Senda&Co. @sendaandco

未来は明るいと思っている奴の未来は明るい。ガジェット、食べ物、神楽坂、育児多め 最近ツイッターまとめとしても。

【ちっちー(父)のデジタル拡張】ママ=母親、ちっちー(父)=父親 と呼べるようになったと思っていたが、なんか認識が違っているっぽいという話。#育児 生後1歳6ヶ月

2018年02月04日 | 千田泰禅 妊娠 出産 育児 教育
以前こんな記事を書きました。

【父親の呼び方】『ちっち(父)』最近ちゃんと呼べるようになってきた。#育児 「パパ」「お父さん」「親父」「お父様」「おとん」
http://blog.goo.ne.jp/eizo720/e/de9c965366c55badda3d55873d999be2


ママ=母親、ちっちー=父親 と呼べるようになったと思っていて、最近はよくママ、ちっちーと言っています。特に何度もちっちーって言ってくれます。少しママが嫉妬するくらいです。それはそれで嬉しいことなんですが、週末とか一日一緒にいると、ママやちっちーと呼んでいる対象が少し違っていることに気づきます。

・朝起きると、ママ、ちっちーと言います。このときは母親も父親(私)も近くにいるので違和感がありません。ただ、父親(私)にもママって呼ぶ時もあります。

・昼間に、スマホが鳴ったり、玄関のチャイムがなったり、電気をつけたりすると、これは父親(私)が近くにいても、ちっちー?と呼びます。

・おじいちゃん、おばあちゃん、一時預かりの先生、他のお母さんもママって呼ぶことがあると聞いてましたが、先日レストランで優しくしてくれたお姉さんに何度もママって呼んでました。

・あまり自分のところに近寄ってこない人には、ママともちっちーとも呼びません。

・テレビやYouTubeなど映像に関しては、ママともちっちーとも呼びません。

・おもちゃやその他の家具についても、ママともちっちーとも呼びません。


この事実から推測するに、ママ=直接優しくしてくれる人間、ちっちー=デジタルの先にいる知人、もしくは人が操作するデジタル製品そのもの いう認識になってしまったようです。

思い当たるふしはあります。



・玄関のチャイムやドアの音がしたら、「ちっちーが帰ってきた」と言われています。
・スマホの電話やビデオ通話の音が鳴っても、「ちっちーからかかてきたよ」とか「ちっちーが映っているよ」と言われています。
・電気をhueで操作してついたり消えたり、色がかわったりすると、「ちっちーが色変えてくれたよ」と言われています。

なるほど。絵にするとこんな感じ。

ちっちー(私)の事だけをちっちーと呼んでもらえるようにするためには、テレビ番組のいないいないばぁの ゆきちゃんが毎回「ゆきだよ。」と言っているように、「ちっちーだよ。」とか言わないといけないのかな?




最新の画像もっと見る

コメントを投稿