ebi's Historia

海老の史実

last.report

2006-01-16 | life
日常生活の俺は、ここに書いたblogのような人間ではない




常に俺は俺を演じている






俺の心の奥底を知っているのはこのblogを読んでいる方だけ



俺の本当の気持ちを書いているのはこのblogだけ







家族でさえ、ここに書いているような俺は知らないと思う










俺は俺を隠したい








このblogはとても居心地が良かったしこれからも続けていきたかった



何年も何年も思っていた事や言いたかった事を書けるから



楽しみにしてくれている人も少なからずいてくれたし








でも




残念だけどここを閉じる事にします








なぜなら










ここは既に俺の心を開放するところではなく


俺が俺を演じる場になってしまったから・・・・・・・・・







それじゃあ





今までありがとうございました




またどこかでお会いできたら嬉しいです




hiruさん、マリーコさん、ダラ子さん、その他読んでくれた皆さん



ありがとうございました(TдT)ノシ

思うことが・・・・・

2006-01-10 | life
ちょっと思う事がありこのblogを閉鎖しようと思っております。




詳しい内容等はまた後日書きたいと思いますが




今週中に閉める予定です






閉鎖であって削除はしません






7ヶ月分の俺の言葉はそのまま残しておきます





それではまた近いうちにご報告いたします

今年の年賀状

2006-01-09 | other
毎年年賀状はテキトーに絵を描いてそれをプリントして手書きで一言添えて終わりにしていました。



まぁ普通なんですけど






でも、今年はちゃんと年賀状ソフトみたいなので作ろう!と思い


筆まめなるものを買いました


それで一つわかった事は・・・・・








筆まめはやめた方が良い





正確に言うと



年賀状ソフト以外にも色々な表計算ソフトやその他様々なソフトを使った事のある人はやめた方が良いです




パソコンはあまりいじった事無いし、ソフトも良くわからないって人には良いかもしれません








この筆まめってソフトはあまりにも型にはめ込み過ぎてて


自由度が0と言っても過言じゃないです


何もかも順番通りに進んでいかないといけないし


連動させすぎてて余計なものまで連動するのがとにかくウザイ


あと、あまり見ないファイル形式を使っているようで


そのファイルの読み込みや変換にすげー時間がかかる





年賀状の絵なんて最悪もいいとこでjpgは使えるがbmpやgifが使えない


今時jpgオンリーですか?まさかだろ?


って友達と何度も何度も4時間ほど苦闘し色々な方法でやってみたんですが


bmpやgifはダメのようでした



その代わりなんか誰も使わねー様な変なファイル形式は対応してるし


むしろそれがメインぐらいの勢い





あとエラーが多すぎ




来年からはヴァージョンアップの安い料金で亥年用を使えるんですが


間違いなく他のソフトにすると思います






筆まめは二度と使わないでしょう


はっきり言って詐欺だと思ってます




って事で皆さんも注意してくださいね♪

ただいまぁぁぁ

2006-01-07 | life
東京に戻ってまいりました。




東京に帰ってくるとあれですね



空港に着いただけなのに行き成りビジネスモードっていうか



気が引き締まりますね





















上の写真は北日本の天気が物凄く荒れていてようやく着陸した時の地元の空港ですね。






画像をあまり大きくしたくなかったのでちっちゃいまんまで我慢してください。




そんでまだ9日まで休みなんですがとりあえず様子見として明日出社しようと思っているので今日はもう寝ます



他の写真はまた後日~

日本

2006-01-06 | other
何故に欧米の文化を取り入れてしまったのか悩んだ日々がありました





日本という国を深く深く想うとその答えがうっすらと見えてきた気がしました













日本人ほど生と死を同価値とみる民族はいない










生と死が心臓の鼓動ではないとする精神











それを思うと日本人に生まれてよかったと思う

鳥占い・・・・・

2006-01-05 | about
今テレビでひよこ占いってやってるんですが


なんか名古屋では有名な占い師だそうで


その人はひよこ使って占うらしんだけど


占ってるのひよこじゃん・・・・・・





それでいいのか名古屋人!




名古屋に美味いもの無しとか言われてるんだぞ!




それでいいのか名古屋人!

どういうことだよ!

2006-01-04 | other
なんだかよくわかんねーんだけどさぁ


女子ってほぼ恋愛の話しかしてなくね?





男子が常に相撲の話してるのと同じなのかなぁ・・・・・











電車の中とかでたまーに聞こえてくる女子高生とかの会話がさぁ




女子高生A 「明日も晴れらしいよ~」

女子高生B 「そうなんだぁ~」

女子高生A 「だから明日お母さんに洗濯勧めたほうが良いよぉ~」

女子高生B 「OK~」



========会話終了========







だからなんなんだよ!





って言いたくなる



こんなレベルの会話をよく聞くんですよぉ



女子高生だけじゃなく、小学生も中学生も大学生もOLも!




それ以外は恋愛の話





なんかもっと話すことねーのかよ!







もっとさぁ白熊とヒグマはどっちが強いのかとか



ど根性ガエルのガキ大将役のゴリライモはガキ大将なのにゴリライモと呼ばれて何故怒らないのか!

キテレツ大百科のブタゴリラもしかりだぁぁぁぁ!


なんて熱い会話が何故無いのか不思議だ






女子の人たちもっと楽しい会話していったほうがいいぜ!

北海道知事

2006-01-04 | other
北海道に帰ってきておりますが

CMなんかでよく北海道知事の高橋はるみって人をよく見ます




新聞やテレビ、広報などで彼女の政策などをたくさん見ましたが

かなり無能ですね




北海道知事って昔から無能なのが選ばれるけど

ここまで無能なのは珍しいかと思われます





出来ないことやまったく正反対な事を平気で公約や政策として打ち立てちゃうんです





あと時代に逆行するような政策まで・・・・・



教育と福祉に関する予算を大激減らしい





まぁ俺は生まれは北海道だけど現在住民じゃないし


これから20年以上は北海道で暮らす予定もないからどうでもいいんだけど






北海道が子供とお年寄りに冷たいところで人が離れていくかもしれないことは嘆かわしいですがね








あれ

2006-01-04 | life
なんとなくだけど


優香って消えそうな気がする



それだけなんだけど・・・・・









そういえば、今年は2006年なので変化の年にしようかと思っております


CONSAPOさんオフ会しましょうねぇ~


まだまだ俺忙しいと思うけど^^;







じゃあ今日は




価値観とモノサシのお話をしましょうか









人は感情だけで生きるにあらず

人は知性だけで生きるにあらず






その言葉は価値観とモノサシのお話のはじまり





物の価値とは他人にとっては1円の価値も感じないのに

本人にとってはお金では替えがたい物という事が多々ある






それを計るのは大変難しく理解し難い事も事実である



それを限りなく理解に近しいものにするためには



身近なモノサシで計ることが良策だと思う



身近なモノサシってのは身の回りの状況を見るということ






この価値観とモノサシ


そしてその理解を示す、近づけるということは


彼氏・彼女はもちろん夫婦と親子の間には物凄く大事なことだと思う

びっくりだね

2006-01-04 | other
またまたコメント返さないで放置しまくってますね




「おめー暇なんじゃねーのかよ!だったらコメント返せよ馬鹿野郎!」




なんて罵声が聞こえてきますね







そんな罵声にも負けず頑張っていきます!








さぁ~てと


今日は何を話しましょうか








金はどこまでいっても金である








こんな感じかな



前から俺はお金に興味ないって言っていましたが


これもその考えのうちの一つの言葉ですね






この言葉の意味を詳しく説明する事はしません


ご自分の中で答えを探してみてください