昨日は午後の
静岡県立中央図書館の前に
念願の芹沢銈介美術館に立ち寄り
収蔵品や
「書物のよそおい」展を観ました📚
色あいもデザインも
斬新でありながら
日本人の自然に寄せる心象や
感性に響きあい…
装丁も数多く手がけられ… pic.twitter.com/UakLzPAJNo
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月7日 - 06:13
さらに、本を陳列している棚が
さりげない素朴さのなかに
しっかりした造りと
用の美を備えており…
本を観ながら
その設えに、唸ることしきり。
あぁ〜
こんな棚がほしいです〜📚
観にいけて
ほんとうにシアワセ〜🌟
#お気に入り pic.twitter.com/lSgeCvzLdY
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月7日 - 06:20
草薙駅経由小高い谷田山へ
静岡県立大学、県立美術館に隣接する
県立中央図書館にて
静岡県読み聞かせネットワーク2016年全体研修会講演会
ふじのくに文化の丘フェスタ共催
「赤羽末吉の絵本」
赤羽茂乃さんのお話を
お聴きしました🌟 pic.twitter.com/LEmQUbRr1s
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月7日 - 06:31
さてさて…愉しい
秋の静岡気まま旅にて
帰りは、ニコニコ
おしゃべりに花咲かせ〜📚
落し物も見つかり
ほぉ〜っとして
ノドの痛みを養生しつつ
怒涛の一週間
スタートの予感✨
まずははぐくみ塾
PET LIFE講座の宿題を
できるところまで
やってしまおう🐶
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月7日 - 08:05
今週スタートの
はぐくみ塾の1回目の
タイムラインレジュメをつくり
連絡会出席のため
慌てて家を出たところ
列車の運転見合わせ
とのこと。
動き出すまでパン屋さんの
カフェコーナーにて
挨拶文の草稿に
取り組むことに🐶
なるようにしか
ならないこと…
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月7日 - 10:23
あらためてはぐくみ塾
「楽しく講座を企画・運営するコツ」レジュメを
読み直し…
①運営員会→役割分担
みんなが確認、共有化コミュニケーション
②テーマを確定
明確化、切り口の工夫、意見の尊重
③受講者の視点、目的にあった学習、受講者同士の交流、第三者の意見を聞く
キャッチコピー
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月7日 - 10:31
保土ヶ谷区発はぐくみ塾にて
しっかり学びたかったことの
いくつかを言語化すりは作業…
講座準備
講座当日のポイント
①講座確認シート
座り方、レイアウト
②当日進行の準備
③欠席者のフォロー
④反省会と次回の準備
⑤講師への心配り
評価・ふりかえり・活動のまとめ
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月7日 - 10:36
ようやく動き出した
快速列車にて🚃
はぐくみ塾連絡会に
向かっています✨
すでに講座をスタートしている「孫育て」
今週来週で
「PET LIFE講座」と
「子どもの居場所」ほか
「コンサート企画講座」や
「発達障害を知ろう」
みんなの進捗状況も
気になります〜♪
#地域のくらし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月7日 - 10:54
保土ヶ谷区市民活動センターアワーズにて
はぐくみ塾連絡会に参加後
お弁当をいただきながら
ワン友運営委員会
「PET LIFE講座」の
開講事前打ち合わせを
行いました🐶
買い物班、レジュメほか
草稿担当等役割分担し
みなくるに移動
二俣川ハウス関連→
本×まちづくりに突入予定
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月7日 - 15:57
ただいま
旭区市民活動支援センター「みなくる」にて
『本×まちづくり
ー本でつながるまちづくりー』
開催しています📚
#地域の暮らし m.facebook.com/events/1123413…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月7日 - 18:44
メモ:ウィキペディアタウン - Wikipedia
ln.is/ja.m.wikipedia…
まちづくりポット主催
「本×まちづくり」にて
小林巌生さんの
#気になるお話
をお聴きしています📚
#地域のくらし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月7日 - 19:34
小林巌生さんより
バルセロナ視察にて
図書館とファボラボの
つながりの例など
ご紹介いただきました📚
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月7日 - 19:37
今回はこれ!>「ウィキペディアタウン-ウィキペディアを通じてわがまちを知る」(小林巌生 @iwao )531号(2015-04-06、4675部) arg.ne.jp/node/7829
— 岡本真『未来の図書館、はじめませんか?』 (@arg) 2015年4月7日 - 00:27
毎年パネルセッションこそ本番、というノリで参加し続けてはや5年?の神戸ITフェスティバルですが、今年はこれです! エンジニアがオープンデータをハックするには何が足りないのか:深見嘉明 x 小林巌生 x 村岡正和 | kobe-it-fes.org/kif2015/semina…
— Yoshiaki Fukami (@rhys_no1) 2015年11月1日 - 15:33
メモ:ウィキペディアを通じてわがまちを知る
マガジン航 [kɔː]
ln.is/magazine-k.jp/…
「本×まちづくり」にて
小林巌生さんから
#気になるお話
をお聴きして
ウェブ情報を介して
人と人の出会いをつなぐ
可能性が広がったら
おもしろいかも?
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月7日 - 21:57
プロフェッショナル仕事の流儀
今夜は、寝ないで観よう✨
はたらく人のためのサイン✨
グラフィックデザイナー
廣村正彰さん
知らなかったなぁ〜
田中一光さんの
お弟子さん✨とのこと。
#気になる人
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月7日 - 22:30
今日のプロフェッショナルは、グラフィックデザイナーの廣村さん。廣村さんは、デザインの中でも、建物の出入り口やトイレがどこにあるかなど、行き先を示す「サイン」デザインの第一人者。身近なところに隠された、深くて面白い世界。今日22時から。nhk.or.jp/professional/
— nhk_professional (@nhk_proff) 2016年11月7日 - 13:01
旭区まちづくりポットの
読書関連イベント
「本×まちづくり」にて
お披露目🌟
「旭どこでも本棚」です📚
みんなの想いやイメージを伝え
デザイナーさんがステキに
仕上げてくださいました🌟
乞うご期待📚 pic.twitter.com/jRaLNk1Ezt
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月7日 - 23:21
田中一光さん…
そういう方で
いらしたんですね…
唯一無二であるか?
「生活のすべてが、デザインだ」
あぁ………
サインデザインって…
#気になるお話
— sako yuko (@LittleRing) 2016年11月7日 - 23:44