emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

2017秋ドラマ 勝手に各賞発表

2017-12-26 16:41:55 | 2017秋ドラマ
いつも当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます!
3か月に1度の恒例である、私の自己満足の記事、2017年秋ドラマ(9~12月期)について「勝手に賞」を考えてみました。

私が完走した秋ドラマは、以下の7本です。
 月9(フジ)「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」
 火10(TBS)「監獄のお姫さま」
 水10(日テレ)「奥様は、取り扱い注意」
 木9(テレ朝)「ドクターX~外科医・大門未知子~」
 木10(フジ)「刑事ゆがみ」
 金10(NHK)「この声をきみに」
 日9(TBS)「陸王」

火9(フジ)「明日の約束」と金8(テレ東)「ユニバーサル広告社」と土10(日テレ)「先に生まれただけの僕」は初回~第2話で脱落、
日10:30(日テレ)「今からあなたを脅迫します」は第5話まで観たのですが、その後を観る時間&興味がなく、録画はまだ残っているのですが、たぶんリタイアします

かなりハマったドラマが3本あったのですが、それ以外はソコソコ・・・
早々に切ってしまったドラマは、暗そうだったり、何を描きたいのかが分からなかった、という感じでした。

各ドラマの総括は、これまでの各ドラマの感想の方でだいたい書いたので、各賞のみ発表します!
「アラフォー主婦の気ままで勝手な自己満足」の記事ということで、流し読みしてください!

優秀作品賞 「刑事ゆがみ」
1位「刑事ゆがみ」、2位「この声をきみに」、3位「監獄のお姫さま」だったのですが、どれを1位にしてもいいくらい良作だったと思います。
「刑事ゆがみ」は、1話完結の中で主人公が剛柔たくみで生き生きとしていたのと、全話を通じて描かれていた弓神&ヒズミの過去がとてもしっかりとまとまっていたし、登場人物が少ない中でそれぞれのキャラクターに味があって観ている者を喜ばせる要素も散りばめられていて、とても素晴らしかったです。

2位「この声をきみに」は、金曜の夜に穏やかな心地よい気持ちになることが出来て、とても癒される素敵なドラマでした。
「ゆがみ」がいろんな要素がテンコ盛りでお得感(?)があったため、こちらを2位としました

3位「監獄のお姫さま」は、元受刑者がまた犯罪を起こすなんて何事?、しかも雑だしwと最初は思っていましたが、だんだんと姫を応援する気持ちが私にも出てきて、オバサマたち&先生が強敵・吾郎をどう攻略していくのかを観るのが とても楽しみになっていました。

4位「陸王」は、話自体は面白かったのですが、暑苦しい方が何人もいて、観るのに少しイラッとする要素があり・・・。
でも、役所さんや寺尾さんは、熱くても暑苦しくなくて、流石だったな~と。
音尾さんは あの暑苦しさで良かったのですが、他の方(特に悪役2人)が観ていて辛かったです。
そして、俳優以外の方の起用が多いのが、何だかな・・・と(修三さんは良かったですけど)。
竹内君は、いい役をもらいましたね

5位「奥様は、取り扱い注意」は、いまひとつでした。
6位「ドクターX」は、キャラクターが多すぎて活かしきれてなかったかな・・・と。

7位「民衆の敵」は、若者向けに描きたかったのか、中年以上のドラマ視聴者層に合わせたのかが、よく分からなかったです。
若者向けに描きたかったら主人公は篠原さんではなかったと思うし、
ドラマ視聴者層に合わせるなら、演出が お子ちゃま向けで軽すぎたように思うし・・・。
ということで、話題の人をキャストに集めていたのに、全体的にとても中途半端に思い、とても残念でした。

主演女優賞 小泉今日子さん(監獄のお姫さま)
豪華な女優陣ばかりの中で、ババカヨのキャラクター自体が とても地味な感じだったのですが、「やっぱりババカヨがいないとダメ」という説得力が何故かあって、目立っていないのに存在感があるという、とても素晴らしい演技だったと思います!
女優としての小泉さんは、私は苦手なのですが、今回の役は今までの役とは違って、とても応援したくなるキャラクターで大好きでした。

次点は「ドクターX」の米倉さん。相変わらずカッコ良くて、素敵でした!
周りのバカな権力争いにもブレることなく凛と立つ姿は、何シーズン繰り返しても やっぱり惚れ惚れします。

主演男優賞 浅野忠信さん(刑事ゆがみ)
ものすごくグダグダでいい加減な男かと思いきや、優しさあり、刑事としての観察眼はズバ抜けていて、でもそんな長所を打ち消してくる位の憎らしさもあるという、変幻自在な役どころをとても自然に演じられていて、浅野さんの演技にいつも感嘆しながら観ていました。
以前の「ロング・グッドバイ」も素敵で大人の色気をプンプン感じたのですが、今回は更に「男臭さ」が増していて、やっぱりとても素敵でした。
コメディアンぶりも多く出ていて、大いに笑わせてもらいました。

次点は、「陸王」の役所広司さん。
熱いのだけど、その熱さがとても心地よく、何度も自然に流れる悔し涙や嬉し涙に、とても引き込まれました!

「この声をきみに」の竹野内豊さんも、とても素晴らしかったです!
不器用で堅物だったけど、朗読に出会うことで少しずつ変わっていく様子がとても良かったですし、何と言っても声が素敵!
終盤は、とても柔らかい表情の竹野内さんを観ることが出来て、とても幸せでした(←何だ、このハートマークは?(笑))

助演女優賞 満島ひかりさん(監獄のお姫さま)
いや~、先生カッコ良かったっす!
刑務官姿は とても凛々しく、だけど「妖怪そうでしょうか」になったりw、
愚鈍なオバサマたちに たびたび喝を入れる声にはピリッとさせられ、
時々ふと見せる表情には愛情を感じ・・・
元々満島さんの演技は好きですが、今回の役で更に好きになりました!惚れました!!

「奥様は、取り扱い注意」の広末涼子さんや「この声をきみに」の麻生久美子さんには、円熟した大人の女性の色気を感じましたし、
「刑事ゆがみ」の稲森いずみさんと山本美月さんは、変幻自在な弓神に臆することなく、堂々と対峙していて、とても生き生きと見えて素晴らしかったです。

助演男優賞 神木隆之介さん(刑事ゆがみ)
二枚目でエリートのハズなのに、弓神のせいでどんどん三枚目に、そして次々と打ちのめされ、でも そこからナニクソと這い上がって弓神を操縦しようとしていく様子が、とても愛らしくて良かったです!
浅野さんとの凸凹バディ感が、こんなに上手くハマるとは思いませんでした。
とても楽しかったです!

「陸王」の竹内涼真君も、とても良かったです。
ミッドフット走法とヒール着地、すごく分かりやすかったです。
試合前に大人たちに あんなに翻弄されて、可哀想・・・と感情移入しながら観ていました


主題歌賞 安室奈美恵さん「Showtime」(監獄のお姫さま)
毎回流れるタイミングが絶妙で、オバサマたちの逆襲と見事に合っていたし、
40歳になった安室ちゃんが歌っている、というのも、ドラマのヒロインたちと年齢層が近くて良かったな~と思いました。
テンポ感もドラマと合っていて、本当にナイスチョイスでした!

JUJUさんの「この声をきみに」の主題歌も とても素敵で、なかなか甲乙がつけがたかったです。

_____________

以上、勝手に各賞発表!でした。

他に大河「直虎」や、「精霊の守り人」も楽しく観ているのですが、今日は時間がないので、後日改めて・・・。
明日以降忙しくなりそうだったので、急きょ「秋の連続ドラマ」のみを書き上げることにしました。


いやぁ・・・爆弾低気圧で、除雪三昧で、体が痛いです
あとは、ポケモンGOを相変わらずやっているのですが、そちらのイベントも結構マメにあるので、何だか最近週末や月初めは忙しかったです。
先日、伝説中の伝説の「ミューツー」をGETしたので、少しは楽になるかな?(笑)

秋ドラマの方が、あまり引き込まれるものが多くなくて、結果的に良かったかもしれません(爆)

こんな私で、申し訳ありません

最後になりますが、これまでコメントやトラックバック、web拍手、ツイッターやメールで声を掛けていただき、ありがとうございました!!
短い一言でも、ツイッターでのリプやファボも、とても嬉しかったです。

2018年冬ドラマについても、またブログを書いていこうと思っていますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします!
←web拍手です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  2017夏ドラマ 勝手に各賞発表 | トップ | Athlete Beat #183 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。