gooブログはじめました!

健康的食生活のための情報を発信です。
1980年以前の中学に家庭科、未必修の男性諸氏に医療従事者を含め必要かも。

[トウダイグサ科]食生活について語ろう

2024年07月26日 | 美容ダイエット

・トウダイグサ科Euphorbiaceae  とうだいぐさか
  植物界Plantae、被子植物Angiosperms、真正双子葉類Eudicots、バラ類Rosids、キントラノオ目Malpighiales、トウダイグサ科 Euphorbiaceaeと分類する。特に熱帯(東南アジア、南アメリカ、アフリカ)に多く、日本には多くないが、草本から高木まで存在し一部に多肉植物もあり、サボテンに似る。
現行のAPG植物分類体系では、新設されたキントラノオ目に属する。かつてはユズリハ科やツゲ科など多くの種を含めていたが、これらは後に別の科に分けられた。
近年では、ラフレシア(巨大な花で有名な寄生植物)がトウダイグサ科の系統に含まれるとする説を提唱している。亜科として、エノキグサ亜科Acalyphoideae、ハズ亜科Crotonoideae 、トウダイグサ亜科Euphorbioideaeがある。双子葉植物の科で約300属7500 種以上を含む大きな科で特にトウダイグサ(ユーフォルビアEuphorbia)属が多く1500種ほどある。
有毒な乳液などを含むが、食糧として重要なキャッサバ、天然ゴムを採るパラゴムノキが、ナンキンハゼの種子からは和蝋燭用のろうが得られる。ヒマの種子のリシンRicinは猛毒。

 

 

ご愛読戴きましてありがとうございます。よりよい情報をお届けしてまいります。

 

 


この記事についてブログを書く
« [鮗:ひいらぎ]食生活につい... | トップ | [冷麦]食生活について語ろう »

美容ダイエット」カテゴリの最新記事