goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

天空のエスカフローネ 第1話 BS11

2011-10-10 21:40:58 | エスカフローネTV版
みんな見たーーー!!??

エスカフローネBS11

画面リマスター版だけあって
すごくきれいすぎだけど!!

エスカ放送のためだけに
BSチューナー買ったw

好きは不可能を可能に変えるw

さてさて、記念すべき第1話eim的
つっこみ&好きな場面を紹介するね!
(思った以上に長文!!!やばいw)


その前に一言!
アニメーションディレクターの
逢坂さぁ~~~~~ん!!


エスカのTV絵といえば
やっぱり逢坂さんだよね
綺麗な画面で良いよ!(涙





冒頭ひとみ!「すまんゆかり!」女子高生らしくて
かわいくて清々しい!


eim的大好きなシーン
陸上の記録計測中に突然白昼夢
的なこれからの予言的なものを見る。
倒れていくひとみに、走っていく人の演出が大好き


バァンを見るが、すり抜けていく




いろんな予言的な出来事をみるシーンがあり
最後に、地面が崩壊する。
その時光の中に天使が現れる・・!
その天使は・・・・

ああ!一度でいいから天使(男)に抱きしめられたい
純白の羽根の中でほほ笑む天使・・!!!ああ!美しすぎる!!
(ちなみにニコラスケイジが主演していた
シティ・オブ・エンジェルの天使はタイプではないw)


倒れたひとみを心配し、天野先輩はずっと
付き添っていたのかな。
この保健室での一連
一緒に秒数を数えたり、天野先輩が真面目な顔で突然なにか言いかけようとしたり
ドキドキする~~
(ちなみに、少女漫画=保健室となると
確実襲われてるの多いけどw
おいおい!そこは病気の子が休むところで
エロ休憩所ではないぞw)
真っ赤になるひとみ・・!その時ゆかりが入ってきてしまうのだ!
「ナイスタイミング!その調子よ!ゆかり BYeim心の声」


天野先輩の留学を知っていたゆかりが
ひとみに告げる・・
「言っちゃったほうがいい!後悔するから・・・・
言わないと後悔するから・・・」
ゆかりぃ~~!いい子!なんていい子!(涙
せつないよ



画像とりわすれたけど、
留学する天野先輩に瞳はお願いする。

ひとみ 
「100mmを13秒で走れたら・・
わたしのファーストキスお願いします!!」


天野「後悔するなよ」

きゃ^^^^^^^^^^^^^^^^!!
いいなwいいなこういうのw
私もキスじゃなくていいから
抱きしめるくらい、好きな人にお願いしておくべきだったw(後悔・・・・w)

で、画像にもどるけど

「勇気をだして!!!」
走るひとみ・・・・・


その時、異世界の彼も勇気を振り絞り走る・・

この、ひとみとバァンの行動が
リンクしてるところ
すごい好き!

彼と彼女はきっと
見えない糸で永遠につながっていると思う
そう、スピリチュアル的に言えば

「ソウルメイト」

◎ツインソウル(双子の魂)
◎人生のパートナー
◎魂の大事なかたずけるのに大事な相手役

の3パターンにわけられるそう 
BY越智啓子先生的教え

ソウルメイトとは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88


ちょ!!これ、読んでみて~~~~!!
みんな(涙↓

ジーニーの助けてエンジェル,星占い
ソウル・メイトとツイン・ソウルの違いについて

http://helpmeangel.blog70.fc2.com/blog-entry-679.html
「ソウルメイトとは魂の深いレベルで「この人生でお互いの成長のために出会う」ことを約束して生まれて来た相手のことを指します。」

ちょっっ!!
ジェニーぃいいい!!そんなことかかないで(涙

読んでると
バァンとひとみそのものではないか!!!(涙
やっぱりバァンとひとみは
ソウルメイト・ツインソウル
ツインソウルなんて、
映画エスカのひとみとバァンみたい(涙
「きみは僕なんだ。ぼくは君なんだ」の歌そのもの
あああ!
エスカナイトで言っていた
赤根監督の言葉が浮かぶ。
「その後ではないけども、ひとみとバァンは巡りあっては分かれる
運命をたどる。その運命を断ち切る世界を探してる」


しかしね、しかしだ、
ジェニーは言う
「また、出会うことができたとしても、別々の体験をすることを選んで生まれて来ている以上、一緒に暮らしていくことはとても困難なことが多いはずです。距離の隔たりがあったり、お互いに一緒になることが難しい理由があったり、乗り越えるのが難しい課題がたくさんあるからです。
と言いつつも、それは決して不可能なことではないと感じます。どちらかが、もしくは双方が「無条件の愛」を学び、「無条件の愛」を生きることが、その方法になるでしょう。
「無条件の愛」とはなにか、その解釈は人によって違うことでしょう。もちろん、ツイン・ソウルの間でも、とらえかたの違いがあってもおかしくありません。でも、そんな違いまでも超えたところに、真の一体感と呼べるものが存在して、誰もがそれを目指して生まれて、生きているのです。


ジェニーーーーーー!!
なんて宇宙的に深すぎて
広いんだ!!
肉体・煩悩・この世をこえて、あらゆるものを越えて
ただ「愛」するだけなのね
どうしても生きていると
たとえば
肉体がつながらないと
つながってる気がしない、そばにいないとさびしとか
などなど
そうではないと
それらを超えて愛せば
そこにいなくても
愛してると一緒ということ??
真の一体感とは肉体がなくなっても残るなにも求めないだだまっすぐの無条件な愛のなのか??!!
でもね、ジェニー!
人間として肉体をもって生まれると
一体に(結婚含め)なりたいのよ!色々と
五感でその人が居ると感じたいものなのよ!
ひとみにも感じてほしいとファンのみんなは思ってしまうものなのよ!
できたら
現生で体験できる愛も終わって、ただの「愛」に移行していただきたい(笑
たとえば愛する人が死したときはそれが残るものでないのか。。
そう感じるの!!!!でも、でも~~


って、わたし、すっかり
最終回の
「ドルンカーク」様状態ですがなにかw?
ジェニー信者になりそうですがなにか?w

やばい・・!まえからバァンとひとみは
ツインソウル(ソウルメイト)的だと
思っていたらそうなもんだから(涙

でも、私的にだけど
この2人は最後は会える気がしてならないの。
なぜって?
「女のカンよ
なーんちてww

最後は運命の輪を切ることができるのではないのかと
そのときまたこの2人は
「リンク」しているので
きっと↑のように同時になにかを感じて
相手へただ真っすぐ向かって走っている気がする。

その時、2人の運命は変わるのではないのかと
この2人は「変わるなにかを見つける旅人」ね!

って、ジェニー的には変わるなにかは「無条件の愛」という回答済みですが(笑

eimは完璧に妄想済みです!
みなさんもいろんな屍をのりこえたら見えますのでぜひ問答してねww




さて、ジェニー様はここまでw
(っていうか、ジェニーじゃなく
ジーニだと今わかったwのでここでお詫び。
ほんと早とちりだなわたしw)


本物のバァン出現!
ぶつかるひとみ
バァン足腰強いな!
あんな強く体当たりしてるのに
倒れないところか
ひとみが吹き飛ばされて倒れてるし!
かっこいいな!



2ちゃんでも「ガチでこんなのいたら怖い」的なこと書かれていたけど
マジでそうだぁ~~~~~(怖
バァンはよくぞ
何度も剣を振りかざしたもんだ!!


カン一発ひとみに助けられ
竜退治に成功したバァン。
心配するひとみ・・・・
それに対して
「礼が欲しいなら城へ来い!しかし図に乗るなよ、お前の助けで竜を倒したわけではない」
冷たく言い放つバァン


感情がこみあげるひとみ・・・・

ああ!泣かせちゃった!バァンのばかぁ


きたぁ~~!
ビンタ!バァンにとって
はじめてビンタされた相手だろう。

(しかし、その後もまた同じ運命をたどるw
その原因はやはり「女心」をわかってないw)


「なによ偉そうに!あんたが死んじゃうとおもったから・・だから
私、怖かったんだから、とっても怖かったんだから!!
「ありがとう」の一言くらいいいなさいよ!あんたなんか助けなきゃよかった!
あのまま竜にたべられちゃえばよかったのよ!!(泣き」

そう、このセリフ書いたのは、この場面の意味ではないのだが
広く思うと
やはり女性はなんらかの「言葉」を言ってほしいものなのだ
自分のしたことに、
気持ちをもらいたいものなのだ

言わなくても分かるという男性に対し
言わないとわからないという女性の対比かななんて感じた(笑
「ありがとう」と伝えたい女性がいたなら
男性は遠慮なく言ってあげてね!喜ぶぞw
(え?!わたしだけw?)




ああ~~悪かったな~~
って思ってる(感じてる)バァンの顔キタヨ!!

バァンはね、感情を口にはあまりださないし
伝えべた。
でも、その視線でよく想いを出してるよ
エスカは
「目線アニメ」だと本気で思う。

とくにバァンはよく語ってる。


演出で感じるように作られていうのだ
赤根監督!最高だな!

(なので、わたしの妄想エスカマンガも
視線で語らせる事が多いw)←現在進行中w

音響監督の若林さんのコメントに
「戦う時以外ほとんどしゃべらないし、難しい役ですよね
でも何も見えない状況の中でも素直でそういう彼が実は
本当のものを見ていたというのが最後には分かる。湿布薬というか温泉というか
じわじわ効いてくる薬みたいなキャラですよね」

ほんと、すごい言ってること分かる!
若林さんすごいよ!!

バァンの素敵なとこをよくぞわかってらっしゃる!
バァンの良さってほんとじわじわくる。
それを経験してるからeimはよくわかる!
(できたらひとみに激しく感じてほしいのだかw)
その心がみえたとき、本気で好きになるし
虜になるとおもう。

媚薬な男だなバァン・スランザール・デ・ファーネルはw





竜の中からとった
通称エナジストが反応し、バァンとひとみは
光に包まれて
見知らぬ地へ・・・・・・・・



そこは月と地球が浮かぶ世界
「ガイア」

これからひとみは未知なる冒険へと旅立つ

「あいつとの出会いが運命の扉を開く」



≪第一話 監督解説≫
アニメでファンタジー世界を描く時、一番難しいといえるのが、いかに「異世界」の雰囲気を見た人に感じてらえるか。そこで、日常的な学園ドラマの中に竜を出すことで違和感を感じてもらおうと思ったんです。舞台を東京ではなく鎌倉にしたのはより多くの人に、ひとみがいる世界を身近に感じてもらいたかったから。日本の大半は東京ではなく地方都市ですからね。


ロマンアルバム ~天空のエスカフローネ メモリアルコレクション~より

監督解説はかなり必見!!読むと良く練られて作られてるんだと感心するよ!
買ってねw(ヤフオクとかでw)



天空のエスカフローネ BS11放送!

2011-09-30 22:46:43 | エスカフローネTV版
BS11のHPでエスカがUPされてるよ~!

http://www.bs11.jp/anime/1519/

番組へのメッセージに、メッセージ送った★

より多くの人にみてもらいたいな!

鼻が!!とか言わずに、(笑
ぜひどうぞ!


「イタリアおたくのド根性」というサイトリンクします↓
http://www26.tok2.com/home/bolten/box/fc2/Italian_otaku_history.html

「●第4期黄金時代?

ところが第3期氷河時代はたった一本のアニメの登場により短期間で終了することになる。イタリアだけでなく、ヨーロッパ各国でも同時に放映されたこの作品は日本アニメに対する評価を一変させてしまった。

その作品とは天空のエスカフローネである。各国語版の制作が終了したこの作品は、8ヶ月前に衛星放送等でヨーロッパ各国で一斉に放映された。

エスカフローネの放映は、日本アニメと言えば暴力とチャイルド・ポルノしかないと信じていた年配の視聴者の固定観念を完全にくつがえす事に成功した。

天空のエスカフローネは日本ではさほど評判になった作品ではない。たしかに作品のクオリティは高かったが、大人気とまではいかなかった。

ところがヨーロッパでのエスカフローネの反響はまったく驚くばかり。全ヨーロッパで非オタク層の年配の視聴者にまで受け入れられた日本アニメはエスカフローネがはじめてである。

現金なもので、イタリアでもエスカフローネ放映後は各局がたちまちアニメ放映を再開した。各アニメ作品のビデオやDVDの販売も再び活発化した。そして現在、イタリアはアニメの第4期黄金時代になりつつある。



ヨーロッパの年配の視聴者の固定観念を完全にくつがえした程の作品やっぱすごいな~
エスカフローネ!!

そもそも
アニメファンよりはやっぱり
一般人の方が受けがいい
作品かもね。
わかる気がする。
アニメアニメしてないし、
テーマ性が良い。


っていうか、鼻の件は
キャラでザ結城さんのコメントに
少女マンガの特徴を描いたとあったけど
あれ、当たってるとおもうw

当時の少し大人な少女漫画は
エスカみたいに鼻がツンとしてたのも多々あった気がする!

わたしの大好きな「白鳥麗子でございます」とかw
サンフェスのエスカナイトでも監督と結城画伯が言った方々が
わりとそういう画風な時代の少女漫画家な気がするのだ!

わたしはエスカ見ててもべつに気にはならなかったなぁ~!
白鳥麗子で見慣れててたからw?

早くエスカ放送日にならないかな~楽しみ★

↑バランス悪wオーバーすぎたw







天空のエスカフローネ 海外の反応の記事

2011-02-21 22:54:47 | エスカフローネTV版
ああ!最終回みると涙がでちゃう!!




以前、エスカフローネ最終回の海外の反応
という記事をみつけたのを思い出し、みつかりました!

「天空のエスカフローネ 海外の反応」お薦めリンクご紹介↓
http://shirouto.seesaa.net/pages/user/iphone/article?article_id=124576452

以下、記事コピペ↓

KisaraCrystal
Sweet, でも彼女が去らなければならなかったのは、何か悲しいね。
どうしてアニメってのはいつもこうなるんだろう?
それでも、この結末はナイスだったしエスカフローネは大好きだ。

BakaRyuuChan
ノオオオオオ!!!このエンディングが嫌いよおおお!!!
ヒトミがいるべき場所はバァンの隣なのよおおお!!!
WAAAAAAAAAAAAAAAAAAH!!!!
あーあ、でもまあいいわ。私は少なくともそういう結末の同人作品を持ってるから!
アハハハハハ。

ginga84
NOO!! バァンとヒトミはくっつけてくれよお!!

ABCMeEFG
yeah, 最初にこれを観たのは17の時だったな・・・・・・・だけど、今でもこの
エンディングは俺の目を涙でかすませるんだね。

Skullgrin140
何てビューティフルなAnimeなんだ!

BlackWidowHinata
ああ、このシーンは・・・・・・またこのアニメを観たくなってきたわ!
私にはヒトミが良く分らない。どうしてバァンを残して行くのか、なぜキスすらしようとしないのか、一度だってしてないのよ!?!?
これって凄く・・・・・・・Damn!
でも、このエンディングシーンはとっても好きなのよね。^.^

carol1866
いやこれは実際、かなり良いエンディングだったよ。

Meghanna
私はエスカフローネが大好きだった。だけど、2人を別れされてそれで全てがOK
みたいなあのエンディングを観た後は、このアニメに憎悪さえおぼえたわよ!
キスすらないお別れ。ただ抱き合って約束しただけ。
それに、彼女はバァンにあのネックレスをあげちゃったから、もうこの世界に
来る能力を失ってるのよ。

Cobi321
エスカフローネで気に入ってる所は、女性キャラがビッチでもなくメソメソしたりもしないし、変態っぽい巨乳キャラが出てこないというところ。
ヒトミは間違いなく俺のお気に入り女性キャラ。

bebexlefty
どれだけ何度もこのシーンを観ても、その度に悲しくなる。:(
本当に美しいエンディングだよ。

Mikako85
泣けたわ!!!!悲しい結末だけどとてもグレート。I love it.

booduhlicous
このアニメは途中からちょっとオカシクなっていった。
ヒトミはアレンとバァンの間でフラフラして鬱陶しかったよ。

WaterHime
:) yeah とても美しいエンディングだったわ・・・たとえヒトミがどこにいようと
バァンは彼女を見守っているの・・・・・・:)
お互いに対する彼らの愛情は何もかもを超えるのよ。

Priscilla0118
俺は嫌いだなこういうの・・・・・・なんで最後に分かれなきゃいけないんだよ・・・
悪いけど、望みの無いロマンティシズムなんて俺の趣味じゃないんだ。

nalleluxa
T___T

Reccaman154
どうして2人を一緒にしてあげられなかったの???
彼らはキスすらしてないじゃない。これまでで最低のロマンスエンディングだわ!

Meddin
何てビューティホーな曲なんだ・・・・・・・
曲名を教えてくれないか?・・・・
この曲が大好きなんだよ・・・
... bye...

MangAnime14
この曲は「the Escaflowne Lovers Only」というサントラCDに収録されてる。
曲名は「ザ・ストーリー・オブ・エスカフローネ~エンド・タイトル」だよ。
確かに、ビューティホーな曲だよね。^^
天空のエスカフローネ THE VISION OF ESCAFLOWNE

paraframe
俺が観てきた中ではベストエンディングの一つ。
俺の心へ究極に響いてくるんだよ。;_;

Nahuel255
I LOVE ESCAFLOWNE! この結末は・・・・・・・うん、まああれだ、そんなに良くはなかったけど、このシリーズはグレートだった。
誰か今でも放送してるチャンネルを知らないか?

SakumaRyuichiNG
この目を見張るような壮大なアニメにあの結末はないわよ。>o<あああううぅ、
ヒトミが帰らないといけないのは理解できる、でも、だけど、ばあぁぁっと、
>0<どうしてバァンとヒトミは一緒にいれれないの、せめてもう1日・・・・・・・
いやもう1年・・・・・え~いもう一生ずっとそばにいなさいよ!?!?>O<・・・
TOT これを観てからもう7年も経つわ・・・・・今でも泣けちゃうT_Toh my...

KIMBUCA123
あの鼻!!!!アハハハハハ、あれじゃあピノキオだよ。

Riles07
これは、中世の世界に魔法とテクノロジーを本当に上手くブレンドさせてアニメだった。あのエンディングでの曲は確かに泣けてくるよね。
だけど、正直バァンがエスカフローネの心臓部から宝石を取り出したら元のグレーの石に変わったときは、もっと酷い結末になるんじゃないかと思ったよ。
ところで質問があるんだけど、エスカフローネとガンダムWってどっちが先?

rightword
俺はボックスセットに収録されていたこれとは別のエンディングを観たことがある。
だけど、こっちの結末の方が俺は好きだな。
バァンの家族たちが少し離れて見守ってるシーンとか良いよね。
あのエンディングも含めたシリーズ全体に使われた音楽も素晴らしいよ。

   menthemidori
   別のエンディングですって?そんなの全然知らなかったわ。
   もっと詳しく教えてくれないかしら?

   rightword
   「The Vision of Escaflowne PSone Cut-Scene Montage」
   とYOUTUBEで検索してみるといいよ。

Kingarthur084
確か映画も作られてたよね?

   MangAnime14
   そうだよ。Escaflowne the movie: A girl in Gaea ;)

   chokosaki
   この映画は改作って感じ・・・TVアニメの続きじゃあなかった。:(

TheWuzinger
Oh my god! これを観る度に泣かずにはいられないわ。:'( ワンダフル!!

ReversalOfGravez
あうぅ、エスカフローネは史上最も偉大な名作アニメだわ・・・・・・
このアニメは、不幸にもFOX kids network が2000年にこのアニメの放送を終えてから7年もの間、私を虜にし続けてきたの・・・
それ以来、ついにDVD完全コレクションを手にいれるまでの7年間、私は探しに探し続けてきたのよ・・・・・・私は、このアニメの結末ほど悲しくさせられたものを観た事がないわ・・・・・・これから先も永遠にこの壮大なアニメを想うたびに涙をこぼすのね、きっと。

darksexyj
これを観るといつでも泣けて鳥肌がたつわ。:'(
このエンディングを観るのは11歳のとき以来よ。今の私はもうすぐ19になるわ。
そう思うと、本当にアメージングよね。5/5

RyuHayabusa751
エスカフローネは確かに史上最高のアニメシリーズだと思うけど、あの結末だけ明らかな理由でちょっと失望させられた。とはいえ、ヒトミが帰る前の抱擁はグッときたし、何があろうとバァンとヒトミの愛は永遠だと伝ってきたあの気持ちは心地よいものだった。

davinou26
これが史上最高のアニメだって???
もちろんそうさ!!!

GG621
みんなには悪いんだけど、俺は・・・・・・・・・泣きそうだ。

harux39
このアニメの事は良く知らないんだけど、それでも泣きそうになったよ。
誰かこのアニメのあらすじを簡単に説明してくれないかなあ。

Smalls3491
ストーリー:未来を知る能力を持った神崎ひとみという名の少女が、ある日謎の少年(バァン・ファーネル)にガイアと呼ばれる世界へ連れ去られる。ガイアはザイバッハ帝国の世界侵略の脅威に晒されていた。そして今、バァンはエスカフローネという名のガイメルフを操り、騎士のアレン・シェザールや他の仲間たちとともに、ガイアを破壊から守るため、ひとみを元の世界に返すために戦う。

ごめんね、これが私の精一杯の説明なの。実際はもっと複雑なストーリーよ。

   harux39
   おー、サンクス。これで十分だよ。

Laie
I love Escaflowne. ヒトミは馬鹿だわ・・・もし私が彼女だったら、絶対に
バァンと離れないのに! >w<

Riles07
どちらもサンライズの作品なのは知ってるんだけど、エスカフローネとガンダムW
はどっちが先だったっけ?

   xxEternalxScorpioxx
   どっちも1996年だよ。でもたぶんエスカフローネが先だと思う。

sailoraddiction
悲しすぎる!悲しすぎるわよ!!

hbanana7
彼女が去らなければならないと分ってるのよ、頭ではね・・・・・・
だけど私の心は今も張り裂けたままなの!!!
ああ神様、これはもう素晴らしすぎる!!!
私はエヴァンゲリオンも大好きだけど、エスカフローネを超えることは絶対ないわ。
このアニメはいつも私の胸の中にあるの。

makosharkman
エスカフローネの実写版映画を作ってくれたら最高だと思わないか?

StrawberrySnape
NO! もしそんな事になったら、私は4文字ワードを叫んじゃうわよ。

セーラームーンの実写版を思い出して・・・



以上、海外の方からのコメントですが、
みんなおもしろすぎ!


特徴なのは
なんで「キス」しないの~!の声が何点かあがってるってこと(笑


わたしとしては
キスしない方が断然好きです。

ハリウッド映画とか、最後「キス」するのがポピュラーだからなのか
文化の違いなのか、おもしろいw
たしか、ハリウッド映画でもうひとつの共通点は
戦いものの映画だと、男性が戦いにいく前日とかに
恋人とのたわむれ=「ベットシーン」があるよねw
たたかい抜きでも、ハリウッド映画って
濡れ場、戦いがあるイメージが強いw

日本の戦いと言えば武士だけど、
サムライ映画、武士映画で濡れ場は、見たことないし、あってもいやだw
逆にこれからそういう映画がでてきたら、
「ハリウッド化」してしまったな~と残念なきがするとおもう。



日本映画(サムライ映画)にベットシーンは似合わないわなから
静かでもいいから渋くて心豊かな映画を作ってほしいな~。



アレンとアストリア3姉妹 恋の行方

2010-09-11 03:22:38 | エスカフローネTV版
ちょっとパロをいっちょw





エスカイベントの冊子に投稿した絵ですが(2年前かな?)
アレンってアストリア3姉妹に愛されていたよな~と
思ったとき、ふと、韓国映画の
「誰にでも秘密がある」
を思い出して、「似てる!!」とおもって描きました(笑
ちなみにならびもきちんと3姉妹の順にならべてるのですよw
エリーズの手の位置が、彼女のあふれるほふどのアレンへの
熱情を感じるわw



アレンっておもえば、ちょっとかわいそう(笑

一番上の姉のマレーネ、3番目のミラーナに恋されましたが
この2人は別の男「フレイド公王」と「ドライデン」に出会うことで
芯に「女性」としての愛と成長をもらった気がします。
いわばアレンとの関係は成長するための恋の段階の成長のための恋?アレンは踏み台?
(自分でいってて意味不明w)
しかもひとみで考えるとまたあてはまる!
アレンとの少しの間の恋で、「バァン」への本当の「愛(恋)」に気づいて成長する。

アレンはもしかしたら、かわいそうというより
女の人を本当の「恋(愛)」にみちびいてくれる通り道な
あげ○チン!
もといw 「魔法使い」(←頭のなか「スイーツ」って、ネットの住人にいわれそうw


アレンは女の人からみたら
「甘くて・優しくて(ジェントルマン)」で素敵にみえそうですが
どことなく「不安」を感じそうなきがします。

「不安定」
「足元が固まってない」っていうか。
騎士としてはもちろん強いけど、なにか少しかけるかな~と

TV版でみても過去の家族の出来事
からその不安定さがきていている感じがしました。

でもそれでも
自分より上の漢の「フレイド」公王との出会いや
父親との和解をへて
すこしづつ成長していたアレン。

「アレンは一見、完璧な二枚目。剣の腕はたつし、女にはもてる。どうみても欠点はないように思うんだけど
どこかにコンプレックスがあって、そこをつつかれると本当にガラガラと音をたてて崩れるような
弱さをもった人間にしたい。」
BY赤根監督コメント


ほんと、中間らへんのアレンはガラガラと音くずして「弱い部分」がでてきてて
余裕がなく丸出しだったよ赤根監督(笑 みててかわいそうだった(笑

でもそんな人間くさいアレンがじつは好きだったりします。

そんな不運なアレンにみえそうですが、アレンは大事な人を見逃してる?
(あえて踏まない?)
存在がいます!!それが
アストリア3姉妹の次女のエリーズ姫

わたしはエスカTV版の最終回以降のアレンの恋の行方は
ミラーナとの未来より
エリーズと最終的にはくっつくとおもいます!
というより
あれんは 最初からじつは
「エリーズ姫の蜘蛛の糸にひっかかってる」
とおもいます!

昼どら好きwのeimからみたら
エリーズ姫のアレンへの執念は
ミラーナ姫よりも遥か上、じわじわとアレンを手繰り寄せる。。

しかも、エリーズ姫の性格といい、外見といい、
アレンの母親とそっくりなきがします。もの静かだけど芯は強く。耐え忍ぶ。
(愛するレオン(アレンの父の行為を許しながらでも愛してる。待ち続ける)
その執念と大きな愛?にエリーズ姫を重ねてしまいます。

24話でのアレンがエリーズ姫へ
「頼めるのは貴方しかいない」というせりふに
エリーズへの尊敬とどことなくむかしからなにかしらエリーズ姫も意識していたのではないかという
いらぬ妄想と、もう、エリーズ姫しかいないから、都合のいい言葉に聞こえてしまうやら。
アレンの本心がみえぬぞwwww(
アレンはおもったこと口にするのが激しいからね~(まさかわざと?)w↓
「ひとみは守る!わたしの命にかえても!」とか、言わなくてもいいだろwっていうせりふとかw)

それにひきかえバァンは「俺がひとみを守る」って心で強く想ってるし。
まったくちがうwこのお二人w 日本男児の武士色が強いのはバァンよね。

でも色々かんがえても
アレンを一番見ているのはエリーズ姫だし(第7話「ひとみが寝てる部屋での語りと自分のひそかな気持ち」)
アレンもエリーズ姫にはどこかしら「見抜かれてる」という思いと
「言わなくても通じる関係」やらなにかを抱いていたのではないかとおもいます。

アレンとエリーズ姫の距離って
昼どら好きのeimにとっては、昼どら目からみると
噴火前の一歩前の火山にみえるw(←こういうのどう表現していいかまったくわからないw読書がたりない証拠w)
なんていうの、触れる・触れないのこの距離wこの危険な距離・・・・・

本当は心の奥では惹かれあう男と女・・・・・・
求め合う心
でも隠すの。その想いを
それでも湧き上がる熱情・・・・・・・!!!
そう!ふれたら最後
だれにも引き裂くことはできない
離れられない!

あなたとともにどこまでもおちるわ!
そこの見えないブラックホールに・・・・・・
地獄までもはなさない

BYエリーズ姫

みたいなw(若干お笑い色入れw)

アレンはエリーズ姫を抱いたら最後
もう、その蜘蛛の糸からは確実に逃れられないこと決定!
たとえどんなに浮気しようが
えりーず姫の今までの執念をみれば分かること。
いつものことと、よゆうながらにその奥底に眠るみなぎる熱情が火を噴いてるにちがいないわw
なにがあってもぜったい離さなさそうw

覚悟はできて?アレン?w


追伸
ちなみにeim的には
ミラーナ姫はアレンよりも、「ドライデン」とくっつきそうなきがします。
ドライデンの、軽そうだけど芯はしっかりしているところや
人を引きつく魅力がある所。
ミラーナ姫がたとえほかの人をみてても
振り向かせることは可能でしょう!
しかも「女神も嫉妬する美しさ・・・・あんたを振り向かせてみせる~~~」の
第25話のドライデンの去り方は潔くて男らしくてつよくて
余韻残しててかっこよすぎだよ!
ほんと、置き土産を心におきやがって!
「ずるい~~~~!!!!」って言わせてしまう
ダンスィーだわ!!(さすが坂本竜馬モデルよね!)




妄想2

2010-04-26 02:54:54 | エスカフローネTV版
TVエスカフローネのEDはひとみちゃんのキッスがまぶしいw
(しかもアレンさんと天野先輩w)

で、ふと、ほかのキャラとキスしたらどういう風にするのか
妄想ばーじょんw
(各タイプ別にこういう感じにしそうだなと妄想w)

ミスティクアイズの曲を流しながら閲覧どうぞっw





ドライデンと熱いキス~~w
なぜぬれてるのか意味不明w(それは濡れてる方が、eimの美的感覚的に美しいと感じるからw)





シド王子とはかわいいキス



ディラさまとオラオラきすw フォルケン兄は爽やかきっす~~~


ドルンカーくwwwwwwwwキスしたら呼吸困難なりそうw
バァン父とアレン父と熟成キッス?

っていうか、作画がやばいなwwwヘタだな~~~~~w
もっと素敵にかきたかったw
ひとみの顔が昔の絵みたい~~~(笑


いろぬりも、めんどくさいのでドライデンだけでOKwOKw(自分に言い聞かせ)