先週末は今シーズンの初の盆踊りへ

節電や自粛で盆踊りの中止が心配されましたが
被災された公園以外は
日数を減らしたり 自家発電を取り入れて
例年通り 仏様の供養の為 開催される事に成りました


2日続きで参加させて頂く事に成りましたので
2日目の日中は 鯛母の同級生のお店へ 『浅草 めうがや』
子供達のサラシと半股と雪駄を購入しに鯛母と一緒に行きました

どさくさに紛れ 鯛も 鯛妻も
今年の新作のダボシャツを買っちゃいました~

かわいいでしょ~ 私は白パッチも
刺し子風で ワンポイントに



とっても良い天気

浅草をぶらりと~
まずは 頭が良くなります様に~~


そしてお参りに~~

ちょうど昼食の時間なので、いつもと同様 鯛母の幼馴染の方のお店『アリゾナ キッチン』へ

人混みが苦手な鯛ルートでその途中にある こちらの公園
なんと 鯛母が遊んだ滑り台が 今もなお 設置してありま~す
もうかれこれ ○十年間も(何度か色を塗られて今に至っているそうです)

鯛母が遊びに夢中になって、夜になっても帰って来ないと鯛母の母が
バットを持って迎えに来て追い駆けまわしていたそうです


さ~て、本日の昼食のメニューは・・・

鯛母は いつもと同じ ビーフシチュー &鯛妻も
鯛は 前回と同じ ポークソテー &二郎も
一郎 & 三太は ハンバークステーキ
一品で、チキンレバーシチュー
を注文 やはり すべて 絶品でした~



一郎がこっそり頼んでいたコンソメスープも・・・ 美味しかったです
一つだけ来たので、何のセットなのかと思ったら一郎が注文したものでした
(注文していた事に 気付かなかった鯛妻でした


食事後は 駐車場までの間で デザートを~

まずは あんず飴~

カキ氷と思ったのですが・・・流石に長蛇の列



熱さで三太が融けそうで~す



その後は 芸者さんと記念撮影 『わ~白くて綺麗~』と子供達


三太は恥ずかしくて パスしてました

そして そして この方と 記念撮影
『うわわわわ~白くて・・・』って ダレ?
全身 真っ白の方 shiva (ウォーキングアクト)さんでした


私達が行く前にサインをねだられていました 有名なのかしら?・・・
浅草を後にして 鯛の実家で 夜の盆踊りの準備~
前日の盆踊りには 桜えびさんが浴衣



急なお誘いでしたのに 有難う御座いました

次回は 前もって 御連絡しますね~

本日の会場へ GO~

空は真っ暗 ポツポツと雨

そんな中 時間通りに 開催されました
途中で雨もやみ 時間いっぱい 楽しむ事が出来ました ここでも晴れ男



自宅での練習が少なかった(1回)今回ですが 昨年に比べ とても上達していました




仕事の都合で今シーズンは あと1回の参加となりますが
しっかり練習して 伺おうと思いま~す

P.S
『美駒流・葵太鼓』のメンバーの皆さん 一郎 二郎 三太を温かく見守って頂き





また、お心遣いまで頂きまして・・・

本当にありがとうございました


今後も宜しく御願い致しま~す
