補導員合同研修会。つづき

2015年07月11日 06時13分31秒 | 土佐清水のこと
ただいま帰りました。。

さっきのつづきです。

スマホの使用については、食事中や夜遅くまで使っていて注意しても聞かないお子さんがいたり、そういった家庭環境も多いようです。

あるお宅は、スマホを買い与えるのも毎月の料金を払っているのも親ですし、子供の使用に対して親がしっかり管理しているとのことで、21:00以降は預かったり、テストや受験前は渡さなかったりしているそうです。

これは、子供を良い方向に導いていく責任がある親としては当たり前のことですね、かなり良いお話しだと思いました。

また、神戸の学校では(名前忘れた。。)スマホ使用によるトラブルを無くすためのルールを生徒達自身が考え作るといった取り組みもあるようです。

先のお宅の話しも、社会全体で意識統一をして取り組めば、子供だけでなく本当全てが良い方向に向くと思いますね。

あと、「スマホ18の約束」っていう手紙をアメリカ?のお母さんが息子に書いたのが話題になっています。

当たり前のことを書いていますが、敢えて文章にして渡すということも良いと思います。
それぞれのご家庭に合わせ、お子さんの心にスッと入って気持ちが伝わるような細かな調整を加えても良いかもです。。

「スマホ18の約束」一度、検索してみてみてください(^^)

少し寝ます。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。