こんにちは
私が美容のお仕事に携わるようになって、初めて知ったことや間違っていた知識を「豆知識」でお話ししたいと思います。
季節柄、紫外線や日焼け止めに関しての情報をテレビや雑誌でよく目にしますが、けっこう間違って理解していた事が多かったので驚きました
SPFという数値は皆さん聞いたことがあると思いますが、数字が大きければ大きいほど日焼け止めのパワーが強いと思ってらっしゃる方が殆どではないですか
SPFとはサンテクションファクターの略で、紫外線防御指数とも言われています。これはUVB波(非常に強力で短時間でダメージを与える紫外線で、炎症や火傷などのトラブルを起こします)の防止効果を表す指数です。
例えば日焼けをした時に赤い斑点が出来るまでに30分かかる人がSPF30の日焼け止めを塗った場合、30×30=900分、約15時間程度日焼け防止効果が期待出来るという意味だそうです。
何となく高い数字の方が効果的と思って使用していたと言う方も多いのではないでしょうか
何を隠そう私もそうでした
ただ、この数値は1平方㎝当たり2mg塗布した場合の数値です。実際には正規の量を塗ると白くなるため薄めに広げて塗ってしまいます。従って表記してあるSPF程の効果は得られていない場合が多いと言うことです。
また、汗をかくと落ちてしまうこともありますのでやはりこまめに塗り直しが必要になるという事ですね
SPFの数字が高くなればそれだけ肌への負担もかかりますので、短時間用と長時間用を用途で使い分けたり、成分によっても肌への負担がかかる物もありますのでしっかり吟味して選ぶ事も重要です

私が美容のお仕事に携わるようになって、初めて知ったことや間違っていた知識を「豆知識」でお話ししたいと思います。
季節柄、紫外線や日焼け止めに関しての情報をテレビや雑誌でよく目にしますが、けっこう間違って理解していた事が多かったので驚きました

SPFという数値は皆さん聞いたことがあると思いますが、数字が大きければ大きいほど日焼け止めのパワーが強いと思ってらっしゃる方が殆どではないですか

SPFとはサンテクションファクターの略で、紫外線防御指数とも言われています。これはUVB波(非常に強力で短時間でダメージを与える紫外線で、炎症や火傷などのトラブルを起こします)の防止効果を表す指数です。
例えば日焼けをした時に赤い斑点が出来るまでに30分かかる人がSPF30の日焼け止めを塗った場合、30×30=900分、約15時間程度日焼け防止効果が期待出来るという意味だそうです。

何となく高い数字の方が効果的と思って使用していたと言う方も多いのではないでしょうか


ただ、この数値は1平方㎝当たり2mg塗布した場合の数値です。実際には正規の量を塗ると白くなるため薄めに広げて塗ってしまいます。従って表記してあるSPF程の効果は得られていない場合が多いと言うことです。

また、汗をかくと落ちてしまうこともありますのでやはりこまめに塗り直しが必要になるという事ですね

SPFの数字が高くなればそれだけ肌への負担もかかりますので、短時間用と長時間用を用途で使い分けたり、成分によっても肌への負担がかかる物もありますのでしっかり吟味して選ぶ事も重要です
