goo blog サービス終了のお知らせ 

ただのブタじゃないもん。3

パラグライダーやったりお菓子食べたり。

猿公園

2013年06月30日 08時54分34秒 | 雑記
猿公園
猿公園
今日は茨城。
久しぶりに、猿公園。
テイクオフ雲の中~
(ケータイより投稿)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買いました

2013年06月29日 11時58分18秒 | 雑記
買いました
3代目原付『ジョルノ』注文しました。
火曜日納車です。
楽しみ~!
(ケータイより投稿)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IXY 610F

2013年06月27日 15時00分16秒 | 雑記
IXY 610F
新しいデジカメ買いました。
Wi-Fi接続ができて便利。
それにしても最近のコンパクトデジカメは、高性能な割に安いですね。
(ケータイより投稿)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原チャ壊れる

2013年06月26日 07時17分09秒 | 雑記
長年連れ添った2代目原チャリHONDA Dioが壊れてしまいました。
ん~とても悲しい・・・
さて、次は何買おうか?
新車ならジョルノかな?
土曜日買いに行こうっと。
(ケータイより投稿)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フローズンヨーグルト

2013年06月25日 22時22分02秒 | 雑記
フローズンヨーグルト
ミニストップのフローズンヨーグルト、食感も味も大好きです。
値段も安いし、サイコーです。
(ケータイより投稿)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デラックストイレ

2013年06月24日 05時30分23秒 | その他

私は関西方面に行く際、必ず刈谷ハイウェイオアシスに立ち寄り

ガソリンを入れるのですが、ここのトイレがとても素敵なんです。

Img_20130614_201549                             

デラックストイレという、この素敵トイレの中はこんな感じ。

Img_20130614_201635 Img_20130614_201831 Img_20130614_201736          

確かにデラックスですね。

子供が居ても、安心なスペースもあります。

Img_20130614_202013                             

刈谷ハイウェイオアシスに立ち寄った際にはぜひ!

6:00~22:00まで開いています。

Img_20130614_202450

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光ガイド

2013年06月23日 15時20分57秒 | 雑記
東京都民のための全国観光ガイドだそうです。
http://guide.cagami.net/index.shtml
笑っちゃいますね~
(ケータイより投稿)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ

2013年06月22日 20時53分07秒 | 雑記
メガネ
今使っているメガネが、ちょっと古くなってきたので、久しぶりに新調。
かわいいロールケーキのケースを見つけたので、こっちも購入。
メガネ変えると、気分も変わりますね。
とても軽くて、良い感じ。
(ケータイより投稿)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日の嵯峨野

2013年06月21日 12時41分39秒 | 旅行記

17日は大好きな嵯峨野に行ってきました。

P1050211                            

と言っても今回はあまり時間がないので、祇王寺は断念。

さくっと周ってきました。

先ずは天龍寺。

P1050213                              

方丈と

P1050216 P1050220 P1050225          

曹源池庭園。

P1050222 P1050224 P1050230          

見事な庭園。

昔は方丈の中に入ることができて、庭園をのんびり見学

した記憶があったのですが・・・

方丈には入れませんでした。

達磨さんに見送られながら

P1050229                             

広い境内を散策。

P1050232 P1050235 P1050236         

お花も沢山咲いていましたよ。

P1050231 P1050234                   

天龍寺の裏口を抜け、大好きな竹藪を通り

P1050237 P1050239                   

次に向かったのは、大河内山荘。

前回遊びに行って以来、すっかり虜になってしまった庭園。

P1050243 P1050244 P1050247          

P1050250 P1050255 P1050260          

前回は紅葉の時期に来ましたが、新緑の時期もまた

綺麗です。

この庭園を眺めながら、お抹茶。

P1050262 P1050264                   

美味しく頂きました。

その後は、大河内山荘から保津川の方に抜け

P1050265                             

今回の嵯峨野、最大の目的地である湯豆腐の名店

P1050266 P1050300                    

『湯豆腐 嵯峨野』に森嘉豆腐を食べに行ってきました。

中に入ると、食事なしでも楽しめそうな庭園。

P1050287 P1050295 P1050291           

落ち着いた店内で、湯豆腐のコース料理を堪能。

P1050278 P1050283 P1050286          

味も景色も雰囲気も最高です。

昨日に続いて、今日も贅沢しちゃったなぁ。

その後は湯葉やわらび餅等、買い物を楽しみ帰宅。

そんな感じで、過ごした嵯峨野の半日。

楽しく過ごした、結婚記念日の旅行でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺ロール

2013年06月20日 17時29分00秒 | 雑記
麺ロール
河口湖近くのスーパーに売っている吉田うどんの『麺ロール』。
自分で好みの太さに切って食べるのですが、楽しいし結構美味しいです。
値段も安いし、おすすめです。
(ケータイより投稿)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日の京都

2013年06月19日 21時18分29秒 | 旅行記

16日は京都に行ってきました。

鞍馬から貴船にかけて散策です。

鞍馬寺は、牛若丸や天狗伝説で有名な場所です。

P1050025                             

最初に立派な仁王門が待ち構えます。

P1050027                              

門を潜ると

P1050030                             

すぐにケーブルカー。

P1050032 P1050034 P1050037          

ケーブルカーを降りると、いよいよ山道。

ここからは順を追って、写真で紹介します。

○多宝塔。

P1050041                             

○弥勒堂

P1050043                              

涼しげな山道を歩き、階段を登ると

P1050046 P1050048                  

金堂です。

P1050050                             

金堂前の金剛床でパワーをもらいます。

P1050051                              

ここからの景色は、なかなか絶景です。

P1050047                             

金堂付近をしばらく散策し

P1050053 P1050056 P1050061          

いよいよ奥の院へ。

P1050064 P1050067                   

険しい山道の途中は、

○義経息つぎの水

P1050068                           

(今年は降水量が少なく、水が湧いていませんでした)

○義経背比石

P1050071                              

○義経堂

P1050077                             

なんて感じで、所々に義経ゆかりの場所が有ります。

さて、さらに山道を奥へ。

○不動堂

P1050075                             

○木の根道

P1050079 P1050080                    

そしてようやく奥の院到着。

P1050081 P1050082 P1050084          

山奥にひっそりと建つ奥の院魔王殿。

義経もここに鍛錬に来たんでしょうか?

雰囲気の良い場所でした。

奥の院を見学した後は、長い長い山道を貴船方向へ下山。

貴船に着くと、丁度お昼。

今回はちょっと奮発し、川床料理の名店に行ってきました。

P1050118 P1050117 P1050115          

貴船川の清流に足なんか付けながら

P1050087                              

懐石料理をいただきました。

P1050094 P1050095 P1050098                 

P1050103 P1050108 P1050111          

涼しいし、美味しいし、楽しいし、言う事無し!

川床料理を楽しんだ後は、貴船神社。

P1050151 P1050146 P1050128         

沢山の人が並んでいましたよ。

みんなの目当てはこれ。

P1050133                            

水に浸すと、文字が浮き出るおみくじ。

こんな感じ。

P1050135 P1050139                   

楽しい!

結構良いのが出ましたね。

貴船神社を楽しんだ後は、電車で鞍馬へ戻ります。

P1050154 P1050157 P1050158          

ここで、鞍馬・貴船の旅は終了。

とても良かったなぁ。

P1050160                             

鞍馬を後にし、次に向かったのは詩仙堂。

P1050163                              

お庭が綺麗で、のんびりできる場所です。

山道を歩き、疲れた体にはもってこいの場所。

P1050164 P1050166 P1050167           

中に入ると、美しいお庭。

P1050178 P1050175 P1050171          

たっぷり寛ぎ、お庭散策。

P1050189 P1050184 P1050194          

お花に囲まれた、綺麗なお庭でした。

P1050182 P1050196 P1050197          

詩仙堂の後は、隣接する八大神社。

P1050200                              

宮本武蔵ゆかりの神社らしいです。

P1050206 P1050204 P1050205          

さくっと、参拝してきました。

最後に新京極でお買い物をして

P1050207                             

この日は終了。

とても楽しい1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日の伊勢神宮

2013年06月18日 22時27分40秒 | 旅行記

15~17日にかけて旅行に行ってきました。

15日は伊勢神宮です。

参拝順序が有るらしく、順序通りに周りました。

先ず、外宮から。

P1040897                             

外宮の中でも順番通り参拝していきます。

①御正宮

P1040910 P1040914                   

今年は20年に1度の式年遷宮の年。

すぐ隣に、新しい御正宮が建築中です。

P1040903 P1040907                   

近くにはパワースポット?

P1040912                             

みなさん、手をかざしていましたよ。

②多賀宮

次は多賀宮。

P1040920                             

小高い丘の上にある、雰囲気の良い社です。

③土宮

P1040927 P1040930                    

④風宮

P1040934 P1040936                    

と順番通り参拝。

立派な杉並木を通り

P1040937                               

外宮を後にしました。

次は、外宮に隣接するせんぐう館。

P1040942                              

入館前は行こうか迷いましたが、入って大正解。

伊勢神宮について詳しい説明や、貴重な資料が多数あり

とても楽しめました。

しかも、先着サービスの抹茶付き。

P1040945 P1040946                    

やったね!

外宮とせんぐう館をゆっくり回った後は、腹ごしらえ。

P1040948                             

名物の伊勢うどん。

ん~。

コシもつやも全く無い、超柔らかうどん。

不味くは無いのだけど、コシが有るうどんが好きな

私にとっては、ん~って感じでした。

お腹も膨れ、次に行ったのは4km程離れた内宮。

P1040967 P1040971 P1040972           

こちらも順番通りに周って行きます。

良く整ったお庭を通り

P1040976 P1040974                    

①瀧祭神

P1040987                             

近くには五十鈴川。

P1040983 P1040984                   

みんな涼んでいます。

水が冷たく気持ち良かった。

②御正宮

P1040994 P1040995                   

流石、天照大御神を祀っている場所。

他とは何だか、雰囲気が違いましたよ。

③荒祭神

P1040998                             

こじんまりですが、すごい行列。

④風日祈宮

P1050007 P1050006                   

奥まった所にあり、人も少なく良い雰囲気。

と、そんな感じで盛沢山の伊勢神宮を参拝してきました。

お願い、一杯しちゃったなぁ。

その後は、お楽しみの門前町散策。

最初に今日のおやつ。

P1040956 P1050012                   

赤福と抹茶のかき氷!

美味すぎる!

甘い物を食べ、何だかしょっぱい物を食べたくなったので

名物の巨大カキ。

P1050023                             

お腹も一杯になり、雰囲気の良い街並みを散策。

P1040953 P1040958 P1040959          

P1050016 P1050017 P1050018          

そんな感じで、楽しく過ごした15日の伊勢神宮でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15~17日の記事

2013年06月17日 22時28分24秒 | その他

無事帰宅しました。

今回は、伊勢神宮・京都と色々思い出深い旅行になりました。

今日は遅いので、記事は後日のんびり更新します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵯峨野

2013年06月17日 10時16分28秒 | 雑記
嵯峨野
今日は大好きな嵯峨野です。
(ケータイより投稿)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞍馬寺

2013年06月16日 10時55分11秒 | 雑記
鞍馬寺
今日は鞍馬寺に来てみました。
(ケータイより投稿)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする