goo blog サービス終了のお知らせ 

日々緩々。

もっとゆったり、のんびり。

あしたの、喜多善男 第1話

2008-01-09 00:22:58 | TV・ドラマ
うーん?
なんだかわからないことが多すぎて、気になるドラマですね!

平太はなぜ善男にあそこまで世話を焼くのか?
平太の恋人?のリカも、どういった人間なのかイマイチよくわからない

みずほはカウンセリング中にあんなにも嫌悪を露にしていたのに
なぜ善男と結婚に至ったのか?
そんなみずほの秘書?には要潤さん。

保険調査員の杉本もあやしいし…バッグを盗ろうとした男の人とグルって??

死ぬ前に会いたかったアイドルのしのぶ、なんだか可愛かったなぁ
奥底にただものではない雰囲気を醸しだしてたような気も??

ネガティブ善男は鬼気迫る演技でしたね~!
あんな小日向さんは始めてみたかも

と、とりとめのない感想ですが、なーんか不思議な面白さがありました(笑
1話が1日なんでしょうから、意外にジェットコースター系?!なのかしら。

とりあえず来週以降も見てみることにします


ちなみにその前のハチクロも見てみたのですが…
原作にはそこまでハマれなかったので、あまり期待していなかったんです(爆
でも、キュンキュンくるポイントはありましたね~
あとは、ごぼ蔵以来に見た村上淳さんにちょっと騒いだ(笑

9時台は帰宅時間の関係で見れるか微妙でもあるのですが
こちらはレビューなしで見れるときは見ようかと

そうそう、二つのドラマともカレーが出たので笑った
ウチも今日はカレーだったんで

のだめカンタービレ in ヨーロッパ 第二夜

2008-01-06 12:28:35 | TV・ドラマ
序盤からエリーゼのドSっぷり…たまりませんな(笑

ミルヒーも今回は大活躍でしたね
千秋にのだめとのことを忠告するところが好きなので
(もっと千秋に言ってやって!って感じで。笑)
そこがちゃんと描かれていたのは良かった

のだめの学校生活、最初は見ているこっちもドっと疲れそうな雰囲気で。。。
授業についていけない上に千秋とのすれ違いで落ち込んでしまう

あ、でもあの橋の上でのとび蹴りには感動でした!!(笑
あんなにも忠実に二人の乱闘を再現できるとは…
のだめの大川弁も可愛いけどいじらしくもあって。

一時、孫Ruiに影響されて焦りばかりが先行するのだめ、
モーツァルトを理解できずに迷路に入ってしまったのだめを見ていると
こちらまで辛さが伝わってくるようで涙が出そうになりましたが
それもオクレール先生の助言で目が覚めた!って感じでしたね

初リサイタルでの活き活きしたのだめは、何より輝いてました
みんなのコスプレも素敵だったなぁ~

黒木くんとターニャも淡い恋の予感アリ?!で良い感じ

はっきりと道が見え始めたのだめ。
彼女の成長を目の当たりにして、覚悟を決めた千秋の台詞。

「俺が見失わなければいい」

そしてあのキスシーン…
もー!!ロマンチックすぎますね

締めは千秋のヨーロッパデビューコンサート!
黒王子の雄姿、とくと拝見させていただきましたー
あの涙と笑顔には毎回やられてしまいます

一番乗りでサイン、そしてキスをねだるのだめにグルグルほっぺ(笑
目をキラキラさせて千秋を見つめるのだめが本当に可愛くて

そんなのだめを抱きしめる千秋、無事、変態の森に到着~(笑
二人の表情、最高のラストでした!!


ふぅー、満腹満足
のだめワールドにどっぷり浸からせてもらった二日間でしたー!!
細々としたところをあげたらキリがないけど、2時間半の中で
美味しいところをうまくまとめあげてくれたなぁと思いました

東京公演としてSオケメンバーとの絡みも織り交ぜてくれてましたし
松田さんの顔が見えなかったのは気になりましたが

いやーまた続編ありますかね??
あるといいなぁ…のだめ達になら何度でも会いたいです

スタッフとキャストの皆さん、素敵な音楽と楽しい時間をありがとうございました~!!

のだめカンタービレ in ヨーロッパ 第一夜

2008-01-05 00:17:10 | TV・ドラマ
楽しみにしていたのだめ、リアルタイムで視聴できました

いやぁーパリの街並みが美しくて、ますますテンション上がったね(笑
のだめのファッションもぴったりマッチしてて可愛いのなんのって

で、本日の第一夜は主に千秋編といった感じでした。

指揮コンクールの大筋に、アパートでの新生活etc。
原作の雰囲気、台詞など細かいトコまで忠実に描いてくれてますね~
細々とした所ではフィギュアとか70D…とかツボでした(笑

あまりの忠実さに、ついついドラマ見ながらコミックスと見比べてました(笑

演奏シーンがたっぷりで、もう大満足でしたよ
黒い羽もちゃんと舞ってましたし
千秋のカズオっぷりにはヒヤヒヤもんでしたが、最後の演奏は素晴らしかったです

新メンバーのフランクとターニャもいい味出してる
ジャンもゆうこも片平もイメージ通りというか。
ほんとこのドラマ、配役がバッチシですねぇ~!!
みんな容赦なく白目むいてくれるから大好きだー(笑

あ、あとフランス語!台詞とはいえ大変だったろうなぁ。。。

裏軒やSオケメンバーが出てきてくれたのも嬉しかったですね~
真澄ちゃんや、峰と清良の遠恋とかも


最後は千秋が砂漠のプロメテウス作戦(爆)で捕獲されてしまいつつも…
明日メインはのだめ、といった感じみたいですね。

のだめの学校生活、ピアノ、そしてロマンス…?!楽しみです!!
黒木くんも出てくるし…明日もいっぱい笑わせてもらいますよー


医龍2 最終話

2007-12-21 00:18:07 | TV・ドラマ
ついに最強のチーム員が揃いましたー!!

生体肝移植と心臓移植の同時オペ、いよいよ動き出しました。
肝移植は松平が、心臓の方は朝田と外山が進めます。

癒着部分の剥離、以前にも苦労していたところだなぁと思いつつ見てました
刻々と迫る時間の中、伊集院はドナー心を届けるべく、自分の足で
走り出しますが…あんな道は無理だろう
とりあえず状況の報告はオペ室に知らされるけど、ただただじれったいばかり

オペを上から見守る藤吉と片岡。
片岡の過去がここでようやく明らかに

あの回想シーンでの医者はお父さんだったんですね。
彼女のお父さんが患者第一、貧しい人からは診療費ももらわずに
日夜働いて倒れてしまい…あげくお金を取り立てられ…

そんなお父さんを見ていたからこそ、今の道を選んだんですね
朝田の言葉は父の言葉でもあったと。

伊集院はというと、滑り落ちた際に捻挫?
絶体絶命かと思ったら、ヘリ登場!!はえぇー(笑

松平の方は無事肝移植が終了
と、突然朝田の手が止まる…これは何か考えが?と思ったら
ピギーバック?!という心臓をおんぶのような格好に移植する術式に挑戦すると
藤吉先生の説明のおかげでわかりやすかったー

いつのまにか消えた片岡と入れ替えるように霧島参上
成功率は最高のチームでも0.1%?!

で、片岡は同時移植の件を知ってしまった野口の元へ行ってたんですね。
半ばというか、ほぼ脅しでしたが、ちゃんと野口を治めました、さすがです

オペは無事終了し、残り時間もあとわずかのところで心臓が復活、と思いきや。

やっぱり何か起こったよー(苦笑
すんなり終わらないのは予想していたものの…でも、久しぶりに朝田の
ゴッドハンドぶりが描かれたのは良かったかも

今度こそ、オペは終了
最初はバカにしてた他の医者たちも拍手でチームドラゴンを称えてました
てゆうかみんなで階段降りていく演出、かっこいいんですが笑ってしまった(爆

ここまでは野口にとっても良い展開、日本発の心肝同時移植も成功し
早々にその報告しちゃうの?と思ったら。

善田院長の「グッバイ」かっこいぃーーー!!(笑
そうかぁ、彼が野口のスキャンダラスなネタを集めていたんですね

全てお見通しで新しいオーナーの座に付いた片岡も、やるなぁ~。
まさにWin&Win、勝利者の表情には鳥肌がたちました

鬼頭先生の患者、山野も人口心臓のオペをして順調に回復の兆し。
さすが姐さん、て感じでしょうか
霧島もすっかりいい人になったもんだ(笑

患者ではなく国からお金を取る、日本の医療を変えてみせると力強く語る片岡。
父の写真とクマのストラップが輝いてましたね~

野口のアロワナは消えていたし…てゆうか!
彼は一体どうしたんですかね?!とうとうボコれらたのか?(笑

雄太とチームのみんなのクリスマス会は和みました。
地味に、サポーターになる、とはしゃぐ木原を真顔で見つめる荒瀬に笑った(笑
元気になったらサッカーしようと優しくいう外山にはやられましたわ

そして、気になるチームの行く末。
北洋にいたメンバーは戻っていくと。
どこにいたってこのチームは最高のチーム、ということですね

一人ひとりじっくり魅せてくれたエンドロールにはちょっとジワっときた~

先週はちゃんと収まるか心配してましたが、しっかりまとめてくれて
最後まで面白く見ることが出来ました

でもって、朝田はというと…彼らしい選択。どこかの外国へ旅立ってましたね。
むむ、これは何かしらの続編がありそうな終わり方?
もしかして、3とかいっちゃうんでしょうか??それともSPとか…あるといいなぁ。
終わったそばから期待が膨らみます

働きマン 最終話

2007-12-20 00:09:49 | TV・ドラマ
やっぱり結婚式は夢でしたか…

雅美の言うとおりかもなぁ。
幸せかどうか、他人と比べることで安心感を得ているという
それにしても露骨なお友達ですこと(苦笑

カップリングパーティーて!!
菅原さんのあの格好(笑
いいもの見させてもらいましたー

弘子に急遽舞い込んだ転職のチャンス。
引き抜きってすごいことですよね
よっぽどな人材じゃないとなかなか…

このくらいの年齢や仕事経験年数になってくるとホント今のままでいいのか?
って思いますね。。。毎日のように(爆

そんなときに新二から連絡が!!
復活話ではなかったけど、“挑戦”したいという新二の真っ直ぐな瞳が
弘子を揺り動かし…?

トドメ(?)は田中の言葉でしょうか。
夢のためなら、と弘子の背中を押し、弘子は面接を受けることに

で、追っていた痴漢事件にも動きが。
生徒全員と毎日交換日記していた先生。
確かにそれだけで彼がいい人そう→無実なんて限らないわけですが、
今回は弘子のカンが当たりました

田中の記憶から正体が割れた女性、裏が取れたことで
先生の無実が証明されて良かった良かった

結局、面接を諦め自分の人生のチャンスよりも一人の教師の人生を救った弘子。
思いが決まった清清しい表情がかっこよかった~

記事の出し方によって真逆の結果を生むかもしれないんだもんなぁ…
ウソは書いたことがない、と言い切った編集長がこれまたかっこよかった

新二を送りに行く弘子に田中が一言。
「生き方がヘタな松方さん、好きですよ」
おぉ?!ちょっといいんじゃない??(爆

最初はムカついた田中、こんなに立派になるなんて。。。(笑

空港ロビーで再会した二人。
気持ちはまだお互いあるんだろうけど、エールを送りあう姿はステキです
ハグの後、そのまま後ろを向かせるところなんて、キュンとしちゃいましたね。
弘子と新二は時間を経て良い関係に戻るんじゃないかと妄想

自分のため、生きるためかぁー。
同意はしかねますが(爆)なんか、ほんのり前向きな気持ちにはさせられました

最後の働きマン音頭は全員集合~!!
地味に楽しみだったので、終わると寂しいかも?!
公式HPでもっかい見直すのもアリですかね(笑