淋しいアジサイロード 2022-06-20 | 紫陽花 免許更新のため.. 免許センターに行って参りました 月曜日&ゴールド免許‥と云うことで 1時間も掛からず終了 再びのゴールドにニンマリ 紫陽花の季節 折角だから... 一度訪れたアジサイロードへ やっぱり淋しいなぁ~ このアジサイ㊤.. 綺麗~☆ 白でもなくブルーでもなく 淡~い水色
あっち向きの万華鏡 2022-06-14 | 紫陽花 お隣を見下ろして咲いている 大鉢の万華鏡 もっと早く.. こちら向きに移動させて置けば良かったと 今更... 後悔 庭の紅一点... 『秋色アジサイ』で迎えた名無しちゃん やっぱり ディープレッド レオンの地植えは 背高になる上に直射日光で焼ける 今更だけど.. 挿し木して鉢&木陰で管理してみよう ㊦もしかしたら.. シュガーホワイトじゃないかも~ne だったら嬉しい❣️
白いアジサイ 2022-06-11 | 紫陽花 大好きな白いアジサイ でも、残念ながら... 直射日光に当たると 花焼けしてがっかりしてしまう ハウチワカエデの陰で咲いている シュガーホワイトは 純白で美しい~☆ ここはマイヤーレモンの下... ここも真っ白☆ そうそう.. 傍のブルーのアジサイは 残念ながらエンドレスサマーだった 小さな山アジサイと交換すべきかな~ ㊤は去年UPした... 淡いブルーに変色したシュガーホワイト 去年と同じ株なのに‥ ㊦は今日のシュガーホワイト ブルーになれるかな? このガッシリした白いアジサイは?? 直射日光の下にいるけど まだ焼けていない! レオンにピコティー&ウェーブが‥ 本来のレオンの花が待ち遠しい~☆
ピンクアナベル 2022-06-07 | 紫陽花 先日よりスッキリ綺麗になったと思いません? 花の無い枝を全てカットしてみたんだけど‥ 雨上がりのアジサイはキレイ~☆ きのう... 道の駅で出合った30% off の ピンクアナベル ≪ピンカーベル≫を 先住アジサイを撤去した後に 植え込みました 手前の白アジサイは秋に頂いた花束に 入っていた枝を挿したもの.. 品種は? でも、残念ながらシュガーホワイトみたいne 取りあえずスリット鉢を置いてるだけだから‥ ずっ~と左奥・・・ 今年は... 万華鏡の大鉢を移動させて 玄関で愛でる なんてこと致しません! お隣さんだけに愛でて頂くつもりです
九重山と倉木てまり 2022-06-05 | 紫陽花 年末.. 強制移住させられた九重山が ここでものびのびとした姿で一安心 倉木てまりも... ここは朝陽で花焼けします 中々(花焼けしない)適地が見つからず 何度も掘り起こされ やっと... こんな狭い木陰に落ち着いた1株です☆ ************************** ************************ ありふれた昔ながらのアジサイ 倒れない強さ
そっくりなアジサイ 2022-06-05 | 紫陽花 先ずは【 エンドレスサマー 】 今年も、お隣のデッキ下は.. エンドレスサマーで賑やかです☆ 深く刈り込んでも翌年伸びた枝に花が付く品種なので.. 今年も、この高さを維持できました☆ 中々の樹勢です そして... 【 霧島の恵 】 エンドレスサマーと見分けがつかないくらいそっくり なので... エンド or 霧島 どっちか判らなくなった㊦の2株 去年、 霧島の恵の挿し木は4本あったハズ.. ん~ どこに植えたか覚えていない 今更...(樹勢の強い)エンドレスサマーを 植える訳ない! ので.. 華奢な霧島の恵だと信じてる
2本目の西安 2022-05-29 | 紫陽花 エンドレスサマー 薔薇ばらバラばかり 毎日UPしてきましたが 早咲きの紫陽花はすでに咲き乱れています☆ 先日、木苺を撤去後に置いた矮性ノリウツギの大鉢(右端) その傍の小さな空地に... 残っていた2本目の挿し木 西安 を植えました☆ ちょっと.. おしくらまんじゅう (撤去は得意だから大丈夫) シュガーホワイト 左にちょこっと見えてるのは 倉木てまり ? そして... 一度植えたら ほったらかしで毎年咲いてくれる アルストロメリア このピンク色 可愛い! 日陰が好きみたいne 何処から飛んできたのかしら?
西安 (シーアン) その後 2022-04-19 | 紫陽花 きょうも、いい~お天気 ㊤は現在の紫陽花≪西安≫(シーアン) ㊦は ’20.7月 メルカリから届いたばかりの 幼い挿し木苗(まだグラグラ) 地植えしたけど... 去年、花は咲かなかったwa だから... 頭をチョン切って 挿したno この2本 ↓ すっかり生長したので このオオテマリの後ろの... ちょっとした空地に1本定植 ん~ ちょっと狭いかなぁ ㊧は庭で拾ったクレマ ー 気に入らなったら移植してあげる ー ㊤残ったもう1本の 西安 & ㊦9月の花束に入っていた.. 純白の美しい紫陽花を挿していたもの ウキウキ 開花待ってるyo
挿し木 その後.. 2021-07-20 | 紫陽花 エンドレスサマーは日々秋色に.. 西安 マジカル 6月25日 挿した西安とマジカル まだ1ヵ月に満たないけれど 待ち切れず抜いてみました お~ 発根してる! まだまだne! 6月22日 挿した霧島の恵... 挿し木には2節以上必要かと思いきや 1節で挿してもOKなんですne 節から発根…と思っていた私、ちょっとビックリ! 霧島の恵 と 西安は 培養土に赤玉を混ぜ植え付け 発根不足のマジカルたちは元の鉢に。。 そして...㊦ 頭をチョン切られた西安 倉木てまり シュガーホワイト 梅雨の真っ只中... ちょん切った枝を直にエイッ!と挿しただけ・・ 意外と元気に生長中~ こちらはノリウツギ≪リトルライムライト≫矮性 2年目を迎え、立派になりました☆ 全ての枝に花芽.. ワクワクしてます ***************** おまけ ****************** 花魁草(フロックス)
紫陽花終盤 万華鏡カット 2021-07-05 | 紫陽花 お隣のデッキの下では... 秋色に変身中のエンドレスサマー 真ん中はレオン その下の花壇にはアガパンサス≪ツイスター≫ 流石にエンドレス... 真新しい花がひとつ☆ やっぱり、ブルー ne ところが... 秋色にならないアジサイ万華鏡は 自身で花を落とすの まだまだ綺麗なのに...その時季が来たようですne カットしてあげましょう~ 見て!! もう来年用の新芽がこ~んなに生長してるの! 何故って?? 小さな脇芽が出だしたころ.. 来年用に伸ばしたい芽のところまでむしり取るのyo 私は結構下まで取っちゃう だからne
紫陽花いよいよ終盤 2021-06-26 | 紫陽花 メイヤーレモンと立枕木の小径を抜けると小さな北東の庭 2階から... ちょうどアガパンサスが満開です☆ ハートの小山に立つスラリ足長の樹はホンモチ 年中、葉っぱポロポロで厄介な樹ですが 憧れの白樺の代用木として..我慢しています 何となくかっこイイでしょう~ その左の茂みから引っ張り出してきた... 秋色になりかけのエンドレスサマー 日焼けしてますne もう少し早くこうすれま良かったと後悔中~ 秋色アジサイを美しく仕上げるには、日焼けも雨もダメ! 開花したら軒下に引っ越しできるように 鉢植え管理がベストのようです と、云うことで... 今年咲かなかった西安の枝?頭をカットして 挿し木しました そうそう.. 水色シュガーホワイトもついでにne DNAが受け継がれることを願って この庭でドライに出来るのはエンドレスサマーだけ.. 勿論、万華鏡もてまりてまりもできませんyo
霧島の恵 2021-06-22 | 紫陽花 ≪霧島の恵≫ ホントに四季咲きなの? が知りたくて… まだまだ美しいけど 心を鬼にしてカット 二番花のために イイ芽を残そうとすると… 挿し木に必要な二節取るのは中々難しい‥ 秋色花はやっぱり見たいので お花一つ残して... そ~っと6号鉢に鉢上げ 一節だけで成功したらラッキーですne そして… カットしたお花は水鉢にて観賞☆ ・・・・・・・・・・ きょう… 美味しいラーメンに出合いました~☆☆☆
庭の紫陽花 それから③ 2021-06-17 | 紫陽花 玄関先のニューサイラン 土増しと肥料で骨太生き生き 霧島の恵 は… 急に木陰から引っ張り出され ちょっと日焼けしたみたいなので… 陰のベンチに移動したyo クレオメと紫陽花.. もうすぐアガパンサス 挿木株のレオン… やっぱり親株同様ピコティーもフリフリも無い ん~ 残念ne ところがところが… 見て 美しいこのシュガーホワイト 淡~~い水色 素敵ne もしかして… 私、新品種作っちゃったの 白いアジサイって色変わりしないバズだから 万華鏡は... 相変わらずお美しいですyo
庭の紫陽花 それから② 2021-06-15 | 紫陽花 探していた≪霧島の恵≫が見つかりました~☆ ㊦は去年8月.. お迎えした時の写真 庭の木陰で... 同じ鉢を見付けたのできっとこの子でしょう~ 『何でエンドレスサマーをこんな小さな鉢に?』 ってずっと思っていたけど・・・ だって・・・ 花も葉っぱもそっくり 万華鏡 ディープレッド??(かもネ)