そもそも通過発行権という国家の主権否定が諸悪の根源でしょ?まあEU という社会実験の終わりの始まりですね。【英EU離脱】「主権取り戻しお祝い」 オーストリア右派が祝福 sankei.com/world/news/160… via @Sankei_news
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2016年6月25日 - 08:50
日本政府は真剣に消費税そのものの撤廃も視野に入れた租税改革すべきですね。規制緩和も待ったなし!【英国EU離脱】日EU・EPA交渉、年内合意に暗雲も 日本の通商戦略の失速を懸念する声も sankei.com/economy/news/1… via @Sankei_news
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2016年6月25日 - 08:53
やっとインドネシアも中国包囲網形成の意義が分かってきましたかね。【緊迫・南シナ海】インドネシア、中国に対抗姿勢強める 「中立」から転換 経済水域保護へ特別班発足 sankei.com/world/news/160… via @Sankei_news
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2016年6月25日 - 19:36
いえいえ減税ならいざ知らず先送りですから評価できませんね。【参院選】菅官房長官「増税先送りは正しかったのではないか」 英国EU離脱などリスクに対応 sankei.com/politics/news/… via @Sankei_news
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2016年6月25日 - 20:44
ん?民進党の掲げる政策のどこに底堅い内需振興策がありましたか?【参院選・岡山】民進・枝野氏「改憲『白紙委任でいいのか』争点に」 sankei.com/west/news/1606… via @SankeiNews_WEST
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2016年6月25日 - 20:48