goo blog サービス終了のお知らせ 

地球と生きるYOGA  「Union Yoga japan」

京都を中心に活動を続けている Toshiの活動記録
生きたヨーガを伝える ちょっと真面目なあるヨギのブログ

Birthday present!?

2011年01月12日 | つぶやき

年が明けて、みなんさん いかがお過ごしですか~。

僕は、昨日誕生日を迎え めでたく もない年になっちゃいました。
もう32歳です。

気分はハタチのまま・・・ なんていうとあつかましすぎか・・・。


でも そんな僕の誕生日は 奥さんのインフルエンザ感染発覚で、ふっとんじゃいました。
 
あれよあれよという間に熱が上がり、39度、40度・・・

病院に行くと、はいインフル確定!

なっちゃいました、 インフルエンザ。


そして、まぁ しょうがないですね、 生活を共にしているんですから
 僕の息子 和音君も発熱・・・38度
おそらくインフル間違いないでしょう


さすがにこんな誕生日プレゼントは初めてです

僕もうつされないように、あとはただ祈るのみですか・・・。


なんだかちょっと寂しい話題になっちゃいましたが、
気分を変えて、お正月休みを利用して 家族で出かけた、
旅行日記を写真でつづりたいと思います。


僕の養生園からの友達の暮らす小豆島に行ってきました。


和音君は初めてのお船に大はしゃぎ!



空にも海にも見たことのないものがいっぱい!













小豆島は日本有数のオリーブ産地として良く知られていますが、そんなことはさておき、
ぼくの友達は 地元民しか知らない、ヒジキ採りに連れて行ってくれました。



早朝のまだ日も昇らない 干潮の時に岩にへばりついたヒジキをかまでさくさく採っていきます。







キノコや山菜なんかもそうなんですが、自然のものを採っていると、
なんだかむしょーに嬉しくなってきてしまうんですよね。
自然の恵みに感謝です。






シンパク(真柏)とよばれている小豆島の大木。
幹回りなんと16m!!
これに登ったら 楽しいだろうなぁ~。


今年の正月はよっぽど寒かったらしく、小豆島でも山のほうには雪が積もっていました。




親友    りっちゃん&ふくちゃん



ひっさしぶりに作った 雪だるま。
無骨さが とてもいい。


醤油蔵にも案内してくれました。





木の樽に生産者の想いがしみ込んでいるような、素晴らしい樽で4年間寝かされた醤油は、
ほんとうに奥の深~い味でした。

















帰りは天気にも恵まれ、島が僕たちを見送ってくれました。








素敵な島に出会うことができました。

りっちゃん、ふくちゃん、 ありがとう!




Shanti Shanti Shanti

   
Toshi