goo blog サービス終了のお知らせ 

木陰にて

東を望むヒルズの庭から...

ツボミのオンパレード

2025-05-07 | 果樹・果実

これからは…
マイヤーレモン
改め
《姫レモン》
とします!


去年は不作どころか
収穫ゼロ




今年のツボミ
凄いでしょう~
全部結実したら大変大変



摘果しながら楽しみます♪


そうそう…
先日、摘蕾したレモンの開花が始まりました☆



めしべが見えます!






レモンと言いフィンガーライムと言い
今年は当たり年かしら?



《リトルルビー》



《クリムゾンタイド》

まさか…
雄花ばっかり?
とか
徒花(あだばな)ばっかり?
とか・・・


....................................................おまけ


黒キャベツ
《カーボロネロ》
花~種

採取した種から作った苗を
植えてたのが1年半前(2023 10/21)
まだまだ健在です




今年も勿論👌
このキャベツの種を蒔きます!





すももとももの結実

2025-05-03 | 果樹・果実

2月に植え替えたばかりのスモモ
《バイオチェリー》




見える範囲で5個見っけ!




その隣の…
2年目で初生り
《クイーンマーキューリーR》には8個!





🍑🍑🍑
そして…桃

様子を見ながら
1年目から
1,2個生らせようと企んでいます😏
頑張って!



清水白桃     あかつき     白鳳



..............................................😮‍💨


2年目のさくらんぼ🍒
びっしり着果したと思ったら
やがて黄変して萎んじゃった

此処、暖地でのさくらんぼ栽培は
無理かも…ne😓



今、緑で残ってるのはこんだけ!



初めてのレモンの摘蕾

2025-05-02 | 果樹・果実

両脇をクレマのオベリスクに挟まれて
窮屈そうだった《レモン🍋》の鉢
引っ張り出して




YouTubeで学習したばかりの
摘蕾に挑戦



お手本は【はむお菜園さん】


こんなに落としたyo

⇩⇩



スッキリした?
余り変わってないne

様子を見ながら
もう一回くらいやってみましょう~♪



.............................................★





室内にて
大切なライチの鉢に
知らない🌱が現れたのが3月

ネメシアみたいな花が咲きそうな予感で
大切に育てていたのne

最近、気になり
Google📸で検索
《カラクサナズナ》と云う
しょうもない草らしい

すぐにちょん切りましたwa
😮‍💨



くまモンの西瓜

2025-04-09 | 果樹・果実




くまモンから
でっかいスイカが届いたyo

妹ちゃん
ありがとう~




《大地の恵》
美しい!
絶対、美味しいと思う




🍑🍒🍑🍒🍑





2年目で初開花のさくらんぼ

《紅きらり》《紅秀峰》
純白の大きなお花がイイne

そして…


1年目から開花した桃

《白鳳》《清水白桃》《あかつき》
人工授精済み!
ワクワク・・





開花ラッシュの春がやってきた!

2025-03-28 | 果樹・果実

雨上がりの朝…
沢山のツボミを抱えた
フィンガーライム3鉢を
お立ち台まで



東の空はまだドンヨリしています


可愛いパルマスミレ:オーロラ
(八重咲ニオイスミレ)



4年4ヵ月の古株《リトルルビー》



一昨年9月に迎えた《クリムゾンタイド》



昨年9月に迎えた《コレット》


そして…


2/6に植え替えたばかりのスモモ
《バイオチェリー》が
きのう元気に開花






同じ日に開花したおりこうスモモ
《クイーンマーキュリーR》




実ります様に🙏 と
筆先で花粉の付けっこしたyo


今朝は
ユスラウメ(赤実)も開花
(白実の方は突然枯れちゃいました






お外に出してもらったライチ

2025-03-22 | 果樹・果実

朝からぽかぽか
素晴らしくイイお天気です
なのに…
東の空が灰色に霞んでいるのは
黄砂?
大量の花粉?
😷



ヒマラヤユキノシタ


長期予報を見る限り
もう、大丈夫でしょう~☆

室内管理の
観葉植物やライチたちを
庭に出しましたyo





ネ! 
思いの外
元気でしょう~





既に
どの子も芽吹いています🌱

そして…

フィンガーライムのことだけど




小さなツボミがぽつぽつ


室内に入れていた《コレット》は
ひと足早く開花~☆




初収穫が楽しみ😊





タキイ種苗さんの🍑🍊苗木

2025-03-18 | 果樹・果実


ナツズイセン

ゴミ出しottoが留守のため
早起きしたらブルブル🫨
いつまでも寒いですne

時間が経って
ちょっとぽかぽかイ~イお天気☀️


🌱🌱🌱


近くの園芸店やHCでは
手に入らなかった😮‍💨
桃《PD あかつき》& 蜜柑《西南のひかり》

タキイ種苗さんから
立派な苗が届いたので
紹介します☆



一足先(3/6)に到着していた
🍑《あかつき》は
既にお揃いのスリット鉢の中!


そして、きょう…


遅れて一昨日到着した
🍊《西南のひかり》



リキダス液で一休みした後…




スリット鉢に植え込んで
暖かくなるまで
ぽかぽかな軒下に置きます🪴





きょう
簡易温室から出た
フィンガーライム 2鉢

(2/16 鉢上げ)
🍊《みはや》&《津野輝》







みかんを植えたyo

2025-02-16 | 果樹・果実

今朝…
『のま果樹園』
さんから届いたみかん🍊
数日前にネットで見つけた
甘平 約6kg「 無選別」送料込み ¥8,880
べっぴんさんじゃない代わりに
安い!
美味しいyo



味見したので2個減ってるけど



🍊🍊🍊


ちょっと早過ぎた?
蜜柑の苗を植えちゃった~🪴

みはや & 津之輝(つのかがやき)





大好きな
「河内晩柑」も植えたいけど
収穫まで4~5年もかかるとのこと!
諦めます🤦‍♀️






そうそう…
気になっていた🍒の鉢
2年目に突入したので
ひと回り大きくしてあげたわyo




今年は2個2個
採りたいけど無理かなぁ~🍑




桃を植えたyo

2025-02-08 | 果樹・果実


romamamaさんの影響で
🍑桃の苗を買っちゃいました!
もも モモ
取り敢えず3本
それぞれ
スリット鉢に植えた翌日..



左から❶清水白桃 ❷白鳳 ❸川中島白桃

ネットで
プロの剪定を参考に
自分なりに切り詰めてみましたが
いかがでしょう?


根の生育が芳しくなかったのが残念!


🍒🍒🍒


こちらは2年目のサクランボ
さくらんぼ
剪定を学習しなかった結果がコレ
デタラメな樹形です😖

でもne
ちゃんとした剪定
まだ 間に合うと思うんだけど
今年生りそうなツボミを見ちゃったら
もう出来な~い😭




①紅秀峰  ②紅きらり




🍑🍑🍑🪴🪴🪴🍒🍒🍒

バイオチェリーの植え替え💦と寒肥

2025-02-06 | 果樹・果実

寒い日が続いていますが
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

温暖な私の庭でさえ
午前中はガチガチに凍っています🧊




それでも、きのう…




寒風に晒されながら🥶
庭中の花木&果樹たちに..




この寒肥を施しましたyo


その後に…
ふと始めた
スモモ《バイオチェリー》の植え替え
⬇️



ー春の花から実が付くころまでの様子ー


去年は1個も収穫出来なかったので
植え替えでもしようかなぁ~
って

🪴鉢を動かそうと
押したり引いたりしたけど
びくともしない🥵
そう!
鉢底から抜け出した根が
思った以上に太く
🌏を抱え込んでいたのne🫢

この根を地面から引き剥がす方法としては
ノコギリ🪚以外考えられないけど
想像しただけでも大変w
何せ大鉢!

その後が
またまた大変
倒した鉢から木が抜けない!
鉢を叩き割るしかない!

そうだイイものがあった
大っきな「木製ハンマー」
それを振り下ろし
バンバンバン
で、、
やっと現れた太い根の塊を整理して
同じ大きさの古鉢に
お引越し🪴
完了




“地べたに直接鉢を置いてはダメ”🙅‍♀️
と、いうこと!


🍋🍋🍋


それから…
マイヤーレモンと思っていた
我が家のオレンジ色のレモンの品種が判明

マイヤーレモンでは無く
和名は《姫レモン》
(別名:赤レモンミニ?)







その姫レモンちゃん
寒さのため元気がありません🤢
葉っぱを沢山落としています
🍃🍃🍃









🌳🌳🌲🌳🌳

紅まどんな 2個

2024-12-24 | 果樹・果実

箱注文した真穴みかんが
中々届かないので
清水の舞台から飛び降りるつもりで
買っちゃった~🍊

自分へのご褒美




紅まどんな:2個 (1,900円)🫢
だけ!


おまけおまけおまけおまけおまけおまけおまけ


寒い中..
蕾だったバラたちが
ほんのちょっとずつだけど
開花 に向かってる姿🥀
健気です




リベルラ


わかな


ビブラマリエ


ミスティーパープル


G.D.ルイーズ


クレイジー・トゥー




うちの子、本当にマイヤーレモン?

2024-12-17 | 果樹・果実

いつも拝見している
吉瀬園芸さんのYouTubeページを
参考にさせて頂きました!




このように
最近、マイヤーレモン🍋のこと
よく見聞きしますよne

でも、私の庭のマイヤーちゃんって
別物に見えるんだけど・・
見てやってください!

この庭にお迎えして
20年はゆうに経っています
ブログ:2006 .10月開始 それ以前は記録なし

購入時、ラベルに【オレンジレモン】と
記載されていたので
ブログを始めた頃は
その名称でUPしていました
いつの頃からか【マイヤーレモン】
でUPする様になりました♪




2013 12. 2

時が経ち












巷のマイヤーレモンと
色も形も全く違うでしょ!

味は本来のレモンに比べ
同様に酸味が少なく
🍋料理には適していません🫤
その辺は… 同じですne
種は全くありません!

私の消費方法です♪




形は ほぼレモン🍋
色は 全くオレンジ🍊

オレンジレモンと云うより
レモンオレンジが正しいような..

母親似 or 父親似 と云うこと?

レモンにオレンジが受粉 or
オレンジにレモンが受粉 で..
この違いが出たのかもne




🍋🍊🍋🍊🍋🍊

温室が欲しいなぁ~

2024-11-24 | 果樹・果実

先日、起き抜けの私に
(細くもないのに寒がり)OTTO…
自分で出してきたストーブを前に
“点火しても消える”と大騒ぎで報告!
“大丈夫、あとでちゃんと直しておきますyo”
と、会社に送り出し
私がちょこっと触ったらバッチリ👌
そんな… 少々?不器用なotto
と、器用な私
だから…
家の中から庭まで
思いのままに
イジっても大丈夫なのyo



寂しくなった晩秋の庭で咲く
可愛い💕花



ネリネ:ダイヤモンドリリー&ベゴニア




ちゃんとした温室が欲しい~☆

思いは募っても
現状では中々・・😭

取り敢えず
この冬を乗り越えさせるために
ライチさまを
日当たりの良い室内へ





立派に育っているでしょ!




フィンガーライムは
軒下に設置した簡易温室に♪
⇩⇩


3鉢で満室の小さなハウス
足元も暖かくしてあげたのyo



その先の角に
プワプワビニールで囲っただけのコーナー
⇩⇩


ブーゲンビリア・カンガルーポー・ピーマン &


鉢上げした
ユーフォルビア《ダイアモンドフロスト》を4株




おまけおまけおまけ



シイタケ(椎茸)





白い実:シンフォリカルポス
食べられないyo





ライチ苗:秋の新芽

2024-11-01 | 果樹・果実


可愛い💕ベゴニア《ラブミー》




新芽 見っけ

日当たりイイ軒下に置いたライチ鉢を
お立ち台に運んで
撮影会
(ライチって果実のことで
苗・樹はレイシだって!
私はライチに統一)







きょうから11月..
まだまだ暖かいので
このまま軒下で管理します♪

そして…

種から芽吹いたライチたちは
相変わらず可愛いまま






その中でも
この子が1番元気!😄



そうそう…

フィンガーライムも元気yo






********************** おまけ *********************


春から今日まで
生き延びた
黒キャベツ
《カーボロネロ》






美味しそうな葉っぱ
再び!







マイヤーレモンを矯正

2024-10-12 | 果樹・果実

ふと思い立ち…

小径を狭くしている
マイヤーレモン🍋を
大胆にカットするつもりが..






ん?
こんだけ・・





そう!
イイ考えがひらめいたno

近くにいた枝の力を借りて
方向転換させちゃった〜☆





枝の太さでは負けてるけど
今のところ
ガッチリ受け止めてくれてるyo💪

そのうち…
この枝に本物のレモンを
接木したいなぁ~



2023 12/17

ちなみに🟡この枝!

小径が広くなり
スイスイ通れるようになって嬉しい😆