昨日千秋楽を迎えた、劇団キャラメルボックス スプリングツアー 「まつをさな」 http://<WBR>www.ca<WBR>ramelb<WBR>ox.com<WBR>/stage<WBR>/matsu<WBR>sawona<WBR>/index<WBR>_f.htm<WBR>l . . . 本文を読む
ストーリとかは↓より http://www.chicago2007.jp/ http://www.chicagothemusical.com/ 以前、RENTを見に行ったとき http://blog.goo.ne.jp/eboshi2000/e/a62aa39b36150f2591404d553df9ac68 に先行販売されており、 バレンタインですが前から3列目ということもあり、即GET! 一人 . . . 本文を読む
詳細は http://www.sanspo.com/geino/top/gt200702/gt2007020807.html昨年のディナーショーでまさかの演出。 もしかしたら・・・。 でも、無理かと思っていたけど。 復帰といわれていますが、ビジネス的には、業務提携ということです。 いいんです! 業務提携であろうとなかろうと! ここでヒット曲出してもらって! 懐メロ歌手と言わせないように我々も応援し . . . 本文を読む
一時期は、 上野水香が在籍したりしましたが、 http://www.nbs.or.jp/TokyoBallet/ja/schedule.html 今の公演は http://www.nbs.or.jp/stages/0701_kabuki/story.html 団としての作品。 しかし、 ぺジャール作品なので、ストーリーを楽しむには もってこいかな・・。 和と洋の融合 ここまでくると面白いです。 東 . . . 本文を読む
今回のセットりすとはいろいろな箇所で掲示されているので、ここではかつあいということで・・。話はえらく時をさかのぼりますが・・。 自分が松田聖子のライブに行きたいと思ったVHS 「Precious Moment」(これを見ながら日記書いていますが・・・。) このライブを見て、当時、一番好きな「夏の扉」をライブでしたくて、行き始めた自分にとっては、ライブの道しるべとなったライブビデオ (このタイトルの . . . 本文を読む
まずは夏木 マリ恵比寿のライブにいってきました。好きなんです。この方。自分をしっかりと持っているヒト。なかなかおりません。(桃井かおりさんが好きなのもそういうところでしょう・・・。)というわけで、http://lultimo.jp/bacio2006/サポートにムッシュ・斉藤ノブ・藤井弟を従えて・・・。豪華でしたよ彼女のオーラでまくりで・・・。http://www.marinatsuki.com/ . . . 本文を読む
ジム仲間と初日に観劇へ・・・。
シナリオなどは下記参照。
http://www.nodamap.com/02rope/gaiyou.htm
中劇場は大学生の頃はまっていましたが、
その頃は既に、第三舞台や夢の遊民社(ニュースステーションの金曜チェックが懐かしい)
はメジャーになり、チケットが取りにくくなり、舞台へ脚を運ぶことはなく・・・。
というわけで、初の「ノダ」です。
舞台後方の . . . 本文を読む
公演詳細はhttp://www.caramelbox.net/2006radio_special/index.htmlキャラメルボックスのトライアスロン会員なんで、今年最後の公演を良席で見ました。ストーリーはいつもより凄くすっきりしていて、(ヒロインの血統関係が複雑ですが・・・。)感動度数200%です。年末いい気分に浸れます。畑中さん、三浦さん、岡田さん、温井さんが「次の世代」として、着々と来てい . . . 本文を読む
ストーリーとかは ↓でhttp://www.rent2006.com/自分がこの作品を知ったのはトニー賞受賞時から・・。1996年初めてNYで見たのは99年これではまって、 NYで4回東京では日本人版&来日公演完投。です。 今回は、コミュより、かなりの期待薄い状況覚悟の上観劇。 当日はブレイクスルー狙いするも惨敗。よって、事前に買っていたチケットで観劇。 ※ もち、NYで購入のRENT . . . 本文を読む
友人の方からお誘いを受けて、参加してみました。
http://www.another-door.com/
(「普段の自分とは似合わない」とか言わないように(爆))
新しい出会いが出来て楽しめました。(姫さんくすです。)
ちなみに。
ハローウィンは仮装ということで、
スリットの効いたチャイナで頑張りました。(爆)※ ジムでの自分の目指すBODYの1つに「チャイナが似合うBODYというのも . . . 本文を読む
先週末、実家でのお話。実家で同居している義妹(年齢は同じ誕生日は彼女が早い)がお茶の時にポロリと・・・。「お兄さん<いけちゃん>、従兄弟が同級生を紹介したいんだけど」って言ってたけど。母「聞いていない」義妹「従兄弟が年齢のこというと、母が絶対、反対するんで、母には内緒に勧めたがっていたよ」母「確かに、今年、40歳(従兄弟の同級生だから・・・)は女性も追い込まれているからね・・・」ということで、この . . . 本文を読む
ドラマも終わったのに 新曲も既に発売されたのに・・・。 今まで聞いたことなかった自分 ↓ http://www.youtube.com/watch?v=kF9QDqm7wpc http://espersumile.blog58.fc2.com/blog-entry-36.html http://blog.so-net.ne.jp/takeuchi_kisha/2006-08-20 先日、コンビにで . . . 本文を読む
週末のお買い物。もともと、「半額」の表示に弱い自分※ 30%割引には「高い」と思っております。実家で、よく母と半額食品を買いに夜スーパーに行き、楽しんでいました。一時期、自由が丘の大丸ピーコックも好きでした。順不同ですが・・・。1軒目なかなか、時間のタイミングが合わなかった。ザ・ガーデン 自由が丘いつも30%割引ですが、運良く、閉店30分前ということで、半額シールタイム開始!惣菜のよさは知っていた . . . 本文を読む
実は、自分松田聖子のアルバムのTVCM見た記憶ないんです。
雑誌とかでの広告もほとんど見た記憶がないんです。
(確かに、ここ10年近く、TVを見る時間帯が深夜or朝もしくは、土日の一社提供番組ということはありますが・・・。)
深夜時間帯とかたくさんアルバム発売告知のCMがあるのに・・・。
さて、本論ですが、いつも聖子さんのアルバムが発売されるたびに、アルバム論が展開されていますので、自分 . . . 本文を読む
この金&土。連荘で、行きました武道館!
初の彼のノーマルツアーへ参戦
(年末の野郎限定ライブは数年参加していますが・・。)
密かに彼の体型願望もあり、彼の写真集持っています。
(爆)
SETLISTは
01.HIGH PRESSURE
02.LEVEL4
03.魔弾~Der Freischutz~
04.Web of Night (English Version)
05.Albireo . . . 本文を読む