このブログを初めて、丁度5年。
6年目の今年も、のんびり更新していきます。
宜しくお願いします。
(結局、去年もブログのタイトル変更しなかったなぁ)
『地磁気観測所』というタイトルですが、ちょっと電車の話です。
首都圏の電車は主に直流電化と言って、直流の電気を電車に
取り込み動かしています。
しかし、常磐線は首都圏なのに、取手から北に行くと、交流電化
(交流の電気を電車に取り込み動かしている)です。
これは、筑波周辺に地磁気を測る設備が有り、大きな磁気を
発生する直流電化鉄道が近くを走ると、正確な測定が出来ない
からだそうです。
そのため、観測所から35km圏内は常磐線だけでなく、つくば
エキスプレス等も交流電化という訳です。
前置きが長くなりましたが、その観測所がいつも飛んでいる
柿岡の町の中に在る事を知り、フライトが出来ないときにちょっと
行ってみました。
立派な入り口。
少しだけ中に入ってみます。
広い敷地にレトロな建物。
奥のほうには、測定用の小さな白い小屋?が複数立ち並んで
います。
関係者以外立ち入り不可なので、これ以上は入れません。
上空から見ると、こんな感じ。
判り辛いですが、真ん中の白い建物が並んで建ってるのが
地磁気観測所です。
鉄道のことを少し知っている人にとっては、『これか~!』っていう
設備でした。
最近地震も多いし、気になる設備ですね。
地磁気観測所について詳しいことは
HP:http://www.kakioka-jma.go.jp/
等に書いてあります。
私はdocomoのXPERIA acroを持っているのですが、パケット
定額でテザリングをしたいなと思い、現在のSPモードに加え
moperaも契約。
mopera契約でテザリングをしようと思いましたが、強制的に
外部機器を接続した通信用APNのdcmtrg.ne.jpに繋ぎに
行くらしく、テザリングは出来ません。
そこで、この強制的にAPNを繋ぎに行く設定を解除することに
しました。
やり方は2つあり、直接setting.dbを編集する方法。
もう1つはcustom_setting.xmlを書き換える方法。
(いずれもroot必須です)
後者は端末を初期化しないといけなく面倒くさいので前者を
選択。
SQLite Editorというソフトでデータを書き換え、再起動。
すると・・・
docomoのロゴとsonyのロゴが延々と交互に出てきて
起動できなくなりました。
見事な文鎮化です。
(なのでやり方は書きません)
仕方が無いので、パソコンの修復ツールで時間を掛け
何とか初期化&起動成功。
せっかく初期化したのだからcustom_setting.xmlを弄ってみました。
参考にやり方を簡単に書いておきます。
Root Explorerというソフトを使い、
system/etc/customization/settings/com/android/settings内に
あるcustom_settings.xmlをいったんSDコピーします。
ファイルを開き
<setting key="tether_dun_required" runtime="false">1</setting>
以降すべての行を削除(↑の行含む)し、上書き。
パーミッションを644に変更。
そのファイルを元にあった場所にコピー(上書き)。
設定→プライバシーで端末の初期化。
起動すると、無事moperaでもテザリングが可能になりました。
初めから、初期化のやり方を選択しておくんだった・・・
無事直って良かった~
日本武道館で開催された、東日本大震災復興支援チャリティー
プロレス『ALL TOGETHER』を観戦してきました。
プロレスのメジャー3団体がタッグを組んだイベント。
私たちプロレスファンにはたまりません!
会場は1万7千人の超満員。
そしてチャンピオン3人が揃い踏みで挨拶。
1試合目からメインを張れるレスラーが出場し、皆大興奮です。
個人的に大好きな天山選手の入場。
とても頑張っていました。
メインの1試合前は、小橋選手と武藤選手の豪華タッグ。
小橋選手の逆水平と武藤&小橋のムーンサルトプレス競演。
メインイベントはチャンピオン3人が競演。
見事な勝利でした。
最後はみんな勢揃いで挨拶。
とても豪華で楽しいイベントでした。
2月には第2弾が仙台で行われるそうです。
行っちゃおうかなぁ。
私はDVDをレンタルで借りてきた際、ダビングしたDVDの
レーベルの表面にサインペンでタイトルを書いていた
のですが、何となく味気ない感じです。
RUSHさんがとても良いページを発見したので紹介します。
DVDプリント素材工場:http://www.dvd-printf.com/
いろいろなジャンルのDVDラベルが一杯です。
早速RUSHさんが作成。
売り物みたいに上手にできました!
その他にも調べると、良いページが一杯です。
DVDレーベルを印刷する環境がある方は是非!
2011年。あけましておめでとうございます。
今年ものんびり更新していきますので、よろしくお願いします。
今年はそろそろブログのタイトルも、変えよっかな~って
考えています。
心に決めたものはありますが、良い案があったら
教えてください。
去年の夏に発売された、ハッピーターンのパウダー2倍。
(その時の記事はこちら)
そのバージョンアップ盤が発売されていました。
超DX級ハッピーパウダー250%。
まだ食べていないけど、どんな感じか楽しみです。
きっと体に悪いんだろうなぁ・・・
20日は猿公園に遊びに行きました。
八郷では、予報通りの強風。
そこで、いつもお世話になっているM城家の薪割りの手伝いを
しに行きました。
早速みんなで、西日を遮る大木を切断。
あと一息。無事切断!と思ったら・・・
↑こんな感じに。そこでみんなで力を合わせ、引っ張り倒す事に。
角度を変えて、再び引っ張ります。
無事倒れました!
その大木で、薪割り開始。
去年まで都会っ子だったKんChanは、すっかり八郷の人に
なっています。
八墓村?
私はゆず狩り。
沢山頂きました。
この日の前日はT武さんの誕生日。サプライズケーキ登場。
おめでとうございま~す!ありがとうございます??
そんな感じで、M城さんのお宅でのんびり過ごした1日でした。