ebiです。なにか書きましょね~

最近仕事か沖縄旅行かディズニーシーかって感じ
旅行はボーっと、シーは散歩程度
とにかく仕事かのんびりかってことかな

DFSギャラリア・沖縄に行ってきました。

2005年02月05日 | ●17年1月沖縄旅行記
昨年暮れにオープンしたという、新都心にある”DFSギャラリア・沖縄”に行ってきました。
DFSですから、ブランド品の免税店ということになります。国内旅行で免税?と、そのシステムは沖縄から県外にでる人対象ということで、飛行機のチケットがないとショッピングできないと言うものです。いままでは那覇空港内にお店がありましたが、今回観光スポットとしておもろまち駅前にオープンしました。

行ってみてびっくりしたのが、その大きさです。 あんまりブランドなどに興味のない私にとって、この大きさは何なんだ?とびっくりする大きさです。 それと駐車場の広さ。 帰り際の観光客用にレンタカー返却窓口などもありますが、一般向けの駐車場の広さが半端じゃない。 まあ、観光のベストシーズンにはこの大きさは必要になるのかも知れないけど、地元の方がショッピングできないのにこの大きさは何なんだ?という大きさでした。 
駐車に関して料金は無料、ゲートもチケットもありませんでした。 やっぱり駐車場はこうじゃなくちゃね。
勝手に想像するに、観光ツアーバスの格好のスポットとなるべき場所で、個人的には観光バスのスペースがきちんとあればそれで十分じゃないのかな?と思っていたりしたので、この駐車スペースはすごいな~と感じました。 
でもね、なんだかんだいって自分たちが行ったときも結構埋まってました。 それだけ需要があるんですね。
それにフードコロシアムというフロアは、地元の若い方がちょっとおしゃれに過ごすスペースとしては最適かな~とか思いました。 駐車料金も無料だし。 

さて、中は中で広い広い。
最近流行のショッピングモール並みの広さにブランドのテナントがびっしり。 


↑中央にはおしゃれなスペースでお茶できるようになっていました。

相方が目的の香水を買ったので、さくっと上の階を偵察に。

そうです。フードコロシアム。 
どんなもんだか、やっぱり自分の目で確かめないと(笑)

いろいろおいしそうな料理がありましたけど、実は散々食べた後でお腹いっぱい。
ここではアイスを食べました。 ピスタチオのアイスがあったのでそれを食べました。
おいしかったです。


で、買い物したときにもらった引き換え券を帰りの空港内でこのカウンターに出せば、受け取れるというシステム。 なおかつ、その隣にはまたもやDFSギャラリアがあるわけで、またまた買い物をしてしまうというシステムらしいです(困)

DFS沖縄
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄名護の消防署 | トップ | オリオンビール »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

●17年1月沖縄旅行記」カテゴリの最新記事