goo blog サービス終了のお知らせ 

よろず茶屋

エリーさんによる徒然なるままな日記です。日々のなんでもない事を綴っています。

こっそり更新

2009年03月30日 | 徒然日記
ご無沙汰しております(汗)。
実は.....先週の火曜、幼い頃に生き別れた父の消息が......


嘘嘘嘘!!です(爆)....(笑)
あちらさん程引っ張れないや(汗)なので随分早めのネタバレです(謎)。

と言うのも....
金城さんのブログが再開されているのはご存じかしら?
ちなみにこちら
そこで書かれていたのをパクリました(笑)。

いやさ、金城氏のブログ(映画日記)はここんとこほぼ毎日更新されていたんだけど、ここへ来てパッタリ更新が止まったのよ。
はて?何があったのかしら~って思うじゃない?心配はしないけどさ~ファンじゃないし(笑)。でもさ、なんとなく気になる訳よ(爆)。そうやって悶々とした一週間を過ごしていたのさ。
...で、今日かな?チラッと覗いてみたら一週間ぶりに再開してるじゃないですか!!
がしか~し!!再開したと思ったらあの冒頭の文面でしょ(笑)。
なんか....もう...うんざりするぐらい....あたし....みたい(爆)。
別に理由という理由もなく更新を止めて、いっきなし再開したと思ったら、こんな悪ふざけをすんだもんな~。それも笑えない内容なんだもん(爆)。ありゃシャレにならんな。
もう嫌んなっちゃう!!この人を見てると時々自分を見てるようで本気で嫌んなるの....(爆)。
結果だけ見ると、まるでエリーさんが金城氏をリスペクトしてるみたいじゃんね~。
止めてよ~!!やだやだやだやだ......。ぜって~やだ(爆)。
実際に会ったわけでも会う予定もな~んの接点も無いのにね~。失礼な話だよね(笑)。


という事で、ネタがある訳でもないんだけど、ちょっくら更新してみました(汗)。
脱・金城です(謎)。

とりあえず...心配して下さる方が居るかどうか分かりませんが、もしなんらかの理由で更新を止めなきゃいけない時はここでちゃんと報告します。
つま~り!!なんの報告もないまま更新が止まっている場合は、それはズバリ「怠慢」って~事だな...(爆)。

カテゴリは...映画...かな

2009年03月07日 | 徒然日記
「ジェネラルルージュの凱旋」という映画を見てきた。
面白かったな~。速水役の堺雅人さんが格好いいったらないです。
エリーさん好きなんだよね~この人。
映画を見る前は原作のイメージと違うせいで、ち~っとばかし不安だったんですが.....(汗)。
あと阿部ちゃんも良かったです。最後のオチには笑ったな~(笑)。
出番は少なかったけどGJですね。
まぁ~詳しい感想は他の作品と一緒にまた後ほど...って事で(汗)。

なら何を書くか....。
いやさ、今日映画館でとんでもな人達の集団に出くわしたもんで....(汗)
今日って「ヤッターマン」の公開日だったでしょ。そうですよ....あのヤッターマンです(笑)
ヤッターヤッターヤッターマン♪のフレーズでお馴染みのあのヤッターマンです。
それを事もあろうに実写化したというじゃないですか....。テレビ局って余程、金が余ってんだな(爆)。
大体さ、一体どの層をターゲットにした作品なんだ?(悩)。
だってよ、内容からして大人が鑑賞出来るとは到底思えないじゃない(見てないからしらないよ....内容的にって事ね)。そう思ってたのよ。
そしたら......劇場ロビーにわんさか居る居る....完全に大人な人達の....完全なコスプレ集団が...(汗)。
あの衣装着ちゃってんのよ。帽子もかぶってた。それっぽくメイクもしてた。
こどもじゃないよ!!大人です。
いや違うな....ありゃ「大人」じゃなく「おとな」だな(謎)。相当痛いおとなです。
そんなコスプレの皆さん以外にも、普通のおとなな人達が沢山集っておられて...。
エリーさんがレイトで見たせいかもしれないけど、こどもなんてひっとりも居なかったぞ。

他にも色々あると思うんだよね。「おくりびと」はもう見たの?
そこのお母ちゃん(と思われるお人)!!「チェンジリング」はみたの?
夫婦でヤッターマン見ちゃうか??悪いことは言わない....ベンジャミンバトンにしときなよ~。
地味だけど「ジェネラルルージュ」は見て損はないって。
まぁ~100歩譲って....明日にでも日の高いうちにお子さんと一緒に見に来ては如何だろうか...。
なんかね~おとながこぞってレイトで見る映画じゃないんじゃないのかな..とか思っちゃったのよね.。エリーさん、なんだか悲しかったわ。大きなお世話か?はい、そうです。
もしかしたら先に挙げた作品はみんな観たのかもしれないしね。ワルキューレまでのつなぎかもしれないしね(爆)。

余談ですが....同じようにアニメ→実写化の映画「ドラゴンボール」がもうじき公開されます。
どちらかを選べと言われたら....エリーさんはドラゴンかな...(汗)。
理由は簡単!ドラゴンボールのアニメを見たことが無いからです(笑)。


ドラマ

2009年01月21日 | 徒然日記
今期はドラマが熱いです。個人的には....ですがね(笑)。

ここでも初回からワーギャー書いてますが、火曜は「トライアングル」ですね。
もうね~毎回新キャラが出てくんの。今のままでも相当豪華なのに、まだまだ出てくんの(笑)。またね~そやつがどいつもこいつも怪しいんだわ(笑)。
来週どーなっちゃうんだろな.....。

そしてさっき見終わった水曜22時の「キイナ」これも面白いです。
全て現実に起こった事件をベースに脚本が書かれてるんだってさ。へぇ~なるへそ。
気になるのは菅野美穂さん演じる主人公のキイナがね、瞬時に映像を記憶出来ちゃう設定なのな。
ちょっとちょっとちょっと....なんか聞いたことないか?この能力!!
ぬぉ~~~~!!是非ともSP井上と対決して欲しいよね(爆)。
どーでもいいけど.....魚の事件はどう解決したんだろ(ドラマ「キイナ」の中に出てきた事件なんです)。

SPと言えば....
今朝、身支度しながら「めざまし」を見てたら、見覚えのある顔が画面に....
ん?はて?本広監督じゃ~ないですか!
なんでも長澤まさみさん主演で映画を今撮っているそうな。
だから「SP」はこの時期無理だったのね。
でね、まぁ~それは良いんだけど.....
やぁ~さ、別にいいっちゃ~いいんだけど....准ちゃんとは関係無いし....でもやっぱ気になるじゃない?なのでガン見してたわけ。そしたら......(悩)。
本広さん....これはなんかの罰ゲーム?それとも大人の事情?圧力かかちゃった?「踊る~」とかの大作が控えてるから、息抜きのつもりでこれなの?あぁ~分かった!!やけっぱちだな(爆)
知らないよ?なんせ数十秒の紹介だったから分かんないけどね。でも~どんな贔屓目で見ても当たる映画だとは思えなかったな(爆)。
あそこまでメジャーな監督になると、色んな毛色のモノが欲しくなるもんなのかね....(悩)。摩訶不思議です。

手作り

2009年01月14日 | 徒然日記
寒いね~。今朝なんてあまりに気温が低すぎて、土も空気も空も車も自転車も人間も凍ってたよ。
これ、ホント(笑)。エリーさんの自転車がハンドルもサドルもがっちがちに凍ってました(爆)。
あとね~フロントガラスの一部分だけ霜取りをした車が、エリーさんの横をすり抜けてった(笑)。あの車、左右の視界ゼロだと思うんだけど....(爆)。おとろしい!!。
頭も髭も服も全身真っ白なじいさんがウォーキングしてたな~(爆)。まぁ~これは寒さとは関係ないですが(爆)。
今週いっぱいはまだ寒いそうです。皆さん通勤通学時、路面の凍結には注意しましょうね♪

さて、突然ですがブックカバーに興味あるかしら?
エリーさんは.....ぶっちゃけ無いんですが(爆)ただ本屋さんでカバーを遠慮するようになってから、必然的に必需品になってます。やっぱね....どんな本を読んでいるのか、周りに詮索されるのってや~だ~でしょ(笑)。
で、今は幾つかストックがあって、その日の気分によって変えているんだけど....例えばこんなの↓



実はこの右側の青い子はエリーさんの手作りなのだ(笑)。
これね、元の姿はランチョンマットなのよ。古くなってシミが付いちゃったり、ほつれちゃって使わなくなったから、再利用したんだな。それも....あれ、なんていうんだっけ?アイロンでのり付けできるテープ。そのテープのみで作ったのだ。針も糸も、勿論ミシンも使わない、究極のズボラ手法ね(爆)。エリーさんの為にあるような方法です(笑)
でも結構見映えが良さそうでしょ?自分でも上手く出来たと思ってたわけよ。
早速今日このブックカバーを初お披露目~という事で、今日から読み始めた文庫本に新しいこのべべ着せてレッツゴー♪

そしたら朝から会社の子がこのブックカバーに反応してきた。おぉ~~気付いた?気付いた?そーでしょそーでしょ(笑)。
がしか~し!!エリーさんの想像とは違う展開に....

彼女「あっ!!新作のブックカバーですね」
私「そうなのそうなの~~!!」
彼女「やっぱり手作りは良いですよね~」
私「・・・・・」
彼女「でも意外~!!エリーさん(実際は本名)結構マメなんですね」
私「・・・・・・」

頭をカチ~ンと殴られた感覚(笑)。それも二発食らったようです(爆)。
というのもね、この時の彼女と私の距離というのは、そうね~つきあい始めてまだ手も繋げてないカップル並に離れてた訳よ。要は二人の手の長さくらい離れてんのね。なの~~に!!なの~に!!そんなに離れていたのに....別にマジマジ手にとって見た訳でもないのに、このブックカバーが....既製品じゃないという事を見抜いたんだよ、彼女は!!
これはあれか?そんなに粗が目立つ仕上がりだったって事か?
「何処で買ったんですか?え~手作り?見えない~~~!」こんな展開になるとばかり思っていたのに(爆)。
ちなみに写真左側は、なんかのおまけについてきたブックカバー。こちらは少し前から使っているのだけど...そう言えば....手作り云々の反応は...無かったな~(爆)。はっ!!てことはやっぱり?やっぱり?(爆)。
う~ん...それとも....うん、きっと彼女は相当な目利きなんだよ(爆)。「SP」井上並な眼力をお持ちなのよ(笑)。そうゆう事にしておこう

「意外~~」ってのに相当ショックだったけどね(笑)。そ、そ、そ、そうなの?エリーさんってマメに見えないのか.....(悩)。
まぁ~でもギャップって大切だから(笑)。今年はギャップを売りにしていこう♪そうだそうだそうしよう。問題はどこターゲットに売っていくかです(謎)。

ドラマ

2009年01月13日 | 徒然日記
先週から始まったドラマ「トライアングル」の続きが気になるエリーです....こんばんは♪皆さん。

やぁ~なんだか1話と様相が変わってきましたよ。
初回はね、至る所に(謎)(謎)(謎)だったんだな。え~どうゆう事?え~え~え~???終わりかい!!みたいな(笑)。
だからって今回、全ての謎が解明された訳じゃないんだけど。当たり前か(笑)。まだ序盤も序盤2話目だもん。それでもこの手のお話としては結構スピーディーなネタバレではないかな?
まぁ~とはいえ、結局はミスリードかよ!!みたいな寄り道もあったのだけどさ(爆)。でも幾つかの謎のタネは明かされてた(笑)。
良い感じにヒューマンになってきてますよ。こりゃそのうちL×O×V×E~LOVE~♪に進化してくんじゃないかい?(笑)。たのしみ~~~♪

こうやって来週が待ち遠しくなるようなドラマは良いね。
待ちわびたいよ~。早く来週にならないかな~っつって指折り数えたいよ(謎)。
どうですか岡田くん!!そろそろ電波に乗った週一の訪問をしてはくれんだろかね....(悩)。

Happy merry christmas

2008年12月25日 | 徒然日記
メリークリスマス♪
気分がノリノリなので片っ端から関連のあるアイコンを並べてみた(笑)。
皆さんは如何お過ごし?大切な人と大切な時間を過ごしていますか?

エリーさんはというと.....
昨日は大切なお友達と、今日は大切な家族と、とってもとっても幸せな時間を過ごしました♪
感謝よね~。今や100年に一度の大不況と言われているけどね、でもこうやってまだ穏やかに平和に過ごせる事に感謝だよ。あたたかい仲間に感謝。大切な家族に感謝♪そんな大切な人達が健康で幸せに過ごせている事に感謝。
幸せな事だよ...。

さてそんなクリスマスムード全開なエリーさんですが、エリーさんのお部屋の一角もこんな感じでクリスマスムードになってます。


う~ん(悩)暗くて見えないな...ならこっち

ブレてるし~~(爆)。夜景(になるのかな?)の写真って難しいもんなのね...(汗)。
ただこのクリスマス飾りも明日には撤去だもんね(笑)。今度はお正月仕様にしなきゃだわ!!

さて、明日は仕事納め~♪珍しく仕事が立て込んでないので、ここ数年、ギリギリまで仕事仕事!!で手抜きだった大掃除を、今年ぐらい気合い入れて頑張っちゃおうと(笑)。


小旅行

2008年11月24日 | 徒然日記
この連休を使ってちょいと小旅行をしてきました♪
行き先は香川県の小豆島。瀬戸内に浮かぶ島ですね。オリーブ・二十四の瞳・あとは....(私は知らなかったけど)マルキン醤油やそうめんでも有名なんだそうな。
今回の目的はズバリ紅葉。日本三大渓谷の一つ「寒霞渓」に向けいざ出陣!!
ちなみに午前4時起床で5時出発(汗)。フェリーと寒霞渓のロープーウエイが激混みらしいのでこんな殺人的な時間になってしまったのだ...あはは(笑)

船からみた風景。雲一つ無い快晴!!前方に見えるのが小豆島です。なんか....ちょっと...このアングル、格好良くない?(笑)。でも実は日の出ショットを狙っていたのだけど、デジカメを構えたまま眠りこくっていたとは口が裂けても言えません(爆)。あぁ~なんて事をしてしまったんだ....(汗)。

ロープーウエイに乗り込んでの撮影。絶景絶景♪


日本に生まれて良かった....

上りと下りのロープーウエイの影

寒霞渓頂上からのショット。風もなく海が凪いでいて、早朝だったせいか空気も澄んでいて綺麗だったな...。もうね~キラキラしてんの。海も山も空も全てがキラキラしてました。多分エリーさんもキラキラしてたと思う(爆)。しか~し!!キラキラしてたのが他にもありました(汗)。
やはりこの時期、このお人には勝てません(爆)。他を寄せ付けない堂々たる姿

翌日の昨日はオリーブ公園と二十四の瞳映画村を観光して夕方のフェリーでご帰還。
手作り石鹸用のオリーブオイルを買い付けようと思っていたんだけどあまりの高値に手が出ませんでした(汗)。国産はやっぱ高いね。この旅行で唯一心残りだった事です。
先週の竹田城も良かったし、今回の寒霞渓も素晴らしかったし...今年の紅葉は例年になくどこも外れがないね。日本って素晴らしい!!

マチュピチュ

2008年11月16日 | 徒然日記
マチュピチュに行ってきた(嘘)
...とここでいかにもマチュピチュっぽいデジカメの写真をデ~ンと載せる算段だったのに....(汗)
記録画素数をでかいまま撮影してしまい、このブログには容量オーバーで載せられない事にさっき気付いたのな(涙)。が~ん!!めっちゃバチバチ撮りまくって、かなり良い感じのショットだったのに...
ちなみにこんなこんな感じになるはずだったんだな(勝手にお借りしてます)。

ね?ね?凄いでしょ?マチュピチュみたいでしょ?いや.....エリーさん行ったことないから、マチュピチュがどんな所なのか実際は知らないけどね(笑)。でもテレビや写真なんかで見たのはこんな感じだった!!

ね?ね?凄いでしょ~~!!ラピュタみたいでしょ?天空の城ラピュタでしょ?
まぁ~エリーさん、残念ながらラピュタも行ったことないから、実際は...(以下省略)

本当はこれは竹田城跡です。兵庫県の和田山にある竹田駅から登山道を登ること1時間。これが、それこそ獣道でね~結構ハードなんだよ(汗)。でもそんな苦労も疲労も吹っ飛ぶほど、眼前にいきなり姿を現す竹田城跡は、もう圧巻でした。
登っている最中、何度も「なんでこんな高いとこに城なんか建てんだよ~!!大変じゃ~ないのさ!!」と思うわけ。お殿さんの我が儘に付き合わされる家臣も民も大変だよな~と思うの。
何カ所か看板が立っていて、そこには「あと天主まで○○○メートル。天主まで登り切るとなぜこんな所に城を建てたかが分かります」と書いてあんのね。そんな立て看板を横目に見ながら「ほんとかよ!!嘘じゃないだろな~」と半ば諦め気味に登ってたの。半端無くしんどいんだもん(笑)。
でもでも...あの看板の言葉は本当でした。凄かったです。天主から見渡すとパノラマな世界が広がってました(う~ん....何度も書くけど、ここでデデ~ンと写真を載せるはずだったんだよ(涙)。チラホラ紅葉も見られてほんとキレイだったのに...)。
天下を取った気分ですね。気持ちよかったな~。

残念なのは雲海に浮かぶ竹田城を見られなかった事。これは今の時期のそれも早朝日の出頃、更には夜と昼との寒暖の差が著しい、極めて稀な条件下でしか見られないので、奇跡に近いのかもね。
今年は紅葉も例年以上に綺麗だったしね。あと天主で頬張ったおにぎりが絶品でした!!(笑)。ふつ~に梅と鮭のおにぎりなのにね。おかずは沢庵くらいしかなかったのにね。なのに美味しい!!400年前にもこんな風に眼下に広がる紅葉を愛でながら、殿様もにぎりめしを食べてたのかな~と、なんだかタイムスリップしたみたいでしたよ(笑)。やぁ~とてもいい週末を過ごせました。

生キャラメル

2008年11月10日 | 徒然日記


最近、生キャラメルを作り続けてんの。そうです....全国的には花畑牧場の生キャラメルが有名ですよね。この間、北海道のお土産に頂いたんだけど、これが半端無く美味しくてね~こんなんじゃ足りない!!もっと食べたい!!の欲求がMAXになってしまい、なら自分で作ってみよう♪となった次第です(笑)。
で、その成果は....これがね~自分でいうのもなんですが、とてもよく出来てんのよ(笑)。ちなみにアップは↓これ



いい顔色でしょ?(笑)。器量も良いし味も申し分ない。はい、分かってます....自分で言うな!ってかい?だってね~ほんとに美味しいんです。止められない止まらない~♪エリーの生~キャラメル♪ふつう~に歌っちゃうくらい美味しい(笑)。会社でも家でもお友達にも好評だった。こんな事滅多にないよ!!自慢じゃないが、エリーさんはね、いつもいつも限りなくマイノリティーな支持率なんですから...あはは。
材料もこれと言って特別なモノを用意する必要も無いから、思い立ったら大概すぐ作れる。時間もそう掛からない。手順も簡単。ほんとに簡単なの。
がしか~し!!!困った事が一つある。
実はね、この写真は昨晩作ったものなんだけど、通算6度目の挑戦なんです。
挑戦と書いたのには訳があるの...それはね~一度たりとも同じ状態の生キャラメルが仕上がらないのです(笑)。自分でも不思議だよ(笑)。
2度目に作った生キャラメルが今までで最高の出来だと思っているのだけど、その状態になんないんだよね~(爆)。今となっては幻の生キャラメルです。
ほんとにね~恐ろしく再現性が低い!!こんな工程は今まで経験したことないぞ。
だってね、材料も同じ。添加量も0.1g単位で合わせてる。なのに出来ない(爆)。
生クリームを添加するタイミングなんだろな~。あと撹拌と比熱の問題かな....(悩)。
他はもうメンタルの部分しか思いつかない。要は気合いなんだろう(爆)。
でも味は同じなんだよね....粘度が違うだけで味は同じなんだ。そりゃそうか...材料も添加量も同じなんだから...(汗)。ふむ~~あと何回作れば幻は手に入るんだろう(悩)。
こうやってまだまだエリーさんの挑戦は続くのです...はい(笑)。

ちょっと脱線

2008年10月23日 | 徒然日記
映画の話で盛り上がっている最中、ひじょ~に心苦しいんですが(爆)。まぁまだあれだけの情報じゃ語るに語れませんし....そもそもエリーさん的期待値はそんなに高くないし(爆)
..で、ですね~ちょいと恥ずかしいんですが....というか空気読んでない!!と言われそうですが.....携帯で撮ったにしては良い感じだな~と思ったのでお披露目~(笑)



今週の火曜(21日)に大親友のMから食事に誘われ、普通にイタリアンのコースを食べて最後のデザートでこれが出てきたのですよ。
びっくりした!!予想外の出来事に暫く声が出なかったもの(爆)。そもそも自分の誕生日が近いという事さえ忘れていたくらいだし、今回のお誘いはいつもの定例会合だと思っていたからね(爆)。嬉しかったな....♪
ちなみにチョコで書いた文字は、イタリア語で「お誕生日おめでとう」なんだそうな。わざわざシェフ自ら発音してくれたのに、ちっとも思い出せないけどね~(爆)。あと4という数字はイタリアでは凄く縁起の良い数字なんだそうよ。日本でいう所の末広がりな「8」みたいなもんか?ん?ここはやっぱりラッキーセブンと言わなきゃいかんかね....あはは(笑)。
こらこら....待て待て待て!!そこの君~~ロウソクの本数を数えるなんざ野暮でっせ(笑)。

ちなみにお友達と二人だったので、このケーキを完食出来るはずもなく、結局お持ち帰りをしたんですが、その際なんと!!このお皿ごとラッピングしてくれたのです!!それもチョコ文字の部分をもう一度キレイに消してまた書き直してくれたという、なんとも感動的な心配りをして下さったのですよ。ちょろっと食べたケーキの復元は出来なかったけどね(当たり前です)。なんだか年を重ねる毎に、色んな人の心配り・心遣い、に敏感になっていってるような気がする。
これって、麻痺しないよう、忘れないよう、見落とさないよう、神様がくれた贈り物の一つなのかもしれませんね。日々感謝です...。