょっと寂しい感じが、慈愛の名残ですかね。

have a nice day.
Thank you!!! (englico)
2018-12-27 23:29:21
Wow! Englifish-san!
ご無沙汰です!そうですね、一気に年末になってしまいましたね〜。そういえば、クリスマスからお正月まで1週間もないんですものね。今年はenglifish-sanをはじめたくさんの素敵な方々にお会いすることができました。それも含めてやっぱりクリスマスにも天皇陛下のお誕生日にも感謝です!

で、Christmas ですよ〜!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。