NS408編成、現役時代に形式1両ずつ撮ったものがありました
検査標記といった詳細な記録はありませんが、搭載クーラーくらいは判別出来たので、分かる範囲で各車の紹介も

クハ103-224 ② 2012-7-26 京都

クハ103-224 ④ 2012-7-26 京都
延命N、戸袋妻面窓閉塞済み、側面の標記はATS-PS、大ナラ
冷房AU75CM※ (英記号は型式とメーカーを示しており、CはC型、Mは三菱製の意)
日付に因んでクハ224号車から
奈良線の形式写真を撮るなら安定の京都駅、長池駅や沿線で走行中のサイドを狙えばより見栄えの良いものが撮れますが、数を捌きたいなら停車時間も長い京都駅一択、駅ナカ施設も充実してるので食事も列車待ちの時間潰しも困りません

モハ102-615 ① 2012-7-26 京都

モハ102-615 ③ 2012-7-26 京都
延命N40、戸袋妻面窓閉塞、AU75CM(関西形)
クーラー上部の天板がステンレス製になっています
模型製品では商品名に関西形と案内されることがあるため、
この部分的にステンレス製に交換された形態を便宜上関西形と呼んでいます

モハ103-459 ① 2012-7-26 京都
延命N40、戸袋妻面窓閉塞、AU75CM(関西形)

クハ103-223 ① 2012-7-26 京都

クハ103-223 ③ 2012-7-26 京都
延命N、戸袋妻面窓閉塞済み、側面の標記はATS-PS、大ナラ
AU75BM