園長室 ~最終第4Q~

練習日【東脊振中】
11月2,6,9,13,16,20,24,27,30
12月4,7,11,14,18,21,28

鼓舞

2016-07-19 23:33:42 | 日記
漢字で書くとこれ 鼓舞

今日は自分にとっても非常に勉強と再確認できる練習、内容でした。

では、まず練習報告です!
【参加】
おれ、ひろと、もり、たかだ、あらまき、まさや、ふじせ、すいとう、いけうち
こせ、けんと、つばさ

◯本日もお疲れ様でした。大変暑く、大変楽しい練習でした!

さて、タイトルの鼓舞

叱咤激励と近いものもありますが、周囲の人を奮い立たせる発言。

これは、仲間だからこそできるもの

帰りながら車の中で考えていました。

再確認してください。

練習ができること

練習でゲームができること

バスケができることは

決してあたりまえではないです。
1人でも練習はできますが、みんなが体育館に来てくれるからこそ、様々な練習ができるもの。
ましてや、いろんな縁が重なって今の松本動物園があります。
一番歳下と最年長の私との差は12歳。…干支おなじよ!笑

そんな子と一緒にバスケができることをいつも感謝してますよ。

今日は、うちのメンバーだけではゲームはできませんでした。こせやけんと、つばさが来てくれたこそゲームができたのです。

ありがたいです!ほんとに!

あたりまえではないです。
社会人でこれだけ活動ができること自体、凄いこと。

だからこそ練習で一生懸命やることを忘れずにいきましょう。
みんなを鼓舞して、バチバチ、ガチャガチャやっていきましょう(^-^)

今日のゲームは非常に内容が互いに良かったね。
良かった点・悪かった点の両方が出てましたね!
次回も内容の濃い練習にできたらと思います!

次回は土曜日!よろしくお願いします(^-^)!