goo blog サービス終了のお知らせ 

日々緩々。

もっとゆったり、のんびり。

鹿男あをによし 第1話

2008-01-17 23:57:36 | TV・ドラマ
小さい頃から不運続きで、流されるように奈良へ来た小川@玉木さん。
のだめの時はそんなに感じなかったのですが、このドラマでは
改めて痩せたなぁー!!と思いました
驚き顔で頬骨が強調されるせい??

それはそうと、奈良いいですね~!!
和む景色が満載で癒されます

修学旅行で一度行ったきりですが、鹿にタックルされた思ひ出が(爆
てゆうか、小一時間でこんなに鹿を見ることって、なかなか無いよなぁ(笑

下宿でも一緒の先生仲間、道子と福原がまた良いキャラで。
よく喋るんだけど、会話のテンポが絶妙だからなんか面白い
奈良案内は立派なガイドさんでしたね!!勉強になりました

堀田は掴みどころのない不思議キャラでした~
彼女の視界はなぜ普通の映像よりぼんやりしているんでしょう…気になる。

“鹿せんべいそんなにうまいか”には笑った

でも黒板の文字は彼女の仕業なのか?!!
気になってろくにゴハンも食べられない小川でしたが…
ラスト、とうとう鹿が喋りましたよ

これが今朝めざましテレビで言っていたロボ鹿かー!
耳の動きとかはリアルだよなぁ…と妙に感心(笑

「さぁ神無月だ―――出番だよ、先生」

いやー、不思議としか言いようのないドラマですね。
鹿が神の使いとか、地震との関連性とか、スケールの大きさが
まだ伝わってきてないので、しっくり来ませんが…

でも独特の雰囲気にはとても興味を惹かれます
来週から色々とわかってくるのかな?楽しみ~


あしたの、喜多善男 第2話

2008-01-15 23:46:49 | TV・ドラマ
足裏マッサージ、してあげる方なんだ(笑

うむー。平太は単に金目当てだったのか…?ちょっとガッカリ
もっと予想外なとこで関わってるとばかり思ってました。

リカの借金の理由はまだ明かされていません…よね?
彼女自身は良心の呵責に悩むような表情を見せてはいますが
彼女の必死ぶりが気になるところです

杉本を側近に調査させたみずほ。
杉本はあんなんでも(爆)成績トップの優秀な人だったんですねー
事務所?でバカ話してるシーンには笑いました
大筋とは別に、こういった所でその人物の人となりを
見せてくれるのは面白いですね

カバンの裏の発信機もデカ過ぎて笑ったけど、バッテリーの問題とはナルホド
で、みずほの夫の死因と状況はわかったのですが、みずほ=シロではあるらしく。。。
彼女の秘密は善男が握ると確信する杉本、さすが成績No.1の説得力(?

母に会いに帰った善男。
喜多家のカレー、めちゃうまそう~

痴呆気味の母の佇む姿には、やるせない気持ちでいっぱいになりました
このまま行けば、そんな母より先にだもんなぁ…

魂が抜けたような顔で街を歩く善男、ふりかかる災難から助けたのは
タイミング良過ぎの平太

で、きましたよやっぱり…生命保険
そうなると、善男をどうにか…ということになってくるわけですが。
平太との友達同士のようなやりとりを見てると複雑ですねぇ~

みずほのカウンセリングシーンもまたなんていうか、怖いというか…
演技とはいえネガティブ善男に匹敵する二面性ですもの

予告では平太の言ったとおり、みずほと再会できるようで。
でも、“準備が台無し”と意味深なことを言ってましたね~。
二人の間に何があったのか、記憶の食い違いの理由はわかるのでしょうか?!

先週はとりあえず、と言ってましたが、これは視聴続行決定です


薔薇のない花屋 第1話

2008-01-14 23:45:31 | TV・ドラマ
観ようかどうか迷ったんですが結局…観ちゃいました

亡き妻のメッセージビデオから始まり…
産まれた雫とともに、そして花とともに暮らしてきた英治。

ここで既にぐっときてしまった(早っ

出会いがまたロマンチックで
美桜の濡れた髪がきれいで見惚れてしまいましたね

意外にけっこうはっきり物を言う?美桜と、その逆とまではいかないけど
控えめながら優しくマイペースそうな英治。
なんだか見ていて落ち着く二人ですね~

雫のパペマペ頭巾は顔に傷か何かあるのかと思ったら。
お母さんに似てきたのを気にしてのことだったらしく…
それにしてもこの子すごく上手で!もらい泣き状態でした

小野先生と、四条さんのところはほのぼの。
菱田さんの「責めてるの」は可笑しかったなぁ(笑

ところで工藤の出所がいまいち見逃したらしく…
とりあえず居候になったんですね??

で、病院でのシーン。
あれ?美桜に似た人…双子?!
と思ったら…そうか、目は見えていたのか!!?

院長はなぜ英治のことを憎んでいるのか。
すぐに思いつくことなら、亡き妻の父が院長だから?ということですが…
それに美桜が指示通り動かなくてはならないのは何故?

うーん。それにしても、初回でここまで明かしちゃうんですねぇ(驚

なんだかあまり見る気じゃなかった割にはハマったかも(笑
主題歌だけでもジーンと来てしまったし。
でも、もしも悲愴なお話だときついなぁ…
とりあえず次回も見れたら見てみよう


1ポンドの福音 第1話

2008-01-12 23:02:20 | TV・ドラマ
高橋留美子さん原作ということなので、見てみました~。
といっても、知ってるだけで読んだ事はないのですが
ドラマ化される漫画や本って読みたくなってしまうんですよね。
本屋で見つけたら買ってしまいそうだ…

で、正直ボクシングってあまり興味ないんですけど(爆
亀梨さん@畑中のトレーニング姿は
見ていて単純に清清しいなぁと思えました

減量は他人事なんで、苦しんでる姿が面白かった~(笑
でも気持ちはわかるから、出てくる食べ物がおいしそうに見えたり

黒木メイサさん@シスターアンジェラ、凛として奥ゆかしくもあって
制服姿もとても素敵でしたね
上のシスター?に怒られたりしてたけど、まだまだ見習いということのようで。

ワキのキャストの方々もしっかり見られて、特に小林聡美さんともたいまさこさんは
もー、さすがとしか言いようがないですね

医龍2で初めてドラマで拝見した高橋一生さんも気になる存在
ちょっと上から目線なのが良いです(笑

最後に勝利を収めて、ひとまず土台ができたところで。
これからも試合と恋愛が軸になっていくんですよね、きっと。

なかなか楽しんで見られそうなので、来週も見てみよう。
今日はなんとなく感想書いてみましたが、来週以降はナシにします


エジソンの母/未来講師めぐる 第1話

2008-01-12 01:02:38 | TV・ドラマ
全く予備知識がなかったのですが、見てみることにした『エジソンの母』。

これがなかなか!好感触でした

いきなり安ケン?!と思ったら、賢人の将来を夢で見たんですねぇ

どうして??と聞かれると困る大人…自分もそうだな(笑
子供なんだから、疑問を持って当たり前、むしろ良いことなんでしょうけど
学校という場所に置いては、一人のために授業が滞ることがあってはいけないですしね…

加賀見先生の発言、いくらなんでもアレはありえない

あんなに酷いことを言われても、その場だけで上手く収めようとせず
正直な気持ちをぶつけ返した賢人のお母さんの言葉は素晴らしかった

キラキラした好奇心を見守ってあげてと。

こんなに理解ある温かいお母さんがいて本当に良かった~
見守ってくれる人の存在次第で、どんな方向にも可能性が広がるわけですもんね。

規子と賢人もちょっとだけ心が通ったみたいで。
こうやって少しずつキャッチボールしあって変わっていくんでしょうね

そうそう、谷原さんもいいキャラでしたね、また。
人におもしろくないって言うけどさ…アンタが面白すぎるんだよ(笑
ちょっとツボでした



そして、こちらも特別予備知識無く見てみた『未来講師めぐる』。

金曜の夜にユル~っと見られそうな雰囲気で良さげですね

いろいろ面白いトコ、面白い台詞とかあったんですけど忘れました(爆
そんな感じで見るのがちょうどいいのかも?!
それにしても佐藤二朗さんには爆笑してしまった…(笑

彼氏のユーキの20年後もなぁ…いや、あれはあれでアリと思いますが(?
船越さんもスゴイ変化っぷりでした~!
パラパラ踊っちゃうし…はじけてるなぁー

って、印象に残ってるのはめぐるの周りの濃いぃキャラばっか
あ、深田恭子さんの髪型はすごくかわいいなぁと思ってみてました(おぃ

来週以降は感想書かないかもしれませんが…
週末に楽しめそうな2本にこれからも期待です