goo blog サービス終了のお知らせ 

よろず茶屋

エリーさんによる徒然なるままな日記です。日々のなんでもない事を綴っています。

韓ドラの扉10

2011年09月11日 | 韓国ドラマ
久しぶりに韓ドラの扉を開けてみましょう~♪

今日は2作品!!
どちらも(いい意味で)かる~い作品。軽いけどね~この暑い季節に暑苦しい重さはうんざりでしょ(汗)。そしてそして、どちらも大当たり♪続けて大当たり赤玉が出ました~(謎)。
もうね~両作品とも見ながら自然とエリーさんのお顔がニマニマ...というかニヤニヤ?しちゃう、そんな微笑ましい作品なのですよ。

まぁ~ちょっと「それはない!!」的に極めて漫画っぽいんだけど....
ではでは~まずこちら



「トキメキ☆成均館スキャンダル」
所謂「成りすましもの」。主人公の女の子がひょんな事から男の子として女人禁制の成均館に入学しちゃうというお話。成りすましものというと「コーヒープリンス」とか「美男ですね」が有名なんだろうけど、エリーさんはこの作品が一番好きかな。
可愛いよ~めちゃくちゃ可愛い。どの子も可愛い(笑)。カッコイイとかキレイとかじゃなく「可愛い」のよね。特に主人公の女の子(劇中では男の子になりすまし~)がね、可愛いだけじゃなく見かけによらず強い。やられっ放しじゃないのな。爽快です。それもこれも、彼(女)を放っておけない3人のイケメン君たちのフォローあってこそなんだけど(笑)。
このイケメン3人衆が凄まじくステキング♪キャラ立ちもはっきりしてるから食い合ってないしね。
エリーさん的には、ユ・アイン演じるコロが一番のお気に入り♪まぁ~主役じゃないからね、気持ちは報われないんだけど、あの不器用な愛情表現がキュンキュンきます(笑)。そしてそして~~なんとなんと~~それ、君完全にイルジメやん!!なシーンが結構あんの(爆)。パクリとは言わない(汗)パロってるのよね?あはは~(笑)。そんなこんなで....そりゃ好きになりますがな(笑)。余談ですが、この作品を見た後、エリーさんのイルジメ祭りが開催されたのでした....(笑)。
がしか~し!!最後の方が駆け足過ぎてちょっと残念かな。成りすましものの一番の山場、秘密がばれちゃう展開が、やぁ~もびっくりするぐらいあっさりしてる。そこ重要ちゃうんかい!!みたいな(笑)。数年後の展開も、ものごっつ強引なんだもんな~。とは言えラストはみ~んな幸せになって、どこにもシワ寄せのない罪のない展開なので、と~っても気持ち良い作品ですね。

次はこちら~


やぁ~もう甘い甘い。相当甘い(笑)。少女マンガより甘い...ってちょろっと調べたら、これ原作はマンガでした。まんまっぽいもんな。それも凄まじく日本的な少女マンガ。
エリーさん、ひたすらニマニマしてました(爆)。
キム・ヒョンジュン演じるパク・スジョンのツンデレっぷりが半端ないです(笑)。ぎゃ~ぎゃ~キャーキャー叫んでました。エリーさん大好物よ(笑)
だってさ、「(俺を)忘れてみろ」なんてしれっと吐いてチューしちゃうのよ~~~~。きゃ~~~(笑)。
「俺以外の男を好きだなんて言うな!」なんて吐いてチューしちゃうのよ~~~。きゃ~~~~~(笑)
あぁ~素敵。ほんと素敵。山Pーーーー素敵だわ~(爆)ってちゃうやろ(笑)。でもほんと冗談抜きで激似すぎる。ここまで来ると似ているというレベルでは無く、似せてるといってもいいじゃなかろうか...(爆)。
だってこれよ


ね~ね~山Pだよね~(笑)。そうそう....余談ですが、うちの母もこの作品を見たんだけど、視聴期間中に生茶のCMを見て「えぇぇ~~この子CMに出るくらい日本でも人気なんやね~」と完全に勘違いして至極感心しておった(笑)。かあちゃん...それ本物の山Pだから(いや、偽物とかそーゆーことじゃないですから....ヒョンジュンペンの皆さん、とんがらないでね)
余談ついでにもう一つ.....エリーさんのハートがドッキュンっと鳴ったので、早速ヒョンジュン祭りを開催するべく、ネット上を色々散策してたわけですよ。ジュンギ以外では、スンホン兄さんに次ぐ二人目の浮気相手(謎)。がしか~し!!いやいや.....ちょっとちょっとちょっと.....(汗)近々のお写真が....どれもこれも.....随分変貌を遂げている気がするのですが....(激汗)。気のせい?orよくあること?(爆)。結局モニョモニョしながら、心もPCも速攻シャットダウンしたのでした....(汗)。あぁ~やけに短い小さな恋の物語でした(爆)
で、話を戻して...。
ヒロインのオ・ハニも可愛いの。最初は....なんだこの子は?(爆)だったんだけどね~見ていくうちに、可愛くて可愛くて、そりゃスンジョンも手放したくなくなりますよ(笑)。
ストーリーは.....まぁ~そこはどーでもいいよ(爆)。細かいことを言っちゃいけません、お客さん(爆)。この作品はあくまでキム・ヒョンジュンのツンデレ@ステキングっぷりを堪能して、その時その場面のシチュエーションを単体で楽しむ作品ですから(爆)。
こちらも最後、み~んな幸せになってるから、とても気持ちのいい作品です。最近キュンキュンしてないな~な方、是非どうぞ♪


ということで、ラブコメ作品を2作紹介♪
ジュンギにもいつかラブコメに出てほしいね~。キュンキュン、ドッキュンドッキュンしたいよな~(謎)。


韓ドラの扉9

2011年08月13日 | 韓国ドラマ
こちらも随分ご無沙汰の「韓ドラの扉」
実際あんまり見てなかったからね(笑)
で、久しぶりに見た韓ドラがこれ。


「ベートーベン・ウィルス」あらすじは相変わらずサクサク割愛じゃ~(笑)
やぁ~楽しかった!!ヒットだねヒット。たまたま見たドラマがたまたまヒットだったってね~エリーさん相当な運をお持ちかと(笑)。
というのは買いかぶりすぎ(爆)。な~んて事ない.....うちの母が至極気に入っておりまして、単純に薦められただけなんですけど(笑)。

もうね、主役のカン・マエ(マエストロのカン・ゴヌ→略してカンマエね)この人がすさまじくいい味を出してます。いいよいいよカンマエ最高♪と言うのも....音楽に関しては完全無欠の「本物」で溢れる才能をお持ちなのにね~恋?というか女性?というか人?に関しては悉く不器用で....そこがだんだん可愛らしく微笑ましく♪すぐに大好きになりました。こういった「本物」を持った人が主役なのは見てて楽しい。その「本物」に対してはどこまでもブレがないから痛快でしょ。
あと....このドラマにはグンちゃんも出てるのよね。可愛いね~。続編を切に願っているけど、でももうグンちゃんはこの番手では出ないだろうね。う~ん....スターになりすぎて主演以外はもうない?あぁ~残念。
物語も罪が無くて好き。あと演出も好きだわ。特に最後のシーン....愛犬のトーベンをお供にカン・マエが歩いてく後姿のシーンは、一話でもあったのよね。ほんと同じ。がしか~し!!このドラマを最後までちゃんと見た人なら分かるよね♪一話のカン・マエと最終話のカン・マエは違ってる。更に高みに到達した人間味あふれる本物になってんのよ。カッコイイぞ~♪

おっと...タイミングよく、さっき香取慎吾くんがやってる番組「スマステ」で最新版なる韓国ドラマランキングというのを発表してた。
う~ん....意義あ~り!!(笑)。イルジメが入っとらんやん!見てる絶対数が少ないのかな....(悩)。このドラマを見てないなんて....そこの君~人生損してるわよ。
でも他のランキング作を見ても、エリーさんの好みに被っていた作品がほぼ無いんだわ(爆)。エリーさん、あなた世間からズレすぎてますよ....(悩)。ランキング作品はほぼ見てんのに....(悩)。
つうかむしろ「みんなが薦めるから見たけど....全然おもんないやん!!」な作品ばっかなんだけど....。強いて言えば「チャングム」くらいかな~。あと「冬ソナ」ですね。まぁ~冬ソナに関しては、メジャーリーグでいうところの野茂選手ポジションだしね(謎)。そもそもこの作品が日本で放映されてなかったら、今の韓国ブームは無かったろうしね。

なんだか.....韓流ブームもここまでくると、ちょっと飽和状態よね...(汗)。ぶっちゃけ飽きた(爆)。つい最近も某局が韓国に偏向しすぎと非難されてな...。デモられてたとか...(笑)。ただでさえ暑いのに....あのエネルギーはある意味凄いです(笑)。

(ここからはエリーさんの独り言)
とはいえあの件に関してはどっちもどっちだと思うよーー。どっちも格好悪い(笑)
確かに....某局は偏ってるね。情報番組の芸能トップニュースが連日ほぼ韓流ネタだったりすると「おいおい!!」って突っ込みたくなるし(笑)。いい加減にせ~~!!ってね(笑)。バラエティも歌番組も韓流飽和状態。エリーさんは、K-popなんてもう誰が誰か見分けがつかなくなってるもん。今じゃ見分けるのを諦めてます(笑)。
でもさ、ただそれは今現在のこの局の方針がこの色ってだけでしょ。たまたま時流に乗せてるだけで、そのうち流れが変わればまた違う色になるんじゃないの?そもそも今の色がキライなら見なきゃいいじゃない。エリーさんは、最近じゃほぼ見てないよ(笑)。つまんないもんね...。
大体この一局しかチャンネルが無いわけじゃないのに....。誰も見なくなったら、色を変えざるを得なくなるでしょーに。なのに何故そこまでこの局に執着するのか....。裏を返せばそこまで愛着があるが故の反応でしょうかね。エリーさんちっとも愛着ないからね、別に明日この局が無くなってもちっとも困らないんだけど....(笑)。

某俳優もさ、「俺、あの局には出ない!」って言えばいいやん。言えるなら言えばいい。あんなとこで呟くなんて格好悪い。本気なら上層部に向かって言えばいい。スポンサーに向かって言えばいい。事務所に抗議すればいい。不特定多数にアナウンスする必要ナッシングよ。またさ、これ同業者だから格好悪く見えるんだよね。嫁さんの立場はどーなるんだよね。あおいちゃん、可哀相に...。
例えばもしその某局でひっきりなしにドラマでも映画でもキャスティングされていたとしたら、果たして彼はあんな事を呟けたのか....。まぁ~言えないからあんなとこで愚痴ったんだろうけど。

エリーさんはジュンギが好きだけど、だからと言って韓国贔屓な訳じゃないです。やっぱり今でも「近くて遠い国」です。よく分かんないんだよな~あの国(笑)。
韓国ドラマなら良しという訳じゃないって。当たり前やん。普通の感覚でしょ。だってつまんないドラマもたくさんあるもん。つうか外れの方が断然多い。なんでそんなに品がないのーーー!!なんでそんなに浅はかなのーーー!!しょっちゅう言ってる(笑)。K-popも然りね。な、な、なんでそこで脱ぎますか...とかね(笑)。
日本のドラマでもそうでしょ?最近は不発だと言われ続けてるけど、でもちゃんと面白いドラマもあるよー。今のクールなら...そうそう、今エリーさんの一押しは「ドン・キホーテ」♪面白いわ~。松田翔太が凄まじくステキング!!(笑)。バチスタシリーズも見てます。日曜の観月ありさ主演のドラマも最近見始めた。でも他は....なんだかな~な感じ(笑)。そういうもんでしょ。

私たちは提供されるものを選ぶ権利があるけど、提供出来るものを直接選定する権利はないんだからさ。熱い熱い....熱すぎ(笑)。心配しなくてもそのうち淘汰されるでしょ。どっち側に淘汰されるかはわかんないけどね。その時、自分が望む方に向かっていなかったとしても、いつまでもブーたれないでいような~エリーさん(笑)。ちょっとは愚痴るよ(爆)「見るもんね~~よ!!」ってね(笑)。
で、自分はマイノリティなんだと諦めて、他の楽しみを見つければいい話です。

韓ドラの扉8

2011年02月13日 | 韓国ドラマ
久しぶりに韓ドラの扉です

去年の秋に見始め、やっと....やっと....やっとこさ見終わったドラマ「エデンの東」です。
師匠からお借りしてたこの「エデンの東」.....そろそろ返さないと!!(汗)



やぁ~長かった!!全60話....くらい?28枚だから56話か(汗)。
なんでこんなに長くかかったのか....(汗)
いやさ、最初はさくさっく見れたの。止まらない....続きが気になる~~面白い~~切ない~~スンホンさん超カッコイイ~~!!もうキャーキャー言いながら見てた(汗)。惚れてまうやろ~な感じ(笑)。つうか完全に惚れた。
どーでもいいけどさ~スンホンさんって、どの角度も完璧カッコイイのよね。そりゃ、あ~た、つむじからのショットでもカッコイイ....と思う(そんなショットはありませんが)。造形が完璧。フォトジェニックだよね。
どのシチュエーションもカッコイイしね。たとえボコボコにボコられて、血まみれで鼻血出てようがカッコイイ。だってさ、ゴミまみれになっててもカッコイイんだよ?ありえない~~(笑)。
おっと...話がドラマ本筋からそれた...すまんすまん。

がしか~し!!残り10話くらい残して突然の急ブレーキ!!
この10話を見るのに3か月くらいかかった(笑)
なんせね~もうね~腹の立つ事ったらないの!!キャーキャーじゃない....ぎゃーぎゃー文句言いながら見てたのですよ。声が枯れるかと思った(汗)。体力がもたない(笑)。それどころかきっと続けて見るのは精神衛生上よくないじょ~(笑)。

(ここからはネタバレですので...あしからず)
誰に腹を立てたかって....そりゃあ~た、あのバカな弟ですよ弟!!ウンドクの野郎です。
バカすぎてほとほと疲れた。あいつはバカだ...。お勉強ができようが関係ないね。おめ~今まで何を見て育ったんだよ!!と何度叫んだことか(笑)。
エリーさんね、ドラマや映画における悪党は嫌いじゃないのよ。
このドラマでいうと父親の敵シン・テファンだね。
このシン・テファン、根っからの悪党!!これぞ悪役!!それこそ徹底してんの。
でもドラマも映画もそうだけど、悪党が悪ければ悪いほど、正義の味方は光るってもんです。
人でなし度数100点のシン・テファンはある意味すんばらしい(笑)。
だから最後正義が勝ってスカッとできる....ん?このドラマはラストはいうほどスカッとできないんだけど(爆)。つうか~~やだやだやだ....こんなラストやだ~~(涙)。まぁ~でも仕方ないね。なんせ阿呆が一人いるからね....あの弟だよ弟!!バカ度100点のウンドクです。
エリーさん何よりバカが嫌いなの。空気が読めない、人生のお勉強が出来てない、人の話が聞けない、バカが猛烈に嫌いなの。バカだと自覚出来ないバカがダメ。これは実生活でもそうなんだけど....あはは(笑)。

にしてもね~最後まで阿呆の弟の為に生きたドンチョル(スンホンさん)が、もうね~悲しいったらない(涙)。切ないね。やっとすべてを終え、愛する女と共に、やっと自分の為に生きることができると思ったのにね....神さんも酷なことをしなさるよ。

という事でラストはちっとも気に入ってないけど....(笑)でもやっぱ大作だからね~素晴らしかったです。
暫くは韓ドラ見れないかな....。ジュンギ祭りならいつでも開催できますが...あはは(笑)。

そうそう....凄く気になったのですが....
マイガールにも出ていたイ・ダヘちゃんがこのドラマにも出ていたんだけど....
彼女、途中からどー考えてもおかしな感じでフェードアウトしてったのね。
きっともっと重要な役だったんじゃないのかな~。
例えば....あのバカとんかちなドンウクにブレーキかける役どころだったとか...。
とにかくものごっつ不自然なんだよね。つうかあの役いらなくないか?(爆)。
他のドラマでは主役級を張る彼女です.....まさかどーでもいい役を引き受けるとは思えないんだけどな~。
女優には全く興味が無いエリーさんが、珍しく好きだな~と思える女優さんだから、この扱いはひじょ~~に残念だったっす。


韓ドラの扉7

2010年10月05日 | 韓国ドラマ
昨日からずっと書いては落ち書いては落ちの繰り返しだぞ~~!!(怒)。PCが突然ダウンしてしまうのですよ....。もう何度目だ!!とりあえずラストだ~~~これがダメならもうし~らね(笑)。

韓ドラの扉7♪タイトルの末尾数字は「扉」7枚目という意味です。エリーさんが管理する為だけに付けてる数字なのでお気になさらないで~。
ではでは早速....

人に何かを薦めるって~のは結構難しいもんです。特に、嵌るかも知れない運命の分かれ道的な1本となると、そう簡単に絞り込めない。その1本のお陰でどっぷり嵌れるか、その1本のせいで二度と見なくなるか.....どちらかになってしまうからだ。そして後者の場合、ちょっとやそっとじゃ舞い戻って来ない。なので作品選びは、慎重に...慎重に...慎重に....。そんな局面に今日出くわした。
ターゲットは2名。一人はラブストーリー大好きメルヘンな彼女。もう一人はサスペンス大好きロックな彼女。対極にいる彼女たちに勧めるのなら...さて何?(笑)。ちなみに両者とも韓ドラヴァージン。

エリーさんの頭の中にある韓ドラの扉を検索♪検索♪どちらにも満足して貰える作品。尚かつこちら側にいらっさ~ぃ♪と連れてこられる勧誘作品(笑)。結構真剣に考えた。なんせ記念すべき最初の作品だからね...。
そしたら....思わぬ伏兵が現れた(汗)。
「だったらね~~~~「バリでの出来事」が絶対お薦め!!」とな......。いか~ん!!先を越された(笑)。あんなに考えたのに...(悩)。まぁ~それは良いさ。がしかし......このチョイスはアリなのか?(悩)。

韓ドラの王道といえば王道なんだろな.....。所謂ドロドロ系です。あまり記憶が定かじゃないのだが.....あっちにくっついたり、こっちに惹かれたりと、見てる間中ずっと苛々し通しだったのは覚えてる。あと、現世では誰一人幸せになれないという、なんともやるせない作品だったことも覚えてる...。ちなみに私は好きじゃない(爆)。ストーリーもさることながらキャストが気に入らない(爆)。
う~ん....どうだろ(悩)この1作が良くも悪くも運命に1作になれるだろうか(悩)。でもよくよく考えたら、私もかつて韓ドラ師匠からこの作品を薦められたんだった!!(笑)。それも二人から...(爆)。という事は.....グッジョブ♪グッチョイス??名作認定という事か....。

あらすじを聞く彼女たちは満更じゃない様子。なんだか....軽い敗北感(爆)。まぁ~でも「運命の1本」なんていう重い責任を負わずに済んだと思えばいいさ...あはは。なんて呑気に構えていたら....エリーさんは他では何がお薦めですか?と聞かれてしまった(汗)。
やばい.....そ、そ、そうきますか(汗)。欲張りな娘子達め!!エリーさんのセンスを試すつもりだな(爆)。よし!かかってこい!(笑)。
「えっとね~~~イ・イ・イケメンですね.....かな(激汗)」
「どんな内容ですか?」
「え~っと....イケメンが沢山出てくる(激激激汗)」
「・・・・・(沈黙)」
完全にその場しのぎの返答だ(笑)。何故なら...エリーさん....このドラマ....見たことないんです(爆)。
ただ概要は知ってる。キャストも朧気に知ってる。これだけの情報で.....何故薦めたんだ~あたし!!(爆)。
だって...だって.....対極に居る彼女たちの唯一の共通点は、どちらイケメン好きだって事だったんだもん(安直すぎます)。その他強いて挙げれば「飽き性」。それ以外無かったんだよ(汗)。こんな彼女たちに勧めるなら、やっぱラブコメじゃないかね?(笑)。
がしか~し!!まさか私の口から「イケメン」なんていうストレートな単語が出るとは思わなかったのか、それとも勢い余って思わずどもってしまった事に驚いたせいかのか、それとも「内容」を聞いているのに「外容」しか答えてないことに気付いたのか.....その場の空気はピキ~~ン!!凍った凍った(笑)。
ノックアウト....軽い敗北どころか、伏兵の完全勝利(笑)。

見たことが無いあたしがいうのもなんですが......面白そうなんだけどな(笑)。いちおリングには上がりたいので、両方を見比べて判断して欲しいもんです......(悪足掻きか?)。
でもエリーさん......あなたとりあえずその「イケメンですね」をまず見ましょうよ(笑)。話しはそれからです(爆)。

イ・ジュンギの部屋

2010年09月23日 | 韓国ドラマ
最近のお天気はどうも情緒不安定ですな~。今朝なんぞ、空を見上げたらあっちもこっちも稲妻祭りだった。数秒後どっかんどっかん鳴ってた。相当お怒りのようです。なのになのにだ、昼過ぎからはピーカンのお天気。今日は早朝から出掛けてたせいで、レインシューズにでっかい傘ににお洒落レインコート(お洒落は余計です)と完璧な暴風雨対策で出陣したのにだよ、昼過ぎに外に出たらこれだよ.....(汗)。どーするんだよ、この格好!(笑)。

さて、昨日の続き....
何個目かの韓ドラの扉を開けて、ジュンギの部屋に辿り着いたエリーさん♪暫くぶりのワクドキ感ですがな(笑)。ここまでくるとなんでもかんでも「運命」と結びつけちゃうのはエリーさんの悪い癖です(笑)。
例えば~~准ちゃんとジュンギちゃん....おぉ...似てる!!運命だ(謎)
例えば~~「フライ・ダディ・フライ」の韓国版「フライ・ダディ」はジュンギちゃんが主演してんの....おぉぉ!!運命だ(笑)
例えば~~両者ともある日突然スターになった....おぉぉ!!やっぱりそうだ(笑)

例えば~~(悩)准ちゃんとジュンギちゃん......え~っと.....血液型が一緒(爆)←無理矢理過ぎます
例えば~~(悩)(悩)(悩)准ちゃんとジュンギちゃん...........年が......近い(爆)←以下省略
例えば~~例えば~~~はっ!!性別はどちらも男!(爆)←もうそれくらいで止めなさい....(汗)。

ちょっとちょっとちょっと.....まさかまさかの准からジュンへの世代交代?(爆謎)
がしか~し!!そこには大きな落とし穴が....(汗)。なんとなんとイ・ジュンギさん、横浜のイベントの後、一週間も間を空けずして入隊してしまったんだと....。それも突然の入隊だったらしい。
最初に聞いたときはちょっとよく分かんなかった。入隊...入隊....(悩)。この時は韓国の兵役システムが今一よく分かってなかったので、エリーさん的には「あらら....」ぐらいの印象だったのだけど、でもファンの人達にとっては相当なダメージだったようで、現に電話口のお友達の声は相当沈んでた。今にも泣きそうだった。ちなみに電話の彼女は、私にチケを譲ってくれたお友達なんだけど.....。やぁ~なんと慰めて良いやら....いや、ここで慰めるのもおかしいよね...(爆)。でも落ち込んでるし....。そもそも、冷静に考えたら私がたまたま行くことが出来たあのイベントが、実質入隊前の最後のイベントだった事になる訳だ。そ、そ、そんな大切なイベントに私如きが行ってもよかったのか...。何より彼女に申し訳なくて、ただただそれをひたすら詫びるだけで精一杯だったよ。彼女は「どう転んでも行けなかったから...気にしないで」と言ってくれたけど....(涙)。ちなみに彼女はその3日後、渡韓して入隊のお見送りに行ったそうな。なんだか.....エリーさん悪いことしちゃったかな...(悩)。

...で、その入隊の時のファンを前にしての挨拶の動画がネット上に幾つか置かれていて....エリーさんも早速視聴した♪めっちゃ軽いノリでちょっとウキウキしながらポチっと見始めた(ファンの方すみません)。そしたら.....途中何度も何度も言葉をつまらせるイ・ジュンギがそこに映ってるじゃないですか。なんか....グッと来た。エリーさんも思わずもらい泣き(涙)。
だって....横アリのイベントの時の彼は、ほんとず~と笑顔笑顔だったんだもの。ケラケラ笑ってもの凄く可愛らしかったんだもの(笑)。
通訳さんがお上手だったのかもしれないけど(爆)少なくともイベント中のコメントや会話などはポンポン言葉が出てきて、アドリブも上手?なんかね.....頭の回転の速い人なんだな~と思えるくらいすらすら喋ってたんだもの。
なのに...なのに....あんなに言葉を詰まらせてるなんて、余程のことだったんじゃないかと...(これエリーさんの主観です。普段が前者なのか後者なのかは分かりませんよ)。

思うに色々な背景があったのでしょうね。新作映画の撮影中にも関わらず、途中降板しての入隊というのもこの後知った。大型新作ドラマの主演も決まっていたけどこれも勿論降板。どこまでが真実なのかは定かじゃないが.....他にも色々な大人の事情やお国の事情が見え隠れして、調べれば調べるほど心が痛くなった。いずれにせよ総じてジュンギサイドにとってもあまりにも突然の辞令だったんだろうという事が窺える。

良い機会なので韓国の兵役システムについてもちょっと調べてみた。
基本兵役の期間は2年。健康な韓国男子は20代のうちに必ず入隊しなければ行けない。例外的に入隊免除や延期も可能。入隊後は即日訓練所に入り、そこで50日間(だったけな..)鬼の猛特訓を受けるんだって。その後、配属が決まってそれぞれの部隊に散らばっていくとのこと。

2年か.....長いね(悩)。2年も「動くジュンギ」が見られないなんて....気が遠くなる(涙)。エリーさんの恋はここで燃え尽きてしまうのかな.....(汗)。まぁ~それも運命なのでしょう。縁が尽きたんだろう。
て事で次の韓ドラの扉の前に立ったのだけど、なんとなんと次の扉を開けたら、そこは......軍人@ジュンギの部屋だったとさ(笑)。
2週間→2ヶ月→2年(数日前のブログ参照)法則発動ですな....あはは(笑)。とりあえずのんびり待つ?(悩)

韓ドラの扉

2010年09月22日 | 韓国ドラマ
9月も中旬をとうに過ぎたというのに今日も暑かった。この雨が止んだら涼しくなるのかな....

さて今日も韓ドラの扉を開けますよ~♪
前回の扉は「イルジメ」で終わったんだっけ....。がしか~し!次の扉を開いても、あら不思議....「イルジメ」でした(笑)。
いやさ、この頃はほんとず~っと「イルジメ」見てたのよ。何度も何度も(笑)。はじめはお友達に借りて見てた。3回目リピートあたりでこれは短縮版だという事に気付いた(遅いよ)。で、TSUTAYAさんで借りてノーカット版を見た。おぉぉ!!!新たな発見!!新たな感動!!涙涙ですがな.....(笑)。返却時ももれなく涙涙ですがな....。うちにおいでよ~イルジメ~(謎)。て事でなんとなんと!!結局ボックスを買ったという(笑)。ついでにサントラも買った(笑)。明けても暮れてもイルジメ三昧。この期間約一ヶ月(笑)。アホでしょ?一ヶ月もイルジメ祭りしているなんて...軽く病んでるな(笑)。
そんなこんなでお友達にも熱く語ったりしてた。えれ~迷惑だったろう(爆)。がしかし.....物事とは丁度良い頃に丁度良いように転がっていくモノで...流石のエリーさんもセールストークがマンネリ化し、布教活動にかげりが見え始めた頃、エリーさんの親友のお友達の会社の人という、この時点ではエリーさんとはなんら接点がない人からあるドラマを薦められた....。
「イ・ジュンギが好きなのね。だったら次はケヌクシね」と...。ケヌクシ...けぬくし...毛抜く師...(悩)。音だけ聞いてもよ~わからん....。とりあえず親友に翻訳してもらった(笑)。そしたらイ・ジュンギ主演の「犬とオオカミの時間」というドラマだいう事が判明。親友も「うちにあるから貸したげるね~」とトントン拍子に進んだのだけど...
いや.....その......誠に申しわけ無いのですが.....エリーさんが好きなのは「イルジメ」であって、イ・ジュンギには.....その...興味が無いん....ですが......あはは(笑)。でもまぁ~そんなに薦めるなら借りようじゃないですか。まっ!!イルジメのヨンを超えることなど土台無理な話ですけどね~おほほ~(笑)。

幼いころ母を殺された国家情報院エージェント、スヒョン。復讐を誓い犯罪組織に潜入した彼を待ち受ける過酷な運命、許されぬ愛の行方は・・・。こんな話し。

ぬぉ~~~!!やばい...相当カッコイイ(笑)。一体どの口で「イ・ジュンギには興味ない...」なんて言ってたんだろうな~。あれ、あたしじゃないな。何か憑き物かなんかがエリーさんを乗っ取ってたんだよ。じゃないと、人の心がこんなに急展開するはずない...(笑)。
お話的にもひじょ~~にエリーさん好み。国家情報員とかさ、アンダーカバー(潜入捜査)とかさ、ワクワクするじゃない。そしてそして、ここでもジュンギは復讐に燃えておった(笑)。メラメラ燃えてる完全に復讐体質(爆)。そんな復讐にメラメラ燃えまくっているのに、まぁ~イルジメでもそうだったけど....この人、やられる時はぼっこぼこのフルボッコ状態なんだよね。人相が分からなくなるぐらいボッコボコ。この辺の表現は韓ドラは容赦ないよね。あと、めちゃくちゃ痛そうなのな。本当に殴ってんじゃないかと思うほど、殴られ上手。お相手の方はさぞやビクビクもんだったでしょう(笑)。

でもやっぱりおかしいな.....。だってこんな人ですよ↓(犬とオオカミの時間より@スヒョン)


目ほそっ!!はい、ここでエリーさんの大好きな岡田准一のビジュアルを思い出してみましょう(画像は載せられないので想像してね)おっかしいな~どこにも接点がない(笑)。
いや....実はここでまた大きな展開がありまして....(汗)
本日二度目ですが.....物事というのは丁度良い頃に丁度良いように転がっていくモノで...こちらが手を伸ばさなくても、なるべくして起こることは意志とは関係なく起こるもんです。
丁度この頃、イ・ジュンギが来日してたんですよ。そしてそして、そのイベントのチケットがたまたまエリーさんのところに回ってきたの。なんでも行く予定だったお友達が急遽ダメになって、でも空席にするのは勿体ないので...て事でエリーさんの所にストンって落ちてきた。これが運命の分かれ道。行けるはずのない日程だった。なんせあの頃(GW真っ只中)急遽ピンチヒッターで大きな仕事を任されてしまい、エリーさんてんやわんやだったんだもの。がしか~し!!嘘のようなホントの話し、連休前に実物の装置を見ておけ!とのお達しに急遽横浜事業所への出張が決まった。翌日がジュンギのイベント。もうナニこれ~~~運命だなきっと。

運命は更にエリーさんを運んでいきます。譲って頂いた席というのが、所謂「花横」です(実際は通路横。ちなみに会場は横浜アリーナ)。手が届くすぐそこをジュンちゃんが通ってく(はて?いつからジュンちゃん?)。激近じゃないか...(汗)。
凄まじく綺麗かったです(笑)。めちゃめちゃ笑ってた。生岡田に匹敵するべっぴんさんだった。お肌がツルテカリンだった。顔ちっさ!!でもやっぱり目は細かった(爆)。
もう一つの分かれ道.....一緒に行ったお友達から、イ・ジュンギのヒーロー列伝を2~3エピ聞いたんだよ。
これがどれもこれも良い話しでね....。それも、これがジュンギの大ファンという人のお話だったら、受け取り方は違っていたのかもしれない。というのも彼女は実は翌日の同会場で予定されていたヒョンビン(だったか)という俳優のファンなんですよ。彼女にとってはヒョンビンが大本命、ジュンギは「ジュンギも好き」レベルなのな。そんな彼女から聞いた話は、要は第三者的に、主観・妄想・美化があまり含まない冷静な視点のジュンギヒーロー列伝だったんだよ。
ほら、エリーさんこんな性格でっしゃろ?自分に置き換えてみた。准ちゃんのヒーロー列伝を他人に話すとしよう。う~ん(悩)きっと相当な過大評価をして伝えると思う。JAROに訴えられるレベル(笑)。
そう考えると彼女の評価を額面通り受け取って良いんじゃないかと....。
やぁ~ほんと、巡り合わせというのは不思議です。ほんとに不思議。
何個目かの韓ドラの扉を開けたら、そこはイ・ジュンギの部屋でしたとさ....(笑)。
がしか~し!!ここが最後の部屋だと思っていたのに、運命はエリーさんをのせてまた新たな扉の前に運んでいくのですが...それはまた今度(笑)。

韓ドラ扉

2010年09月20日 | 韓国ドラマ
三連休も今日で終わり(涙)。
この休みは最近あまり気に掛けてあげれてなかった甥っ子達と一緒に居られたので満足満足♪
ちなみに初日は運動会、昨日の日曜は久しぶりにUSJにと結構ハードだったのな♪
なので今日は1日のんびりモードです。
という事でお友達に借りていた韓ドラ「復活」の残り数話を視聴。

ん?なんか写真がちっちゃいな...まぁ~いっか(汗)
ざっくり書くと復讐劇です。父親と双子の弟を殺した犯人達をじわりじわり追いつめていく...という話し。それも弟になりすまして。このドラマを借りたとき、友から「見だしたら止まらなくなるよ」と言われていた。「きっと好きだと思うな~」とも....。
結果的には見だしたのは3週間前なので、残念ながら止まってます(笑)。だからエリーさん的にはそれほど引き込まれる作品では無かった事になる。むしろ.....気に入らない(爆)。何故?(汗)。復讐劇なのだから、復讐する側はそれなりの覚悟が必要です。全てを捨て悪魔に魂を売り極悪冷酷な人間になりきらなきゃ復讐なんざ出来ない。なのにこの主人公にはその覚悟が無い。これが気に入らない一番の原因(爆)。
物語上別人(双子の弟)になりすまして復讐していくと決めたのに(決めざるを得なかった訳ですが)、好きな女にフラフラと揺れてしまう。姿を見かけるたびに揺れる。なりきる事で始まる復讐劇なのにオリジナルキャラが出てしまったら話しにならんだろうに....。彼女の方も問題山積で.....別人だと分かっていながら(本当は本人なんですが)会うたびに目を潤ませすがりついて泣くの。それが毎回毎回ある訳です。泣きすぎでしつこいよ!!それを冷たくあしらえない主人公の男.....一体ナニがしたいんだこの男は!!と呆れてしまった。ラストも気に入らない。首謀者も共犯者も悪事に関わったほぼ全ての人達は、自分で自分に制裁を下してる...これは潔くて良いのだけど(にしても死にすぎですが)なら復讐をした側の男にはどんな罰が下されるのか...。復讐劇とはなんら関係ない記者やその弟を巻き込んだ罪は大きいよ。むしろ主人公の男の罪が一番大きいのではないだろかとさえ思えてくる....。なのにラストショットは呑気にリュック担いで一人旅かい?自分探しの旅にでも出たんだろか....(悩)。まあ~なりすました結果自分を見失っしまったんだろう(いやいや、、その解釈はどうかと)。

とまぁ~辛い事を書いてますが、さっき見終わってホヤホヤだから熱いんだろな~(笑)。時間が経てば見方も変わるかも。ただ....大きな理由の一つは他にあるんです。復讐劇をテーマにした韓ドラの中で...というかジャンルを問わず私のピカイチドラマに「イルジメ」というのがあるんだよね。え~っと....「イルジメ」というのは何回かリメイクされているのだけど、恐らく一番新しい作品かな?イ・ジュンギ主演のヴァージョンです。
.
史劇です。義賊のお話で、日本で言うところの「ネズミ小僧」のポジション(笑)。弱きを助け強きを叩くってやつね。
復讐劇とはいえ、笑いあり涙あり親子愛に友の愛に、もちろん恋もある....愛がてんこもりなの。そこに復讐劇というハードな要素が加わる訳です。嵌ったわ.....ものごっつ嵌った...いや嵌ってるは今尚継続中?だって今でも時々見返すくらいですもん(笑)。そして何度も同じ所で笑って同じ所で泣くの。初見主義のエリーさんがですよ?びっくりですよ(笑)。
で、上の「復活」と比較するとですね(ジャンルが違うから比較するのもどーかと思うけど...まぁ~主観ですから)まぁ~これも「なりきる」事から始まるからね(汗)。
で、こちらは主人公の覚悟が徹底してるのよね。もちろん最初から覚悟が出来てる訳じゃないよ。徐々に確かなモノになっていく訳ですが....。その覚悟に愛がある。自分を守るため、目的を果たすため、というのも勿論あるけど、どちらかというと周りを巻き込まないため(結局巻き込んでしまいますが)、心配させない為という、自分だけでやり遂げようとする覚悟があるの。
みんなの前では陽気なお気楽ヨンで居続ける。ひたすら居続ける。目の前で実の姉が殺されようがその場では決して泣かない。お気楽なヨンのまま家に帰って、ご飯を(無理して)もりもり食べる。そしてそして一人になってはじめて泣くの。それも周りに気付かれないよう声を殺して...(涙)。エリーさん、ここで毎回泣きます(涙)。何度見ても泣きます(爆)。だってね~切ないでしょ...。誰にも縋ることが出来ないんだよ。一人で背負ってんの。こんなシーンがてんこもりなんだ。いかん....こんな切ないシーンを挙げてくとキリが無いか....(笑)。
あと忘れちゃいけない特筆すべき点は、ヨン役(イルジメ役でもありギョム役でもあるのですが...)主役のイ・ジュンギが上手!!お見事です!!いやさ、当たり前だけど韓国語だから、実際の所は分からないよ(汗)。ハングルわかんないもん(笑)。なので残念ながら言葉が意味ある言葉として心には入ってこないから所作や、感情の起伏だけの判断になるのだけど、それだけで充分すぎるぐらい伝わってくるんだよ。
涙を流すタイミングなんぞ森光子ばりですよ(謎)。お肌がツルテカだから雫のまま落ちてくしね。あとあと....アクションが凄い!なんとノースタントなんだってよ。これ、圧巻ですよ。ぶっちゃけ准ちゃんのアクションを凄いと思ったことはあまり無いのですが(やぁ~あれは本格的な殺陣だからさ、素人にはよ~わからんのですよ)イルジメのアクションは素人のエリーさんが見ても凄いってのが分かるね。分かり易い(爆)。回し蹴りとかとにかく派手な立ちまわりだからだろうね(爆)。
とまぁ~イルジメの事を書き出すと夜が明けてしまうのでこの辺にしておきますが、皆が皆面白い!と思えるかどうかは約束できませんが、スピード感もあるし、イルジメ誕生までがち~っとばかし長いのですが。それを超えれば、いろんな要素てんこ盛りでお腹いっぱいになれる事間違いなしなので、良かったらどうぞ~~♪

そんなこんなでエリーさんは「イルジメ」に激嵌りし、その流れで俳優イ・ジュンギに嵌っていくのですが.....それはまた次の扉にて~~~♪


まだまだ近くて遠い国

2010年09月17日 | 韓国ドラマ
明日から三連休♪やっほ~~い♪♪♪
と浮かれてますが.....ほんとの所はそうでもなかったりする(爆)
と言うのも.....当初の予定なら、今頃ソウルで熱い夜を過ごしてるはずだったんだよね~。
なの~に!!なんでエリーさんは日本に居るんだ?つうか関西からも出てない....それどころか....家じゃん(涙)。

と言うのも、話しは二ヶ月前に遡る。親友Mが仕事を兼ねて渡韓するという事で、エリーさんもつれてけ!!と強引に頼んだら、木曜からだけど仕事休めるんだったら連れてってあげる...との事。お~し!!行くぞ~~待ってろよ~~~ソウル(笑)。
とりあえず休みをなんとかせにゃならん。一ヶ月くらいかけてあれこれ裏工作・表工作をし、木曜からの5連休を奪取♪まず第一関門クリア~~~♪おほほ幸先良いわ。
それに伴いフィジカルの強化に取りかかった。
実は...エリーさん....辛いの苦手なの(笑)。カレーなら「星の王子様」に毛が生えた程度で充分事足ります(爆)。所謂お子ちゃまカレーです(笑)。キムチは基本一回湯通ししてから食べます(爆)。ほぼ白菜の浅漬け状態の時もあります。この冬嵌った「キムチ鍋」これには豆乳をぶっ込みます(笑)。あと......カールのカレー味は食べられません(笑)。
そんなエリーさんが果たして韓国料理を食べる事が出来るのか?早速特訓が始まりました。
まずは日本人向けの味にアレンジしている韓国料理のお店に連れてって貰った。

食事開始10分→おぉ!!結構食べられる。これならきっと大丈夫。
食事開始30分→なんか...舌の感覚が...無くなってきたんですけど....
食事開始40分→どれを食べても同じ味になってきた
食事開始50分(デザート前)→お腹...痛い....(爆)。
翌日→お腹~~~ぴ~~ひゃら~~
とまぁ~結局デビュー戦は敢えなくノックアウト。でもこんな所で諦めるわけにはいかない。待ってろよ~~ソウル!!

外食は韓国料理のみ、家でも「チャプチェ」「プルコギ」「チヂミ」諸々を率先して作って食べた。キムチは水割りではなくストレートに挑戦してみた(笑)。生まれてこの方、こんなに「辛いモノ道」を歩いたことなどなかったよ。こんな生活が一ヶ月以上続いた。
結果、お腹は壊さなくなった。辛い~~~食べられない!!!!!という状態になる事もほぼなくなった。ただこれは「辛い」が「我慢できる辛さ」になっただけで、「美味しい」までにはまだ遠い。もう少しよ...頑張れあたし。
余談ですが....辛いモノを食べ過ぎたせいか?それともこの酷暑のせいか?エリーさん、一ヶ月で2キロも痩せました(笑)。なるほど~~だから韓国の女性はスタイルがいいのね...納得。

なのになのにだ!!こんなに頑張ったのに...ふとした友の独り言でエリーさんの心が折れた。
「....トイレ大丈夫かな......」.....なんなんだ、その漠然とした意味不明の独り言は!!
詳しく聞いてみると、なんでも韓国のトイレ事情は日本のそれとは違うようだ。(ここからは汚い話しになりますよ~お食事前、中の方は逃げて下さいね~)。
要は日本のようにジャージャー水を流せない所が多いらしい。そう言えば韓ドラの中にもあったぞ!!エリーさんは敢えて見なかったことにしたが確かにあった。「タルジャの春」でタルジャを含め同僚3人が仲良くトイレに入って、個室越しに会話をしているシーン。カメラは上からだったかな....とにかく3人が用を足している所が映っている訳ですよ。で、用を済ませた一人が、トイレットペーパーをナニして、やおら横に置いてあるでっかいくず入れに投げ捨てるというシーン(爆)。そ、そ、そういうことだったの???ぎゃ~~~~~!!無理だ...絶対無理だ....(爆)。
「ホテルとかは流せるから大丈夫だよ。それにすぐ慣れるから...」とか呑気な事を言いよって。エリーさんにとっておトイレ事情は深刻な問題なんです。考えてみれ.....自由に出せないという事は無頓着に入れれないという事じゃないか。つまり...あんなに特訓し克服した食べ物事情なのに、自由に食べられないって事です。そんな事ってありか.....(涙)。
とりあえずメンタルの特訓をする事にした。大丈夫,....大丈夫.....壁がない扉がない、そんな某国のトイレ事情を考えたら天国じゃないか(笑)。穴が空いてるだけのトイレだって世の中にはあるんだ。大丈夫....大丈夫.....(悩)。
無理だ....やっぱり無理....ホテル以外では食べられない旅行なんて無理だ~~~。だって韓ドラによく出てくる屋台?あそこででっかい串に刺したおでんみたいなやつを肴に焼酎が飲みたかったんだもん。焼き肉が食べたかったんだもん。なのに......(爆)。結果、心が折れた。まさかまさかのトイレ挫折。長いこと生きてるが、まさかおトイレ事情で旅行を断念するなんて考えもしなかったわ。
やっぱりエリーさんにとって韓国というのはまだまだ近くて遠い国なんだな~(涙)。待ってろよ~~~ソウル.........声ちっちゃ!!
注:全部が全部こんなトイレ事情という訳ではありませんよ。上記のようなトイレがあるという事です....。



韓ドラの扉

2010年09月16日 | 韓国ドラマ
さて今日も今日とて韓ドラネタ~♪

どこまでだっけ....(悩)ミーハー魂に火がついたところだね(爆)。
コン・ユの次にエリーさんのミーハー魂が覚醒したのはこれ↓


やくざの親分と美容整形外科医の恋のお話...というなんとも分かり易い話しなんですが(爆)。そこはほれ、韓ドラです.....三角四角関係に糸はもつれ、最後にはやくざ同士の抗争という血なまぐさい話しに発展していってしまうんだな。なので最後の方はち~っとばかししんどい(笑)。暴力反対!!(爆)。でも序盤のキム・ジョンウン演じる女医のミジュとやくざの親分カンジェのやりとりが可愛くてね~。アドリブか?と思う箇所も沢山あった(笑)。
何より.....ぎゃ~~カンジエがものごっつカコイイ!!←はい、ここで火がつきました(笑)
ちょーちょーちょ、この人なんて人?早速調べたら、イ・ソジンって方だった。
え?え?え?え?エリーさん4回ぐらい「え?」って言った。まさかまさかの、うがい薬さんですか(爆)。
それはそれは.....(汗)日本で幼少期を過ごしていたら、さぞや辛い日々だったことでしょう(爆)。韓国で良かったね♪
でだ、早速他の作品を見てみることにした
次の作品はこれ↓


この髭の人ね♪
ジャンルで言うとフュージョン時代劇...なんだそうな。確かになんでもありのフュージョンだ(謎)。
見始めた当初はね、初っ端のワイヤーアクションで、実はちょっとげんなりしてしまって、どうにもこうにもどっぷりとははまれなかった(爆)。
だってさ、生身の人間だよ?そんな普通の人間が普通に空を翔てんの(爆)。塀を飛び越え屋根を飛び越え竹藪を飛び越え....。でも皆が皆、こぞって飛び越えてるのをみるに、どうやら主要キャストだけが凄い訳じゃなく、そんな世界観のようです。なのでその辺は見なかった事にして、見続けていると...おぉ!!なんだか良い感じに切なくてはまれる。
何より挿入歌がどれもこれも素晴らしい!!て事で早速OST(サントラ)をお買い上げ~♪そうだ....書き忘れてたけど「恋人」のOSTも買ったんだった!!なのでこれで2枚目。この辺からも、この時期どれくらいソジンら~~ぶ!!だったかわかりまっしゃろ?(爆)。
で~次のソジン作品はこれ↓

写真左端の人ね。え~~~!!!でしょ?ほんとに同一人物か???
まぁ~写真写りがたまたま悪かったんだろう....そう思い見始めたら....更なるえぇぇ!!!!
出ました長髪ソジン(謎)。やぁ~良い感じの画像がなくて載せられないのが残念ですが....(汗)。
ただ序盤は苦学生という設定なので、納得っちゃ~納得ですね。
何よりストーリーが凄まじかった!!これぞ韓ドラ!!おもいっきしドロドロしてた(笑)。自殺有り、殺人未遂あり、復讐劇ももれなくついてきて、セオリーに足りないのは近親相姦ぐらいでしょうか(爆)。恐らく韓ドラの王道です。
そこがエリーさんにとってはひじょ~~に新鮮で(爆)面白かったです。はまったわ~~。
何より!!ソジンがこのビジュアルにも拘わらず...カッコイイ(笑)。それに英語ぺらぺ~らなのよ。
これは彼のバックグラウンドを色々調べてみる価値有りね♪て事で早速調べてみた
なるほど~~彼はニューヨーク大卒なんですってよ。そりゃ英語が堪能なはずです。その上~~大財閥のご子息なんですってよ。これ、所謂お金持ちレベルじゃないらしい。
キラリ~~~ンって感じにエリーさんクリーンヒットです(笑)。こういうの弱いのよ(爆)。

がしか~し!!もっと詳しく調べてみると.....
黒い大人の事情が見え隠れせんでもない(爆)。というのも、鳩山前首相との関係が幾つもヒットしてくんの。それも鳩山幸婦人と共に...(というか幸婦人との関係の方が親密らしい)。鳩山夫人といえば....宇宙人と会ったとかいうヘンチクリンのおばさんです。それはステージ衣装か?な金色の服をふつ~~にう着てる人です。はぁ~げんなり(涙)。
それだけじゃなく....○×協会だとか○△財団とか...そんなお偉いさんと会談するためだけに、えらく頻繁に来日してるんだってさ。もうさ~政治的な匂いがプンプンするざましょ。

はい、消えた...。
いや、知らないよ。これはエリーさんの憶測だよ。
そりゃね、お父様だかお祖父様だか知らないけど、お家柄的に接点があったんだとしてもだよ、職業@俳優にな~んら必要無いでしょうに。つうかそこを使っちゃいけません。禁じ手です。
という事で、エリーさんの恋はこれにて幕引きです(笑)。でもこの恋は長かったよ。二ヶ月はソジンら~~ぶ♪だったもん。
さて、二週間→二ヶ月ときたら次は二年か?(笑)。そうなのよ~きっと2年は続くだろう(というか続いて欲しい!てか二年待ちます(謎))なメンズを見つけちゃったのね~♪この続きは次回に~~。

韓ドラの扉

2010年09月13日 | 韓国ドラマ
引き続き韓ドラ覚え書き(笑)。はい、まだまだ続きます(笑)

史実が飽きてきたので現代物でとお友達にお勧めをメールで問い合わせたら、速攻その日のうちに届けてくれた(爆)。仕事早いな~親友Mよ(笑)。
でも分かる分かるその気持ち!!今までそっぽ向いていた奴(あたし)が急にシッポ振って「お手」なんてしちゃってる訳だもん。そりゃこの機を逃すまい!的な気持ちになりますわ~な。
エリーさんもかつて「東京タワー」を見たお友達の「岡田クン良かったわ~」の一言で、「そうでしょそうでしょ!!でももっとステキングな岡田映画があるよ~」と「フライダディ~」を半ば強引にお届けしたことがあったのな(笑)。
がしか~し!!悲しいかな...反応が薄い薄い(爆)。どうやらこのチョイスは失敗だったようです(汗)。
敗因は恐らく「愛」(笑)。彼女が望んでいたのは甘く切ないラブストーリーだったのですよ。はぁ~そんな事言ってもさ~准ちゃん映画で手持ちの「ラブ駒」なんて無いんだもん。皆無なんだもん(笑)。「ケンカ駒」か「へなちょこダメ男駒」か「お馬鹿ちゃん駒」か「ビースカ泣き駒」「筋肉駒」か「ガチムチ駒」か「ゴリマッチョ駒」か(後半幾つかは明らかに被ってますよエリーさん)....くらいかね。末っ子長男?ありゃダメよ....(笑)。エリーさんのお年頃でいうと、他人事で笑えない環境のお友達多数ですもの....あはは(笑)。

おっと~話が逸れた(笑)。で、薦められたのが.....これ↓

「タルジャの春」というラブコメディー。
あらすじ「独身で33歳のキャリアウーマン。三十路を過ぎても男運に恵まれず、恋より仕事に生きてきた彼女にようやく春の兆しかと思いきや、同期のシン・セドに二股をかけられてしまう。プライドをズタズタに傷つけられ、復讐を誓ったタルジャは「恋人代行業者」を名乗る若い男、カン・テボンに1ヶ月間の恋人役を依頼。“契約上の関係”でしかなかったはずの2人はやがて深い信頼で結ばれていくのだが........(某所引用)」

タルジャがなんともまぁ~恐ろしく「純」でね.....この年でそりゃないよ!!とツッコミつつも、でもやったら可愛くて可愛くて憎めないキャラな~んだわ。何より~~~年下の彼がものごっつエリーさんのツボ!!こんな年下彼氏だったら、永久契約しそうです(笑)。ただラストは「はて?」な終わり方だけど....(汗)。でも友曰くこのラストはまだマシなんだそうな。韓国ドラマではもっと不可解なラストが沢山あるとも...(爆)。そのころのエリーさんはまだまだ初級者だったからね....知らなかったわ(笑)。

もう一本がこれ↓


こちらもラブコメディー♪
あらすじ「幼い頃に父親を失い、一家の大黒柱として家計を支える女の子ウンチャン。なりふり構わず働き、外に出れば男性と間違われることはしょっちゅう。訳あってまとまったお金が必要となったウンチャンは、イケメン男性しか雇わないカフェ“コーヒープリンス1号店”で男性店員として働くことに。一方、ハンギョルは頭がよく気も回るが、他人に対して関心がなく、浮き草のように漂う個人主義者。留学先から帰ってきたところ、大会社を経営する祖母からつぶれそうなカフェ“コーヒープリンス1号店”の社長をするよう命じられる。そこで男として働くウンチャンに次第に惹かれ、ゲイかもしれないと悩むハンギョル。果たしてふたりの恋の行方は?そしてコーヒープリンス1号店の運命は?(某所引用)」

この作品も面白かった!!可愛いんだよね....。特にハンギョルが自分の好きになった相手が男だと思い込んでしまいゲイかもしれないと悩むこの辺がもう面白可愛いったらなかった(笑)。
か~~わ~~いい~~~~~(爆)。この人誰~~~なんて名前~~~~(笑)。この時のエリーさんはもうすっちゃかめちゃか大変でしたよ(笑)
早速調べてみたら....コン・ユという俳優さんだった。ちなみにこんな人↓

いか~ん!!違った...いや本人だから違ってないんだけど....いやしかし....これは流石に無いな(笑)。軽い嫌がらせだよ。
なのでベストショットを....

カッコイイ.....ハンギョル~~~ラブ~~~♪♪

どうやらいつものパターンです(笑)。エリーさんのミーハー魂に火がついたようだ(爆)。
て事で早速友に連絡!!コン・ユの出演作品持ってない????ってね。そしたら、即レス「あるよ...」とな(笑)。
今度は自分で取りに行く事に...それももう既に時計の針はてっぺんを回ってる夜中だったのにね~(笑)。
で~借りてきたのがこれ↓


エリーさんの非は認める。なんせ「学園モノ」というキーワード以外予備知識なしで、ただただ「コン・ユ」の出演作でリクエストしたんだから文句言っちゃバチがあたる。がしか~し!!無いは.....(汗)。先生役ならまだしも、生徒役な~の~か~~~(笑)。老けすぎちゃいまっか?
すっかり気持ちが冷めてしまったエリーさん。あぁ~コン・ユ♪ラブのこの恋は2週間で終わってしまったのでした(笑)。
ちなみに、結局この作品は1巻だけ見て、後は母にバトンタッチしたのだけど....その母曰く「めっちゃ面白かったよ」なんだそうな。そうか...そうだったのか.....(爆)。なら今度、失恋の傷が癒えた頃、気が向いたら見てみようと思ってる。