goo blog サービス終了のお知らせ 

木陰にて

東を望むヒルズの庭から...

緑に埋れて咲くアナベルがイイ

2023-06-07 | 紫陽花




緑に囲まれて咲いたアナベルの白い花
控えめに咲いたつもりでも
際立っている






ビッグ過ぎず…💕





まだまだグリーン












ピンクアナベルも咲き出して・・♪









花焼け防止に置いた
鉢モミジ:鴫立沢(シギタツサワ)の
やさしい木陰で咲く純白アジサイ
《シュガーホワイト》














ハートの小山界隈は青々・・

2023-06-06 | 紫陽花



ここがハート💚の小山

紫陽花が4本..





左端に《ディープレッド》
後ろに《てまりてまり》《エンドレスサマー》
右端に《西安》





青々と云うより緑々!





花はわずか…
ディープレッド2つ&てまりてまり1つ



西安

これらにツボミが無いのは
(去年)強剪定のたたりだと分かってるんだけど
ちょっと残念
でも、大株にしたくないしne~




💚の小山の右手奥にはてまりてまり
小山に比べて..
沢山のツボミが展開中でうれしい~☆





💚の小山の左手奥にはエンドレスサマー
こっちはツボミ無しと花有りが半々


最後に…

花盛りのエンドレスサマーもあるのyo





ここは東南の角地
大株になっても平気な場所だから・・







💚💚💚

ベビー苗のラグランジアが咲いた!

2023-05-27 | 紫陽花

バラの後を追うように…
素敵な花を披露してくれたのは
話題のラグランジア





左は去年の10月迎えた…
ブライダルシャワー🌱(ベビー苗)

右は今年の4月に迎えた…
クリスタルヴェール🌱(ベビー苗)

早速咲いてくれてありがとう~




来年は枝垂れるように咲かせます!


次に…
一番乗りで咲いた
可愛いヤマアジサイ《倉木てまり》





小さな木陰を作ってあげたので..





日焼けせず
やさしい色で咲いています☆






お隣のデッキ下は今・・・
↓↓




去年、切り詰めたので咲かない枝がチラホラ






増やせないリトルライム

2023-02-21 | 紫陽花

2022 7.31


ライム色のノリウツギ = ライムライト
ライムライトの矮性品種 =
PW《リトルライム》



2022 9. 9




2022 10.20


梅雨時季から4回目の挿し木

涼しくなったので もう大丈夫!
きっと成功?
なぁ~んて


根付いていたら植え替えなくっちゃ!

期待満々で
やさしく抜いてみて…



2023 2.20


ガッカリyo
ご覧の通り
すべて失敗でした

結論: リトルライムは挿し木で増やせません





リトルライムの挿し木

2022-09-09 | 紫陽花


ディープレッド


シーアン


根付いた挿し木たちを
自作培養土で適当な鉢に植え込みました☆






去年から失敗続きの
リトルライムの挿し木




挿して10日ほど経ったかしら!
小さな芽が動き出してはいますが
発根はまだこれからでしょう

6月26日UPの挿し木は、残念ながら失敗
やっぱり…
挿し木・挿し芽・種まきは
朝夕涼しくなる9月以降ですne




こちらは…
きのう挿したばかり… ガンバレ!





秋色アジサイ

2022-09-02 | 紫陽花



お隣のデッキ下紫陽花《エンドレスサマー》

今日まで知らんぷりで放置
そろそろカットするしかない!と
取り掛かったんだけど・・
捨て難い綺麗な花は残して終了☆

エンドレスサマーは…
新枝、旧枝どちらにも花が付くので
いつカットしても大丈夫なのyo





残したのは…
こんな感じの美しい秋色アジサイ




ステキでしょ!



こちらも健在ですyo


ディープレッド


西安(シーアン)


タマアジサイ




  

残念なドライフラワー

2022-08-02 | 紫陽花

きょう…

綺麗に緑化した
シュガーホワイト

アナベル




下は…
先日ドライにした
アナベルとハイエススターバースト

アナベルはまだしも…
あの美しかったハイエススターバーストが



まさかの真っ茶色・・
ミョウバン水の濃度不足だったかなぁ
残念です






秋色アジサイを目指す西安(シーアン)
地植えにしては
今のところ まあまあかな

この灼熱地獄の中…
日焼けでみすぼらしくなった花を
カットされた方って 大勢いらっしゃるのでは‥

秋色アジサイを目指すんだったら
移動可能な鉢植えor
明るい木陰ですne



(


ディープレッド





大株になったリトルライムライト

2022-08-01 | 紫陽花


’20 7/20


3年目のノリウツギ
≪リトルライムライト≫ 矮性



この写真は 7/15 (庭の隅っこ)

それから10日後...

花の少ない季節だから
もっと特等席で愛でたくて
大鉢の移動を決行




先ずは引っ張り出しただけ...
お~素敵! 立派になって~☆




ここもダメ!
こっちもダメ!




で~ 
運び屋OTTOの力を借りて
ぐるりと廻り ヤマボウシの木陰へ




まだしっくり来ないなぁ~


結局、、去年と同じ場所






緑に囲まれたこちらに決定!!
ここで、長~い花季を愉しみます







二番花のエンドレスサマー


  

再び ドライフラワー

2022-07-21 | 紫陽花



アナベル & ハイエススターバースト



完全グリーン化した花を集め
再びドライフラワー作り
(ミョウバン5%液)




きょうの西安(シーアン)
目指すは美しい秋色ne



霧島の恵



・・・・・・オマケ




年末、娘の会社から瀕死の
ウンベラータを持ち帰り
やさしくお手入れ

元気に復活したyo~☆



緑のハイエススターバースト

2022-07-15 | 紫陽花

7月も半ば…
強烈な暑さを乗り越えたアジサイも
そろそろお仕舞いne





虫喰い痕もなく
こ~んなに美しく緑化したの…
実は 初めて!

さて、このgreen greenなアジサイは?




ハイエス スターバースト







デッキ下のエンドレスサマーは
日焼けでちょっと見苦しいけど
遠目には…
まだ耐えられそうなので
あと数日見守ります


そして…
秋色を目指している西安
ガンバレ❣️




ディープレッドも
秋色を愉しみにしていたんだけど
酷い火傷の花…
きのう見かねてカット済み

やっぱり、秋色にするには
木陰に移動できる鉢に植えなくちゃダメne






最後の愉しみは…
この ノリウツギ《 リトルライムライト 》

 




ドライフラワー&挿し木

2022-07-05 | 紫陽花

************* 追記 *************

【 7月5日 】


ミョウバン水も無くなり..
あとはカラカラになるのを待つだけ‥






花瓶に差したままだと邪魔だから
直接エアコンに吊り下げました☆





*************** 追記 ****************

【 7月3日 】



きのう..朝
台風が来る! と云う予報を信じて
残っていた紫陽花を慌ててカット









台風は今どこ



********************************

【 7月1日 】


あっという間に梅雨明け!

美しかった庭のアジサイも
焼け付くようなギラギラ太陽の下では
茶色く傷み 可哀想な姿に

それでも
ドライフラワーが作りたくて
辛うじて美しさを残した花を集めました☆









ナイフで切断面を広く斜めにカット
芯のスポンジ風のものを掻き出して…





濃度10%のミョウバン水を作り
花瓶に…
カット面が浸かるまで入れて生ける





やがて 水は無くなるがそのまま見守る!

時間とともに
美しいドライアジサイが出来る‥ かな







もう、アジサイは要らない!
と 思っていたけど
やっぱり やっちゃいました
挿し木





もう、地植えはしないつもり‥






******************











ノリウツギの挿し木

2022-06-26 | 紫陽花

ノリウツギ《リトルライムライト》矮性




冬剪定枝した枝の挿し木は全滅
( 同時に挿したバラは50%の確率で成功 )

ってことで‥
今しかないでしょ!



花芽があるのにカットするのは
可哀想だけど…
太めの枝を2本頂いて
挿し穂が5本!





リキダスを入れた水に1時間…



鉢底石の上にバーミキュライトをたっぷり
その上に…
挿した枝がぐらつかないように
重しの赤玉を2cm



花芽のある先っちょは
ダメもとで挿しちゃったけど
ど〜かなぁ



去年7月: 小さなライム色の花 💕






色変わり

2022-06-24 | 紫陽花

紫陽花の庭を
いつもとは逆に撮ってみました☆
木陰からの庭が眩しく美しい






この手前の小さなアジサイ



シュガーホワイトの枝変わりかしら?
ほんのりピンクで可愛らしい~💕


下は日陰のシュガーホワイト
いつの間にか赤いシミ・・
そろそろ終盤かな!





こちらは…
花束に入っていたのを挿したもの(1年生)
微かに緑を帯びた白花が超キレイ💕
もっと増やしたいなぁ




ピンクアナベルはもうこんな色


だけど… ホワイトはまだ見ごろyo





やっぱりレオンは微妙ne


実はこのアジサイ、植えた覚えがないno
変な色・・粛清候補かなぁ






庭の紫陽花

2022-06-20 | 紫陽花






秋色アジサイが目的の西安(シーアン)㊤..
メルカリから迎え 丸2年目で初開花

もう1つ ㊦..
『秋色アジサイ』名で迎えたので本名は不明
勝手にディープレッドだと信じてます

どちらも..
しっかり自立できるところがイイ!








こちらは.. てまりてまり
しっかりと自立できてます
間伸びしない枝に濃い緑葉
私のお勧めアジサイです☆



その先の小顔のアジサイ



純白と思いきや..
日々、色が変化しています
かわいい~☆

バラと違って...
全く手の掛からないアジサイに乾杯