【コースセッターの部屋】 越後長岡チャレンジサイクリング

Corse Setter's Room @ Echigo Nagaoka Challenge Cycling

人間の身体のエネルギーについて。 ハンガーノック・脚攣り対策。

2014-06-16 14:25:13 | お知らせ

昨日は早朝から山古志~栃尾~八方台周辺には多くのローディーがいらっしゃいました。

 

走った後は、ワールドカップ観戦でしたでしょうか?ヽ(^。^)ノ

 

本当に残念でしたねぇ・・(ToT)/~~~

次戦はがんばってほしいです・・・。期待しましょう。

 

 

さて、今年のコースがきついということもありまして、

お店の中でも参加者の方からのご質問を多くいただいております。

その中から一つピックアップしてお伝えしていきます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「 身体のエネルギーについて。 」  

「 ハンガーノックとは? 」

「 脚攣り防止対策。 」

 

この3点を書いていきます。

 

「 走っている途中で脚が動かなくなった・・・。 初めての経験でした。 」 

始めて参加されるお客様より、昨日こんな相談をされました。

 

 

これは、「 人間の身体のエネルギーについて 」 と、「 ハンガーノック 」 という言葉が大きく関係してきます。

ロングライドや、山の多い地域を走られる時に、注意していないとやりがちなことなのですが、

では、エネルギー?ハンガーノック?とは、どんなものなのでしょうか。

 

 

人間の身体には、約1800kcalほどのエネルギーしか蓄えられないようになっています。

その1800kcalのエネルギーが全て使われてしまうと 

「 ハンガーノック 」 と言われている 「 ガス欠 」 状態となりまして、体に力が入りにくくなります。

 

 

年齢や、日々の運動など、数値的に人によって違ってきますが ・・・ 例えば ・・・・

 

1時間の有酸素運動(平均心拍 70~80%ほど)を走ると、消費カロリーは約500~600kcal消費されます。

 

この状態で、3時間何も補給せずに走ると・・・ガス欠状態で走れなくなります。

 

脚を動かし続けようとすれば、1時間~2時間ほどに一度、補給をしなければいけません。

 

 

 

ここからがポイントです。

ではでは・・・・補給というと、どんなものがいいのか?というところです。

 

通常の食事は、内臓によって消化され、エネルギーとして使えるまでに約3~4時間ほどかかります。

「 身体が動きにくくなってきた・・・ 」 と感じてから、何か個形の食べ物を食べたところで

すぐにエネルギーとして使用できないので、身体の動きは全く変わりません。

 

すぐにエネルギーとして変化するものの中で、 「 ドリンク 」 や 「 エネルギージェル 」 などがあります。

 

ご協賛いただいております 「 コカコーラ 」 は、自転車選手が求める エネルギーが多く含まれており

トップ選手たちもレース中、レース後、練習中と飲んでいる選手が多いんです。

 

エイドステーションでの補給にぜひコーラを飲んでください。

 

 

そして、水で溶かすだけの高カロリードリンクもあります。

高カロリーと聞くと身体に悪そうな感じがしますが、これは長時間、身体を動かすための

ドリンクで、今回のイベントには最適な飲みものです。

 

 

そして、「 エネルギージェル 」 も、数分でエネルギーとして使用できるスグレモノ。

自転車選手たちは、これらのジェルをたくさん持って100~300kmという距離を走り続けます。

 

味がいろいろとありますので、始めての方は自分に合ったものを探すのがいいと思います。

 

これらのジェルは、通常市販されている 「 エネルギーゼリー 」 などと比べ、容器が小さくて

ジャージのポケットなどにたくさん入って、そして飲みやすいように工夫されています。

 

 

自分がどのくらいでゴールできるのか・・・ 何時間くらいかかるのか・・・

どの地域の山がつらいのか・・・など計算しながら、ジェルの数を調整しましょう。

 

 

 

今回、深谷産業さんよりご協賛いただきます 「 スポーツようかん 」。

などの個形の補給食は、2~3時間ほどかかってエネルギーとして使用されます。

 

こちらのスポーツようかんは、山古志エイドで提供されますので、

メインコースやミドルコースの方は道院高原~ラストの上りで、このエネルギーを使うことになります。

 

スポーツようかんには、普通のようかんと違って、塩分が少し多めに含まれております。

熱中症対策、脚攣り対策に効果的ですので、こちらもご利用ください。

 

 

脚攣り対策に関しての商品もでています。

 

 

脚攣りの原因の一つが、ミネラル不足。

お守り代わりに、スタート前、イベントの途中で飲むとよいでしょう。

 

ただし、脚攣りの原因は、これだけではなく

ペダリングや、ポジション、クリートの位置、普段の練習量などにも影響があります。

 

 

いつも以上にハードな山岳コースですので、この3週間じっくりと練習しましょう。

 

 

最後に・・・・朝食はいつも以上に食べてきてください。

朝食がイベント中のエネルギー量に直接関係してきます。

 

そして、前夜の深酒は脚攣りの原因となりますので、要注意です。

 

宜しくお願い致します。

 

最後に・・・

山の上りのコツは 「 無理をしないこと 」。

いつも以上に頑張るペダリングは、必要ありません。

頑張りすぎると、脚攣りのもとになってしまいますので、ゆっくりのんびり走りましょう。

 

 

ではでは、今日は以上です。

 

 

 

※ 最後の数キロの工事完了です。

 

 

 

 

 

 


イベント当日に使用する自転車の点検。

2014-06-15 19:29:33 | お知らせ

イベント初参加の方もいらっしゃると思いますので

自転車の点検についてのお話をします。

 

「 変速がなんか変だなぁ・・・ 」 

「 ブレーキが少しかかりがあまいかなぁ・・・ 」

 

ってことありませんか?

 

どんな自転車でも、点検が必要となります。

購入されて乗られた後、1・2か月以内で、

ブレーキ、変速の調整や、各種ネジの増し締めなど、初期点検が必要となります。

 

 

何だか、いつもと違うなぁ・・・と思ったら、すぐに購入された自転車屋さんに相談してみてください。

 

ワイヤーの調整ですぐに直ることもありますし、

交換作業をしないといけないこともあるかと思います。

 

日数がかかる場合もあるかと思いますので、ぜひお早目の点検を。

 

 

そして、一つ注意することがあります。

よく 「 イベント直前 」 に自転車の点検に持ってくる方がいらっしゃいますが、

これは一番やってはいけないことなんです。

 

自転車の点検後、必ず1・2回は外で実走をしてください。

山岳が多いイベントの場合は、点検後、山を走ること。

 

これがトラブルを無くす一つの方法です。

 

イベントまで、あと3週間ほど。

何か変だなぁ・・・と思っている方は、購入された自転車屋さんに相談してみてください。

 

宜しくお願い致します。

 

 

 

※ 山古志 ~ 栃尾へ下る場所の工事は終了していました。

栃尾の西谷地区を過ぎて、洞門の前あたりの工事は、6月30日まで作業をするとのことです。

 

練習される方はお気をつけてください<m(__)m>

 

 

 

 


今朝の雨で・・・。 そしてメインコース、最大の難所 道院高原について。

2014-06-14 18:43:09 | お知らせ

今朝は八方台方面の様子を見るためにマウンテンバイクで上ってきました。

 

 

八方台の下りでは、集中豪雨により路面状況が非常に悪い状態になっています。

 

八方台だけではなく、コース全体でも枝や石など、いろんなものが落ちていますので

山の下りには、いつも以上に気をつけて、ゆっくり下るようにしましょう。

 

明日はメインコースを偵察してきます。

 

※ 道院高原は普通に上れるようです。  ( 本日上っている方からの情報です。 下り注意。 )

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「 道院高原について。 」

 

上りの途中に一部分下りがありますが、そこは特に注意が必要な場所です。

(65km地点から。)

 

 

スピードが出ていながらも、道が細くなっています。

そして、砂が浮いていて滑りやすく・・・車も上から下りてくる可能性があります。

 

道院高原の上りの途中、下りがある個所には特に注意して下ってください。

 

 

 

そして、上りきった駐車場に給水所を設置してあります。

 

そこからが下りとなりますが、そこの下りも要注意です。

 

 

下っているコーナーの途中にあるグレーチング(金属)には注意が必要です。

ここでは、ブレーキをかけていても、かけなくても滑りやすくなります。

 

当日、雨が降っている場合はゆっくり越えてください。

 

 

そして、一部段差となっている箇所があります。

 

見た目では見えないようですが・・・・

 

 

2・3cmほどの段差となっています。

ハンドルをしっかり握っていないと、手が離れてしまうこともあるかもしれませんので

ゆっくり下りながら、ハンドルをしっかり握っていてください。

 

 

宜しくお願い致します。

 

 

いろいろとアップダウンの多いコースで、どこの場所も注意が必要となっています。

 

メインコース 獲得標高2000m以上。

ミドルコース 獲得標高1300m以上。

ショートコース 獲得標高500m以上。

 

どこのコースも上りがあります。

上りの練習、がんばりましょうね ^_^;

 

 

ではでは、また明日更新します。

 

 

※ イベントTシャツの受付ですが、サイクルワークスFin’s でも受付することになりました。

もうすでに30枚ほどご予約をいただいておりまして、カラーやサイズによっては少なくなっているものもあります。

フェイスブックでのコメント・メッセージでもご予約をいただけますので、宜しくお願い致します

 

http://blog.goo.ne.jp/encc/e/8e166624dcf85789b0c2847d563a7539

 

 


イベント会場の住所等のご案内。

2014-06-13 08:44:31 | お知らせ

朝から土砂降りの雨の長岡市です。

あまり大きな災害へならなければいいのですが・・・。。。

 

日曜日の朝、晴れれば少しコースの見回りに行ってきます。

各コースの情報( 危険な個所、工事中など )がありましたら、メールやメッセージなど頂けると助かります<m(__)m>

ご協力の程、宜しくお願い致します。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本日は、遠方からエントリーされている参加者様より

会場の住所などのご質問を頂きましたので、お答えいたします。

 

メイン会場となります場所が、 「 長岡市営スキー場 」 の B駐車場となります。

 

住所は ・・・ 「 940-0821 長岡市栖吉町3300番地 」

 

電話番号は ・・・ 「 0258-34-2225 」 です。

 

住所・電話番号をナビでいれていただければ、会場までのルートがわかるかと思います。

 

以上です。 宜しくお願い致します。

 

 


限定販売 Tシャツのカラーリングとサイズについて。

2014-06-12 18:27:32 | お知らせ

昨日のフェイスブックのお問い合わせで気付きましたけど・・・

カラーとサイズを書いていませんでした(+_+)

 

申し訳ございません・・・。

 

まず価格は、Tシャツ ¥1500(税込) 、 ポロシャツ ¥2500(税込) です。

 

そして、サイズは・・・

 

Sサイズ ・・・ 身丈 67 、 身幅 47 、 肩幅 44 、 袖丈 19 

Mサイズ ・・・ 身丈 71 、 身幅 51 、 肩幅 47 、 袖丈 20

Lサイズ ・・・ 身丈 76 、 身幅 54 、 肩幅 50 、 袖丈 21

XLサイズ ・・・ 身丈 78 、 身幅 57 、 肩幅 53 、 袖丈 22

 

となります。

 

ちなみに、身長170 、 体重 60kg ほどの方で、Mサイズ。

身長180 、 体重70kg ほどの方で、XLサイズとなります。

 

 

で、肝心のカラーリングは・・・・

 

◎ Tシャツ

 

 

ブラック。

 

 

ホットピンク。

 

 

ターコイズ。

 

 

この3色です。

 

 

 

◎ ポロシャツ

 

ブラック と ・・・・ (画像なし)

 

 

 

ピンク。

 

 

オレンジ。

 

 

この3色になります。

 

 

枚数やサイズも限られていますので、フェイスブックのコメントやメッセージ、

そしてメールでのご注文も受けさせていただきますので、宜しくお願い致します。

 

 

 

ではでは、また明日、アップします!!