goo blog サービス終了のお知らせ 

Eiichiro Blog

中年ベーシストの音楽談義と日々の日記。

さよなら明太子。

2007-07-18 17:18:09 | Weblog
久しぶりに青空を見ました。これで気温が低ければ問題ないのですが…。

こんばんわ。Eiichiroです。

毎度おなじみの夜勤がやってまいりました。

もうかなりブルーです…。

何で一晩中、機械を回さないといけないんでしょうか!

と、文句を言っても始まりません。

そういう仕事なんですから…。

いつもどおりに朝起きて…

部屋でまったり…。

せっかく晴れているんだから、外へ。

そうですよ。

スーパーですよ。(笑)

今日はちょっと残念なことが…

それは…

いつも母上の好きな「明太子」を買っているスーパーのテナントが…

移転するそうで…

もう明太子が買えなくなります。

毎月、7・8・9のつく日は割引サービスなので…

たいてい買っていたのですが…。

私はあんまり明太子は食べないので、さほど不便ではありません。

母上があまりにも明太子好きなので…。

今月28日ぐらいで移転してしまうそうで…

残念ですね~。

ひょっとして売上が伸び悩んでいたのでしょうか?

スーパーの中にも明太子は売ってますからね~。

さて、また…

安くて美味しい明太子屋さんを探さなくては…。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR折尾駅にて。 | トップ | 祝!1周年! »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
それは・・ (すず)
2007-07-18 21:54:17
残念ですね。
私も明太子、好きですが、生協で購入しています。
着色していない、明太子。
とあるスーパーの中には、明太子のテナントって無かったと思いますが、何処のスーパーだろう・・・?
返信する
JR津山線 (リン様(L特急はつかり))
2007-07-18 23:49:38
そのスーパーのキムチがリアルで大好きです。

明太子はホントにヒットですよね。関東や関西にお土産で買っていくと絶対喜ばれます。傑作まんじゅうにしても、博多のお土産ってサイコーですよね。



分岐と言えば、日田彦山線に絡む城野駅の歴史。追求するとおもしろいですよ。大昔は日豊本線と日田線は会社が違ってて、日田線は東小倉駅から霧ケ丘を通り、日豊本線を跨いで田川に行ってたらしく、城野駅に日豊本線からの乗り入れ短絡線があり、東小倉―城野が廃止になったらその短絡線がメインになったそうな…

以前も話しましたかね?(笑)

ウンチクをすみません…
返信する
さよならミンタイツー (BuZen)
2007-07-19 10:29:12
シャア専用キャベツ?
返信する
お疲れ様です (HiToえっちゃん)
2007-07-19 12:09:57
相変わらずお母さん思いの太子様(苦笑)で…。



明太子という名前に疑問を持ち、調べましたところ、朝鮮半島でのスケソウダラの名前からきているそうでまた不思議でした。

まだまだ勉強不足ですね。

ちなみに私の作品はブルーに縁があります。

見て下さる皆さんをブルーにしないように頑張ります(笑)
返信する
すず様。 (Eiichiro)
2007-07-19 18:23:52
某JR八○駅前の…

赤い…キャ○ツだったりします…。(笑)
返信する
リン様(L特急はつかり)様。 (Eiichiro)
2007-07-19 18:26:35
明太子はホントに人気がありますよね~。

その路線は…某郵便局前を走っていたと記憶しています。

返信する
BuZen様。 (Eiichiro)
2007-07-19 18:27:51
シャア大佐は明太子が好きなのかもしれませんね…。

あれだけ赤にこだわるんですから…。(笑)
返信する
HiToえっちゃん様。 (Eiichiro)
2007-07-19 18:30:09
違う色の明太子も見てみたい気もしますね~。

たとえば…

青い明太子とか…。

売れないですよね~。(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。