goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

エスカBR-BOXきたよ!

2012-02-26 22:47:54 | エスカフローネTV版
エスカフローネのBR-BOXきたぁ~~~!!!


結城画伯の絵に涙!画伯の美しい絵がさらに美しさをましてます!
キャラデザとかで多忙なはずだけど
ほんと素敵な絵だよね!
(特に裏の絵のフォルケン最強!)


あと、フィルムも美しいフォルケン様の横顔だった!


ドルンカーク爺だとウケルなぁ~って
ちょっと期待?wしてたけど
ふぉル兄でラッキーーーーw

ここからボックスの
ネタバレするので見たくない人は
スルーよろしくね!↓


原画集はもうちょい多くあってほしかった(笑
(わたしが選んでつめこみ編集したいw)
けど、おもった以上に
工原しげきさんの原画話数が多くて、
しげき祭りだし!逢坂さんの絵も美しい~~!!
やっほ~~い!監修が結城画伯とは!さすがです!


あと、ブックレットに、
赤根監督と、坂本真綾さん、管野よう子さんのコメント、インタビューがあった!
管野さんのプロフィールに
「うお座 永遠の16歳。」に吹いたw
私みたな乙女がもうひとりいたw

で、
監督インタでエスカの主要スタッフたちが
30代なんてびっくり!!!(というか20代も!!)
今の私と同じ年代ではないか!
若い情熱とパワーで
制作されていたんだ!!
今は亡き作画監督トップの
逢坂さんの、「俺たち作画は残った時間でなんとかするから」
なんて・・・!
逢坂さん!なんて頼もしいダンスィーだったんだね!
かっこいい!(涙 
今も生きていたら、間違いなく多くの人の信頼と、慕われている
トップリーダーだったのだろうと彷彿とさせます。

あと、
最後はひとみとバァンの結婚式で終わらす案もあっただとwwwwww!!
監督はひとみとバァンはきっとまた逢える運命にあるんじゃないかとおもってるだとww!

赤根監督、罪な男だ!
そんなコメントしたらまた私の妄想が暴走するし、エスカファンのみんなすでに
暴走してるとおもうwww
エスカナイトでは断ち切る運命をさがしてるっていってたから
いつかはきっとたちきれるのだろうね!
(まぁ、それぞれにまかせるっていってるのだけれども)

ひゃっほ~♪皆が考える
それぞれの再会シーンの妄想をみてみたいなぁ~w


で、エスカはほんとうに、「アニメの神様」に愛されてる作品だとおもうよ!

その神様はきっと美しい美の星、金星人にちがいない!(笑


後、新規座談会は感動した!
アレン役の三木さんの想いは本当にエスカを愛してる人なんだと、
今もエスカのアレンがいるし、エスカが続いてると、
エスカの作品にほれ込んでる事と、認知度などで
くやしい思いをしてたり、(携帯パキしたり)
本気でほれ込んでいる証拠だよね!
三木さんと一緒に一杯のみたいなぁ~(笑
後、関さん、メルルスキーなんだね今も!
(南プロデューサーが
しっぽあるけど?みたな話したとき、
前記事のまんがでメルルのしっぽをかきわすれたことに
その瞬間気づいた!!!やっちまった!しっぽあるんだよ!)



しかも、
20年目になにかやりたいなんて、
なんてナイスアイディア!
もう、映画版をアニメ化しよう!それしかないwww
できる、やれる、創る!とか本気で思えるeimです!
現実化できるよう、想い(念)こめて妄想していこ~(笑


ちなみに、想いって=念い らしいですよ!




というか、いきなしだけど
「新発見のスーパーアース、生命の可能性」↓
http://mainichi.jp/select/science/nationalgeo/archive/2012/02/03/ngeo20120203001.html

これ、絶対ガイアだよw!!きた^^^^^^^^^^^!
これを紹介してくれたのは、いつもお世話になってる
不思議な力がある、バーのマスター「ギブソンマスター」さんブロク↓゙
http://www.geocities.jp/gibson7yamamoto/masterpurofu777.html

何でもしってるマスターはすごいぞ~~!(笑
不思議な力があって、

お互い初めて同志で会った2人がいたとしても
守護霊同士、気に入って、布団しいてたり、ラブラブしてるのがみえるとか
本当か??!!(笑

私の守護霊とかそうしてたら恥ずかしいんだけどwwwwww


自分も実際、違う席に一人で飲んでる人を寒くないかな~?さみしそうだな~とか
ひそかに、心でおもってたら

あの人気になるでしょ?あなたの守護霊があの人気にして、しょっちゅうそばにいってるよ

とか、くるはずだった人がいけなくなったとき

入ってくるなり、「男の人くるはずだったけどどうしたの?」とか言う

ひぃ~~!

気になる人いたら、飛んでいくらしいです。
私の守護霊、がおじゃましてたらすみませんw




話はずれたけど、
ボックスかってぜ~たい損しないから
買おう!!!!


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kiyon622-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B005KOY3XG&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>





メルルの結婚前夜

2012-02-23 23:45:24 | エスカフローネTV版
もうはやい!2月おわるよ^0^~~
時がすぎるのって早いね!暦がなければわからないのになぁ~(笑

さて、エスカファンに、朗報!
エスカフローネのプチオンリーが開催されるようですよ~~!

(リンクは、同人サイトのみとかかれていたので、
私のブログは趣味ブログサイト?なのかな?なので
リンクはしてないです。)
「エスカフローネぷちオンリー」と検索するといいとおもう!


エスカファンの皆さんがいるなんて
なんて楽しそう!
企画してくれた方に感謝ですね!
eimも遠くでなければ
参加したかったのですが
厳しいので、ほかの皆さん!楽しんできてね(笑

さあ!エスカファンならぜひ行ってみるべしよ
わくわくだね~~!
エスカのBRーBOXも発売するし~~!


さて、ふと、なぜか
昔、落書きしてたマンガのシーンを描いてみたかったので
少々やってみたw
今年の自分の画力にて描いてみた(笑
ひまな方どうぞ~~↓


2012年記念妄想落書きマンガ描きなおしw↓(でも雑w)







2006年くらいの妄想落書きw↓




私の絵、濃い~なぁ~~wほんと、バランスわるいとこもありすみませんw
背景が描けないって痛い(笑 勉強すべしだなぁ~

メルルとバァンは屋根の上で夜空をみながらお話してるんですw
画力がなくわかりずらいwwww


(しかも、自分、ロマンチストだなw改めてみたらほんと、わかるw恥ずかしいw)


しかし、これ、この部分だけでみると明らかに
メルルの結婚前夜wwww


この前にほひとみのエピソードもあるんだけど、
この場面を描いてみたかったのでこれにしてみたが、
描いてわかったことがあった!
それは

わたくし、
バァン×メルル(大人バージョン)
もイケル口かもしれんwwwwww

メルルはもう、TV版みても、見てのとおりに
バァンを一身に受け入れているので
あとはバァンが受け入れるかの話だし、
バァン×メルルだと自分の頭の中では
すんなりと色々進むんだよねw

ひとみだと
少々、いちゃもんがあるw感じ?w


で、
メルルが胸に抱き込んでるシーンとか
けなげな感じとか
自分でかいておきながら、妙にどきどきしてたww
それは、じぶんが胸にとびこみたいからなのか
なんなのか?w

でも、バァンももし、メルルがだれかと結婚することになれば
さみしい思いと複雑な心境になるかもしれないな~
とか思うよ。
2人にながれる関係というのがあるはずだから。
家族じゃないけど家族で、
こんなにも慕って、まるごと愛してくれていた
女の子がいるだけで
勇気ももらえるし、
支えにもなるよね。
それが恋人でなくても
家族、兄妹、友達でもそうあっていてくれる人がいてくれるだけで
幸せだな~とかおもうよ!
メルルも逆に
大切な大好きな人を置いて誰かと幸せになるなんて
さみしいだろうし、気になるだろうし、結婚したくない気持ちもあるんだろうな。

メルルが、声優の関さんにも、工原しげき作画監督さんにも
バァンとくっつけってかかれてた理由が
いまならわかるなぁ~。


いかん!バァン×メルルカプの進展をつくりたくなってきてる!!!
いかんいかん!
わたしは
バァンとひとみカプ好きだしww

よし!無理やりにでも
バァンとひとみカプを妄想、妄想、妄想!!!!!!!!
ひとみが
すきすきすき~ってしてるのとかさww


う~んなんだかなぁ~~www



天空のエスカフローネ 第4話 BS11

2011-12-02 00:24:36 | エスカフローネTV版
第4話!は
バァンの性質が丸わかりの回ですw

バァンってばwいい子だし
セクシーすぎ!!!




アレンに見たビジョンを訴えるひとみ・・・
だがアレンは「つかれたのでしょう・・・」と信じてもらえない。


その時、砦の警備のひとりが森から怪しいやつをとらえたとやってくる。
「メルル!!」バァンはすぐさま気づきメルルの元へ
バァンと無事再会して喜ぶメルル。。。
ファーネリアの事を聞くバァン
「燃えちゃった・・・みんな燃えちゃったの・・・(泣)」
メルルの口からファーネリアの、そして民の事を聞かされ、唖然とするバァン。。。
それを聞いたひとみはその光景を見て、感じる。
すべてを焼きつくす炎・・・・・・

「なに・・・・体が・・・熱い・・・・」倒れるひとみ
メルルも気を失う





たおれたひとみ・メルルは部屋へ運ばれ看病される
アレンはひとみをバァンはメルルを。

看病する間、アレンはひとみに自分の過去を話す
行方不明になった妹、それを気に気力を失い病を患い
母が亡くなってしまう。。家族を失い
一人になってしまったアレン・・・・。
神隠しにあった妹セレナはひとみと同じ年くらいかなと
ひとみに妹をかさねるアレン。
やさしく手を握られるひとみ。。。

「天野先輩に告白されたばかりなのに。。いい加減なのかな私」
揺れるオトメ心ww

ひとみ、心変わりはやいww(しかし、わかるぞ!その気持ちw)



ひとみがドキドキしてるその頃w
メルルを看病するバァン
汗をかくメルルの顔を拭くバァン
このバァンの顔、アングルがかっこよすぎて
鼻血ぶ~~~~!
少ない線でセクシーに描けるってほんと凄い!
小森さん!グっジョブ!!
しかも、上のひとみの画像の下に
この画像があると、
瞳の手を握ってるのは
バァンみたいだなwww



メルルの頬についてる種?らしきものを見るバァン
「これは・・・・!」何かに気づく



ここから未放映シーンwの
バァンの性質炸裂シーンw

種を見たあと、なぜかひとみとアレンのもとへ


バァンが近づき、アレンに手を握らているのが
はずかしいのか手をはずすひとみ
「な・・なに?」


無言でひとみを見るバァン

そのまま部屋を出ていくバァン

出ていくバァンに
「バァン??」と声をかけるひとみww

eim的まじ爆笑シーンw 
ひとみ、アレンから見た意味しんだよねw
アレンは邪魔者っておもってたかもねww


アレンも城の警備にいくと部屋を出ていく
「アレンさん!気をつけてください!」と声をかけるひとみ

エスカでの貴重なひとみの
胸ちらセクシーシーンだったのでつい載せたw



そしてさらにバァン炸裂シーンが続く
地下の牢にいるもぐらのもとへ
寝てるもぐらのひげを引っ張り起こすバァン!
ほんと容赦ないなww
「森の民ならグラーリーの葉をもってるな」
と聞くバァン。
バァンがそれを知っていることに驚くもぐら
兄から教えてもらったというバァン

葉を剣のさやでつぶそうとするバァン
「もぐら!おさえてろ」←バァン
「ったく・・・態度でかいなぁ~~」←もぐら

バァン王様気質さくれつw

ちなみに、グラーリーの葉は解毒草で
たいていの毒は中和できるらしい。
森の民は必ずもっているものらしい


「う・・!猫がこっち見てる・・・!」
「幻の月の女・・・短くて変な髪~~~」
「もっとおとなしい子だったらいいのに・・」

その頃ひとみとメルルは顔を合わせ心の中で
ドンパチ中w
ベットにいるひとみに対し、長椅子に寝かされるメルル。はっと気づき
なんで私だけ長椅子なんだ=====!!!(怒)(怒)(怒)
と心で思い怒るメルルw


どちらかというと、わたしも長椅子に寝かされるタイプだからわかるぞw




「なんか怒ってるみたい====!(汗)」


その時、またビジョンを見る!
「何か来る?!!」目を開けたひとみの目の前に
モグラのどアップの顔!叫ぶひとみに驚き
後ろにころがるもぐらw
その後ろには何かをもったバァンがあっけにとられて見る。

「あんたどこいってたのよ~!病人ほったらかして~~」
と、ひとみ

ここの言葉とかやっぱり女の子発言だよねw



無言でメルルの処へ行き
薬を塗るバァン。。。。
「薬・・・それを作りに・・?」←ひとみ

優しい扱いをうけ上気分のメるる!
ベッーー!とひとみに挑発するw

むっとふくれるひとみ
(画像とりわすれたw)

めくる女の戦いwww




無言のまま立ち上がりひとみの元へかけより
突然
ひとみのシーツをめくるバァン!!
驚くひとみとメルル!!

この、一切気にしない
王様行動ほんとバァン炸裂www
ほんと、4話はバァンお楽しみ回w

バァンってばw



「何するのよ!!いきなりーーー!イタッ!!」
驚くひとみを前に

「じっとしてろ。傷口から毒が入ったんだ。これで熱がひく・・・」
薬を黙々と塗るバァン


「バァン・・・・」
バァンのやさしさにほっと、すこし頬をそめるひとみ

ほんと、アレンとバァン2人の男のやさしさの表現の違いがおもしろい。
アレンはジェントルマン女性への気づかい(エスコート)でやさしさをみせて
バァンはぶっきらぼうで、エスコートとか、スマートさはないけどわかりにくい細かいやさしさが、かいまみえる


そのときまたビジョンを見る!
バァンもハッとする
「見えない敵がくる!!」


ひとみのビジョン通りに
見えない敵に襲われる砦


アレンの元へ駆けつるバァン
撤退は判断するアレンに「それでも侍か?!」と言うバァン
「敵に背をむけない”!死ぬまで戦い抜く」というバァンに
アレンが言葉を放つ!
「死を選ぶ無謀は勇気ではない!」ハッとするバァン
「バァン君は王だ。王がいれば民は明日がある。」
「侍の命は人をいかすためにある。それをわすれるな。」
アレンに諭され
剣を納めるバァン。

アレンはほんとエスカ一の名言男!いい言葉をよく言う!!
かっこいいよ!漢だよ!サムライだよ!騎士だよ!アレン!

女にはめっぽう弱いのがたまにキズw


アレンとバァンは焼け落ちた砦を離れ
城の裏の滝にダイブし、クルゼードと合流する!



しかしそれを追ってくるディラ隊


応戦するアレンのシェラザード!
しかし、空をとべ、何機もあるガイメレフと戦い苦戦するシェラザード

「このままではみんなが・・・・」とバァン
アレンの言葉を思い出し、決心する。
ロープめがけ飛びのるバァン



エスカフローネにのり、おとりになり、クルゼードから離れるバァン
それをおう、ディラ隊。
「クックック・・ひさしぶりだよ。。竜狩りは・・・」
ディランドゥの不敵な頬笑み。。。。。

追われるエスカフローネ



☆☆☆☆☆☆☆☆☆4話監督解説☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ガイメレフ同士の剣劇では、スピードではなく重量感を重視しました。初登場の
ドラゴンエスカもそうですが搭乗者がメカに頼らず自らの身体を使って
必死に動かしているんだという生身感が出したかったんですよ。
この回はひとみに薬をぬってあげる等、バァン本来の優しい部分も出ていますが
作画の小森さんがいい芝居をつけてくれましたね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ほんとバァン好きには最高な4話だよ~~~~~!

バァンファンには
行動への笑いあり、
服からのぞくチラミのセクシーシーンあり
最高すぎ~~


天空のエスカフローネ 公式WEBオープン!!

2011-10-25 23:55:02 | エスカフローネTV版
エスカフローネ ブルーレイ記念で
公式HPがオープンしたよ~~~!!


http://www.escaflowne.jp/index.html

週末夜の放送でかつてのファンだけでなく、新世代のファンも獲得し好評!
http://animeanime.jp/news/archives/2011/10/bdbox_5.html

わくわくする~~!
(ちなみに、この際だから、
むかしの劇場版のWEBサイトも、その劇場版WEB小説も販売復活させてくれ(涙
あのときはネットなんてなかったから、
WEB小説があったなんてしらなかったの~~
サンライズさん!お願い~~~~~!!)



落書きをブルーレイ&公式サイトオープン記念絵にしてみた

ちょっとラブラブな絵かいてみたど~~ww
でも、よくよくみると
視点があってない気が・・・・(汗
しかも、腕には刺青が・・・!しまったw劇場バァンのつもりだったw いいの!一緒だから!(汗

ツイッターとかのツイーとみると
人気でてきてる?みたいだね!

あたりまえよっ!
あんなに作り込まれてるんだからね!
エスカにかかわった方とか、後に皆飛躍してるのが
すごいとおもった!
エスカはまさにターニングポイント作品なんだろうね!!







ちなみに上絵落書きはじつはほかにもしてたのだw
血みどろどろどろバァン描いてたら
気分が高まりぐわっーーーーって無性に描きたくなってね!
どろどろなバァンとかじつは描くの好きだったりね!
劇場エスカの作画は狂気じみたのもあるので
みるとまさに、おおおおお!!ってなって描きたくなるのだ
(ああいう風にはならないけどさw)
生原画みたいな~~~!


絵描いてるひとはわかるかもだけど
絵描いてる時は無心になれるし、
描いてると、その描いてるものに
入るから、自分の気分とか、顔とか、
険しいものかくときそうなるし、
ラブラブもの描く時もそうなるし、
純ものかくときそうなるし、
エロもの描く時も、きっとそういう気分になるだとうとw
(残念ながらエロものは描いた事がないのだ。(記事にはさんざん書く癖にw)
中学生のときとか、無性に描いてみたくなったのだが
ほんと、なに描いていいのか?何から描いていいのか?
エロのなにを描きたいのか?
描きたくてもへたくそなので描けないwとか色々あり、
断念したw
エロ雑誌みてても、エロ話聞いてても
描けないものなのだと。子どもだから仕方ないw

でも、絵は描く時一番すきというか無意識にしてるのが
女性の裸体を描くのが多いこと、多いことwwww

持論でだけど、女性の体はなにしてても
どんなポーズでも美しく感じるのだ!
そして脱いでても自然!エロでなく、美しいのだ!

なので、上絵のひとみは普通に脱いでいる絵で、バァンとラブ絵にしてみたのだが
(本人、ピュア絵を描いてるつもりよ!草原の中で風に吹かれながらの花をかけたイメージですけどもw)
最初ひとみは裸だったけど、なぜだかバァンは服きてたんだよねw
よくみるとなんだかひとみを羞恥プレイ?wにみえてきてw
羞恥プレイいかん!とおもってバァンもぬがしてみたけど
こんどはひとみのお胸全開だったから、隠そうとバァンの手をもってきたら
左がかくれきれてないww
無理よ!すべて隠すなら
わしずかみしかないけど
それしたら、eim的美的センサーがエラーするww


とまぁ、絵かくのにもこういうふうにかいてますよ~
紹介でした(笑

同じく、文章力も備えたいのだがね・・・・・・(笑












天空のエスカフローネ 第2話 BS11

2011-10-23 00:56:52 | エスカフローネTV版
エスカフローネ 第2話 は

私の大好きな作画監督の
「工原しげき」さんです~~

好きすぎて、どれもいい!って画像をいっぱいつけてしまった!
2話はバァンとひとみの
運命が本格的に動きはじめた
序章ですよね!!

それにしても動きがすごい!
よく動いてる!

しかも、
今、有名な日本の人間国宝アニメーター
「中村豊」さんも原画で参加していて
この2話は前半は 工原さん
後半は 中村さんでほとんど
原画を仕上げたようです!


どんだけすごいんだ~~~!!



さて第2話!eim的
好きなシーンをまぜて紹介!




第一話の最後、取り囲んでた獣人は
バァンと小さいころからつきあいのある
アーザス村の獣人、若頭のルムでした!



その頃、地球側では
ゆかり・天野先輩がひとみのお母さんへ
状況説明を報告。
天野先輩はひとみが帰ってくるまで
日本にいるとゆかりに告げる。
じつはこの場面から、ひとみのお母さんの場面までの一連は
未放送の部分なのだ!
BS放送はここまでしてくれたのね(涙!
太っ腹~~★



場面はかわり、ガイア側、ひとみが幻の月の住人だとバァンから聞き
驚くルム

で、「ああ。幻の月の住人だ」というバァンのこの格好好きだ!
偉そうwさすが王様だなww

幻の月って・・・・?と質問するひとみに対し
説明するルム・・・・・
地球を見上げるひとみ・・・・・

その時ひとみはまたビジョンを見る。
それはとても不吉なものだった・・・・・・


で、ですよ!ルムのヤク車にのりながら
ファーネリアに向かうのですが
TV版の小説で
ひとみがヤク車から落ちそうになったときに
バァンがひとみをひっぱって、
ひとみが落ちないように、ずっと肩をだきとめていたらしいのですが
(小説版立ち読みなのであやふやですがw)
TVでもその場面追加してほしかったなw

小説ではたしか
落ちそうになったときに引っ張るバァンの力の強さに
ドキッとしてるひとみと肩をだきとめられて
近距離すぎて恥ずかしいのと、なぜか落ち着くてきな
描写があった気がするのですがw
まじで小説版買わないとなw
(間違っていたら教えてください(笑))




竜退治の儀式に行ったバァンを待つ
ファーネリアの4人の侍大将。
竜退治の儀式に出て行って早3日間。
バァンの兄のとある一件もあり
心配する3大将にたいし
侍大将の長で、バァンの教育係のバルガスが
「バァンの教育がかりについて10年、この大義のために尽くしてきた。それもすべて、兄フォルケン様がファーネル家におわされた恥を拭わんと思うがため。
たとえ竜に手足をもがされようとも、けして逃げ出すようなことはありはせぬ。」

バルガスは忠義に尽くす男で侍魂だな!!!
バルガスに徹底的に教育されたバァンは
若いころから
いろんな重圧にさらされていたんだろうなぁ・・・・・(涙

今でもおもうけど
女にも忠義に尽くすことってはたしてできるのかな?
好きな男性とかになら尽くせるだろうかとは思うんだけど、
たとえば愛する人(夫・恋人・)でなく
尊敬する主君にたいし
自分のことではく、国のため、主君のためにと
大義をもって命がけでまっすぐに尽くすとか

女の忠義は身近的なものに対し
男の忠義は自分の中の道なのかな?

う=んうまく言えないwが

そんな武士の姿とか男の友情にあこがれずにはならなくて
「男になりたい!」と叫ぶのだが
案の定、
スピリチュアルなマスターさんに
「じゃあ女のあらゆるものすべてに合格したのか?」
とか言われるw

男道もあれば女道もあるのだとw
人生まだまだですなぁ~~
ちなみに、男性が女性に 女性が男性に とかわるのは
あまりないそうだ。(まれにいるそうだが)
だいたいは一つの性で生まれ変わることがおおいようで。。
不思議ぃ~~~。


さてさて


ファーネリアに到着した一行様w
皆の衆!我らが王、バァン様の
未来のファーネリア妃ですぞ!!心して見よ(BYeim侍 心の叫びw)



門が開いて
バァンの到着を待ちわびてたファーネリアの民

このバァンの軽やかなダイブが超好きすぎる!若くてフレッシュ!!w

はい!↓からきたよ!動きマニアのわたし
動画コマで何度みたかw
工原さんの作画、かわいくて、かわいくて最高だな!!!!!!!!




「バァン様ーっ」と民衆の間から走ってくる 猫娘のメルル
ほんとうにうれしそうでほんとこのシーン大好き!
メルルの無邪気さとバァンの抱擁!!

「メルル!」と喜び声をあげ
両腕をひろげ迎えるバァンにダイブするメルル!!!
ああああああああああ!!!!!!
超いいな!いいな!いいな~~~~~~!!

「バァン様・・!よくぞご無事で・・!メルル死ぬほど心配してましたのよ」
とバァンの顔を何度も舐める!舐める!なめる~~~!!(エコー)

「ちょっ!よそせメルル!みんながみてる(困り笑い)」
「だってメルルうれしくて・・・!!」  続ぺろぺろ×2
「っ!よせってばメルル (困り笑い)」

ちょ!!なんなんですか!あなたたちw
一件バカップルみたいですがwww
しかもみた感じ小さいころから
ペロペロしてたに違いないw
それに慣れてるバァンwww
普通男の子ならいやがりそうだけど
それを嫌がらないバァン最高だな!!優しいんだな。
また、そこまで慕ってるメるるがかわいいし
とても愛おしいんだろうな(恋愛心ではなく家族愛ね)
メルルには他の人には見せない顔を見せるんだよね。

ちなみにもしもヒトミがバァンに
ぺろぺろしたら~もすで妄想済みですがw
キット真っ赤っかだろうなぁ~~~
(メルルにペロペロ表現してもかわいいけど
ひとみがペロペロ~とかいうと
なんだか、ピンク色感じるわw猫娘ってお得www)


ちなみに
メルルは孤児でバルガスに拾われ
ファーネリアにやってきて、待女になったよう。(裁縫・料理が得意みたいw)


メるるとバァンのラブシーン?wにあっけにとられ、照れるひとみ
「狼さんのつぎは子猫ちゃんか」このセリフ好き。


このあと、すかさずファーネリア4大将がやってくる。
来た瞬間、顔が変わるバァン。。。それは凛とした王の顔

(いままでメルルにさんざんペロペロされてた人に思えないw)

察知して
引き下がるメルル。






「バァンファーネル竜退治の儀式を果たし今ここにドラグエナジストを持ち帰った!」
と掲げるバァン!!


それを見届ける大将たち。

「ありがとうみんな!」と喜ぶバァン

それを見たヒトミ
「王子さま・・・・・?」




バァンの戴冠式の準備の中
城に案内されたひとみは
ゆかり・天野先輩に想いをめぐらせる。
そしてメルルにじゃまされ、さらにペンダントをうばわれ
城を走るひとみ!その時バァンとバルガスの剣の稽古を見る


剣の稽古を本気でしないバァンに「それがしを殺す気でかかってまいられ!」とバルガス
「おれは命のやりとりの剣は好きじゃない・・・」
「なりたくて王になるわけではない・・・・」
と言い放つバァン。
基本心優しくておとなしいバァンだから
重圧やなにやら本当は苦しいんだろう



その時不吉ななにかが、近づいてくる。。。。


戴冠式が始まる。

戴冠式に招待されたひとみ
「バルガスさん気にすることないのに~」とひとみ
ちなみにここも未放映シーン。
しかし、ひとみの後ろにいる女子2人みてびっくり
女侍もいるのかな!かっこいい!!
もしかしたら未来のバァンの嫁とか・・!!??
無意識に思ってしまったw
で、さらにうしろの
まろ顔の女性に吹いたw時代誤差しすぎだし
ほんわかしすぎ~~(笑

ちなみにバァンの戴冠式の鎧
エスカフローネの白を基本にしたデザイン
兜も竜デザインで素敵!!東洋と西洋がミックスしたっぽくて
さすがは信輝画伯ね!!!



戴冠式中に城下では見えない敵が攻めてくる

バァンにひとみとエスカフローネで逃げるように言うバルガス


長大の剣を出し、気合い入れるバルガス!このシーンスキ!

ちなみにバルガスはガイア三剣豪の1人と言われていて、
ガイア三剣豪とは過去の戦国時代に生身でガイメレフと互角に、(同等に)渡り合い、倒したつわものをいうようだ。
この数十年間ではわずか3人、バルガス・ガネシャの他に、獅子人のアダマ・イシュと、まやかし人のリグ・ヴィエータがいる。(バルガスの本名すごい!!)



大聖堂でエスカフローネの封印をとくバァン

ファーネリアの守護神エスカフローネ誕生!!

「血の契約」をし
エスカフローネにのりこみ、
エスカを起動させるバァン
エスカの内部。時計の内部的なデザインで素敵!

しかし、襲いかかるみえない敵にとまどうバァン
それが見えるひとみは反応し、バァンを誘導する
火花を散らす、エスカフローネと見えない敵。
(この場面もかっこいい!!)

敵に切り込むバァン!するとそこにはガイメレフが!!
驚くバァン!

それでも敵を追い詰めていく

しかし、うしろかも別の敵にら狙われる!バァンに危機がせまる!!

間一髪!バルガス登場!!
生身でガイメレフに立ち向かうなんてほんと、どんだけ超人なんだ!!!!

「ひとみ様をつれて脱出を!!」バァンに叫ぶバルガス!


「おれは敵に背をむけて逃げはしない!!!!」
聞く耳をもたず
無謀に敵に向かっていくバァン。


敵の刃の攻撃にあうところを
バルガスがまたも食い止める!!
「バァン様ーーーーー!!」バルガスの叫びに
バァンはひとみをつれて大聖堂をでる。


すると目の前には炎につつまれ
すべてが破壊された光景が・・・・!唖然とするバァン!!

その時ひとみはとっさに感じる!!
「危ない!バルガスさん!!!!」

ひとみの声に振り向くバルガス!
そこには刃をむけたガイメレフがぁ~~~~!!
放たれた刃はバルガスの体を貫く!!!!



「バァン様、ひとみ様をつれてお逃げください!そしていつしか、ファーネリアの復興を、ファーネリアの民を・・・・・・!」
バァンにすべてを託し絶命するバルガス。

このシーン、バァンを最後まで守れず悔やむバルガスを感じたな~。とても必死に迫ってる。
あの状況だとバァンが助からないかもしれない。でも、
どうか、どうか、無事にと願い、ファーネリアの未来をもすべて託した。そんな気がする~~(涙



バルガーーース!叫ぶバァン

立ち尽くすエスカフローネ
周りを次々にガイメレフが囲う。


絶命したバルガス。。その光景をみて恐怖で耐えられないひとみ。
「嫌・・嫌・・・!イヤァーーーー!!」
泣き叫ぶひとみ


ひとみの心に共鳴し、ひとみのペンダントが強く反応する!!



エスカフローネを光の柱がつつみ
どこかにとばされる!!2人

光の柱を見るメルルとファーネリアの民。
「バァン様ーーーーーッ!!!」さけぶメルル

はたしてこの先2人はどうなるのか・・・・・!!!

カミングス~~ン


やっぱエスカは面白い!
次が分かっていてもかなり気になるんだけどww


第3話は金髪美麗の騎士、あの方の登場です!
たのしみでしかたないw


第2話 監督解説
異世界なのに侍大将がいきなり土下座したりして何か変でしょ?そういうアジアテイストを入れることで、ファンタジー=西洋的な世界といった視聴者側の固定観念を吹き飛ばしたかった。あと、人の死については逃げずに描こうと思いました。人間、死ぬときは血を流すし、痛みもある。血が地面に流れれば黒いんです。そういう生身の感覚を出したかった。


~天空のエスカフローネ メモリアルコレクションより~

エスカ本のなかで、メモリアルコレクションはとても為になる本なので
エスカファンは持ってるとお得だよ!
ぜひ買ってねw(今はオークションしかないかもね(笑)


死ぬ描写って映画ではさまざまに描かれるけど
描くひとによってさまざまな想いがあるんだなぁ~。


しかし、この記事、書いてる最中に
エラー起きたりして後半台無しになったりした(笑
ほんと保存はひつこいくらい
やらないとなぁ~~