29日~30日にかけて朝霧Jリーグに行ってきました。
<29日の朝霧>
29日は予報に反して、朝から鈍曇。
9時位からぱらぱらと雨が降ってきました。
11時半位まで待ちましたが、雨が止まずこの日はキャンセルに
なりました。
前日の予報がそれ程悪く無かっただけに残念。
私はハーネスの調整が終わっていなかったので、何とか
フリーフライトをしたいと思い、3時頃まで待っていましたが
結局雨は止まず断念。
その後は温泉に入りに行きましたが、山梨側はピーカン天気。
夕日と富士山と傘雲。とっても綺麗でした。
30日の天気に期待しつつ、地ビールを飲みこの日は終了。
<30日の朝霧>
30日は朝からとってもいい天気。
富士山がとても綺麗。
テイクオフに上がると、伊豆半島と駿河湾が良く見えていました。
天気が良いと言う事で早速タスクが決められました。
天子方面に4往復する56km程のタスク。
ダミーの上がりも良いと言う事で早速ゲートオープン。
しかし、ゲートオープン後暫くすると、とっても渋くなりました。
このタイミングでテイクオフした人達はほとんど、ランディングし
リフライトになりました。
私もこのタイミングでテイクオフし、あっという間にランディング。
でもハーネスのセッティングがイマイチ(足が届きませんでした)
だったので、一本ぶっ飛びができて良かったです。
M字さんに改良して頂いた部分(感謝!)を調整し、
2本目テイクオフ。テイクオフした時にはスタート時間を過ぎて
いました。朝霧ではぶっ飛んだ事しかない私は、時間など
気にせずじっくり距離を伸ばす事を考え飛ぶことにしました。
テイクオフ後はだんだん条件が良くなり、テイクオフ上空で良い
サーマルがありました。ここで高度を稼ぎ一気に天子方面へ。
念願の初天子です。
天子上空で高度を稼ぎ、1往復。
周りで飛んでいた人達は、それ程高度を確保しないで、山際で
どんどん飛ばして行きます。これが朝霧の飛び方なんだなぁと
思いました。
2往復目の道中は飛さんとずっと一緒に飛んでいました。
2往復目の帰り際、飛さんは一気に突っ走り置いていかれました。
私は、距離を稼ぐ事を最優先にゆっくりお墓を取り3往復目。
この辺りから、ちょっとずつ渋くなってきました。
山際すれすれに飛びながら何とか、天子のお墓へ。
天子のお墓をとった後、ずるずる高度を下げ白糸に
ランディングし終了。距離は36km位でした。
エイヤーチームはアニキとA木さんが無事ゴール。
師匠が乗っていることも有り個人的に応援しているU4チームは
全員ゴール。迷人、入賞あと一歩でしたね。でも、好不調の波が
無くいつも上位にいる所、流石です!
気になる結果は・・・
総合
1位:和田選手。
2位:上山選手。
3位:若山選手
4位:岩谷選手
5位:武貞選手
6位:青木選手
マガス強しです。
女子
1位:平木選手
2位:高橋選手
3位:高田選手
ん~平木さんやっぱ強い。
おめでとうございます!
エイヤーチームは総合で2人入賞。すごいなぁ。
私は真ん中よりちょっと下。いつものポジションです。
今回も順位はイマイチでしたが、一度もソアリングしたこと無い
朝霧で、3回天子まで行けたのでまあ満足です。
今シーズンはこれで終了。Jリーグ初めてのフル参戦でしたが
楽しい1年でした。(尾神以外)
久しぶりにのんびりズームレースでも乗ろうかなぁって気分です。
フォト:http://eastsamurai.blog.ocn.ne.jp/photos/2008_11_30/