ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
猫と旅と花々
猫の気ままさに惚れ、旅行を趣味とし、四季花に癒されながら生きることに感謝しているおばさまのブログです。
あしかがフラワーパーク!
2025年04月27日
|
花
あちこちで花のたよりが聞こえてきます。
鹿沼ではルピナス、日立ではネモフィラの丘、大田原では牡丹と花見頃。
その中でも一番と思えるのが、足利にあるフラワーパークの大藤棚。
藤の花の長さは1メートルほどあって、それはそれは見事です。
妹が宇都宮から帰るときに寄って写真を送ってくれました。
まだ訪れた事のない日とは是非行ってみてください。
たぶん混雑していると思いますが .......
悪しからず。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
楽しみにしていたガーベラが!
2025年04月12日
|
花
ガーベラの花芽が沢山ついて咲くのを楽しみにしていたのに、病気におかされてしまった。
灰色かび病?うどんこ病?
よくわからないけど、葉っぱが白くなって花もシワシワ。
多年草で毎年咲いてくれるし、手入れも楽なので放って置いたのがよくなかった。
今からでも消毒したり植え替えて肥料をあげれば間に合うかな?
生き返って、また、きれいな花を見せてね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
この桜をみると思い出す!
2025年04月10日
|
花
今から10年くらい前までは、この時期二人のお婆さん(お姑さんと実家の母
)を車に乗せて桜並木のなかをドライブしました。
宇都宮の新川の桜を見ると.....
あの頃を思い出し懐かしいと共にきれいな桜を見ても寂しさも感じてしまいます。
二人のお婆さんたちは車のなかでお互いトンチンカンな事を言いながら楽しそうにおしゃべりしていました。
こんな時は遠くに過ぎてしまいましたね。
来年の桜はどんな気持ちで眺められるのだろうか?
美しい桜並木は変わらないのに見ている自分の気持ちで変わるのだろうな!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ご近所花便り!
2025年04月06日
|
花
朝のうちは晴れていますが、昼頃から雨になる予報です。
ご近所の桜は七分咲きくらいかな?
雨が降っても散れることはないでしょう。
満開が楽しみだわ!
いちろうも桜見ながらの散歩。
気持ちいいなあー!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
午後に咲く花!
2025年03月24日
|
花
先日お手入れして肥料をあげておいた三時草が元気になって咲き始めました。
本来の正式名前は忘れてしまったが、午後になると咲き始めてくれるので三時草と言っている。
小さくてとってもかわいい花。
昨年移植したときよりずいぶん株が大きくなってきた。
もっと大きくなってたくさん咲いてね!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
春の花粉症はなかったのに!
2025年03月18日
|
花
アレルギー体質の私は、どちらかというと食物アレルギーが多いのですが、秋のセイダカアワダチソウには大きく反応して鼻炎がひどい。
多くの人が苦労しているスギや檜の花粉症はありませんでしたが、今年は春にも鼻炎がひどく、アレルゲンを調べたら、何と、梅の花粉。
近所の庭にはいい香りを放っている梅がたくさんあり、目を楽しませてくれているのに、残念。
以前医者に言われたことがある。
何千種類の植物あるから、人によって違いがあって、代表的な植物しか調べないから、限定するのはなかなか難しい、その中のどれかでしょう。と!
まあ、言っていることはわかるけれど。
自分自身をよく観察していればアレルゲンなんて感じでわかるよね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
陽ざしが春ですねえー!
2025年03月17日
|
花
おはようございます。
昨日の天気とは違って、今日は春らしい
太陽の光です。
植物たちも少しずつ春を感じて元気になってきました。
寸足らずではありますが、君子蘭の花芽が出てきました。
大きく育ちすぎた月兎耳の多肉植物を思いっきりカットしましたが、かわいらしい新芽がたくさんでてきてまた楽しめそうです。
寒い冬も外でがんばっていたガーベラもたくさんの花芽がついています。
花粉が飛んでなければどこかに出掛けたくなるいい日和ですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
わあー、春がきてる!
2025年01月26日
|
花
家の隅っこで気がつかなかったけれど、何と春がそこまで来てました。
みんなが楽しめるところに、来年は移植してあげるね。
きれいに咲いていたのにごめんね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
エキザカム(ベニヒメリンドウ)!
2024年09月13日
|
花
おはようございます。
宇都宮の天気は晴れのち夕方雨の予報。
ゲリラ豪雨にならなければ、雨が降った方が夜涼しくなって寝やすいのだけれど。
春にいただいたエキザカム。
花言葉は「あなたの夢は美しい」。
和名はベニヒメリンドウ。
紫の小さな花が咲いてとっても可愛い。
多年草なのですが、寿命が短く一年草扱いらしいです。
我が家でひと夏ずっと咲かせてしまったので、そろそろ終わりかな?
花が少なくなったときに三分の一くらいに切ってあげれば秋にもたくさんの花をつけてくれたのに、タイミングを逃してしまいました。
残った花が出来るだけ長持ちしてくれるといいのだけれど。
ひと夏、次から次へと可愛い花をさかせてくれてありがとう。
多年草ということを信じて来年も期待したいです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
芝刈り!
2024年09月04日
|
花
今朝は少し涼しかったので、伸びた芝をきれいにしようとはりきって準備をしました。
でも......?
途中からエネルギー切れのようにヘロヘロになってきました。
動くと思ったより気温がきつく、熱中症になりかねない症状に。
私の性格、はじまると途中でやめず最後までやりたいタイプなので、水分補給しながら休み休み作業をしましたが、出来上がった芝は?
笑っちゃうくらいのトラ刈り。
次回はもっと大きな芝刈機を購入して、楽してトラ刈りにならないように道具を揃えるべきと強く思った今日でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「夜行バス」を利用したことはある?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
典型的なB型人間。どんな時もマイペース。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「夜行バス」を利用したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
スペシャルごはん!
96歳のおばあさんと面会!
益子の陶器市!
韓国ドラマで良く見かけるそうです!
寝不足気味の朝!
今日から五月、はやっ!
食いしん坊!
一日早い誕生日祝!
ゴールデンウィークとは無関係!
あしかがフラワーパーク!
>> もっと見る
カテゴリー
動物
(2384)
手芸
(32)
花
(356)
日記
(969)
旅行
(148)
グルメ
(195)
にわか百姓
(115)
最新コメント
あいのすけ/
去勢手術、先延ばしに!
chimachimaneco/
去勢手術、先延ばしに!
あいのすけ/
春の花粉症はなかったのに!
アナザン・スター/
春の花粉症はなかったのに!
あいのすけ/
主人が夢中で読んでいた本!
アナザン・スター/
主人が夢中で読んでいた本!
あいのすけ/
宇都宮の積雪、こんな感じでした!
アナザン・スター/
宇都宮の積雪、こんな感じでした!
ekohands/
箱入り息子!
アナザン・スター/
箱入り息子!
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
にほんブログ村
にほんブログ村