いいことありますように!

毎日のなんでもないちょっとすてきなこと集め

海の秋山の秋

2016-11-05 17:34:26 | ワイン日記 (ワインに限らず・・・)
秋深き海と山の宮城を楽しみました。
海は女川へ。石巻で乗り換えです。
女川駅前の海沿いでは交番がまだひっくり返ったままでした。津波で引っこ抜かれてて横倒しになっています。「女川は流されたのではない。新しい女川に生まれ変わるんだ」という横断幕が掲げられていました。なんか、言葉にならない熱いものがこみ上げてくるような、そんなスローガンです。
海の幸たっぷりのお昼をいただき、駅にある温泉にゆっくり入ったら、我ながら笑えるほど顔色が良くなっていました。

そして次の日、山は鳴子温泉に特別臨時列車紅葉号に乗って行きました。
温泉の前に鳴子峡の紅葉を見に。
ちょうど見頃で、それはそれは素晴らしい景色でした。昼間でも10度で風はヒューヒュー吹いて寒かったけれど、この寒さが木々を色づかせるのですものね。
鳴子温泉に戻って共同浴場を2つはしごしました。それぞれ違う泉質で、この日ものんびり入って血行を良くして帰りました。

帰りの列車の二時間弱のために、ビール、とお酒とおつまみを買い乗り込むが早いかうちのおじさんビールの缶を開けて飲み始めました。
ビールが飲めない私はおちょこ付きで売っていた日本酒3本セットのうち濁り酒、真鶴の「鬼のなみだ」を開けました。
冷たい空気の中を紅葉を見ながら散策して、温泉に長々と浸かって、お酒を飲みながら列車に揺られる、と、幸せな疲れでこうなります。

秋満喫の二日間でした😊