goo blog サービス終了のお知らせ 

地球と生きるYOGA  「Union Yoga japan」

京都を中心に活動を続けている Toshiの活動記録
生きたヨーガを伝える ちょっと真面目なあるヨギのブログ

YOGA meets 楽健法

2012年11月09日 | あ~なんだ部
先日、「YOGA meets 楽健法」の日でした。
ってまだ一週間たってないけど、なんだかもう随分前のように感じる。


さて、第一回目の「あ~なんだ部」活動「YOGA meets 楽健法」
参加者のキャラが濃くて、面白くて、
なんだか終始笑いの絶えない時間でした^^

集まる人によってこんなにも場のエネルギーって変わるんですね。

ヨーガの時間はちょっと真面目に「自身」に向き合って、
微細な感覚を味わう ということに意識を向けてもらいました。

体の深部の感覚を捉えるというのは意外と難しいですが、
深めていけばいくほど、気持ち良さが増してくる。

初めての人も何人かいたんですが、おおむねみなさんに気持ち良かったと言ってもらえ、ほっ^^
僕のパートは無事終了~^^



カーキバンブーの特注ベジランチにお味噌汁を添えて
お腹もほっこり満たされました^^


ふみさんの楽健法では、施術が初めての人も 慣れている人も みんな混ざって
踏みあいました。 

踏むほうは想いやりを持って、気持ちいいかなぁ~をさぐりながら行う「想いやり楽健」
そして踏まれる方は 痛い、気持ちいいをちゃんと伝え、より気持ち良く踏んでもらえるよう、
「わがまま楽健」。



めちゃくちゃ気持ち良かったり、時には痛ぇって唸ったり(笑)
人の体をふんづけるのって ちょっと緊張したり ぎくしゃくしてしまったりもするけど、
慣れてきたら、「人を気持ちよくさせる」っていう醍醐味を味わえる^^v

踏むだけで、自分は疲れないどころか 体全身がぽっぽっと火照ってくるぐらい温まって、
足裏も気持ちいいし、自分も相手も気持ち良くなってくるv

ちゃんと身につけれたら、さぞかし楽しいだろうな。
時には憂さ晴らしでふんづけてしまう時もあるかもしれないが^m^



いやぁほんとご飯もおいしかったし 楽健法も気持ち良かったし
、お腹痛くなるぐらい笑えたし、
最高に あ~なんだな一日になりましたv


これも来て下さった方たちが場を創ってくれたからです。
ほんとうに ありがとうございました。


今後の予定は・・・ まだちゃんと決まってないんですが、また企画しますので、
その時は再開や新たな出会いを楽しみにしています^^

Shanti Om

とし