ジオパーク講演会。2015/10/06

2015年10月06日 22時23分33秒 | 土佐清水のこと
こんばんは。

今日は土佐清水市が推進している、ジオパークの講演会があり参加させていただきました。


会場は満員で、立ち上げの時よりも多くの人が参加されていて、少しづつ盛り上がって来ているように感じました(^^)


桜島の方が講師でしたので、桜島のお話をもとにジオガイドの心得などについて講義をいただきました。

ジオパークの取り組みについては勿論ですが、なるほど~(^^)と勉強になったのがこちら。。

鹿児島は芋焼酎が有名ですが、鹿児島でお酒を注文すると、まず焼酎が出てくるそうです。

お酒=焼酎なんだそうで、日本酒と言わないと分からないそうです。。

それでも、日本酒自体を置いているお店があるかどうかとか。。(^^;;

で、なんで焼酎しかないかというと。。

鹿児島は、(桜島だったかも。。)シラス台地で水はけが良く、水田にむいてないためお米がとれないことと、鹿児島は気候が温暖で暖かいため、お酒を造る麹菌(き麹)が死んでしまうので、日本酒は作れないそうです。

そこで、暖かい温度でも死なない白麹や黒麹を使って、芋で造ったお酒が芋焼酎なんだそうです。。

ちなみに鹿児島では、サツマイモのことを、唐から伝わってきたので、唐芋(カライモ)というそうです。

そして、その芋が薩摩から広がったから、サツマイモというそうです。

あと、桜島は斜面になっていることと、火山灰が積もってできた大地の下は、石がゴロゴロしていて水はけが良く、みかんをつくる環境に適していてとても美味しいみかんがつくれるそうです。。

一見、火山灰が降りそそぐ島の生活は大変そうなのですが、このようにメリットもあるそうです。。(^^)

その他、色々とためになるお話を聞かせていただきました!

ありがとうございました。。(^^)