リラの壁の囚人たち(東特・千秋楽)感想です!
始めに言いますw
もう、れみさんにはまった!娘役最高なんですが!!!!
宝塚のスタッフの皆様!娘は重要ですのでホント大切にしてください(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
あと、言いたいことは山ほどありますが、まずは一言!
てるれみのリアル男女っぷりに、何度もソファーから転げ落ちましたw

凰稀さんの背中を120%使い切っるれみちゃん
これみたときソファーからころげおち転落ww

凰稀さんが熱くみえた!
この瞬間にドキッとした←eim女目からみたトキメキその1w
凰稀かなめ×白華れみのてるれみなんでTOPコンビにならなかったのですか・・・!!!!!!が
脳内エンドレスループ
リラ壁の千秋楽の「アイム・コーリング・ユー」の場面とか、
お二人の静かな熱と、しっとりっぷりと大人っぷりが最高でした!(*≧∀≦*)
何度も言うけど、この2人
「初めて組んだ」ってやっぱ思えないんですが(笑
コンビ感がただよってるし、
なんだか、れみちゃんが、かなめさんの男を引き出してる気がしてならない。
れみちゃんってやっぱり
男役さんスイッチもってるなwって
リラ壁の千秋楽で確信しました!
ほんと、凰稀かなめ×白華れみコンビは改めて良いな~なんで、TOPコンビに~・・・・(´;ω;`)
って、えんどれするーぷ・・・・・・・・・(´;ω;`)
ああ・・・・・!もっとこのコンビみたかったな~とか
ひつこいけど言うだけだたなので
言わせてください(笑
では解説しながらの感想です(笑
今までのなかで一番の長文なので見たい人だけ見たほうがいいw
どうぞ~↓
凰稀かなめさんの出す雰囲気が変わりすぎて驚いたのと、
白華れみさんの娘芸がすばらしいほど凄い!
やっぱりれみちゃんは、eim的に見て「花總まり」ちゃんと似てる。女優ね!ほんと。
冒頭場面、のエド登場からのダンスシーンですが、わたくし的に、凰稀さんがでた瞬間に
凄く雰囲気が変わっていてまずは驚いた!!
え!?おうきさん!?どうしたの?っていうくらい、なんていうか、「強い男」のオーラがでてた。男になったっていう感じ?まず、目つきが明らかに変わってし、すわってる。(まさか、疲れてたのかな)(笑

エドワーワード・ランス(凰稀かなめ)
紅@ジョルジュに、「俺の許嫁に、手をだすな!」って言わせるのが
分かるくらい、本気だしたらポーラを奪っていきそうなそんな感じに変わってた
かなめ@エドでした。

ポーラにちょっかいだすジャンに、「やめなさい!」って手をふりほどくエドがかっこよすぎ!
怒りMAXだけど、静かなる強さがかんじられた
わたくし、かなめさんの演技すきです。なちゅらるでいて、あたたかいのがよく似合うとおもう。かなめさんは。
あの、感情を吐く瞬間というか、出す瞬間の
苦悩した感じとか。かなめさんの演技ってけっしてオーバーじゃないけど
表情とか目とかから溢れ出てるので、映像編集のかた!ぜひかなめさんは表情を多めにとってください。
(またまた別の話ですが芝居の先生が、昔言ってた言葉をおもいだしました。
役者にはTV向きの人と、舞台向きの人がいると。
その言葉がかなめさんみたときに何度もふと蘇りました。もしかしたらTVの方が似合う方なのかなと?)
実は、リラ壁初日映像(断片的なのが)の映像(画質悪い)がネットにあったので見せていただいたのですが、
かなめさん的に余裕があまりないのと、エドが余裕がない感じというか、根がすわってないとうか
動揺がすごくはっきり見えかくれしてすこし弱そうな印象でした。
それが、千秋楽映像は、がらっと変わって
「余裕」と「強さ」「熱」が見えて、男に!(っていうか、男役にw)
エド(かなめさん)にいったいなにが??!!っておもったのですが、この回答は後ほどにw
歌とかは、どこかのブログ様の情報で、千秋楽ですこし声の調子がわるかったとありました。
たしかに歌は高音が出しづらそうでしたが、でも、かなめさん、リラ壁の時の歌とか
声は結構低く感じるんだよね。かなめさん・・・歌も声もここでもおことになったのね←ひつこいw
しかも、リラ壁を初めてみたとき、かなめさんの歌声、わたくし的に
星組の「麻路さきさんに」に似てるっておもったんです。麻路さきさんのこえを
もっとはっきりさせたっていう感じだったので、最初は顔が違う麻路さきさんにみえて・・(笑
リラ壁の時の歌声、すこし似てるよね??でも美貌は凄ましいほどかっこいいです。エドホント素敵!
。
そんな「かなめエド」を筆頭に、
当時の星組の男役様

紅ゆずる(べにー)さん、美弥るりか(みやるり)さん、壱城あずさ(あず)さんってみんな濃いっていうか
「熱くて」
美弥るりかさん、壱城あずささんは、どちらかというと線が細いといわれるみたいですが
そんなのは一切気にならなく、逆に、男役パワー全開で、ほんと男役です!素晴らしい!
星組男役さんの若手様の熱ってとてもいいな=っておもったし、
皆、芝居が好きなのだとおもった。
熱くてぶつかるってかんじ。
紅さんは、千秋楽では抑えた表現をしてる場面があって
ジョルジュのやりきれない切なさと、悲しさが漂ってて、さらに、ポーラを奪われるかも・・!という気持ちが
伝わってきたり。バウ映像でのキチガイ風(笑)の演技も、到底のひとができないとおもうので
あの紅さんの直球のストレートな演技も嫌いではないですが
こういう気持ちを抑えた芝居の紅さんは印象が変わって素敵だなっておもった。
ギラギラさせる演技よりも、切ない感じがもしかしたら似合う人かもっておもった。
でも、基本的には
直球のストレートな演技なので、ジョルジュの高笑いとかも、聞いてて笑ったw
並大抵の人は紅さんみたいなストレートな演技はできないと思う。そこが丸出しでストレートな紅さんの
個性なんだとかおもった。かなめさんには紅さんみたいな人と組むといいとおもった。
美弥るりかさんも、ギュンターのあの強くみせていて、でもいとしのマリーへの想いも切なくて。
好きで愛してるけど、愛してるって直球でいえなくて。。。プライドやなにもかもあるけど
不器用なんだろうな。。とか
そういう感じがすごく上手く表現できて。さらに、美弥るりかさんはほんと宝塚らしい男役で、
姿形が出来上がってるって感じで
マリーへのビンタシーンかっこよかった!これよ!宝塚の「ビンタ形」は!っておもったw

これぞ宝塚の「ビンタ形」
わたしにもビンタお願いします←え?w
壱城あずささんのジャンは色っぽくて、一途にポーラを愛しているのですが、それが違う形でね(笑
そのいたたまれなさとか、暴走っぷりがよくでていた。で、ポーラに言い寄り、エドに殴られるシーンとか、凄く上手でさらに、ポーラからビンタをされ、部屋に逃げるポーラを追うときに、
「ちくしょう!!」っていうシーンも上手!
そういえば、エド・ポーラを囲む、この3人、皆、熱いなぁ~!それが星組の特徴だったらおもしろい?
しかし、ジャンってかわいそうだなぁ~~(笑
凰稀かなめさんは、その後1年後?くらいに宙組へ組み変えしたのですが
「星組でもうちょっと、長く、その熱とパワーとぶつかり合いを経験したらよかったのにな」っておもいました。
それか、そのまま
「星組TOP「凰稀かなめ」」でも十分似合っていたきがする。
でね、一番のリラ壁の健闘賞はなんといっても
白華れみ(れみちゃん)!!
声を大にしていいたいのが、れみさんほどの娘役がTOP娘になってないのが
非常にもったいない~!TOP張れるほどの技量もってるのに(´;ω;`)
男役さんをここまで素敵に、かっこよく、強く、最高の男に魅せるあの技量!
ほんと半端ないです!白華れみさん!!!!!!!
そして、ポーラ@れみちゃんは、動作、仕草等、手の指まですべてがほんとに「女」なんです!
綺麗で美しくて、すべてを包み込んでくれそうな感じと、うけとめてくれそうな感じ、可憐で、守ってあげたくなる存在っていうか、一番は、
とにかく、やわらかそうなんですよ!!!!←変態オヤジ発言wその1
↓ジャンに人差し指で頬を触られるシーン

だから、ジャン@あずささんに、人差し指でさわられるんですよ!
そりゃさわっちゃいますよ!
っていうか、あずさ様の人差し指は、エロいっと・・・カキカキ
あずさ様ファンの皆様!リラ壁千秋楽映像おすすめしますw
ちなみに、人差し指でさわられたあと、その手をほどいてササッって逃げる仕草もイイ!
ジャン@あずささんも、ジョルジュ@紅さんも、エド@かなめさんもメロメロになるポーラ!
ほんと、ポーラのあの柔らかい女っぷり!そんなれみちゃんにぞっこんですよ!!
みんなの気持ちがわかりますよ!!!!そそられるなにかをもってるよねれみちゃんポーラ
←変態オヤジ発言その2w
れみちゃんでほんと、仮面のロマネスクのトゥールベル婦人とかホント見たい。
気品があってなおかつそそられるトゥールベル婦人ができるよ!れみさんなら!
宝塚虹組公演で
「仮面のロマネスク」を!
高嶺ふぶき=ヴァルモン
花總まり=メルトゥユ/トゥールベル婦人 役替わり
白華れみ=メルトゥユ/トゥールベル婦人 役替わり
まりさんとれみさんはどっちもみたいので、
無理なら、
れみさんはトゥルベル婦人で!
のわたくし的最高キャストで100周年の記念にぜひ!!!
それか、年齢とか関係なしなら
ふとおもったのが
「王家の紋章」w当時の星グミで考えてみた。
なぜか、会う王子を虜にしてしまうキャロルをれみちゃんにぜひ(笑
「聡明で、美しい髪、白い肌~!あの女が欲しい!」みたいにいわれる役をぜひ(笑
ポーラみたいに、いつの間にか、数々の人が好きに、なってる?!(本人気づかず)みたいなのw
星組さんで役決めるなら「TOP」とか、年齢とか関係なしにねw
キャロル・・・白華れみ
キャロルの兄・・・・紅さん
メンフィス・・・・凰稀かなめ
アイシス・・・・夢咲ねね
イズミル王子・・・・真風さん
ルカ・・・あずささん
あの人(キャラ名わすれた~~!知性があって品ある人)・・涼紫央
ごめん!王家の紋章、高校時代以降よんでないのですっかりわすれてるww
しかし、何度も何度もさらわれるキャロルに、
「馬引けーー!!」と叫んでたのが印象的で、友人とメンフィスといえばって真似してたww
メンフィスとアイシスとイズミル王子の配役は自信ある!!!
とくに、イズミル王子は真風さんぴったりっぽいけどな~
真風さん自体の演技はみたこない(笑 ですが、容姿と雰囲気はぴったりそう
とくに、凰稀VS真風ってなんだかいいな~妄想では似合う。
2人とも、静かなる強さが似合いそうだし(笑
でも、れみさん、キャロルもだけど、アイシスも似合いそう
れおんさんいれるなら
キャロル・・・夢先ねね
キャロルの兄・・・真風さん
メンフィス・・・・柚希礼音
アイシス・・・・白華れみ
イズミル王子・・・・凰稀かなめ
ルカ・・・あずささん
あの人(キャラ名わすれた~~!濃い顔、キャラのひと!)・・紅さん
かな
これもイケル!っていうかこれがしっくりかな(笑 キャラを考えると
ねねさんは意外にも「アイシス」がとても似合いそう。
っていうか、星組作品あまりみたことないので配役が
顔中心です(笑
話もどりますw
でね、芝居もホント上手いの。声も綺麗で澄んでる声。
ポーラが、「エド」って名前を呼ぶシーンはホント好きだし、エドに向けるあの視線とかほんと素晴らしい!
エドに愛を教えて・・!というシーン、「兄妹でもいい」って泣きそうな震える声とか
エドを見つめるその「目」「佇まい」「呼吸」が全てにおいて「女性」で
って、もちろん白華さんは女性ですが、なんかこう、リアルなんですよね。
ポーラの感情すべてが
画面から、あふれでてる。



ついでにこのときにエド
全編通して好きな場面はここなんです。
エドをみつめそのエドへの感情が、ポーラの高鳴る呼吸までも感じるシーン
白華さんのポーラ、透き通る聡明な美しさ。綺麗で素敵!!
この場面みたときに、eimは「晴れた日は永遠がみえる」の「花總まりさん」を思い出したんです

画像は微妙ですが、このときの花總まり@デイジーさんも
「目」「佇まい」「呼吸」が全てを画面から感じるんです。
この場面もゆきさん@マークが歌いながら
強い「男」眼差しではなちゃんに近づくシーンですが、
それみた花ちゃんの「胸の高鳴り」芝居が、トキメキ呼吸がいいんです!
(eim的に、別名、「ハァハァ呼吸」ともいいますw)
他の場面で、細かいこというと、いろいろあるんですが
マークが「デイジー・・・・ッ君を愛してる!!」っていうんですよ!
そのいい方とかも、一生懸命で、歯を食いしばって、いうマーク@ゆきさん
ほんと、演技がすばらしいんです!ゆきゃんの表現は細かくて伝わってくるからすごい好き!!!で、
いわれたあとに、デイジーが
走ってマークの胸に飛び込みくるくる抱きしめられた後が、
それはそれはうれしそうでさ~~(´;ω;`)
歓喜の声「ぁぁ!!(嬉しすぎて、声に出せない)」みたいなトキメキ声を発するんですよ!!!!!!!!
そのあと、可愛い顔でマーク見るんですよー(恋する乙女のあのトキメキっていうか、ご主人様をみつめる
健気なワンコみたい!「どうする~アイ○ル~」のワンワンみたいで!)

マジで可憐でキュートでかわいいいい!!!!
それ聞いたゆきちゃんの反応も凄い!
「お・・!」とトキメキ声を聞いて、驚いた顔したあとに、愛しそうに、はなちゃんの顔を両手でつつむんですよ~~!
「この~っ
」みたいな感じ
で、そのゆきさんのその手をはなちゃん嬉しそうにそっとさわるんですよ。
なに!ほんと、このこのリアルカップルは!!!!
これだけで萌死にますw
ゆきちゃんも、はなちゃんの双方の演技に対する返しかたとかもほんともう素敵なんですよね~!
芝居が上手くて持ってるものが合うと、とホントみてる方は凄く幸せ!!!!!

宝塚アカデミア3の評論で京極彩子さまの高嶺ふぶき、花總まりコンビ論を読んで、涙涙の大共感でした!思ってることすべてが、かかれてるし、このコンビの良さがよく理解できてる!(高嶺さんファンのかたは見たほうがいいです!)
☆(晴れた日が永遠がみえるの演技にたいして)宝塚の様式を押さえながら宝塚離れした2人の演技に高嶺の退団を知らされなかったバウホール公演時は未来への期待がふくらんだもんだ
☆(高嶺ふぶきさんの強烈な眼差しに対して)この強烈な視線は受け止める娘役によほどのスター性、プラス感性がないと行き場を失って胡乱なものになってしまうのだが、その3拍子を見事にそなえた奇跡の少女が高嶺の前に舞い降りた。しかも彼女花總は古典的な容姿とは裏腹に、現代的な「愛するよりも愛されることによって花開く」タイプの娘役であったから、ここに互いが互いを何百倍にも輝かせる究極のコンビが誕生したのである。
☆リアルな感性のキャッチボールこそがこのコンビの醍醐味
☆歌舞伎界には片岡孝夫・坂東玉三郎コンビという究極の心理表現の先駆者がいるけれども、宝塚でこのような演技を見たことはかってないし、これからもないように思う。
とゆきはなコンビのすばらしいことをすべて理解しているんですよ!”!”あああ!!よんでるだけで涙!!
皆で、ゆきはなコンビの講演会したいw
わたしもゆきはな作品では「晴れた日」が一番すきなんですが、
スカイステージさん!まじで、
「晴れた日は永遠が見える」を
スカイステージで放送プリーズ!!ぜったい需要あるよ!!
あの作品はホントいい作品です!ゆきはなゴールデンコンビのラスト作品なんです(´;ω;`)
でもですね、このゆきはなコンビの論みてると、どこかのコンビもにてるんですよ!それはですね、
てるれみ(凰稀かなめ×白華れみ)
だから、わたしは「ゆきはな」と「てるれみ」コンビが大好きなのだと理解!
そう、ゆきはなとてるれみ似てるんです。コンビ特徴。
このコンビは逆なんです
ゆきちゃん=れみちゃん はなちゃん=かなめちゃん という感じ
れみちゃんのあの「目」!リラ壁の稽古場の映像みても、稽古でもすごい!。
目が「本気」感が強くて
見ていて、ちょこっとだけ恥ずかしくなるんですよ!みつめる眼差しが甘くて、とろけてて、しっとりとしてて。
みんな見てるのにだめよ!恥ずかしいわ!って(←ここらへん古典的な日本人なeimw)思うくらい
娘芸が素晴らしくすごくて、つねずね、
このれみちゃんのあの目線は、「研10以上のだれもがみてもスター性があるひとじゃないと男役の身がもたないし、この目と熱を受け止められるイイ男じゃない浮くだろうなぁ~」っておもってて(笑
そしたらいました!凰稀かなめというスター!(笑)
また、凰稀かなめさんは、ナイスな容姿だけど、男役の部分で弱いとこがあったのでは?とおもうんですが
れみちゃんとのリラ壁でれみちゃんのあの強烈なれみゃんスポットで鍛えられ
色男に開花したんじゃないかと。勝手に予測w(自信もね)だって、
(初日映像→バウ映像→千秋楽映像のかなめさん全然違うんだもん。
アイムコーリングの場面と、特にれみちゃんとのフィナーレの時に成長したのが分かる。色男になったって!
れみちゃんスタンスは変わってないんです。れみちゃんて男役を育てる娘さん・・!?)
なので、リラ壁のあとのロミジュリとか、飛び飛びでしかみたことかく、きちんとみたことないですが
エドから引きずってる色香がすごいことになってたんじゃないか?と思っております。
スカステ、星のロミジュリ放送なので確認しようかとおもいます(笑
また、かなめさんは、リラ壁みて
もしかして、かなめさんって「愛するよりも、愛されることによって光輝く、花總まりさんのようなスターさん」なのでは・・?と頭よぎっりました。
それで、れみちゃんは超絶、男役さんを愛する娘役さん(むける眼差しすべてから、愛してるオーラが凄い!)なので
ここで、↑ゆきはな論の
ここに互いが互いを何百倍にも輝かせる究極のコンビが誕生したのであるですよ。
リラ壁のてるれみ双方の演技はほんと共鳴してる感じがすごくて。会話はないけどみつめてるだけで
こどばはなくても気持ちが通じてるのと、1瞬で2人の空気が変わるのがわかるんですよね。会話ないのに。
素敵なんですけれども!このコンビ最高!!!
ほんと、素晴らしいったら!!てるれみコンビ・・!なんで1作しかないのか(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
ほんと、れみさん、来世男役になる予定なので、ぜひ来世も娘役でうまれてきてください!
そして、だきしめさせてくれ!!!
←変態オヤジ発言その3w
ここから、リラ壁といえば、そう!「アイム・コーリング・ユー」場面です!


れみちゃんの目から出るあのれみスポットに当たる
凰稀かなめ@エドさんが最高に素敵な男に見える見える!!
で、れみちゃんすぽっとにあたるかなめ@エドさんが、みるみるうちに
素敵な色男になっていった気がするんですよ
ちなみに、写真一番下の真ん中エドが
かっこよすぎて、一番この瞬間が好き!胸にとびこみて=(笑
また、れみさん、ほんと仕草と手とかすべてが「女」
写真の真ん中の左の場面とか、
エドの顔見て、エドの肩に顔を置くんだけど
その仕草とか、手の置き方とか、角度とか
感心!れみさんは見せ方も非常に上手リアルでいい!

この2人はデュエダンスすると双方美しく見える
まじでディズニーの世界(夢の世界)表現できそうだと。
美女と野獣のあの2人だけのダンスがまじ、この2人でみたかった゚(゚´Д`゚)゚

バウ映像のアイムの場面は、笑顔で、うれしそうな方が強かったけど
千秋楽は、悲しさと切なさとがまざってて全然違ってた。
顔の表情も切なさが倍増してて(涙
お互いの気持ち、本当は愛してるけど、愛せなくて、
離れたくなさそうで辛そうでっていうのが伝わってきててとてもよかった。
芝居の間とかもそれがかんじられた。
あの頃の星組のTOPのちえねね(柚希礼音×夢咲ねね)さんの2番手に
リラ壁コンビがいること自体が驚愕だな~
2コンビ、どっちもTOPコンビそのもの!
凰稀さんが星組にいるあいだに
ちえねねコンビ
てるれみコンビ
で
最後は、2コンビ、ウエディングドレス着て、共に合同結婚式ふうな?周りに祝福される外国映画に
よくある友情系の恋愛系の演目やればいいのに!
あんなに似合う
トップと2番手の男女役コンビなかなかいないよね。
2コンビの真逆の個性だし。
私が座付きなら2コンビ売りしたい!もったいないよね~~~~
で、私、一番大好きなてるれみリラ壁のフィナーレ
千秋楽はさらに素敵になってました!!!!!!
2人とにかく美しくて綺麗でステキ!
お互い目をはなさず2人の世界!
あたたかい優しさと愛とがあふれてます~




ほんと、この2人綺麗。
見ててもうっとりするし、幸せ気分になる。
やっぱどうみても「何年かコンビしてます☆」って見える。安定感がある
2人は相乗効果がすごいうえに
2人のもつ世界がつながると、なんか半端ない魅力がでるな~~~!!
大人の魅力が全開・・・・
世界は2人しかいません的な?デュエダンなんて、この2人の世界に入っていけないっていうか
入れてもらえませんみたいな感じ?
白華れみの娘役がね、もう最高なんですよ!
キラキラした目で男役さんを見ててね、
手をとられる瞬間とかも、それを受ける
れみさんが醸し出す空気がほんとロマンティックでドラマ感じる

れみちゃんが、もう、目を離さないし、つねに求めてるし、あなたを愛してるっ!て寄り添いしっとりとして艶めいて。
求める娘役さんってこんな最高なのだ!と凄くおもったし、
求められて光輝き、暖かい包容力と愛をあたえてる、地に足がついた男役になってるかなめさん。
(れみさんが横にくるとかなめさんがしっかりした地に足がついてるようにみえる。(自然と包容力がでる))
れみちゃんを起すときも優雅で色男になってて(涙 そのかなめさんの息にあわせてしなやなで、しっとり
大人のれみちゃんみてると鼻血がでるんだよね=!
ホント大人コンビ最高です
娘役さんも、若手が抜擢されるのもいいことですが
やっぱり娘役として、努力を重ね、大人感が出せる
娘役でないと!娘役はホント重要!

ドッシリとした地に足がついた男役さんの横に、
可憐によりそう娘役さんの形。男役と娘役の原型と
男役と娘役のバランスが成り立ってる。
てるれみからはそういうものを感じるし、2人は品があるから、
もし、この2人がそのまま星でTOPになってたなら、昔の星組系列コンビになりそうだとおもった。
てるれみで↓麻路×白城みたいなこんなっぽいのが見たかったしできただろうなぁ~とか思う。
れみさん、男役さんに絡むのとか超似合ってただろうな~・・・・・・
かなめさんの超絶魅惑の色男みたかったなぁ・・・・・・・・・
れみさん男役さんの魅力をぐいぐい引き出しそうだよな~とか
白っぽいけど実は・・という魔性の女れみ見たかったなぁ~・・・・・・・・・・・・(´;ω;`))

私的に星組のイメージは麻路さきさんと白城あやかさんまでのイメージがあり、
大人の成熟した甘い恋も切なくて苦しい恋とかの恋愛が似合っていて、なおかつ
品格があって美くしい(エロスがっても大人の品があるエロスね)。大人の組というのが私がもつ星のイメージなんですが違うかな(笑
今は、皆さんのブログをみると、肉系の野生児の星組とオラオラの星組っていう感じ???
ええ?!星組って品格のある大人の組じゃないんだ・・・?(笑

色男全開の凰稀さん
かなめさんは、相手役を光り輝かせるより、輝かせられる方だと思う!

MYツボの瞬間!れみさんの背中!れみさんのつかまり方とか色っぽくて素敵====!!
れみさんの起き方とかも角度も素敵なんだよ===!!ジェンヌさんってほんとすごい!
↑動きマニアなのでほんとすみませんw
れみさんの背中がホント色っぽくて綺麗==!!
れみさんは背中みせたほうがいい!!(・∀・)
暁のローマもみたけど
れみさんの男役さんへの抱きしめ方は
身をすべてを委ねてるって感じで素敵
それをうける男役さん
龍真咲さんも、れみすぽっっとで光ってたし、
共演者に2人似合ってるって言われてたw
朝夏まなとさんも、れみさんとの共演のときに、呼吸があうみたいにいってたけど
れみさんが、相手役さんの色と呼吸を合わせることができる非常に有能な娘役さんだったのだと
理解しました。れみさん素敵!
(ちなみに、朝夏まなとさんは実咲凛音さんとお似合いコンビなりそう!
かなめさんの相手役だから嫉妬とかではなく、そんなの抜きに、この2人は似合うと本気で見ておもった。
朝夏さんのパッ!と目を引く華やかな華(オーラ)と、堂々とした貫禄に、フィナーレや、舞台レポートで
となりにいる、りおんさんがとても華やかにみえるんですよね。明るくなるみたいな!朝夏さんの
持ち味なんでしょう!ほんと、王と后みたいな風情にみえるんです。
しかも、まなとさんが、「一緒に、ね!がんばろう、ね!」みたいな。よくりおんさんとコンタクトとるので
ここがコンビっぽいとか思ったwwかなめさんは横にいる、悠未ひろさんや遠月さんとコンビみたいなw
宙組の相関図、いままでにない面白さがあるw)
ちなみに、かなめさん顔みえなかったら、和央ようかさんにみえるw
で、フィナーレ最後の「いつか来る日の夢」をみなでうたいながらの挨拶では
かなめさんが星組でTOPなったらこんな感じなんだとか妄想!
その横にはTOP娘のれみさんがいたら~~゚(゚´Д`゚)゚
とか未だにいってほんとすみません・゜・(ノД`)・゜・
で、そのあと、かなめさんがソロでアイムコーリングユー歌いながらみなのところへまわるんだけど
ポーラに手をのばす。
それをみてるポーラも手をのばすんだけど、
ほんと、どんだけ似合うんですか!エド&ポーラ!・゜・(ノД`)・゜・
凰稀かなめ@エドは「ささやかな愛」って感じ
それを嬉しそうに微笑みうけとる可憐なポーラ
もう、この2人に演じてもらいたい!
あの、CMで有名なの
女性は髪の毛を売って恋人へ時計の鎖を、
男性は自分時計を売って長い髪の恋人へをくしを買うやつ!!
あのお金がないけど2人2人のことを思い合う
ささやかな愛みたいなCM
あれ、超この2人似合いそう!きゃ==!っておもってしらべたら
シャディーのCMだったらしい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14212639
でもとは
オー・ヘンリーの「賢者の贈り物」って原作があったみたい!
はじめてしった(笑
http://www.hyuki.com/trans/magi.html
まさか、リラ壁=このCMのこと調べるなんて(笑
このCM大好きだったのでよかった(笑
って話はそれたけど、
それで一番おお!とおもったのが
ポーラのお父さん役のモランさんの芝居が素敵!エドに手をのばすポーラをみて
父親の眼差しでめちゃくちゃ嬉しそうに後ろで見てるんですよ!!!!
娘の嬉しそうな幸せそうな姿みて感無量的な!
まじでいいから見てみてください!ココ!!!

ポーラの手の差し伸べかたとか素敵!エドとお似合いすぎて(´;ω;`)
モランパパも最高!
そして、エドが、そのモランさんのとこに通るときにお二人アイコンタクトみたいにするんですよ。
で、もらんパパの前へ通ってポーラのもとへ行くんですよ。
そのあとも神なんですよ!モランパパの表情!
ちょうど、エドがポーラの手を掴むときに、その後ろエドとポーラのちょうど真ん中くらいにはパパがいるんだよね。
エドを「ほ~」みたいな目でみたあと、ポーラの顔もみるんですよ!
こんなプチフィナーレでもちゃんと役者として立っている役者さんたち最高ですよ!
あの時のアイコンタクトは娘をたくしたのね(´;ω;`)みたいな。
(eimどこまでも想像w)
もらんパパ最高です!ほんと、マジぼれですよ!本編でもかっこよかったぁ~!!
モランパパの日常もみたいわ(ってどんだけマニアックw)

てる・れみ・べにの組み合わせは芝居的にもバランス的にもいいとおもった

良い並びでした
ちなみに、フィナーレのときの挨拶ですが
映像にうつってるれみさんが、超ふわふわしてるんですが(笑
ふわふわのぽわーんの癒しオーラでさ(笑
で、最近2011年のTACの最後の挨拶のれみさん
轟さんの後にいるので映ってますが、
ふわふわほわーんな「妖精オーラ」なんです(笑
このふわふわ」見たときに宙組TOPにもふわふわして人いますwと
まさか、
てるれみコンビって
「フェアリー×フェアリー」コンビだったんじゃ??!!!!
とかおもったw
だからあんなに「夢」のある世界を築けるのかとwとかひとりで想像w
しかし、見た目フェアリーでもリアルだぞ!みたいな!
最高コンビだな!!とか、だれも聞いちゃいないんですが
ひとりにやにやで盛り上がる三十路のeimパート1w
と、もっともっと思ってることいっぱいありますが
すこし(*´Д`)スッキリしたw
れみさんヒロイン役で見たい演目いっぱいあるな~
美女と野獣は絶対みたい!
劇団四季とか公演してるので、四季だめかな’(笑
後、お花さんが宙組時代和央さんと公演してた
「鳳凰伝」のトゥーランドット!!
あれ最近みましたが、れみさんに超絶似合いそう!


あの孤高で鋭い冷たさと狂気がまざったような美しい美女
でも心では切なく悲しく心を頑なに閉ざしてて・・・という、
その頑なな心が崩れ去るとき
ホントの儚く美しく、自分を求めてくれる人を求めてる
一人の女性のトゥーランドットになるんですよ~!
ああ!れみさんでみたかった~~!絶対絶対似合う!!
(お花ちゃんとれみさんは娘特徴がすごく似てる気がするんです。
そこか孤高で気高いイメージがあるのと、
対極なんだけど
愛する人を心の奥でもとめてる(探してる)っていう感じ。
なので、愛する人ができると
すごく
可憐で儚く綺麗で美しくなるんですよ~!
はなちゃんはよく、孤高の冷たい役が似合うといわれてましたが
花さんが出す、好きな人ができた、見つかったっていう時の
超ぜつな、可愛らしさが非常に好きです!お花さんが演じた役は
れみさんもできると思う)
で、その心を溶かす、カラフーが凰稀かなめさんとかだったらマジ鼻血だったな!!(妄想)
鳳凰伝自体、幻想的な音楽とか場面とか多いので結構好きなんですが、(基本的幻想的なのがめっちゃ好きです)
衝撃だったw!あの鳳凰の神場面、トゥーランドットの夢の中の場面!
「お慕いしております~トゥーランドット姫~」と今まで首をはねて来た数々者の亡霊が出現!
怯える姫の前に仮面をつけた男が現れ、

その亡霊たちを蹴散らす。その男に惹かれる姫なんですが、ここからの場面が
妖艶でエロティックなんですw見たらわかりますがここでも和央さまの人差し指がありましたw
人差し指ってエロいな~~~w
(ちなみに、和央さまは、私的に、エロ度が薄めな気がしますが、
お花さまが表現豊かなゆえこの場面エロティック度が半端ないです。
娘役ってほんと貴重(笑)
で、その仮面の人物に少々翻弄されるのですが
仮面の男がトゥーランドットに投げる言葉が
聞いたとき吹いたw
仮面「切ないか・・・・」
トゥーランドット「おぉッ切ないですーー」
仮面「辛いか・・・・・」
トゥーランドット「切なくて辛い・・・・・・・」
仮面「熱いか・・・・」
トゥーランドット「熱い・・・・・!熱い・・・・・!熱い・・・・・・!熱い・・・・!」
って
仮面の人にすがりつき仮面をとるんですよwwww
そんで仮面はやっぱり、カラフーですw
この一連まじで赤面したww
「熱いか・・!」ってw俺に熱くなってるのか!
体が火照ってるのか?みたいなw
ヤダ====wwwwwはずかしいwww
って、ひとりにやにやで盛り上がる三十路のeimパート2w
皆さんもりあがること間違いないので
ぜひみてみてくださいw
ちなみに、うちの妹20歳もこの場面でわらってましたw
「なんだこれw」ってw
なんだって、これぞ宝塚だよね~~~
みなさんおすすめしますwっていうか
れみさんに、ぜひこの赤面場面をして欲しかった(かなめさんと)とおもうのでありました。
仮面をはずしたら超絶いい男のかなめさんとか素敵だよね~
あと、「虞美人」これもみたかった!
TACで和央さんと花總さんが演じてたのをみて
ああ!てるれみでみたかった=!とかおもった゚(゚´Д`゚)゚
これもれみちゃんの娘芸だと絶対にあうな~とか
ああああああ!!妄想したら尽きないとか
涙なんですが。。。!
(っていうか、和央+花總コンビからが多いなw)
宝塚のスタッフのみなさん!
100周年記念の超絶企画イベントして欲しいい!!
OGが夢の大劇場出演もしてほしいな~~~~!!
バウでもいいから見たい>>>>>>!!
れみさんの娘芸を間近でみたいな~とか思ってます!
あと、凰稀さんのディナーショー?とかあれば
ぜひれみちゃん特別ゲストとか!
みたいなぁ~(笑
ってもっと話たりないのですが
ここまでにしますwまじでやばいので
れみさんも最近ブログスタートしたようなので
常にチエックです!
れみさん、ますます綺麗になっててホントびっくり!!
星組~退団するときは痩せててちょっときになりましたが
美しいひとは美しいし、
ほんと今凄く綺麗!!!!綺麗です!!れみさん!!!
あのやわらかい雰囲気とか素敵だな~
お芝居もしてほしい!
宝塚の虹組公演で主演はってほしいです!
お願いします!小池せんせ~~~~~~!!!とか言っておこう!!!
ちなみに、エリザはガラコンでなく、
ちゃんと芝居にして虹組で公演したほうがいいよ!
雪組OGのガラコンみたけど、歌コンサートじゃなく
間違いなく「劇」だったよ。
雪組が芝居なんで、他のかたが少々薄くみえたり。
マイクいらないからぜひ虹組公演100周年イベントで!
れみちゃんエリザとか見たい~~~!
そんなれみさん、ライブしたり、
6月に元男役さんのジェンヌさんと踊るらしいです!
デュエダンらしいですが、
ほんとに見たい!!沖縄から都合あえば行きます!!
れみさんの情熱的なタンゴみたです!今のうちにリクエストします!
絡むのとか絶対にあう!
みなさんもぜひ!
ああ!れみちゃんの星組での作品、とびとびでみたことはありますが
ちゃんとみよう!
星組での活躍はどのブログ様でも見たように輝いてたようですので楽しみ!
はかないれみちゃんもいいけど強いれみちゃんも好きになること間違いない!
楽しみ~~~!
それと、宙組の
「モンテクリスト伯」もみたいよ~~~!
このリラ壁でもポーラが
「待て、そして希望せよ」というんです
で、エドが
「デュマのモンテクリスト拍・・・?」と
まさかかなめさんもその後モンテすることになるとはね(笑
人の運命ってすごいな~
ああ”こういうとき、沖縄なのが(´;ω;`)
みたいのにな~
始めに言いますw
もう、れみさんにはまった!娘役最高なんですが!!!!
宝塚のスタッフの皆様!娘は重要ですのでホント大切にしてください(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
あと、言いたいことは山ほどありますが、まずは一言!
てるれみのリアル男女っぷりに、何度もソファーから転げ落ちましたw

凰稀さんの背中を120%使い切っるれみちゃん
これみたときソファーからころげおち転落ww

凰稀さんが熱くみえた!
この瞬間にドキッとした←eim女目からみたトキメキその1w
凰稀かなめ×白華れみのてるれみなんでTOPコンビにならなかったのですか・・・!!!!!!が
脳内エンドレスループ
リラ壁の千秋楽の「アイム・コーリング・ユー」の場面とか、
お二人の静かな熱と、しっとりっぷりと大人っぷりが最高でした!(*≧∀≦*)
何度も言うけど、この2人
「初めて組んだ」ってやっぱ思えないんですが(笑
コンビ感がただよってるし、
なんだか、れみちゃんが、かなめさんの男を引き出してる気がしてならない。
れみちゃんってやっぱり
男役さんスイッチもってるなwって
リラ壁の千秋楽で確信しました!
ほんと、凰稀かなめ×白華れみコンビは改めて良いな~なんで、TOPコンビに~・・・・(´;ω;`)

って、えんどれするーぷ・・・・・・・・・(´;ω;`)
ああ・・・・・!もっとこのコンビみたかったな~とか
ひつこいけど言うだけだたなので
言わせてください(笑
では解説しながらの感想です(笑
今までのなかで一番の長文なので見たい人だけ見たほうがいいw
どうぞ~↓
凰稀かなめさんの出す雰囲気が変わりすぎて驚いたのと、
白華れみさんの娘芸がすばらしいほど凄い!
やっぱりれみちゃんは、eim的に見て「花總まり」ちゃんと似てる。女優ね!ほんと。
冒頭場面、のエド登場からのダンスシーンですが、わたくし的に、凰稀さんがでた瞬間に
凄く雰囲気が変わっていてまずは驚いた!!
え!?おうきさん!?どうしたの?っていうくらい、なんていうか、「強い男」のオーラがでてた。男になったっていう感じ?まず、目つきが明らかに変わってし、すわってる。(まさか、疲れてたのかな)(笑

エドワーワード・ランス(凰稀かなめ)
紅@ジョルジュに、「俺の許嫁に、手をだすな!」って言わせるのが
分かるくらい、本気だしたらポーラを奪っていきそうなそんな感じに変わってた
かなめ@エドでした。

ポーラにちょっかいだすジャンに、「やめなさい!」って手をふりほどくエドがかっこよすぎ!
怒りMAXだけど、静かなる強さがかんじられた
わたくし、かなめさんの演技すきです。なちゅらるでいて、あたたかいのがよく似合うとおもう。かなめさんは。
あの、感情を吐く瞬間というか、出す瞬間の
苦悩した感じとか。かなめさんの演技ってけっしてオーバーじゃないけど
表情とか目とかから溢れ出てるので、映像編集のかた!ぜひかなめさんは表情を多めにとってください。
(またまた別の話ですが芝居の先生が、昔言ってた言葉をおもいだしました。
役者にはTV向きの人と、舞台向きの人がいると。
その言葉がかなめさんみたときに何度もふと蘇りました。もしかしたらTVの方が似合う方なのかなと?)
実は、リラ壁初日映像(断片的なのが)の映像(画質悪い)がネットにあったので見せていただいたのですが、
かなめさん的に余裕があまりないのと、エドが余裕がない感じというか、根がすわってないとうか
動揺がすごくはっきり見えかくれしてすこし弱そうな印象でした。
それが、千秋楽映像は、がらっと変わって
「余裕」と「強さ」「熱」が見えて、男に!(っていうか、男役にw)
エド(かなめさん)にいったいなにが??!!っておもったのですが、この回答は後ほどにw
歌とかは、どこかのブログ様の情報で、千秋楽ですこし声の調子がわるかったとありました。
たしかに歌は高音が出しづらそうでしたが、でも、かなめさん、リラ壁の時の歌とか
声は結構低く感じるんだよね。かなめさん・・・歌も声もここでもおことになったのね←ひつこいw
しかも、リラ壁を初めてみたとき、かなめさんの歌声、わたくし的に
星組の「麻路さきさんに」に似てるっておもったんです。麻路さきさんのこえを
もっとはっきりさせたっていう感じだったので、最初は顔が違う麻路さきさんにみえて・・(笑
リラ壁の時の歌声、すこし似てるよね??でも美貌は凄ましいほどかっこいいです。エドホント素敵!

そんな「かなめエド」を筆頭に、
当時の星組の男役様

紅ゆずる(べにー)さん、美弥るりか(みやるり)さん、壱城あずさ(あず)さんってみんな濃いっていうか
「熱くて」
美弥るりかさん、壱城あずささんは、どちらかというと線が細いといわれるみたいですが
そんなのは一切気にならなく、逆に、男役パワー全開で、ほんと男役です!素晴らしい!
星組男役さんの若手様の熱ってとてもいいな=っておもったし、
皆、芝居が好きなのだとおもった。
熱くてぶつかるってかんじ。
紅さんは、千秋楽では抑えた表現をしてる場面があって
ジョルジュのやりきれない切なさと、悲しさが漂ってて、さらに、ポーラを奪われるかも・・!という気持ちが
伝わってきたり。バウ映像でのキチガイ風(笑)の演技も、到底のひとができないとおもうので
あの紅さんの直球のストレートな演技も嫌いではないですが
こういう気持ちを抑えた芝居の紅さんは印象が変わって素敵だなっておもった。
ギラギラさせる演技よりも、切ない感じがもしかしたら似合う人かもっておもった。
でも、基本的には
直球のストレートな演技なので、ジョルジュの高笑いとかも、聞いてて笑ったw
並大抵の人は紅さんみたいなストレートな演技はできないと思う。そこが丸出しでストレートな紅さんの
個性なんだとかおもった。かなめさんには紅さんみたいな人と組むといいとおもった。
美弥るりかさんも、ギュンターのあの強くみせていて、でもいとしのマリーへの想いも切なくて。
好きで愛してるけど、愛してるって直球でいえなくて。。。プライドやなにもかもあるけど
不器用なんだろうな。。とか
そういう感じがすごく上手く表現できて。さらに、美弥るりかさんはほんと宝塚らしい男役で、
姿形が出来上がってるって感じで
マリーへのビンタシーンかっこよかった!これよ!宝塚の「ビンタ形」は!っておもったw

これぞ宝塚の「ビンタ形」
わたしにもビンタお願いします←え?w
壱城あずささんのジャンは色っぽくて、一途にポーラを愛しているのですが、それが違う形でね(笑
そのいたたまれなさとか、暴走っぷりがよくでていた。で、ポーラに言い寄り、エドに殴られるシーンとか、凄く上手でさらに、ポーラからビンタをされ、部屋に逃げるポーラを追うときに、
「ちくしょう!!」っていうシーンも上手!
そういえば、エド・ポーラを囲む、この3人、皆、熱いなぁ~!それが星組の特徴だったらおもしろい?
しかし、ジャンってかわいそうだなぁ~~(笑
凰稀かなめさんは、その後1年後?くらいに宙組へ組み変えしたのですが
「星組でもうちょっと、長く、その熱とパワーとぶつかり合いを経験したらよかったのにな」っておもいました。
それか、そのまま
「星組TOP「凰稀かなめ」」でも十分似合っていたきがする。
でね、一番のリラ壁の健闘賞はなんといっても
白華れみ(れみちゃん)!!
声を大にしていいたいのが、れみさんほどの娘役がTOP娘になってないのが
非常にもったいない~!TOP張れるほどの技量もってるのに(´;ω;`)
男役さんをここまで素敵に、かっこよく、強く、最高の男に魅せるあの技量!
ほんと半端ないです!白華れみさん!!!!!!!
そして、ポーラ@れみちゃんは、動作、仕草等、手の指まですべてがほんとに「女」なんです!
綺麗で美しくて、すべてを包み込んでくれそうな感じと、うけとめてくれそうな感じ、可憐で、守ってあげたくなる存在っていうか、一番は、
とにかく、やわらかそうなんですよ!!!!←変態オヤジ発言wその1
↓ジャンに人差し指で頬を触られるシーン

だから、ジャン@あずささんに、人差し指でさわられるんですよ!
そりゃさわっちゃいますよ!
っていうか、あずさ様の人差し指は、エロいっと・・・カキカキ

あずさ様ファンの皆様!リラ壁千秋楽映像おすすめしますw
ちなみに、人差し指でさわられたあと、その手をほどいてササッって逃げる仕草もイイ!
ジャン@あずささんも、ジョルジュ@紅さんも、エド@かなめさんもメロメロになるポーラ!
ほんと、ポーラのあの柔らかい女っぷり!そんなれみちゃんにぞっこんですよ!!
みんなの気持ちがわかりますよ!!!!そそられるなにかをもってるよねれみちゃんポーラ

れみちゃんでほんと、仮面のロマネスクのトゥールベル婦人とかホント見たい。
気品があってなおかつそそられるトゥールベル婦人ができるよ!れみさんなら!
宝塚虹組公演で
「仮面のロマネスク」を!
高嶺ふぶき=ヴァルモン
花總まり=メルトゥユ/トゥールベル婦人 役替わり
白華れみ=メルトゥユ/トゥールベル婦人 役替わり
まりさんとれみさんはどっちもみたいので、
無理なら、
れみさんはトゥルベル婦人で!
のわたくし的最高キャストで100周年の記念にぜひ!!!
それか、年齢とか関係なしなら
ふとおもったのが
「王家の紋章」w当時の星グミで考えてみた。
なぜか、会う王子を虜にしてしまうキャロルをれみちゃんにぜひ(笑
「聡明で、美しい髪、白い肌~!あの女が欲しい!」みたいにいわれる役をぜひ(笑
ポーラみたいに、いつの間にか、数々の人が好きに、なってる?!(本人気づかず)みたいなのw
星組さんで役決めるなら「TOP」とか、年齢とか関係なしにねw
キャロル・・・白華れみ
キャロルの兄・・・・紅さん
メンフィス・・・・凰稀かなめ
アイシス・・・・夢咲ねね
イズミル王子・・・・真風さん
ルカ・・・あずささん
あの人(キャラ名わすれた~~!知性があって品ある人)・・涼紫央
ごめん!王家の紋章、高校時代以降よんでないのですっかりわすれてるww
しかし、何度も何度もさらわれるキャロルに、
「馬引けーー!!」と叫んでたのが印象的で、友人とメンフィスといえばって真似してたww
メンフィスとアイシスとイズミル王子の配役は自信ある!!!
とくに、イズミル王子は真風さんぴったりっぽいけどな~
真風さん自体の演技はみたこない(笑 ですが、容姿と雰囲気はぴったりそう
とくに、凰稀VS真風ってなんだかいいな~妄想では似合う。
2人とも、静かなる強さが似合いそうだし(笑
でも、れみさん、キャロルもだけど、アイシスも似合いそう
れおんさんいれるなら
キャロル・・・夢先ねね
キャロルの兄・・・真風さん
メンフィス・・・・柚希礼音
アイシス・・・・白華れみ
イズミル王子・・・・凰稀かなめ
ルカ・・・あずささん
あの人(キャラ名わすれた~~!濃い顔、キャラのひと!)・・紅さん
かな
これもイケル!っていうかこれがしっくりかな(笑 キャラを考えると
ねねさんは意外にも「アイシス」がとても似合いそう。
っていうか、星組作品あまりみたことないので配役が
顔中心です(笑
話もどりますw
でね、芝居もホント上手いの。声も綺麗で澄んでる声。
ポーラが、「エド」って名前を呼ぶシーンはホント好きだし、エドに向けるあの視線とかほんと素晴らしい!
エドに愛を教えて・・!というシーン、「兄妹でもいい」って泣きそうな震える声とか
エドを見つめるその「目」「佇まい」「呼吸」が全てにおいて「女性」で
って、もちろん白華さんは女性ですが、なんかこう、リアルなんですよね。
ポーラの感情すべてが
画面から、あふれでてる。



ついでにこのときにエド
全編通して好きな場面はここなんです。
エドをみつめそのエドへの感情が、ポーラの高鳴る呼吸までも感じるシーン
白華さんのポーラ、透き通る聡明な美しさ。綺麗で素敵!!
この場面みたときに、eimは「晴れた日は永遠がみえる」の「花總まりさん」を思い出したんです

画像は微妙ですが、このときの花總まり@デイジーさんも
「目」「佇まい」「呼吸」が全てを画面から感じるんです。
この場面もゆきさん@マークが歌いながら
強い「男」眼差しではなちゃんに近づくシーンですが、
それみた花ちゃんの「胸の高鳴り」芝居が、トキメキ呼吸がいいんです!
(eim的に、別名、「ハァハァ呼吸」ともいいますw)
他の場面で、細かいこというと、いろいろあるんですが
マークが「デイジー・・・・ッ君を愛してる!!」っていうんですよ!
そのいい方とかも、一生懸命で、歯を食いしばって、いうマーク@ゆきさん
ほんと、演技がすばらしいんです!ゆきゃんの表現は細かくて伝わってくるからすごい好き!!!で、
いわれたあとに、デイジーが
走ってマークの胸に飛び込みくるくる抱きしめられた後が、
それはそれはうれしそうでさ~~(´;ω;`)
歓喜の声「ぁぁ!!(嬉しすぎて、声に出せない)」みたいなトキメキ声を発するんですよ!!!!!!!!
そのあと、可愛い顔でマーク見るんですよー(恋する乙女のあのトキメキっていうか、ご主人様をみつめる
健気なワンコみたい!「どうする~アイ○ル~」のワンワンみたいで!)

マジで可憐でキュートでかわいいいい!!!!
それ聞いたゆきちゃんの反応も凄い!
「お・・!」とトキメキ声を聞いて、驚いた顔したあとに、愛しそうに、はなちゃんの顔を両手でつつむんですよ~~!
「この~っ

で、そのゆきさんのその手をはなちゃん嬉しそうにそっとさわるんですよ。
なに!ほんと、このこのリアルカップルは!!!!
これだけで萌死にますw
ゆきちゃんも、はなちゃんの双方の演技に対する返しかたとかもほんともう素敵なんですよね~!
芝居が上手くて持ってるものが合うと、とホントみてる方は凄く幸せ!!!!!

宝塚アカデミア3の評論で京極彩子さまの高嶺ふぶき、花總まりコンビ論を読んで、涙涙の大共感でした!思ってることすべてが、かかれてるし、このコンビの良さがよく理解できてる!(高嶺さんファンのかたは見たほうがいいです!)
☆(晴れた日が永遠がみえるの演技にたいして)宝塚の様式を押さえながら宝塚離れした2人の演技に高嶺の退団を知らされなかったバウホール公演時は未来への期待がふくらんだもんだ
☆(高嶺ふぶきさんの強烈な眼差しに対して)この強烈な視線は受け止める娘役によほどのスター性、プラス感性がないと行き場を失って胡乱なものになってしまうのだが、その3拍子を見事にそなえた奇跡の少女が高嶺の前に舞い降りた。しかも彼女花總は古典的な容姿とは裏腹に、現代的な「愛するよりも愛されることによって花開く」タイプの娘役であったから、ここに互いが互いを何百倍にも輝かせる究極のコンビが誕生したのである。
☆リアルな感性のキャッチボールこそがこのコンビの醍醐味
☆歌舞伎界には片岡孝夫・坂東玉三郎コンビという究極の心理表現の先駆者がいるけれども、宝塚でこのような演技を見たことはかってないし、これからもないように思う。
とゆきはなコンビのすばらしいことをすべて理解しているんですよ!”!”あああ!!よんでるだけで涙!!
皆で、ゆきはなコンビの講演会したいw
わたしもゆきはな作品では「晴れた日」が一番すきなんですが、
スカイステージさん!まじで、
「晴れた日は永遠が見える」を
スカイステージで放送プリーズ!!ぜったい需要あるよ!!
あの作品はホントいい作品です!ゆきはなゴールデンコンビのラスト作品なんです(´;ω;`)
でもですね、このゆきはなコンビの論みてると、どこかのコンビもにてるんですよ!それはですね、
てるれみ(凰稀かなめ×白華れみ)
だから、わたしは「ゆきはな」と「てるれみ」コンビが大好きなのだと理解!
そう、ゆきはなとてるれみ似てるんです。コンビ特徴。
このコンビは逆なんです
ゆきちゃん=れみちゃん はなちゃん=かなめちゃん という感じ
れみちゃんのあの「目」!リラ壁の稽古場の映像みても、稽古でもすごい!。
目が「本気」感が強くて
見ていて、ちょこっとだけ恥ずかしくなるんですよ!みつめる眼差しが甘くて、とろけてて、しっとりとしてて。
みんな見てるのにだめよ!恥ずかしいわ!って(←ここらへん古典的な日本人なeimw)思うくらい
娘芸が素晴らしくすごくて、つねずね、
このれみちゃんのあの目線は、「研10以上のだれもがみてもスター性があるひとじゃないと男役の身がもたないし、この目と熱を受け止められるイイ男じゃない浮くだろうなぁ~」っておもってて(笑
そしたらいました!凰稀かなめというスター!(笑)
また、凰稀かなめさんは、ナイスな容姿だけど、男役の部分で弱いとこがあったのでは?とおもうんですが
れみちゃんとのリラ壁でれみちゃんのあの強烈なれみゃんスポットで鍛えられ
色男に開花したんじゃないかと。勝手に予測w(自信もね)だって、
(初日映像→バウ映像→千秋楽映像のかなめさん全然違うんだもん。
アイムコーリングの場面と、特にれみちゃんとのフィナーレの時に成長したのが分かる。色男になったって!
れみちゃんスタンスは変わってないんです。れみちゃんて男役を育てる娘さん・・!?)
なので、リラ壁のあとのロミジュリとか、飛び飛びでしかみたことかく、きちんとみたことないですが
エドから引きずってる色香がすごいことになってたんじゃないか?と思っております。
スカステ、星のロミジュリ放送なので確認しようかとおもいます(笑
また、かなめさんは、リラ壁みて
もしかして、かなめさんって「愛するよりも、愛されることによって光輝く、花總まりさんのようなスターさん」なのでは・・?と頭よぎっりました。
それで、れみちゃんは超絶、男役さんを愛する娘役さん(むける眼差しすべてから、愛してるオーラが凄い!)なので
ここで、↑ゆきはな論の
ここに互いが互いを何百倍にも輝かせる究極のコンビが誕生したのであるですよ。
リラ壁のてるれみ双方の演技はほんと共鳴してる感じがすごくて。会話はないけどみつめてるだけで
こどばはなくても気持ちが通じてるのと、1瞬で2人の空気が変わるのがわかるんですよね。会話ないのに。
素敵なんですけれども!このコンビ最高!!!
ほんと、素晴らしいったら!!てるれみコンビ・・!なんで1作しかないのか(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
ほんと、れみさん、来世男役になる予定なので、ぜひ来世も娘役でうまれてきてください!
そして、だきしめさせてくれ!!!

ここから、リラ壁といえば、そう!「アイム・コーリング・ユー」場面です!


れみちゃんの目から出るあのれみスポットに当たる
凰稀かなめ@エドさんが最高に素敵な男に見える見える!!
で、れみちゃんすぽっとにあたるかなめ@エドさんが、みるみるうちに
素敵な色男になっていった気がするんですよ
ちなみに、写真一番下の真ん中エドが
かっこよすぎて、一番この瞬間が好き!胸にとびこみて=(笑
また、れみさん、ほんと仕草と手とかすべてが「女」
写真の真ん中の左の場面とか、
エドの顔見て、エドの肩に顔を置くんだけど
その仕草とか、手の置き方とか、角度とか
感心!れみさんは見せ方も非常に上手リアルでいい!

この2人はデュエダンスすると双方美しく見える
まじでディズニーの世界(夢の世界)表現できそうだと。
美女と野獣のあの2人だけのダンスがまじ、この2人でみたかった゚(゚´Д`゚)゚


バウ映像のアイムの場面は、笑顔で、うれしそうな方が強かったけど
千秋楽は、悲しさと切なさとがまざってて全然違ってた。
顔の表情も切なさが倍増してて(涙
お互いの気持ち、本当は愛してるけど、愛せなくて、
離れたくなさそうで辛そうでっていうのが伝わってきててとてもよかった。
芝居の間とかもそれがかんじられた。
あの頃の星組のTOPのちえねね(柚希礼音×夢咲ねね)さんの2番手に
リラ壁コンビがいること自体が驚愕だな~
2コンビ、どっちもTOPコンビそのもの!
凰稀さんが星組にいるあいだに
ちえねねコンビ
てるれみコンビ
で
最後は、2コンビ、ウエディングドレス着て、共に合同結婚式ふうな?周りに祝福される外国映画に
よくある友情系の恋愛系の演目やればいいのに!
あんなに似合う
トップと2番手の男女役コンビなかなかいないよね。
2コンビの真逆の個性だし。
私が座付きなら2コンビ売りしたい!もったいないよね~~~~
で、私、一番大好きなてるれみリラ壁のフィナーレ
千秋楽はさらに素敵になってました!!!!!!
2人とにかく美しくて綺麗でステキ!
お互い目をはなさず2人の世界!
あたたかい優しさと愛とがあふれてます~




ほんと、この2人綺麗。
見ててもうっとりするし、幸せ気分になる。
やっぱどうみても「何年かコンビしてます☆」って見える。安定感がある
2人は相乗効果がすごいうえに
2人のもつ世界がつながると、なんか半端ない魅力がでるな~~~!!
大人の魅力が全開・・・・

世界は2人しかいません的な?デュエダンなんて、この2人の世界に入っていけないっていうか
入れてもらえませんみたいな感じ?
白華れみの娘役がね、もう最高なんですよ!
キラキラした目で男役さんを見ててね、
手をとられる瞬間とかも、それを受ける
れみさんが醸し出す空気がほんとロマンティックでドラマ感じる


れみちゃんが、もう、目を離さないし、つねに求めてるし、あなたを愛してるっ!て寄り添いしっとりとして艶めいて。
求める娘役さんってこんな最高なのだ!と凄くおもったし、
求められて光輝き、暖かい包容力と愛をあたえてる、地に足がついた男役になってるかなめさん。
(れみさんが横にくるとかなめさんがしっかりした地に足がついてるようにみえる。(自然と包容力がでる))
れみちゃんを起すときも優雅で色男になってて(涙 そのかなめさんの息にあわせてしなやなで、しっとり
大人のれみちゃんみてると鼻血がでるんだよね=!
ホント大人コンビ最高です
娘役さんも、若手が抜擢されるのもいいことですが
やっぱり娘役として、努力を重ね、大人感が出せる
娘役でないと!娘役はホント重要!

ドッシリとした地に足がついた男役さんの横に、
可憐によりそう娘役さんの形。男役と娘役の原型と
男役と娘役のバランスが成り立ってる。
てるれみからはそういうものを感じるし、2人は品があるから、
もし、この2人がそのまま星でTOPになってたなら、昔の星組系列コンビになりそうだとおもった。
てるれみで↓麻路×白城みたいなこんなっぽいのが見たかったしできただろうなぁ~とか思う。
れみさん、男役さんに絡むのとか超似合ってただろうな~・・・・・・
かなめさんの超絶魅惑の色男みたかったなぁ・・・・・・・・・
れみさん男役さんの魅力をぐいぐい引き出しそうだよな~とか
白っぽいけど実は・・という魔性の女れみ見たかったなぁ~・・・・・・・・・・・・(´;ω;`))

私的に星組のイメージは麻路さきさんと白城あやかさんまでのイメージがあり、
大人の成熟した甘い恋も切なくて苦しい恋とかの恋愛が似合っていて、なおかつ
品格があって美くしい(エロスがっても大人の品があるエロスね)。大人の組というのが私がもつ星のイメージなんですが違うかな(笑
今は、皆さんのブログをみると、肉系の野生児の星組とオラオラの星組っていう感じ???
ええ?!星組って品格のある大人の組じゃないんだ・・・?(笑

色男全開の凰稀さん
かなめさんは、相手役を光り輝かせるより、輝かせられる方だと思う!

MYツボの瞬間!れみさんの背中!れみさんのつかまり方とか色っぽくて素敵====!!
れみさんの起き方とかも角度も素敵なんだよ===!!ジェンヌさんってほんとすごい!
↑動きマニアなのでほんとすみませんw
れみさんの背中がホント色っぽくて綺麗==!!
れみさんは背中みせたほうがいい!!(・∀・)
暁のローマもみたけど
れみさんの男役さんへの抱きしめ方は
身をすべてを委ねてるって感じで素敵

龍真咲さんも、れみすぽっっとで光ってたし、
共演者に2人似合ってるって言われてたw
朝夏まなとさんも、れみさんとの共演のときに、呼吸があうみたいにいってたけど
れみさんが、相手役さんの色と呼吸を合わせることができる非常に有能な娘役さんだったのだと
理解しました。れみさん素敵!
(ちなみに、朝夏まなとさんは実咲凛音さんとお似合いコンビなりそう!
かなめさんの相手役だから嫉妬とかではなく、そんなの抜きに、この2人は似合うと本気で見ておもった。
朝夏さんのパッ!と目を引く華やかな華(オーラ)と、堂々とした貫禄に、フィナーレや、舞台レポートで
となりにいる、りおんさんがとても華やかにみえるんですよね。明るくなるみたいな!朝夏さんの
持ち味なんでしょう!ほんと、王と后みたいな風情にみえるんです。
しかも、まなとさんが、「一緒に、ね!がんばろう、ね!」みたいな。よくりおんさんとコンタクトとるので
ここがコンビっぽいとか思ったwwかなめさんは横にいる、悠未ひろさんや遠月さんとコンビみたいなw
宙組の相関図、いままでにない面白さがあるw)
ちなみに、かなめさん顔みえなかったら、和央ようかさんにみえるw
で、フィナーレ最後の「いつか来る日の夢」をみなでうたいながらの挨拶では
かなめさんが星組でTOPなったらこんな感じなんだとか妄想!
その横にはTOP娘のれみさんがいたら~~゚(゚´Д`゚)゚
とか未だにいってほんとすみません・゜・(ノД`)・゜・
で、そのあと、かなめさんがソロでアイムコーリングユー歌いながらみなのところへまわるんだけど
ポーラに手をのばす。
それをみてるポーラも手をのばすんだけど、
ほんと、どんだけ似合うんですか!エド&ポーラ!・゜・(ノД`)・゜・
凰稀かなめ@エドは「ささやかな愛」って感じ
それを嬉しそうに微笑みうけとる可憐なポーラ
もう、この2人に演じてもらいたい!
あの、CMで有名なの
女性は髪の毛を売って恋人へ時計の鎖を、
男性は自分時計を売って長い髪の恋人へをくしを買うやつ!!
あのお金がないけど2人2人のことを思い合う
ささやかな愛みたいなCM
あれ、超この2人似合いそう!きゃ==!っておもってしらべたら
シャディーのCMだったらしい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14212639
でもとは
オー・ヘンリーの「賢者の贈り物」って原作があったみたい!
はじめてしった(笑
http://www.hyuki.com/trans/magi.html
まさか、リラ壁=このCMのこと調べるなんて(笑
このCM大好きだったのでよかった(笑
って話はそれたけど、
それで一番おお!とおもったのが
ポーラのお父さん役のモランさんの芝居が素敵!エドに手をのばすポーラをみて
父親の眼差しでめちゃくちゃ嬉しそうに後ろで見てるんですよ!!!!
娘の嬉しそうな幸せそうな姿みて感無量的な!
まじでいいから見てみてください!ココ!!!

ポーラの手の差し伸べかたとか素敵!エドとお似合いすぎて(´;ω;`)
モランパパも最高!
そして、エドが、そのモランさんのとこに通るときにお二人アイコンタクトみたいにするんですよ。
で、もらんパパの前へ通ってポーラのもとへ行くんですよ。
そのあとも神なんですよ!モランパパの表情!
ちょうど、エドがポーラの手を掴むときに、その後ろエドとポーラのちょうど真ん中くらいにはパパがいるんだよね。
エドを「ほ~」みたいな目でみたあと、ポーラの顔もみるんですよ!
こんなプチフィナーレでもちゃんと役者として立っている役者さんたち最高ですよ!
あの時のアイコンタクトは娘をたくしたのね(´;ω;`)みたいな。
(eimどこまでも想像w)
もらんパパ最高です!ほんと、マジぼれですよ!本編でもかっこよかったぁ~!!
モランパパの日常もみたいわ(ってどんだけマニアックw)

てる・れみ・べにの組み合わせは芝居的にもバランス的にもいいとおもった

良い並びでした
ちなみに、フィナーレのときの挨拶ですが
映像にうつってるれみさんが、超ふわふわしてるんですが(笑
ふわふわのぽわーんの癒しオーラでさ(笑
で、最近2011年のTACの最後の挨拶のれみさん
轟さんの後にいるので映ってますが、
ふわふわほわーんな「妖精オーラ」なんです(笑
このふわふわ」見たときに宙組TOPにもふわふわして人いますwと
まさか、
てるれみコンビって
「フェアリー×フェアリー」コンビだったんじゃ??!!!!
とかおもったw
だからあんなに「夢」のある世界を築けるのかとwとかひとりで想像w
しかし、見た目フェアリーでもリアルだぞ!みたいな!
最高コンビだな!!とか、だれも聞いちゃいないんですが
ひとりにやにやで盛り上がる三十路のeimパート1w
と、もっともっと思ってることいっぱいありますが
すこし(*´Д`)スッキリしたw
れみさんヒロイン役で見たい演目いっぱいあるな~
美女と野獣は絶対みたい!
劇団四季とか公演してるので、四季だめかな’(笑
後、お花さんが宙組時代和央さんと公演してた
「鳳凰伝」のトゥーランドット!!
あれ最近みましたが、れみさんに超絶似合いそう!


あの孤高で鋭い冷たさと狂気がまざったような美しい美女
でも心では切なく悲しく心を頑なに閉ざしてて・・・という、
その頑なな心が崩れ去るとき
ホントの儚く美しく、自分を求めてくれる人を求めてる
一人の女性のトゥーランドットになるんですよ~!
ああ!れみさんでみたかった~~!絶対絶対似合う!!
(お花ちゃんとれみさんは娘特徴がすごく似てる気がするんです。
そこか孤高で気高いイメージがあるのと、
対極なんだけど
愛する人を心の奥でもとめてる(探してる)っていう感じ。
なので、愛する人ができると
すごく
可憐で儚く綺麗で美しくなるんですよ~!
はなちゃんはよく、孤高の冷たい役が似合うといわれてましたが
花さんが出す、好きな人ができた、見つかったっていう時の
超ぜつな、可愛らしさが非常に好きです!お花さんが演じた役は
れみさんもできると思う)
で、その心を溶かす、カラフーが凰稀かなめさんとかだったらマジ鼻血だったな!!(妄想)
鳳凰伝自体、幻想的な音楽とか場面とか多いので結構好きなんですが、(基本的幻想的なのがめっちゃ好きです)
衝撃だったw!あの鳳凰の神場面、トゥーランドットの夢の中の場面!
「お慕いしております~トゥーランドット姫~」と今まで首をはねて来た数々者の亡霊が出現!
怯える姫の前に仮面をつけた男が現れ、

その亡霊たちを蹴散らす。その男に惹かれる姫なんですが、ここからの場面が
妖艶でエロティックなんですw見たらわかりますがここでも和央さまの人差し指がありましたw
人差し指ってエロいな~~~w
(ちなみに、和央さまは、私的に、エロ度が薄めな気がしますが、
お花さまが表現豊かなゆえこの場面エロティック度が半端ないです。
娘役ってほんと貴重(笑)
で、その仮面の人物に少々翻弄されるのですが
仮面の男がトゥーランドットに投げる言葉が
聞いたとき吹いたw
仮面「切ないか・・・・」
トゥーランドット「おぉッ切ないですーー」
仮面「辛いか・・・・・」
トゥーランドット「切なくて辛い・・・・・・・」
仮面「熱いか・・・・」
トゥーランドット「熱い・・・・・!熱い・・・・・!熱い・・・・・・!熱い・・・・!」
って
仮面の人にすがりつき仮面をとるんですよwwww
そんで仮面はやっぱり、カラフーですw
この一連まじで赤面したww
「熱いか・・!」ってw俺に熱くなってるのか!
体が火照ってるのか?みたいなw
ヤダ====wwwwwはずかしいwww
って、ひとりにやにやで盛り上がる三十路のeimパート2w
皆さんもりあがること間違いないので
ぜひみてみてくださいw
ちなみに、うちの妹20歳もこの場面でわらってましたw
「なんだこれw」ってw
なんだって、これぞ宝塚だよね~~~

みなさんおすすめしますwっていうか
れみさんに、ぜひこの赤面場面をして欲しかった(かなめさんと)とおもうのでありました。
仮面をはずしたら超絶いい男のかなめさんとか素敵だよね~
あと、「虞美人」これもみたかった!
TACで和央さんと花總さんが演じてたのをみて
ああ!てるれみでみたかった=!とかおもった゚(゚´Д`゚)゚
これもれみちゃんの娘芸だと絶対にあうな~とか
ああああああ!!妄想したら尽きないとか
涙なんですが。。。!
(っていうか、和央+花總コンビからが多いなw)
宝塚のスタッフのみなさん!
100周年記念の超絶企画イベントして欲しいい!!
OGが夢の大劇場出演もしてほしいな~~~~!!
バウでもいいから見たい>>>>>>!!
れみさんの娘芸を間近でみたいな~とか思ってます!
あと、凰稀さんのディナーショー?とかあれば
ぜひれみちゃん特別ゲストとか!
みたいなぁ~(笑
ってもっと話たりないのですが
ここまでにしますwまじでやばいので
れみさんも最近ブログスタートしたようなので
常にチエックです!
れみさん、ますます綺麗になっててホントびっくり!!
星組~退団するときは痩せててちょっときになりましたが
美しいひとは美しいし、
ほんと今凄く綺麗!!!!綺麗です!!れみさん!!!
あのやわらかい雰囲気とか素敵だな~
お芝居もしてほしい!
宝塚の虹組公演で主演はってほしいです!
お願いします!小池せんせ~~~~~~!!!とか言っておこう!!!
ちなみに、エリザはガラコンでなく、
ちゃんと芝居にして虹組で公演したほうがいいよ!
雪組OGのガラコンみたけど、歌コンサートじゃなく
間違いなく「劇」だったよ。
雪組が芝居なんで、他のかたが少々薄くみえたり。
マイクいらないからぜひ虹組公演100周年イベントで!
れみちゃんエリザとか見たい~~~!
そんなれみさん、ライブしたり、
6月に元男役さんのジェンヌさんと踊るらしいです!
デュエダンらしいですが、
ほんとに見たい!!沖縄から都合あえば行きます!!
れみさんの情熱的なタンゴみたです!今のうちにリクエストします!
絡むのとか絶対にあう!
みなさんもぜひ!
ああ!れみちゃんの星組での作品、とびとびでみたことはありますが
ちゃんとみよう!
星組での活躍はどのブログ様でも見たように輝いてたようですので楽しみ!
はかないれみちゃんもいいけど強いれみちゃんも好きになること間違いない!
楽しみ~~~!
それと、宙組の
「モンテクリスト伯」もみたいよ~~~!
このリラ壁でもポーラが
「待て、そして希望せよ」というんです
で、エドが
「デュマのモンテクリスト拍・・・?」と
まさかかなめさんもその後モンテすることになるとはね(笑
人の運命ってすごいな~
ああ”こういうとき、沖縄なのが(´;ω;`)
みたいのにな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます