goo blog サービス終了のお知らせ 

豆狸の音楽小路

ややメインストリートから外れた邦楽を中心に、好きな音楽について気ままに感想を綴るブログ(稀に音楽以外の記事もあり)

ナツマチ - Great 3

2006-06-23 | 
皆さん、こんばんは。
もう大分前に梅雨に入ったわけですが、今日もなんだか雨が降るんだか降らないんだか、なんともハッキリしない空模様でしたね。
こんな日は軽快で爽やかな音楽でも…と考えたのですが、逆にそんな雰囲気に浸って楽しむのも良いかなと思ったので、本日は梅雨っぽい曲をご紹介しようと思います。

それでは、本日の一曲は…
Great 3のアルバム'Romance'から「ナツマチ」です。

(こちらのタイトル辺りをクリックで試聴可能。要iTunes)
またはコチラ(Great 3公式サイト)の4曲目ナツマチの右にあるどちらかの♪マークをクリックすることでも試聴可能です。こっちの方が若干長いかな。

ナツマチ…すなわち「夏待ち」というタイトルなんですが、丁度今の季節にピッタリですね。
私がこれをよく聴いていたのが梅雨の時期というのもあるかもしれませんが、この曲を聴くと梅雨の蒸し暑さ、澱んだ空気、重い空がふと思い浮かびます。
ただカテゴリーでは「雨」に入れましたが、この曲は雨というより雨が降り出す寸前の曇天って感じですかね。なら「雨」カテゴリーに入れるなっていう話もありますが…。かと言って「曇り」なんていうカテゴリーを作っても、すぐネタがつきそう…。

それにしても

 覚えているかい? 1999年 夏に世界が終わる なんて話
 君を抱いていられないのなら 後二回しか夏が 来なくてもいい
 小さくなるくらい 食いしばっていた 歯を見せて笑った 夏を待ち

の歌詞は時代を感じさせますね。
私も小さい頃ノストラダムスの予言の事を知ってから、毎年、お正月、夏休み、クリスマスなど楽しい行事が巡ってくると
「あぁ、これを楽しめるのもあと×回かぁ…」
と寂しい気持ちでカウントしていたものです。
結局1999年に世界は終わりはしませんでしたけどね。
まぁ、終わってもらったら困りますが…。

それはさておき、夏まであと1ヶ月くらいですね。
夏は個人的に一番好きな季節なので今から楽しみです。
早く来ないかなぁ…夏。

それではまた!

Oh Baby (Original Version)  Great3

2006-04-12 | 
(タイトル辺りをクリックで試聴可能。要iTunes)
(こっちでサビの部分も聞けます。要iTunes)

今日は一日中曇ってたり、雨が降ってたりですっきりとしない天気でしたね。こんな日はなにか気分も憂鬱で、やる気もなかなかでなかったり。まぁ、こういう時は音楽でも聴いてゆっくりとすごすのも良いんじゃないんでしょうか。
というわけで、本日の曲はGreat3のアルバムRichmond HighからOh Babyです。
エレピとベースの音、リズムがなんとも雨を感じさせる曲だと思います。

これは簡単にまとめると、(おそらく…)恋人の心が自分から離れつつあることをわかりながらも、どうする事もできないというちょっと切ない歌なんですが、楽曲自体は暗くジメジメとはしておらず、結構明るめです。

個人的にはこういう明るめの曲調なのに、歌詞は切ない…っていうのに弱いんですよねぇ。映画とかでも、悲しいシーンなのに明るい音楽がかかってたりする演出があるじゃないですか。あれって、悲しいシーンに悲しい音楽がかかってる時よりもグッときません?…え、自分だけ?う~ん。

まぁ、それは置いておいて、自分がこの歌で一番好きな所は
「昔の恋も チョコレートでも 君が好きな物は みんな嫌いだ」の部分ですね。
この気持ちホントわかるなぁ…。

また、GREAT3: Singles 1994~2002 にはRei Harakamiがプロデュース・アレンジしたOh Baby Plusという曲が収録されています。曲調はかなり違いますが、こちらもRei Harakami氏らしく気持ち良く聴ける素晴らしいアレンジだと思うので、興味のある方は是非。
Oh Baby Plus(試聴できます。要iTunes)