最速英会話学習・英会話語彙力増強 ネイティブが選んだ62動詞

英語の発想はシンプルで合理的なもの、順列組合せで場面や状況に応じた表現が簡単にできます。

第7クール 3ヶ月で英語脳構築 55/90  (英語で)すぐに戻ってくれませんか?来月で何才になるの?

2018年09月14日 | どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか
 
ある動画を見ていたら,プロゴルファーもプロの歌手も「英会話ができない」という理由でアメリカで活躍できないと話されていた。これを見てどうしてゴルフなどで韓国人が多く活躍しているのか合点した。それはそうとして、TBSの番組で「英語を話せる人」がやたらと多いのは?と思ってしまった。
もうそろそろ「英語が話ない」英語教育はアメリカの占領政策であり、それをそのまま受け入れた文科省の指導要綱による英語教育にあることを知るべきだ。英語を話せないし話す必要もない文部官僚が作り、英語を話せないし話す必要もない英語教師(塾や予備校を含む)が英語を教えている、これが元凶なのだ。文科省はこの政策によって文科省補助金利権の温床となっている。

さて、私は(1)から(4)までを「事実表現」、そして(5)から始まる文例はすべて「情緒表現」と定義づけている。さらにこの「情緒表現」を3つのタイプに分けている。
  (A) 助動詞のファンクションフレーズ---(5)(6)(7)
  (B) be動詞フレーズのファンクションフレーズ---(8)(9)(10)
  (C) 一般動詞フレーズのファンクションフレーズ---(11)(12)(13) (14)
さて今回の(A)のファンクションフレーズはもwill, can , may, had better, must, should, oughtなどどを含むものだ。これら助動詞、ちなみに 私はこれらを情緒動詞(MODAL+ VERBS)と呼んでいるがすべて原形動詞フレーズが導かれるのが特色だ。ちなみにこれらの意味や、肯定、否定、疑問表現,否定疑問,疑問詞付きの疑問表現などについての説明する余裕はないことを容赦してほしい。
 (1) We usually light you up.  「ふだん皆さんをライトアップしている」
 (2) We lighted you up. 「皆さんをライトアップした」
 (3) We will light you up. 「皆さんをライトアップするつもりだ」
 (4) We have lighted you up. 「皆さんをライトアップしたところだ」
-----------------------------------
 (5) We can light you up. 「皆さんをライトアップできるはずだ」
 (6) We may light you up. 「皆さんをライトアップするかもしれない」
 (7) We must light you up. 「皆さんをライトアップしなければならない」
-----------------------------------
 (8) We are going to light you up.「皆さんをライトアップする予定だ」 「進行」
 (9) We are sure to light you up.  「きっと皆さんをライトアップするだろう」
 (10) We are able to light you up. 「皆さんをライトアップできる」
-----------------------------------
 (11) We have to light you up. 「皆さんをライトアップしなければならない」
 (12) We want to light you up. 「皆さんをライトアップしたい」
 (13) Let us light you up. 「私たちに皆さんをライトアップさせてください」
 (14) We seem to light you up. 「皆さんをライトアップするようだ」「推測」
 (15) We would have lighted you up. 「皆さんをライトアップすつもりだった」
 (16) We want to have lighted you up. 「皆さんをライトアップしたかった」
以下は,「コミニカ中学英語基礎編」と「英会話発想トレーニング」を動画化したものだ。
音声やテキストはすべてこれらの教材と同じものだ。
手前味噌となるが、私の製作した「コミニカ中学英語基礎編」とファンクションメソッドオンライン講座はこの考えに基づいている。

 「ファンクションメソッド英語・英会話学習テキストHTML版」
   https://function2.thebase.in/items/12989280 
 「コミニカ中学英語基礎編」B-セット
   https://function2.thebase.in/items/13005626
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料)ダウンロード販売
  https://function2.thebase.in/items/1298122
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLETなどが可能となりました。
------------FACE BOOK より転載----------------

英語ほど簡単な言葉はない」とひとまとまりの行為・状態論
いよいよ、STEP2の「オウム返し英会話学習法」も後5回を残すことになった。
表現展開は、「まとめ」の段階に入ってきたということだ。
しかしコマーシャルを見ていたら、最近はやたらと「いつでもどこでもタブレットやスマホで学習できる」などが強調されている。しかしそれらの最新の武器を使ったところで、中身が問題だ。昔、カセットで英会話の学習をとったものがあった。これで何度も聞いていたら『英会話はペラペラとの宣伝があった。昨日はセンター試験で『リスニングテストがあった」などと報道されていた。しかしそのセンター試験で高得点でバスした高級官僚が英語を話せない。どんな冗談かと私は思っている。

今回は、当オンライン講座主教材「オウム返し英会話学習法」の記事を引用する。ちなみに、これらはP.206からP.208に述べているものだ。ただし、一部加筆したものがある。
willは、「〜するつもりです」と意志を表す場合、単純に未来を表す場合、そして相手に「依頼」の意味を表す場合があります。【オウム返し No. 82】の会話では、意志を表しています。
(依頼を表す場合)    
 Will you (please) be back soon?    すぐに戻ってくれませんか?
 Won't you (please) be back soon?    すぐに戻ってくれませんか?
(単純に未来を表す場合)
How old will you be next month?    来月で何才になるの?
 I will be twenty-one years old.    来月で21才になります

willだけではなく、canやmustやmayなども未来的なイメージで使われます。教育文法ではこれらを助動詞と呼ばれていますが、いずれにしても原形で始まる動詞フレーズを導くことに注目してください。

 Can you be back soon?
 あなた、すぐに戻れますか?
 Yes, I can (be back). / No, I can't (be back). 
 はい、戻れます/ いいえ、戻れません

 Shall I be back soon?
 私、すぐに戻りましょうか?
 Yes, please. / No, thank you.
 はい、すぐに戻ってください/ いいえ、結構です

 Must I be back soon?
 私、すぐに戻らなければならないか?
 Yes, you must (be back soon)./ No, you don't have to (be back soon).
 はい、そうしなければならない / いいえ、そうする必要はない

 Should I be back soon?
 私、すぐに戻るべきですか?
 Yes, you should (be back soon). / No, you shouldn't (be back soon).
 はい、そうするべきです / いいえ、そうするべきではない

 Had I better be back soon?
 私、すぐに戻った方がいいですか?
 Yes, you had better (be back soon).
 No, you had better not (be back soon).
 はい、そうした方がいい / いいえ、そうしない方がいい

他の例もあげておきましょう。
 She may be back soon.     彼女、すぐに戻る知れない
 She may not be back soon.     彼女、すぐに戻らないかもしれない
 She can be back soon.     彼女、すぐに戻るはずだ
 She can't be back soon.     彼女、すぐに戻るはずがない

ここで、提案がある。以上にとりあげた表現展開はbe動詞系列の運用だった。
それを以下の一般動詞系列の運用に転換したらどうなるか、ということだ。
言うまでもないが、いずれにしても原形で始まる動詞フレーズを導くことに注目。
何のことはない。be backget backに変わっただけだということを確認して欲しい。
さらに確認して欲しいのは、助動詞(情緒動詞)のファンクションフレーズと異なり、以下のようなファンクションフレーズは時制変化や情緒表現と結びついて情報豊かな表現ができることだ。具体的に言えば、willをbe going toに、あるいはcanをbe able toを使って表現にしたら、過去など時制変化もできるということだ。ただし、これについては、STEP3の主教材「イメトレ英語学習法」で学習することになる。ちなみに、以下にfail toとmanage toをとりあげている。
 I am going to get back soon.
 I am able to get back soon.
 I am sure to get back soon.
 I am supposed to get back soon.
 I am ready to get back soon.
 You have to get back soon.
 I want to get back soon.
 I failed to get back soon. 戻れなかった、戻ることに失敗した
 I couldn't manage to get back soon.
  私はなんとかして戻ろうとしたが、できなかった

 get back soon すぐに戻る「到達」
 go back soon すぐに行く 「進行」
 come back soon すぐに戻る 「出現」
 have it back それを返す「付帯状況」
 give it back soon それを返す「与える」
call back later 電話をかけ直す
 kick it back それを蹴り返す、キックバックする
pay back the money    金を返済する

今回の【今日の学習】に移ろう。
Chapter 2 「未来のこと」を表現する

言うまでなく、英語にはbe動詞系列と一般動詞系列の二つがある。そしてそれらの表現の枠組とその運用は異なったものとなっている。
まず以下の「テーブル」を見ていただきたい。

○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル
 助動詞can
 
table-4 

be動詞は「存在」を表し、それに結びつく補語フレーズは7つのパターンがあることは、すでに当オンライン講座の第1ステップでそのトレーニングも終えているのでここでは述べない。
その運用、つまり文の生産は基本的にこのファンクションフレーズによってなされる。ただし、be動詞系列の表現では原形のbeが使われることに注意が必要だ。
 She can be looking forward to meeting you.
 彼女、あなたに会えるのを楽しみにし続けているはずよ
「味の素」のコマーシャルではないが。
 She can be eating well and living well
 彼女、上手に食べ、快適な生活し続けているはずよ

一方、一般動詞系列の運用も、このファンクションフレーズによって行われる。
 She can look forward to meeting you.
 彼女、(これから)あなたに会えるのを楽しみにするはずよ
 She can eat well and live well
 彼女、(それから)上手に食べ、快適な生活をするはずよ

英語発想に身を置き、自分で作りあげた英文であるからこそ、定着・蓄積することになるのだ。さらにみずからの声による作業は何より代え難いと言えるだろう。

日本以外の英語教育ではこれらのほとんどは中学3年間か、ハイスクールの前半で身につけてしまうことだ。
英語発想に身を置き、自分で作りあげた英文であるからこそ、定着・蓄積することになるのだ。さらにみずからの声による作業は何より代え難いと言えるだろう。

【今日の学習】
Chapter 3 「未来のこと」を表現する 
Section 1 「未来のこと」をbe動詞でこれだけ表現できる 
【オウム返し No.82】「あなた、いつ戻って来るつもりなの?」
             「7時頃に戻って来るつもりよ」 
【オウム返し No.83】「あなた、将来何になるつもりなの?」
             「警察官になるつもりだよ」 
Section 2 「未来のこと」を一般動詞でこれだけ表現できる 
【オウム返し No.84】「あなた、何を飲みますか?」「何か熱い物を飲みます」 
【オウム返し No.85】
「あなた、どこに行くつもりなの?」「銀行に行くつもりよ」
【オウム返し No.86】
「あなた明日、何をするつもりなの?」
             「明日、パンケーキを作るつもりよ」

当講座主教材「オウム返し英会話学習法」には100のオウム返しトレーニングには【情報ボックス欄が置かれている。これは以下のようなフレーズをとりあげている。具体的な英文生産のためだ。
受講生の方は、主教材「オウム返し英会話学習法」のP.176をご覧ください。
参考に未来形で使われるフレーズをあげておきます。
soon     まもなく     right now     今すぐに
tomorrow     明日     the day after tomorrow  あさって
tomorrow morning     明日の朝     tomorrow evening     明日の夜
next Sunday     来週の日曜日     next Sunday     来週の日曜日
next week     来週     next month     来月
next year     来年     next January     来年の一月
next spring     来年の春     in the future     将来

【筋肉増強コーナー】
当講座受講されている方は、 副教材話すためのたったこれだけ英文法をお読み下さい。

私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているFire foxのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。 
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.http://jet2020.blog.so-net.ne.jp

【ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法】
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。
当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。 当研究会新ショッビングカート ダウンロード販売
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
  https://function2.thebase.in(新ショッピングカート)
  https://function2.thebase.in/items/12981226(登録画面へ)



 ファンクションメソッド電子書籍本


 動画【ファンクションメソッド最新動画シリーズ】
 
英語脳構築「オウム返し トレーニングブック」


 動画【ファンクションメソッド英語・英会話教材】
 
☆中学英語が英会話の基礎 コミニカ英語基礎編
 
ファンションメソッド独習テキストHTML版
 
ファンクションメソッドE-TREKKING教材
 
語彙力増強講座基本16動詞編 英会話実況中継
 
ファンクションメソッド語彙力増強
   (日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 
ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞



 動画【ファンクションメソッド電子書籍】

 ファンクションメソッド電子書籍音声解説


 動画【ファンクションメソッド実況中継など】

 ☆英語脳構築プログラム実況中継
 
☆自由に英語を話したい
 
悪魔の英文法 これが英語の骨組だ
 
自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
「声を出して身につける英語力」
 
ファンクションメソッド 自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
どうして日本人が英語を話せない その傾向と対策

[当研究会からのお知らせ]

当研究会からのお知らせ
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会


最新の画像もっと見る