今更ながら、2022年のダイヤ改正で運用を離脱していた
奈良支所の201系ND614が7月下旬に1年半ぶりに復帰したので形式写真やら色々写しておりました
2019年8月の検査出場から4年が経ち、まもなく検査切れを迎えると思われますが
今までの疎開留置で期限がどれほど延長になったのか
延びても今年中には廃車となる可能性が高い編成だと思うので、暑い中出来るだけ記録を撮っておりました
写真は逆光や構造物での影や白飛びを補正しております
綺麗な写真ではありませんが、個人的な記録ということでご承知の程お願いいたします
クハ201-139(JR難波方先頭車)

1位側 2023-8-25 柏原

2位側 2023-7-31 高井田

3位側 2023-7-31 天王寺

4位側 2023-7-31 王寺
モハ201-272(弱冷車)

1位側 2023-8-25 柏原

2位側 2023-7-31 王寺

3位側 2023-7-31 柏原

4位側 2023-7-31 王寺 ピントが甘い
モハ200-272

1位側 2023-7-28 柏原

2位側 2023-7-31 王寺

3位側 2023-8-25 柏原

4位側 2023-7-28 柏原
モハ201-273 (女性専用車両)

1位側 2023-7-31 柏原

2位側 2023-7-28 柏原

3位側 2023-7-31 柏原

4位側 2023-7-28 柏原
モハ200-273 (弱冷車)

1位側 2023-8-25 柏原

2位側 2023-7-28 柏原

3位側 2023-7-31 柏原

4位側 2023-7-28 柏原
クハ200-139 (奈良方先頭車)

1位側 2023-7-31 王寺

2位側 2023-7-31 柏原

3位側 2023-7-28 柏原

4位側 2023-7-31 柏原
2024-02-09 本文修正
モハ201-272の1位側の撮影日と撮影地のミス修正
撮り直す前の写真の情報を書いてました
前:2023-7-31 天王寺 → 後:2023-8-25 柏原
奈良支所の201系ND614が7月下旬に1年半ぶりに復帰したので形式写真やら色々写しておりました
2019年8月の検査出場から4年が経ち、まもなく検査切れを迎えると思われますが
今までの疎開留置で期限がどれほど延長になったのか
延びても今年中には廃車となる可能性が高い編成だと思うので、暑い中出来るだけ記録を撮っておりました
写真は逆光や構造物での影や白飛びを補正しております
綺麗な写真ではありませんが、個人的な記録ということでご承知の程お願いいたします
クハ201-139(JR難波方先頭車)

1位側 2023-8-25 柏原

2位側 2023-7-31 高井田

3位側 2023-7-31 天王寺

4位側 2023-7-31 王寺
モハ201-272(弱冷車)

1位側 2023-8-25 柏原

2位側 2023-7-31 王寺

3位側 2023-7-31 柏原

4位側 2023-7-31 王寺 ピントが甘い
モハ200-272

1位側 2023-7-28 柏原

2位側 2023-7-31 王寺

3位側 2023-8-25 柏原

4位側 2023-7-28 柏原
モハ201-273 (女性専用車両)

1位側 2023-7-31 柏原

2位側 2023-7-28 柏原

3位側 2023-7-31 柏原

4位側 2023-7-28 柏原
モハ200-273 (弱冷車)

1位側 2023-8-25 柏原

2位側 2023-7-28 柏原

3位側 2023-7-31 柏原

4位側 2023-7-28 柏原
クハ200-139 (奈良方先頭車)

1位側 2023-7-31 王寺

2位側 2023-7-31 柏原

3位側 2023-7-28 柏原

4位側 2023-7-31 柏原
2024-02-09 本文修正
モハ201-272の1位側の撮影日と撮影地のミス修正
撮り直す前の写真の情報を書いてました
前:2023-7-31 天王寺 → 後:2023-8-25 柏原