goo blog サービス終了のお知らせ 

ただのブタじゃないもん。3

パラグライダーやったりお菓子食べたり。

30日の八郷

2008年12月30日 19時35分37秒 | パラグライダー

30日は1人で猿公園に飛びに行きました。

クラブハウスに着くと、スカイエンジェルの人達や、F1の強豪の

人達が遊びに来ていました。

天気も良いので、早速テイクオフへ。

テイクオフに着いてみると、地上はもやっていました。

Imgp0168_2                           

                           

                            

これでは上昇が期待できないので、まったりウエイティングモード。

そこで特攻隊長O坪さんが『誰も飛ばないの?しょーがないなぁ』

と言い残し、カッコ良くテイクオフ。

Imgp0171                             

                            

                            

しかし、皆の予想通り真っ直ぐランディングへ。

スカイエンジェルチームも飛びましたが、同じくぶっ飛び。

その後、12時頃になるとCOOから数機飛んできたのを確認し、

皆続々とテイクオフ。

とても渋く、高度は800m弱・時間は1時間半程、穏やかな

サーマルを楽しみました。

皆満足らしく、2時半にはフライト終了。3時頃私も帰りました。

先日買ったATC2KというSDビデオカメラを試したのですが・・・

帰って映像を確認したらびっくり。空フェチ必見動画です。

カメラが上を向いていたらしく、最初から最後までくるくる

回っている空しか映っていませんでした。残念。

取り付け方法を考え直さなければ・・・

今年のフライトはこれで終了。来年もいっぱい飛びたいなぁ。

フォト:http://eastsamurai.blog.ocn.ne.jp/photos/2008_12_30/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年Jリーグ日程

2008年12月23日 00時01分00秒 | パラグライダー

早くも来年のJリーグの日程が掲載されていました。

気になる試合はASHIO XC CHALLENGEがJリーグと併催で、

カテゴリー2になっていました。

あと、夏に試合があるのは個人的に嬉しかったです。

来年も出来る限り参加します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M1を見る

2008年12月22日 23時23分47秒 | その他

今年のM1終わりましたねぇ~。

私は昨日仕事だったので、今日録画していたM1を見ました。

とっても面白かったですね!

特に決勝に残った3組サイコーでした。

個人的にはオードリーが面白かったかなぁ。

久しぶりにゲラゲラ笑いました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XC世界記録!

2008年12月19日 18時39分58秒 | パラグライダー

GAINのHPにクロスカントリーの世界記録更新の記事が掲載

されていました。

記録はなんと、502.2km!!

高度は5689m!!

7時間半を越えるフライトです。

凄いですねぇ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DC8リリース

2008年12月19日 18時33分03秒 | PSP

CFW5.00 M33-4が直接インストールできる

Despertar del Cementerio Ver.8

がリリースされました。

DARK-ALEX氏のページよりDespertar del Cementerio V8

をダウンロードし、解凍します。

Magic Memory StickのPSP¥GAMEフォルダに

DC8というフォルダをコピーします。

公式FWの5.00のデータを500.PBPにリネームし、MSの一番上に

コピーします。

本体XMBの、ゲーム→メモリースティック→

Despertar del Cementerio v8を選択します。

インストールが終わったら○を押して、メニュー画面に戻ります。

<CFW5.00M33-4導入方法>

先ほど作成したMSをPSPに入れ、JigKick Batteryを挿入すると

自動的に電源が入りメニュー画面が出ます。

※この時ACアダプターは差し込まないで下さい。

・Install 5.00 M33 を選択するとCFW5.00 M33-4の

インストールができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクションカムATC2K

2008年12月15日 12時00分00秒 | 物欲番長

コンパクトで安価なSDデジタルビデオカメラを発見したので、

購入してみました。

Imgp0163                             

                             

                             

Imgp0165                            

                            

                            

手の平サイズでとてもコンパクト。しかも私が大好きな完全防水。

640×480のVGAサイズで30fpsの撮影が可能です。

メモリーはSD2GBまでしか対応していないのが残念。

2GBで1時間弱撮影できるようです。

フロントコンテナに着けるとこんな感じ。

Imgp0167_5                             

                            

                             

ちょっと窮屈。

早速次のフライトで確認してみます。

良いフライトが出来れば公開します。

どこのサイトで公開しようか?確認しなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13~14日の八郷

2008年12月14日 21時05分50秒 | その他

13日は夜から、イーストジャパンと三の倉と五竜の合同忘年会に

参加させて頂きました。

会場に到着すると、ちょうど準備が終わったところでした。

準備手伝えなくてすいません。狙った訳では有りません・・・

乾杯の後、早速忘年会開始!

Imgp0158                            

                             

                            

Imgp0159                            

                             

                            

沢山のメンバーといっぱいお酒が飲めました。

料理もとっても美味しかったです!有難うございます!

Mロッコさんはいつもどおり、早々に酔いつぶれていました。

ビンゴ大会も盛り上がりとっても楽しい飲み会でした。

14日は朝から雨。

紅葉の猿公園から雲がもくもく。綺麗な光景。

Imgp0162                            

                            

                             

雨だったので、昼までのんびりして帰ってきました。

飛べなくて残念。

時間が早かったので、フラワーパークに寄ってバラアイスを

食べて、生パスタを買って帰ってきました。

家に帰ってから生パスタを食べましたが、中々美味しかったです。

そんな感じで、のんびりした今週末でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーグルール改定案

2008年12月12日 11時54分51秒 | パラグライダー

JHF競技委員会のページに、先日の朝霧Jリーグで発表された

2009年のJリーグルール改定案が掲載されています。

そこに、選手からの意見も掲載されていました。

内容が難しく、私は半分位しか理解できませんでした。

1年間細かなルールを知らずに、試合に出ていた自分に反省。

ちょっとルールについて勉強しなければ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日の八郷

2008年12月07日 22時59分24秒 | パラグライダー

12月7日は八郷に遊びに行きました。

RUSHさんは猿公園に、私はNASAに行きました。

ランディングに着くと、既に上げているグライダーがいました。

良い感じのコンディションだったので、早速テイクオフへ。

テイクオフに着くと、良い感じで上げているグライダーが数機

いたので、早速テイクオフ。

ランディング場の手前で、良いサーマルをゲット。

1,600mまで上げそのまま筑波山へ。

Imgp0124                              

                            

                             

この日は空気が澄んでいて、遠くに富士山や東京湾

と東京のビル群が見えていました。

Imgp0126                             

                            

                             

(写真右上が東京湾です)

東京湾は空中に浮かんでいるように見えとても不思議な風景

でした。

条件が良く、筑波まで2往復してランディング。

久しぶりに楽しめました。

その後は猿公園に遊びに行きました。

猿公園も一杯楽しめたみたいです。

良いコンディションに誘われ、ランディング場におまわりさんも

遊びに来ていました?

そんな感じでみんな楽しめた一日でした。

7日の写真:http://eastsamurai.blog.ocn.ne.jp/photos/2008_12_07/

写真も是非見てみて下さい!

(写真のアクセス数が少なくてちょっぴり寂しいのです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CFW5.00M33-4リリース

2008年12月06日 20時37分00秒 | PSP

CFW5.00M33-4がリリースされていました。

<5.00M33-4アップデート方法>

DARK-ALEX氏のページより5.00M33-4をダウンロードします。

解凍後、UPDATEフォルダをPSP¥GAMEフォルダにコピーします。

本体XMBの、ゲーム→メモリースティック→

PSPアップデートVer 5.00を選択します。

黒い画面になりメッセージが表示されたら×ボタンを押すと

再起動します。

再起動後に5.00M33-4になっているはずです。

主にバグ修正らしいです。

気になる機能は、vsh menuでシャットダウンが追加されました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google Earth plus

2008年12月02日 20時01分29秒 | パラグライダー

皆さんはフライト後のGPSデータをどうしていますか?

私は始めにカシミールでデータを保存し、細かいフライトログを

見た後、マップソースでデータ保存しGoogle Earth plusで軌跡

データを楽しんでいます。

そんな訳で今更ながら、Google Earth plusの紹介をします。

まずはカシミールデータ。

20081130                              

                             

                             

高度やコース等、フライトの解析はカシミールでします。

でもフライトの軌跡を楽しむにはちょっと味気ない感じです。

(30日の朝霧Jリーグのデータです。右上のほうにシリンダーの

円だけが空しく書いてあります。ゴール出来なかったので・・・)

そこで観賞用にGoogle Earth plus。

1_2                             

                           

                                     

2_4                              

                             

                                     

3                             

                             

                                      

4                              

                             

                                  

実際の航空写真に重ね合わせてあり、角度も方向も自由自在に

操作でき、軌跡がリアルに楽しめます。

年間3,000円位のサービスですが、興味のある方は是非!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29~30日の朝霧

2008年12月01日 01時11分15秒 | パラグライダー

29日~30日にかけて朝霧Jリーグに行ってきました。

<29日の朝霧>

29日は予報に反して、朝から鈍曇。

9時位からぱらぱらと雨が降ってきました。

11時半位まで待ちましたが、雨が止まずこの日はキャンセルに

なりました。

前日の予報がそれ程悪く無かっただけに残念。

私はハーネスの調整が終わっていなかったので、何とか

フリーフライトをしたいと思い、3時頃まで待っていましたが

結局雨は止まず断念。

その後は温泉に入りに行きましたが、山梨側はピーカン天気。

Imgp0077_2                             

                             

                            

夕日と富士山と傘雲。とっても綺麗でした。

30日の天気に期待しつつ、地ビールを飲みこの日は終了。

<30日の朝霧>

30日は朝からとってもいい天気。

Imgp0078                            

                            

                             

Imgp0084                             

                             

                             

富士山がとても綺麗。

テイクオフに上がると、伊豆半島と駿河湾が良く見えていました。

天気が良いと言う事で早速タスクが決められました。

天子方面に4往復する56km程のタスク。

ダミーの上がりも良いと言う事で早速ゲートオープン。

しかし、ゲートオープン後暫くすると、とっても渋くなりました。

このタイミングでテイクオフした人達はほとんど、ランディングし

リフライトになりました。

私もこのタイミングでテイクオフし、あっという間にランディング。

でもハーネスのセッティングがイマイチ(足が届きませんでした)

だったので、一本ぶっ飛びができて良かったです。

M字さんに改良して頂いた部分(感謝!)を調整し、

2本目テイクオフ。テイクオフした時にはスタート時間を過ぎて

いました。朝霧ではぶっ飛んだ事しかない私は、時間など

気にせずじっくり距離を伸ばす事を考え飛ぶことにしました。

テイクオフ後はだんだん条件が良くなり、テイクオフ上空で良い

サーマルがありました。ここで高度を稼ぎ一気に天子方面へ。

念願の初天子です。

Imgp0091_2                             

                            

                            

天子上空で高度を稼ぎ、1往復。

周りで飛んでいた人達は、それ程高度を確保しないで、山際で

どんどん飛ばして行きます。これが朝霧の飛び方なんだなぁと

思いました。

2往復目の道中は飛さんとずっと一緒に飛んでいました。

2往復目の帰り際、飛さんは一気に突っ走り置いていかれました。

私は、距離を稼ぐ事を最優先にゆっくりお墓を取り3往復目。

この辺りから、ちょっとずつ渋くなってきました。

山際すれすれに飛びながら何とか、天子のお墓へ。

天子のお墓をとった後、ずるずる高度を下げ白糸に

ランディングし終了。距離は36km位でした。

エイヤーチームはアニキとA木さんが無事ゴール。

師匠が乗っていることも有り個人的に応援しているU4チームは

全員ゴール。迷人、入賞あと一歩でしたね。でも、好不調の波が

無くいつも上位にいる所、流石です!

気になる結果は・・・

総合

1位:和田選手。

2位:上山選手。

3位:若山選手

4位:岩谷選手

5位:武貞選手

6位:青木選手

マガス強しです。

女子

1位:平木選手

2位:高橋選手

3位:高田選手

ん~平木さんやっぱ強い。

おめでとうございます!

エイヤーチームは総合で2人入賞。すごいなぁ。

私は真ん中よりちょっと下。いつものポジションです。

今回も順位はイマイチでしたが、一度もソアリングしたこと無い

朝霧で、3回天子まで行けたのでまあ満足です。

今シーズンはこれで終了。Jリーグ初めてのフル参戦でしたが

楽しい1年でした。(尾神以外)

久しぶりにのんびりズームレースでも乗ろうかなぁって気分です。

フォト:http://eastsamurai.blog.ocn.ne.jp/photos/2008_11_30/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする