goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ママは小学4年生

2012-10-17 00:01:30 | その他いろいろ★
きゃ~~~~~~!!!!!!

来月11月に
アニマックスで
http://www.animax.co.jp/


「ママは小学4年生」が放送する~~~~!!!!!
6http://www.animax.co.jp/program/NN10001396


きたぁぁああああああ!!
eIm的

再放送してほしい作品のNO.1

リクエストして本当にヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

ありがとう!アニマックスさん、神様!仏様。守護霊さま~~~(笑

大人~子供すべての年代の方におすすめアニメです!

家族の愛とか友情・あたたかさすべて最高!

とくに大介くんの
おとこっぷりに感動します!小4年なのにカッコイイ!



サンライズさん万歳!!

私の大好きなアニメ監督
赤根監督の演出もあるので楽しみ~~!!
即録画よw!

ああ!宝塚にママ四にほんと幸せものです!私!ありがとv(*'-^*)-☆(´▽`)アリガト!m(__)m!!
ゆき+はな
てる+れみ
赤根監督

すきだ~~w


みなさんもアニマックスにいますぐ加入おすすめします!!


eimママ四の過去記事
http://yaplog.jp/esca/archive/37


翼竜は舞い降りた

2012-06-13 00:14:56 | その他いろいろ★
赤根監督が手がけてる作品の情報きた~~~!
まちにまった(笑 

しかし沖縄はやっぱり上映ないとかw
わかってました(笑

見れる人の情報たのしみにしよw


コードギアス 亡国のアキト
第1章「翼竜は舞い降りた」

もうね、
「翼竜」ってみた瞬間に萌えるわたしはさすが信者(笑

赤根監督作品は
いろんな「竜」が登場するの

今度の「竜」どんな

「竜」

なのか
とても楽しみです☆彡


ひさびさのペンタブでの絵かき・・・やばい!使いこなせてないww

(しかし、アキトって最初のイラストイメージとキャラ表の顔のイメージが違う感じがした。
もっとするどそうな「瞳」なきがしたけど意外に優しいフェイスをしてると思った~)


第4章までつづくみたいだけど楽しみだな!
(劇場エスカも第4章くらいまでほしかったなw)




キャラデザすげ~~!!

2012-02-13 00:26:16 | その他いろいろ★
ちょっ!!!
赤根監督も飛躍の年だけど
結城信輝画伯も飛躍の年だよ!!
すんげ~~~~~


のぶてる画伯の
2012年キャラデザ作品、3つくらいあるんでね!!??

すごい~~~~~~!!!





宇宙戦艦ヤマト2199
http://www.yamato2199.net/character.html

坂道のアポロン
http://www.noitamina-apollon.com/
坂道のアポロンなんて
あのマクロスプラスの「渡辺信一郎」監督ですよ!
音楽は管野よう子さんだとっ!!!!
しかも、結城画伯がキャラデザとか、もう、ほんとに
なんと凄いメンバーだろう!!




どのキャラデザも
結城画伯の信輝イズム(ほかのノエインのブログさん記事に
ノエインの22話もカラスがのぶてるイズムってあったのでそう呼ぶことにするw)

が感じられてeimすでに
はぁはぁですがw

(ヤマトの古代さんが
ついつい現代風絵のバァンにみえてしまうw)


なんっていうのかな、
昔より線は少なくなったけど
それ以上に
美しさが洗礼されてるし、
絵の美しさが増してるって
すごいよね!
キャラ表の表情もイイ!

表情みる私にとってはいいな~~~!

今も、昔も
やっぱり
結城信輝の絵は
ほんと素敵過ぎて
ほんと絵描きとして
惚れ惚れするな~~

ぐっじょぶーーー!
ノブテル画伯!!!!

2012年
うきうき
わくわく~~~!

しかし、キャラデザもうれしいが、

うごくノブテル画伯の
作画もガンガンみたいぞ~~!




急性BL中毒

2011-08-15 00:13:50 | その他いろいろ★
急性BL中毒という

はぁはぁ病にかかっていますw

こんばんは!eim はぁはぁですw

最近、研修のおとなりの子とマンガの貸し借りをしていて
そしたら隣の子ってば

「BLならいっぱいもっています

というもんだから、貸してもらったら
い~っぱいもってきちゃったw

それを必死でwよむうちに
急性BL中毒にかかってしまったw

私は女性だが、なぜだか男性目線で男性みて、、
漫画の中のあったセリフを思い出し男性気分で
「お前のあの時はどんなのだろう・・・・・」とか
あの時は~とかいっても、実践したことないので
想像できないのにw漫画の中の主人公気分ですよ!
あきらかに
急性BL中毒ですよ!こりゃw

BLといえば、
BL専門のマンガからではなく少女マンガコミックで連載、発売された作品で、男性同士の恋愛を描いた作品で
水城せとなさんが描いた

「 俎上の鯉は二度跳ねる」「 窮鼠はチーズの夢を見る」

という、超お気に入り作品(購入済みw)があるのだけど
それ以外で本物の?BL専門誌のBL作品はよむのははじめてでしたが

感想は・・・・・・・・・・・・・・

少女マンガがの女性主人公が男性になった感じ
というのが第一印象。
女の子みたいなしぐさとか、女の子みたいな泣き方、さらには


みたいな少女マンガでよくあのるおみこし担ぎだとっ!!!

これ見たときにはeimの胸は、感動の嵐が吹き荒れた!

しかし、他の人が見ているのに
堂々と、くそっ!と言って担ぎだしたり、ゆびペロしたり、泣いたり、そでつかむことしたり、

ほんとうに、もうイケナイお二人行為が連発していてよ!!

「だめよ!隠れてやらなきゃw」
とかついつい思ってしまうw 
イケナイ恋って、
燃える二人を見て萌える事だわねw

で、ですよ、またそこでeimの悪い癖発令ですよ!

「バァンでBL表現」

描きたくてうずうずですよ!描いて楽しかったw

私的にバァンはBLイメージが全然なくて
どちらかっていうと「S」イメージが強いのですが
バァンが戸惑いながら~とか

けっこう IKERU悦いんじゃね?ですよw
(ちなみに、悦(い)いと読むらしい。BL的、使用方法は
「気持ち悦い?」とか使うようだ!なんと斬新な!!!!)

とかついつい中毒ぎみなのでなんでも良く思ってしまう(笑

(でも基本は男女カップルが好き)

BLは短編よりも続きものがやっぱおもしろいな~
主人公がいなく、それぞれのストーリーがあったりするのが
おもしろい!

BLといっても、読み切り少女マンガ的な女の子展開もあれば
ストーリーが練られていたり、シブイものもあったり
満足したよ!
女性が男性同士の愛を描くものは見たので
今度は是非男性が女性の愛を描くもの(百合?)的作品がみてみたいです!
そして、比べたら特徴がでてきておもしろそう!!

しかし、刺激が強いものはたまに読むのがいいよね!
連続でよむと 疲れてしまうのはなぜでしょう(笑
血圧上昇・下降の繰り返しなのでしょうか?w

BL以外でも
「エロ慢の星(上・下あり)」
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AD%E6%BC%AB%E3%81%AE%E6%98%9F-%E4%B8%8A-%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E9%87%91%E5%B9%B3-%E5%AE%88%E4%BA%BA/dp/4785935405
という濃い漫画をよみました!
男性エロ漫画描きの入門的な作品ですが
もう、「たかがエロ漫画」とは言えないですよ~
どんな作品でも
情熱を込めてつくられているんだなと。
この作者様も最初はエロ漫画をなめていたらしいのですが
考えが変わったのだと。
また作者さんもすごい絵が上手なので
いろんな漫画家の絵を真似ながら表現したりとか、その他迫力満点の作画・個性的なキャラがでたり
(特に犬の先生、最高!!!!!)たのしめました。
どんな世界でも極めれば奥がふかいなぁ==。

しかし、この漫画でも紹介されていた
エロ漫画のハガキ投稿の神
「三峰徹」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%AF%E5%BE%B9


三峰氏の絵からは、
昔懐かしいような、くすぐったいような子供のころを思い出す
そう!女性を意識しはじめた小学生の男性がもつ世界観が
表現されてる気がしてならない!w
なぜか憎めない絵でいとしささえ感じるw

絵は上手いだけでは虜にできないんだな~






麗しき絵師さま達

2011-07-25 00:08:40 | その他いろいろ★
結城信輝画伯のお仕事情報をみたら

「ケマン姫っ!」
っていうマンガのキャラデザをしてるよう・・!

なんだ!??このいかがわしい名前を彷彿させる名前だし、変な名前は???!!
とおもってみてもケマン姫だし!!でもやっぱ変だとおもってよくみたら

「マケン姫っ!!」
だったww
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/200909makenki/

私の脳内のスピードエロ変換
いかがわしすぎw
きっと、スパコン並の勢いねw

で、そのマンガの画像とかみたら
パンツ丸出しのくい込み

パネエ!!ケドw
きたよ!くい込み!
男のロマン!


もう、あれだね!
最近核心したけど、
やっぱ男性エロ漫画家の前世は
きっと、春画を描いてた職人だったにちがいないw

だってあのド迫力のエロポーズに局部のリアル感!
男性エロマンガ表現のダイナミックなパワー!!!
まちがいなくそうだっ”
飛び散る液体!が情熱感たぎる
女性エロマンガは液体は飛び散らなくて
したたるものなのよw

女性と男性ではこんなにも表現の差があるとはw
おもしろいなぁ~

しかも春画って絵画のように1枚だけのものかとおもったら
印刷されていたんだね=びっくりした。
で、ついでだから
以前書いた春画ネタも一緒にどうぞ↓(途中からW)

本屋へ行き、美術関係のとこをあさってると
な・な・なんと目の前には閲覧OKな、

日本の春画がっ!!!!!!

春画の存在はしってたのですが、ちゃんと見たことなかったので見ると、
しょっぱなから、いんや!!最後まで

エグイっつつうつうう!!!!

エグイ・リアル・そして超巨大w  春画を言い表すにはこの3点でもOK!とおもうw
エグクて、もういい!見ない!とおもっても
どうしても、どうしても、本をめくる手が、それを見る目が離せなかった(笑
春画見てる間、着信が5回あったけど、まあ~ったく気付かずw
本の後ろの真面目な解説にも、魅力的みたいにかかれてたけど
ほんとそう!!1冊は、ほしいとか本気で思ったw


しかも、春画って男色の絡みも描いてあるけど
その男色のやり方までご丁寧に説明してる!!(はじめは痛いから、こうする~とか等)

「これ書いた人、やさしいな~
っておもってる自分がいたW
↑つっこみ所が、春画パワーでちょっとおかしくなったのかもしれないなw
みんなも、日本の隠れ芸術?
「春画を見よう!!!」