ん~とても悲しい・・・
さて、次は何買おうか?
新車ならジョルノかな?
土曜日買いに行こうっと。
(ケータイより投稿)
17日は大好きな嵯峨野に行ってきました。
と言っても今回はあまり時間がないので、祇王寺は断念。
さくっと周ってきました。
先ずは天龍寺。
方丈と
曹源池庭園。
見事な庭園。
昔は方丈の中に入ることができて、庭園をのんびり見学
した記憶があったのですが・・・
方丈には入れませんでした。
達磨さんに見送られながら
広い境内を散策。
お花も沢山咲いていましたよ。
天龍寺の裏口を抜け、大好きな竹藪を通り
次に向かったのは、大河内山荘。
前回遊びに行って以来、すっかり虜になってしまった庭園。
前回は紅葉の時期に来ましたが、新緑の時期もまた
綺麗です。
この庭園を眺めながら、お抹茶。
美味しく頂きました。
その後は、大河内山荘から保津川の方に抜け
今回の嵯峨野、最大の目的地である湯豆腐の名店
『湯豆腐 嵯峨野』に森嘉豆腐を食べに行ってきました。
中に入ると、食事なしでも楽しめそうな庭園。
落ち着いた店内で、湯豆腐のコース料理を堪能。
味も景色も雰囲気も最高です。
昨日に続いて、今日も贅沢しちゃったなぁ。
その後は湯葉やわらび餅等、買い物を楽しみ帰宅。
そんな感じで、過ごした嵯峨野の半日。
楽しく過ごした、結婚記念日の旅行でした。
16日は京都に行ってきました。
鞍馬から貴船にかけて散策です。
鞍馬寺は、牛若丸や天狗伝説で有名な場所です。
最初に立派な仁王門が待ち構えます。
門を潜ると
すぐにケーブルカー。
ケーブルカーを降りると、いよいよ山道。
ここからは順を追って、写真で紹介します。
○多宝塔。
○弥勒堂
涼しげな山道を歩き、階段を登ると
金堂です。
金堂前の金剛床でパワーをもらいます。
ここからの景色は、なかなか絶景です。
金堂付近をしばらく散策し
いよいよ奥の院へ。
険しい山道の途中は、
○義経息つぎの水
(今年は降水量が少なく、水が湧いていませんでした)
○義経背比石
○義経堂
なんて感じで、所々に義経ゆかりの場所が有ります。
さて、さらに山道を奥へ。
○不動堂
○木の根道
そしてようやく奥の院到着。
山奥にひっそりと建つ奥の院魔王殿。
義経もここに鍛錬に来たんでしょうか?
雰囲気の良い場所でした。
奥の院を見学した後は、長い長い山道を貴船方向へ下山。
貴船に着くと、丁度お昼。
今回はちょっと奮発し、川床料理の名店に行ってきました。
貴船川の清流に足なんか付けながら
懐石料理をいただきました。
涼しいし、美味しいし、楽しいし、言う事無し!
川床料理を楽しんだ後は、貴船神社。
沢山の人が並んでいましたよ。
みんなの目当てはこれ。
水に浸すと、文字が浮き出るおみくじ。
こんな感じ。
楽しい!
結構良いのが出ましたね。
貴船神社を楽しんだ後は、電車で鞍馬へ戻ります。
ここで、鞍馬・貴船の旅は終了。
とても良かったなぁ。
鞍馬を後にし、次に向かったのは詩仙堂。
お庭が綺麗で、のんびりできる場所です。
山道を歩き、疲れた体にはもってこいの場所。
中に入ると、美しいお庭。
たっぷり寛ぎ、お庭散策。
お花に囲まれた、綺麗なお庭でした。
詩仙堂の後は、隣接する八大神社。
宮本武蔵ゆかりの神社らしいです。
さくっと、参拝してきました。
最後に新京極でお買い物をして
この日は終了。
とても楽しい1日でした。
15~17日にかけて旅行に行ってきました。
15日は伊勢神宮です。
参拝順序が有るらしく、順序通りに周りました。
先ず、外宮から。
外宮の中でも順番通り参拝していきます。
①御正宮
今年は20年に1度の式年遷宮の年。
すぐ隣に、新しい御正宮が建築中です。
近くにはパワースポット?
みなさん、手をかざしていましたよ。
②多賀宮
次は多賀宮。
小高い丘の上にある、雰囲気の良い社です。
③土宮
④風宮
と順番通り参拝。
立派な杉並木を通り
外宮を後にしました。
次は、外宮に隣接するせんぐう館。
入館前は行こうか迷いましたが、入って大正解。
伊勢神宮について詳しい説明や、貴重な資料が多数あり
とても楽しめました。
しかも、先着サービスの抹茶付き。
やったね!
外宮とせんぐう館をゆっくり回った後は、腹ごしらえ。
名物の伊勢うどん。
ん~。
コシもつやも全く無い、超柔らかうどん。
不味くは無いのだけど、コシが有るうどんが好きな
私にとっては、ん~って感じでした。
お腹も膨れ、次に行ったのは4km程離れた内宮。
こちらも順番通りに周って行きます。
良く整ったお庭を通り
①瀧祭神
近くには五十鈴川。
みんな涼んでいます。
水が冷たく気持ち良かった。
②御正宮
流石、天照大御神を祀っている場所。
他とは何だか、雰囲気が違いましたよ。
③荒祭神
こじんまりですが、すごい行列。
④風日祈宮
奥まった所にあり、人も少なく良い雰囲気。
と、そんな感じで盛沢山の伊勢神宮を参拝してきました。
お願い、一杯しちゃったなぁ。
その後は、お楽しみの門前町散策。
最初に今日のおやつ。
赤福と抹茶のかき氷!
美味すぎる!
甘い物を食べ、何だかしょっぱい物を食べたくなったので
名物の巨大カキ。
お腹も一杯になり、雰囲気の良い街並みを散策。
そんな感じで、楽しく過ごした15日の伊勢神宮でした。
無事帰宅しました。
今回は、伊勢神宮・京都と色々思い出深い旅行になりました。
今日は遅いので、記事は後日のんびり更新します。